JPS58184200A - 対話了解度を強調する装置およびその方法 - Google Patents

対話了解度を強調する装置およびその方法

Info

Publication number
JPS58184200A
JPS58184200A JP57175250A JP17525082A JPS58184200A JP S58184200 A JPS58184200 A JP S58184200A JP 57175250 A JP57175250 A JP 57175250A JP 17525082 A JP17525082 A JP 17525082A JP S58184200 A JPS58184200 A JP S58184200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interaction
signal
frequency bands
spectral
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57175250A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエ−ムズ・エム・ケイツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGUNATORON Inc
Original Assignee
SHIGUNATORON Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGUNATORON Inc filed Critical SHIGUNATORON Inc
Publication of JPS58184200A publication Critical patent/JPS58184200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0316Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation by changing the amplitude
    • G10L21/0364Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation by changing the amplitude for improving intelligibility
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L21/0216Noise filtering characterised by the method used for estimating noise
    • G10L21/0232Processing in the frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/43Signal processing in hearing aids to enhance the speech intelligibility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、対話の了解度の強調法に関し、特に対話の子
音の強調法に関する。
多くの用途において、例えば補聴器、拡声装置、無線通
信または電話通信等における如く対話が電子的に処理さ
れる場合の対話の了解度を強化することが望ましい。母
音および子音の両方の表現を強化することは有効である
が、一般的には、対話の了解度は子音に大きく依存する
ため、このような子音の了解度を強化することが主とし
て望ましいように思われる。
特に補聴器の分野においてこのような了解度の問題に対
する最近の研究においていくつかの試みが特徴的である
。1つの試みとしては、対話における高い周波数の音を
選び、これが通常の聞取りの明瞭度の範囲内に含まれる
ようにこれらの音を比較的低い周波数に交差させ、低い
周波数の音は処理を加えないままにすることである。こ
のような試みは、例えば、1969年12月発行のIE
EE Trans、Audio and Electr
oacoustics第AU−17巻、第4号、290
〜297頁のA。
Risberg  著1対話を分析する補聴器に関する
研究の論評」なる論文において論述されている。このよ
うな試みの成功率は極めて限られているように思われ、
例えば子音の認識における全体的な改善は比較的小さか
った。
周波数の低下手法に近い別の試みは、対話全体を遅くさ
せる、即ち対話の全波形の周波数を低くすることによっ
て比較的高い周波数の子音を聞手の通常の聴取範囲内の
比較的低い周波数にすることであった。もしこのような
手法が実時間において使用されるならば、残る一時的に
拡張された分節のための余地を与えるため対話の分節を
除去しなければならず、このような対話において歪みを
生じ得る。このような手法については、1977年11
月発行のJ、Acowst 、Soc、Am、第62巻
第5号、1273〜1278頁のM、Ma z o r
 等の論文[中程度に損なわれた聴力のだめの中間周波
数の圧縮法」において論述されている。例えば約20%
以下の周波数圧縮を行なうためこのような周波数圧縮法
を用いである僅かな改善が見られたが、これ以上周波数
・圧縮を増加すると位置を低下させる傾向を生じるに過
ぎないことも判った。
高い同波数の交差法および周波数圧縮法の双方における
基本的な問題は、これらが対話の一時的な周波数パター
ンに歪みを生じることである。このような歪みは、聞手
が対話の特徴を認識するため必要な手掛りと干渉する。
その結果、このような試みは対話の了解度を強調する上
では限られた成功率に止まるであろう。
1・、1 対話の了解度の強調のための別の試みは、その代り対話
の周波数帯域中を保持して対話波形のレベルおよびダイ
ナツク・レンジを変化するものである。このような対話
処理法の目標は、聞手の高い周波数の聞取り能力を最大
限に活用することである。損なわれた聴取能力について
は、例えば、1986年版のAnn、01ol 、、、
Rh1nol 、およびLaryngo l 、第45
巻、1029〜1086頁O8,Reger  著の論
文「閾値より若干上の強さレベルにおける聞手の通常お
よび難度の音声の大きさの応答性の相違」において記述
されている。この聞取り障害の研究においては、感度の
損失のため柔い音は識別できなかったが更に強い音は略
々通常の大きさとして認識されたことが判った。しばし
、ば「レクリートメント(漸増)現象」と呼ばれるこの
現象は、補聴器の構成の改善の動機を形成することにな
った。このように、対話の帯域中を保存しようとする、
また対話波形の動態およびスペクトル・エネルギの変更
により了解度を改善する試みは、対話の特性が更に良好
に保存されるだ、、′・、、 め周波数の交差法または周波数圧縮法よりも更に有効な
試みであるように思われる。このような試みは1978
年、6月発行のJ、Acoust、 、Soc 、Am
第58巻、1646,1657頁のE、Vi ll c
hur著の[難聴に対する対話の了解度を改善する信号
処理法」において報告されているが、特に子音の強調に
おける対話の了解度の最も有効な強化方法を提供するこ
とが依然として必要てあ・る。
本発明のシステムは、子音を強調するように、捷た作用
においては、通常の一定の強さよりも遥かに強い通常の
強さを生じる傾向のある母音の強さに対して子音の強さ
を等化するように子音のス(クトル内容を強調すること
により子音の再生の改善された有効な強調方法を提供す
るものである。
本発明の最も広い範囲の試みによれば、本発明のシステ
ムはスペクトル形態の短期の評価を判定することにより
対話人力信号を処理する。本文において使用される用語
「ス(クトル形態」とは、対話人力信号のある特定の周
波数または特定の周波数範囲におけるスペクトル内容に
対する周波数の関数としての対話人力信号のスペクトル
内容を意味する。用語「スペクトル内容」とは、例えば
、周波数の関数としての信号のエネルギ内容、複数の周
波数または複数の周波数帯域における信号のエンベロー
プ、信号の短期のフーリエ変態係数等を意味する。対話
出力信号を生じるように実際の′X1話信号のス(クト
ル形態の修正の制御のためのこのような相対的なスペク
トル形態の評価に応答する制御装置が設けられる。
このような修正は、例えば、対話人力信号の全体的な周
波数のスにクトルの短期のスペクトル形態を最初に評価
することにより実施可能である。
例えば、このような評価を提供する1つの方法は、1つ
以上の基準帯域のスペクトル内容に対する全体的なスに
クトル内の異なる選択された周波数帯域のスペクトル内
容(例えば、各帯域におけるエネルギ内容、各帯域にお
けるエンベロープ、各帯域におけるフーリエ変態係数、
等)を判定することである。この判定は、フーリエナ態
法、フィルタ法、等を用いることによって達成可能であ
る。
しかし、得られた全体的な対話人力信号の評価されたス
ペクトル形態は次に、例えば、対話出力信号を生じるた
め、1つ以上の入力信号の周波数帯域のス(クトル内容
(前に述べた選択された周波数帯域とは一致しない場合
もある)を修正することにより、実際の入力信号のスペ
クトル形態を制御即ち修正するだめの使用される。本文
において用いられる用語「短期の」スペクトル形態とは
、約1乃至80ミリ秒のある選択された短い時間間隔に
わたるスペクトル形態を意味している。
本発明については図面に関して更に詳細に説明すること
ができる。
第1図は、本発明の手法によって入力側信号を処理する
だめのシステムを示す全体的ブロック図を示している。
同図において示されるように、対話人力信号がそのスペ
クトル形態の評価装置IOに対して与えられる。このよ
うなスにクトル形態の評価は、判定の際に、必要に応じ
て強調された対話出力信号を生じるため適当なスペクト
ル形態修正装置12を介して実際の対話人力信号のスペ
クトル形態の動的な修正を適当に制御するため、このよ
うなスペクトル形態評価に応答する適当な制御用論理装
置11に対して与えるため1つ以上の評価信号を提供す
る。この対話出力はこの時どこでも適当に使用すること
ができる。例えば、この対話出力信号は適当に送信装置
即ちシステム、例えば拡声装置または音声通信システム
、無線送1d装置等に対し、または適当な受信装置、例
えば油聴器、電話の受話機、イヤホン等に対して供給す
ることができる。第1図に示した一般的な試みによるあ
る特定の試みについては第2図に示され、これにおいて
は対話信号が一連のフィルタ20、即ち対話人力信号の
全体的な対話周波数ス被りトル内の複数の周波数帯域を
提供するだめの複数の計域フィルタに対して与えられる
。1つ以上の基準帯域におけるス(クトル内容に対する
各周波数帯域におけるスペクトル内容の評価が制御装置
22に対して複数の評価信号を提供するスペクトル形態
修正装置21においてなされ・(前記制御装置は更に対
話人力信号の全体的なスにクトル形態@IjhFh K
: 1% 、Ef 6 fc kb 7””・ッJfi
 1(r)filII’fM @ G’m *する。例
えば、この制御信号は対話人力信号のスペクトル内容を
修正するため複数の異なるフィルタの内の1つを選択す
ること・ができるが、その選択は実施された特定の評価
に依存する。あるいはまた、−例として、各々が対話人
力信号の周波数スペクトルのある選択された帯域と対応
する複数の個々のフィルタを制御するたり複数の制御信
号を生成することができる。実際の対話人力信号の修正
のため使用されるフィルタ列の通過帯域は、スにクトル
形態の評価の形成のため使用されるようにフィルタ列の
通過帯域と対応しあるいは対応しない。
第3図は、対話人力信号がBPl乃至BPNで示された
ある選択された数N個の帯域フィルタ20に対して与え
られる前記の試みの更に詳細なブロック図を示している
。対話人力信号のスペクトル形態は、適当なエンベロー
プ検出装置24を用いて帯域フィルタ20の各々の出力
のエンベロープ特性を検出することにより判定される。
制御論理装置22は、エンベロープ検出装置24の出力
に応答して、各々が与えられた対話人力信号の全体的ス
ペクトルの形態を動的に修正するだめの選択された特性
を有するフィルタF1乃至FNで示された如き複数のフ
ィルタ25から1つの適当な強調処理フィルタを選択す
るため使用される制御信号を提供する。これによシこの
ようなフィルタ25の選択された1つからの出力は所要
の一定の強調された対話出力信号を提供する。
あるいはまた、第4図は第3図のシステムと類似するシ
ステムと類似するシステムを示し、これにおいては選択
制御ロジック22が複数の制御信号を提供し、その各々
は各帯域における対話人力信号のスペクトル特性を修正
するためBP、乃至BPNで示された如き複数のN帯域
フィルタ26の1つに与えられる。各帯域フィルタ26
からの修正された出力は加算回路27において適当に加
算されて所要の一定の強調された対話出力信号を生じる
のである。
第8図の対話強調方法のある特定の実施態様は巣5図に
示されるが、これにおいてはエンベロープ検出装置24
が、各々が図示、の如く比率29を表わす加重され左信
号Wf・・・・・・WNを生じるため組付せ論理マトリ
ックス28に対して与えられる複数のエンベロープ検出
信号X、・・・・・・・XNを生じる。
カロ重信号W1を生成する組合せ論理マ) IJソクス
28の1段が史に詳細に第6図に示されるが、これにお
いては複数の子め選択された一定の係数α、1・・・α
NNおよびb’l l・・・・αNNが検出されたエン
ベロープ信号X1・・・・・XNを乗算するため使用さ
れる。係数「α」と対応する乗算器出力の和は、図示の
如く加重信号W1を形成するため係数1−b」と対応す
る乗算器の出力の和により除算される。
加重信号W2乃至WNの形成のため同様なマ) IJラ
ックス作ステップが使用される。加重信号W1・・・・
 WNはこれにより適当なフィルタ25を選択するため
の選択回路に対して与えられるのである。
第3図および第5図に示された本発明のある特定の実施
轢様においては、BP、が2〜4 KHzを、BP2が
1−I KHzを、またBP、が0.5〜I KHzを
カバーするように8個の帯域・フ1Aルタ20が選択さ
れている。組合せマトリックス28は加重信号w、= 
X、 /X3、X2 = xt /x sおよびW、=
1を生じるように選択されている。このような場合には
、例えば、加重信号は各帯域における相対的なエネルギ
の比較により判定され、例えば、前記フィルタσ)1つ
(例えば、Xs)から検出されたエンベロープ信号が基
準信号として使用され、他の帯域(例えば、Xlおよび
X、)Kおけるエネルギは作用におい−(前記の基準信
号と比較されて所要の加重信号を提供する。例えば、あ
る特定の帯域(Xl)にお:・するエネルギが基準帯域
(X、)におけるエネルギと比較して大きい時、加重信
号W1はlよりも大きく、これらのエネルギが等しい時
この加重信号W、はlとなり、またこのエネルギが基準
帯域σ)エネルギよりも小さい時はこの加重信号W1は
1よシも小さくなる。上記の事例において述べた特定の
カロ重信号の場合は、係数のマ) IJソクスは出力側
の強調フィルタ選択回路は3つのフィルタを有するよう
に選択され、即ち1つは2.5 KHz以上の範囲の強
調のため、1つはl乃至2.5KIfzの範囲の強調の
だめのフィルタであり、他は全ての周波数において1の
利得を有する全通過フィルタである。加重信号は選択回
路により使用され、0.5 KHz以下で1の利得を有
し、かつある周波数に対する関連する加重が予め選択さ
れた閾値より大きい時8:lのダイナミック・レンジの
拡張を生じる複合フィルタを形成する。この複合フィル
タは、所要の動的なスペクトル形態の修正を生じるため
ミ’)秒毎に更新される。同様に、第7図は第4図に示
された試みの更に特定の実施例を示し、これにおいては
、第5図の実施例におけるように、対話人力信号が帯域
フィルタ20およびエンベロープ検出装置24に対して
与えられる。組合せ論理マ) IJノクス28は前述の
如き選択された方法でエンベロープが検出した出力Xl
、X2・・・・XNを組合せて第5図および第6図に関
して前に述べたものと同じ方法で複数の加重停号W、・
・・・・WNを生じる。この場合、加重因数W、・・・
・WNを用いて、対話人力信号を選択されたスペクトル
帯域に分割する第4図における如きEP’、・・・・B
 P’Nで示される帯域フィルタ26のフィルタされた
出力の乗算を行なうために、利得選択ロジック80にお
ける適当な利得定数61・・・・GNを選択するため使
用される。帯域フィルタ26からのフィルタされた出力
は乗算器81において対応する利得GI・・・・・GN
によって乗算され、その出力は加算回路82において加
算されて一定の強調対話出力信号を生じる。
乗算器81に対する入力信号の帯域中は、必ずしもエン
ベロープ検出装置24に対する入力信号の帯域中と合致
する必要はなく、第7図に示した一般的な場合では周波
数スペクトルの異なる部分を計域フイルダ20と26の
各列に対して使用することができる。その簡素化例にお
いては、通過そ域は一致し、この場合には帯域フィルタ
20の出力は乗算器31(ならびにエンベロープ検出装
置24)、および除かれた帯域フィルタ26に対して直
接与えることができる。
第7図の実施例においては、係数α11・・・α/1/
/Vおよび”II・・・・・bNNが実験的に選択され
、選択された周波数帯域において独立のダイナミック・
レンジの拡張を生じる利得を提供するため加重信号が用
いられる。1つの有効な試みとしては、加重信号Wiを
予め選択した閾値と比較することにより利得を選択する
こと、および加重信号が閾値以下である時1つの利得を
提供しかつこの閾値における、またはこの閾値より大き
な増加した利得を提供することである。この増加した利
得は対数的、即ち関与する加重信号の選択された累乗数
に従って選択することができる。例えば、dB (対数
)目盛、お。6ii1&mゆ。え績□i拡張、最初。
累乗数(Wz)から8番目の累乗数(Wj3)の範囲で
も達成可能であるが、選択された閾値以上の場合にこの
利得は2番目の累乗数即ち2乗により選択することがで
きる。
以上述べた第2図乃至第7図における実施例において使
用されたフィルタの通過帯域を相互に明確に分離された
通過帯域の提供のため選択することができ、過度の分離
はある用途においては短所をもたらすように思えるが、
この分離の程度は子音の強調作用には大きな影響を及ぼ
さないように思われる。史に、ある程度の帯域の重なり
は全体的な強調作用に対して悪影響を及ぼすものとは思
われない。
例えば、第7図に示された本発明の特定の実施例におい
ては、BP、は2〜5 KHzをカバーし、BP2は1
〜2 KHzを、BP、は0.5〜1KH2を、またP
H1は0〜0.5をカバーする。係数「α」および「b
」は、加重信号W、=X、/X、”、Wz=X2/Xs
、W3= 1およびWa= 1を生じ、るように選択さ
れる。
、□′・1 各々の場合において、基準□帯域のエンベロープが検出
した出力に対する各帯域のエンベロープ検出出力が加重
信号を判定する。このように、加重信号W3、W2およ
びW、はエンベロープ検出出力X。
に対するエンベロープ検出出力x、、X2およびX。
によって判定されるが、W4はX4に対するエンベロー
プ検出出力X4によって判定される。従って、係数は下
記の如く選択される。即ち、利得は下記の如く選択され
る。即ち、 もしWl〈2ならば、G1=1 ゛  ・  W1≧2ならば、a、= W、” /4も
しW2<2ならば、G、= 1 w2≧2ならば、G2=w、2/4 GJ= G4= 1 (常に) 対話人力信号に存在する背景ノイズを史によく勘案する
よう構成された第8図および第9図に関して論述した変
更例を用いて本発明の試みにおいて更に改善を行なうこ
とができる。もしこのような背景ノイズの評価がなされ
、このようなノイズの効果をスペクトル形態評価制御操
作において適当に取除かれるならば、子音の強調は更に
改善することができる。
このような操作の方法は第8図において示されるが、こ
れにおいては帯域フィルタ20の各々の出υはピ〜り検
出器35および低域検出器86に対して加えられる。ピ
ーク検出器は、信号が増加するに伴い迅速に上昇するこ
とによ多信号のピークに従う、が、信号レベルが減少す
る時はゆっくり低下する。低域検出器は、信号が低下す
るに伴なって迅速に低下すること、により信号の最小値
に従うが、信号レベルが増加する時はみつくり上昇する
。ピーク検出器の減衰の時定数は一般に低域検出器の上
昇時定数よりも遥かに短くなっている。
このように、このような検出器からの出力波形は第9図
に示した1例的な形態をとろうとするが、これにおいて
は実線87は帯域フィルタ2oから検出器35と86に
対する入力を表わす、点線88はピーク検出器の出力波
形を表わし、点線39は低域検出器出力波形を表わして
いる。
低域が検出された出力信号は対話人力信号に存在する背
景ノイズを表わそうとするが、もしこのような信号が減
算器40においてピークが検出された出力(作用におい
て、所要の信号プラス背景ノイズを表わす)から控除さ
れるならば、信号X1・・・・XNは加重信号W、・・
・・・WNを前の如く提供するため組合せ論理マトリッ
クス28におけるように適当に組合せることができる改
善されたスペクトル内容の評価を提供するものである。
以上述べた特定の構成を本発明の特定の実施例を示すた
め開示したが、本発明はこれに限定されるものではない
。本発明の主旨および範囲内の諸変史例は当業者には明
らかであろう。例えば、前述のツイータ帯域により$握
れる如き個別のフィルタの使用の代りに、高速フーリエ
変換CFFT)法、chirp−z (CZT )法等
の如ぎ選択された周波数帯域におけるスペクトル内容を
使用することができる。更に、スペクトル内容は、包絡
線検波された出力である必要はなく、付勢する検出され
た出力、フーリエ変換法におけるフーリエ変換係数、ま
たは関与するスペクトル内容を表わす他の特性のもので
もよい。従って、本発明は、頭書の特許請求の範囲によ
る規定を除いて、本文に記述された特定の実施態様に限
定されるものと解釈すべきものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステムを示す全体的なブロック図、
第2図は本発明のシステムを示す更に特定のブロック図
、第3図は本発明のシステムを示す更に詳細な特定のブ
ロック図、第4図は第3図に示した本発明の別の強調方
法を示す特定のブロック図、第5図は本発明のシステム
を示すまた別の更に特定のプロ72図、第6図は第5図
に示し、′ た本発明の組合せマド5リツクスを示す図、第7図は本
発明の更に特定のブロック図、第8図は本発明の別の実
施例警示す更に別のブロック図、および第9図は第8図
に示した本発明の実施例における例示的な時点において
得られる如き時間関数としての振幅エンベロープ特性を
示すグラフである。 10”−・・ス(クトル形態評価装置、11・・・論理
装置、12・・・スにクトル形態修正装置、20・・帯
域フィルタ、21・・・スペクトル形態評価装置、22
・・・制御装置、28・・・スペクトル形態修正装置、
24・・・エンベロープ検出装置、25・・・フィルタ
、26・・・帯域フィルタ、27・・・加算回路、28
・・・組合せ論理マトリックス、80・・・利得選択ロ
ジック、81・・・乗算器、32・・・加算回路、85
.36・・・検出器、40・・・減算器。 特許出願人  シ、ブナトロン・インコーホレーテッド
(外4名) FIG、 1 s組″′″′を妬田刀@%           FI
G、2FIG、3 22 FIG、5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  対話人力信号を処理するにおいて、前記対話
    人力信号に応答して時間の関数として対話人力信号の短
    期のスペクトル形態を評価する装置と、 前記スペクトル形態の評価に応答して1つ以上の制御信
    号−t4供する制御装置と、 前記の1つ以上の制御信号に応答して前記対話人力信号
    のスペクトル形態を動的に修正して対話出力信号を生じ
    る゛装置とを設けることを特徴とするシステム。 (2)前記評価装置は、前記の1つ以上の周波数帯域に
    おけるスペクトル内容に対する複数の選択された周波数
    帯域の各々におけるスペクトル内容を評価することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のシステム。 (8)前記評価装置が、 前記対話人力信号を複数の選択された周波数帯域に分割
    する装置と、 前記周波数帯域の各々における前記対話人力信号の各部
    に旧盆して選択された1つ以上の前記周波数帯域におけ
    るスペクトル内容に対する前記周波数帯域の各々におけ
    るスペクトル内容を評価する装置とを含み、 前記制御装置は、前記周波数帯域におけるスペクトル内
    容の評価に応答して前記の1つ以上の制御信号を生じる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
    記載のシステム。 (4)前記分離装置が一連のフィルタであることを特徴
    とする特許請求の範囲第3項記載のシステム。 (5)前記評価装置が、 前記周波数帯域の各々における前記対話人力信号のエン
    ベロープ特性を検出する複数のエンベロープ検出器を含
    み、 前記制御装置は前記エンベロープ特性に応答して前記の
    1つ以′上の制御信号を提供することを特徴とする特許
    請求の範囲第8項記載のシステム。 (6)前記制御装置が、 前記エンベロープ特性に応答して複数の加重信号を提供
    する装置と、 前記加重信号に応答して前記の1つ以上の制御信号を生
    じる装置とを含むことを特徴とする特許請求の範囲第5
    項記載のシステム。 (7)前記修正装置が、 各々が前記対話人力信号の周波数スペクトルにおいて異
    なる特性を有する複数のフィルタ回路と、前記の複数の
    フィルタ回路の1つを選択するため前記の1つ以上の制
    御信号に応答して、前記対話出力信号を生じるため前記
    対話人力信号を修正する装置とを含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のシ
    ステム。 (8)前記修正装@6が、 複数の制御信号に応答して前記の選択された周波数帯域
    の各々における対話、・・人力信号のスペクトル内容を
    修正する装置と、 前記対話出力信号を生じるため前記の選択された周波数
    帯域の各々における修正された対話人力信号を組合せる
    装置とを含むことを特徴とする請求の範囲第2項乃至第
    6項のいずれかに記載のシステム。 (9)前記修正装置が、前記の選択された周波数帯域の
    各々における選択された利得因数で前記対話人力信号の
    振幅を乗算する複数の選択可能な利得を生じることを特
    徴とする特許請求の範囲第8項記載のシステム。 (]lJ)前記修正装置が、 前記対話人力信号を複数の第2の選択された周波数帯域
    に分割する複数の第2のフィルタ装置と、複数の制御信
    号に応答して前記第2の選択された周波数帯域の各々に
    おける対話人力信号のスペクトル内容を修正する装置と
    、 4tJ記第2の選択された周波数帯域の各々における修
    正された対話人力信号を組合せて前記対話出・ゝマ 力信号を生じる装置とを含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第2項乃至第6項のいずれかに記載のシステム。 ■)前記修正装置が、前記第2の選択された周波数帯域
    の各々における選択された利得因数で対話人力信号の振
    幅を乗算する複数の選択可能な利得を生じることを特徴
    とする特許請求の範囲第1θ項記載のシステム。。 (ト)前記加重信号生成装置が、 前記エンベロープ特性に応答して複数の第2の係数値で
    前記エンベロープ特性を乗算するマ) IJノクス装置
    と、 前記加重信号を生じるため前記の乗算されたエンベロー
    プ特性を組合せる装置とを含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載のシステム。 (ト)前記組合せ装置は、゛ 前記第1の係数により乗算されたエンベロープ特性を組
    合せて複数の第1の組合された信号を生じる装置と、 前記第2の係数によシ乗算された前記エンベロープ特性
    を組合せて褌数の第2の組合された信号を生じる装置と
    、 前記の複数の第1および第2の組合された信号の、前記
    加重信号を表わす複数の比率を判定する装置とを含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第12項記載のシステム
    。 ))前記加重信号が選択されたレベルよりも低い時は第
    1の選択された利得を生じ、かつ前記加重信号が前記の
    選択されたレベルもしくはこのレベルよりも高い時は第
    2の選択された利得を生じるように、前記利得因数が選
    択されることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の
    システム。 05)  前記第1の選択された利得が前記の選択され
    たレベルより低いlであることを特徴とする特許請求の
    範囲第14項記載のシステム。 015)前記第2の選択された利得がWのN乗に比例し
    、Wは選択された1つの帯域に対する加重信号であり、
    Nは選択された1つの指数であることを特徴とする特許
    請求の範囲第154記載のシステム。 (17)  Nが約1乃至約3の範囲内の数値に等しく
    なるように選択されることを特徴とする特許請求の範囲
    第16項記載のシステム。 (ト)Nが2と等しくなるように選択されることを特徴
    とする特許請求の範囲第17項記載のシステムO (ト)前記エンベロープ検出器が、前記エンベロープ特
    性のピークと前記周波数帯域の各々における前記エンベ
    ロープ特性の低域を検出することを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載のシステム。 (財))前記のピークのエンベロープ特性から前記の低
    域のエンベロープ特性を減算して、組合されたエンベロ
    ープ特性に応答して前記周波数帯域と前記制御装置の各
    々における組合されたエンベローフ5特性を形成する装
    置を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第19項
    記載のシステム。 (21) 対話人力信号を処理する方法において、前記
    対話信号のスペクトル形態の評価を行ない、前記評価に
    従って前記対話人力信号のスにクトル形態を動的に修正
    して対話出力信号を生じる工程からなることを特徴とす
    る方渓。′((22)前記の動的な修正工程が、 前記評価の関数である1つ以上の制御信号を生成し、 前記制御信号に従って前記対話人力信号のスペクトル形
    態の動的な修正を制御する工程を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲第21項記載の方法。 ■)前記評価工程が、前記対話人力信号の複数の第1の
    個々の周波数帯域の内1つ以上のスペクトル内容に対し
    て前記複数の周波数帯域のスペクトル内容を評価する工
    程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第21項また
    は第22項に記載の方法。 (’24)  前記の動的な修正工程が、前記評価に従
    って規定されたあるスペクトル応答を行なうフィルタ装
    置を選択する工程を含むことを特徴とする特許請求の範
    囲第23項記載の方法。 ■5)前記の動的な修正工程が、前記評価に従って複数
    q第2の個々の周波数帯域における前記対話人力信号の
    スペクトル形態番動的に修正する工程を含むことを特徴
    とする特許請求の範囲第28項記載の方法。 (26)前記の複数の第1の個々の周波数帯域が前記の
    複数の第2の個々の周波数帯域と実質的に合致すること
    を特徴とする特許請求の範囲第25項記載の方法。 (27)前記複数の第1の個々の周波数帯域が前記複数
    の第2の個々の周波数帯域とは異なることを特徴とする
    特許請求の範囲第25項記載の方法。
JP57175250A 1981-10-05 1982-10-05 対話了解度を強調する装置およびその方法 Pending JPS58184200A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/308,273 US4454609A (en) 1981-10-05 1981-10-05 Speech intelligibility enhancement
US308273 1989-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184200A true JPS58184200A (ja) 1983-10-27

Family

ID=23193292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57175250A Pending JPS58184200A (ja) 1981-10-05 1982-10-05 対話了解度を強調する装置およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4454609A (ja)
EP (1) EP0076687B1 (ja)
JP (1) JPS58184200A (ja)
CA (1) CA1182221A (ja)
DE (1) DE3275330D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086596A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Mitsubishi Electric Corp 音声強調装置
JP2003513319A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 ザ ユニバーシテイ オブ メルボルン 短期間の過渡的音声の特徴のエンファシス
US9046694B2 (en) 2007-03-19 2015-06-02 Olympus Medical Systems Corp. Cooling apparatus for endoscope and endoscope system

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3218755A1 (de) * 1982-05-18 1983-11-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur elektronischen sprachsynthese
CA1240028A (en) * 1983-10-25 1988-08-02 Harvey A. Dillon Hearing aid amplification method and apparatus
US4701953A (en) * 1984-07-24 1987-10-20 The Regents Of The University Of California Signal compression system
US4791672A (en) * 1984-10-05 1988-12-13 Audiotone, Inc. Wearable digital hearing aid and method for improving hearing ability
US4628529A (en) * 1985-07-01 1986-12-09 Motorola, Inc. Noise suppression system
US4630305A (en) * 1985-07-01 1986-12-16 Motorola, Inc. Automatic gain selector for a noise suppression system
ATE53735T1 (de) * 1985-10-16 1990-06-15 Siemens Ag Hoergeraet.
US4790018A (en) * 1987-02-11 1988-12-06 Argosy Electronics Frequency selection circuit for hearing aids
EP0311022B1 (en) * 1987-10-06 1994-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Speech recognition apparatus and method thereof
US4837832A (en) * 1987-10-20 1989-06-06 Sol Fanshel Electronic hearing aid with gain control means for eliminating low frequency noise
US4887299A (en) * 1987-11-12 1989-12-12 Nicolet Instrument Corporation Adaptive, programmable signal processing hearing aid
US4852175A (en) * 1988-02-03 1989-07-25 Siemens Hearing Instr Inc Hearing aid signal-processing system
US4941179A (en) * 1988-04-27 1990-07-10 Gn Davavox A/S Method for the regulation of a hearing aid, a hearing aid and the use thereof
US5027410A (en) * 1988-11-10 1991-06-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Adaptive, programmable signal processing and filtering for hearing aids
AU633673B2 (en) * 1990-01-18 1993-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal processing device
US5226084A (en) * 1990-12-05 1993-07-06 Digital Voice Systems, Inc. Methods for speech quantization and error correction
US5450522A (en) * 1991-08-19 1995-09-12 U S West Advanced Technologies, Inc. Auditory model for parametrization of speech
FR2683695B1 (fr) * 1991-11-12 1995-10-13 Carpentier Claude Procede et dispositif d'egalisation dynamique.
DE69317802T2 (de) * 1992-01-21 1998-10-22 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und Vorrichtung für Tonverbesserung unter Verwendung von Hüllung von multibandpassfiltrierten Signalen in Kammfiltern
WO1995014297A1 (fr) * 1992-09-17 1995-05-26 Frank Lefevre Dispositif de traitement d'un signal sonore et appareil comportant un tel dispositif
FR2695750B1 (fr) * 1992-09-17 1994-11-10 Frank Lefevre Dispositif de traitement d'un signal sonore et appareil comportant un tel dispositif.
JPH07104788A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus 音声強調処理装置
NL9400888A (nl) * 1994-05-31 1996-01-02 Meijer Johannes Leonardus Jozef Drs Werkwijze voor het vergroten van de verstaanbaarheid van het gesproken woord en inrichting daarvoor.
US5737719A (en) * 1995-12-19 1998-04-07 U S West, Inc. Method and apparatus for enhancement of telephonic speech signals
US5790671A (en) * 1996-04-04 1998-08-04 Ericsson Inc. Method for automatically adjusting audio response for improved intelligibility
GB2344982A (en) * 1997-09-26 2000-06-21 Peter William Barnett Method and apparatus for improving speech intelligibility
GB9720544D0 (en) * 1997-09-26 1997-11-26 Barnett Peter W Method and apparatus for inputting speech intelligibility
JP3618208B2 (ja) * 1997-11-12 2005-02-09 パイオニア株式会社 雑音低減装置
US7130429B1 (en) * 1998-04-08 2006-10-31 Bang & Olufsen Technology A/S Method and an apparatus for processing auscultation signals
US7415120B1 (en) 1998-04-14 2008-08-19 Akiba Electronics Institute Llc User adjustable volume control that accommodates hearing
US6311155B1 (en) * 2000-02-04 2001-10-30 Hearing Enhancement Company Llc Use of voice-to-remaining audio (VRA) in consumer applications
JP2003524906A (ja) * 1998-04-14 2003-08-19 ヒアリング エンハンスメント カンパニー,リミティド ライアビリティー カンパニー 聴覚障害および非聴覚障害リスナーの好みに合わせてユーザ調整能力を提供する方法および装置
JP2002518912A (ja) 1998-06-08 2002-06-25 コックレア リミティド 聴覚装置
EP1729287A1 (en) 1999-01-07 2006-12-06 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for adaptively suppressing noise
ATE358872T1 (de) 1999-01-07 2007-04-15 Tellabs Operations Inc Verfahren und vorrichtung zur adaptiven rauschunterdrückung
WO2000065872A1 (en) * 1999-04-26 2000-11-02 Dspfactory Ltd. Loudness normalization control for a digital hearing aid
US6442278B1 (en) 1999-06-15 2002-08-27 Hearing Enhancement Company, Llc Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
US6985594B1 (en) 1999-06-15 2006-01-10 Hearing Enhancement Co., Llc. Voice-to-remaining audio (VRA) interactive hearing aid and auxiliary equipment
JP2001069597A (ja) * 1999-06-22 2001-03-16 Yamaha Corp 音声処理方法及び装置
EP1145593B1 (en) * 1999-07-02 2009-12-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Loudspeaker protection system having frequency band selective audio power control
US7117149B1 (en) 1999-08-30 2006-10-03 Harman Becker Automotive Systems-Wavemakers, Inc. Sound source classification
US6732073B1 (en) 1999-09-10 2004-05-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Spectral enhancement of acoustic signals to provide improved recognition of speech
US7027601B1 (en) * 1999-09-28 2006-04-11 At&T Corp. Perceptual speaker directivity
AU777832B2 (en) * 1999-10-26 2004-11-04 Hearworks Pty Limited Emphasis of short-duration transient speech features
US6351733B1 (en) 2000-03-02 2002-02-26 Hearing Enhancement Company, Llc Method and apparatus for accommodating primary content audio and secondary content remaining audio capability in the digital audio production process
US7266501B2 (en) 2000-03-02 2007-09-04 Akiba Electronics Institute Llc Method and apparatus for accommodating primary content audio and secondary content remaining audio capability in the digital audio production process
US20040096065A1 (en) * 2000-05-26 2004-05-20 Vaudrey Michael A. Voice-to-remaining audio (VRA) interactive center channel downmix
US6889186B1 (en) * 2000-06-01 2005-05-03 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for improving the intelligibility of digitally compressed speech
DE10124699C1 (de) * 2001-05-18 2002-12-19 Micronas Gmbh Schaltungsanordnung zur Verbesserung der Verständlichkeit von Sprache enthaltenden Audiosignalen
EP1405424A1 (en) * 2001-06-28 2004-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Narrowband speech signal transmission system with perceptual low-frequency enhancement
DE50112650D1 (de) * 2001-09-21 2007-08-02 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung der basswiedergabe von audiosignalen in elektroakustischen wandlern
DE10150519B4 (de) 2001-10-12 2014-01-09 Hewlett-Packard Development Co., L.P. Verfahren und Anordnung zur Sprachverarbeitung
US7013011B1 (en) * 2001-12-28 2006-03-14 Plantronics, Inc. Audio limiting circuit
US20030216907A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Acoustic Technologies, Inc. Enhancing the aural perception of speech
US7885420B2 (en) 2003-02-21 2011-02-08 Qnx Software Systems Co. Wind noise suppression system
US7725315B2 (en) 2003-02-21 2010-05-25 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Minimization of transient noises in a voice signal
US8073689B2 (en) 2003-02-21 2011-12-06 Qnx Software Systems Co. Repetitive transient noise removal
US8271279B2 (en) 2003-02-21 2012-09-18 Qnx Software Systems Limited Signature noise removal
US7895036B2 (en) 2003-02-21 2011-02-22 Qnx Software Systems Co. System for suppressing wind noise
US8326621B2 (en) 2003-02-21 2012-12-04 Qnx Software Systems Limited Repetitive transient noise removal
US7949522B2 (en) 2003-02-21 2011-05-24 Qnx Software Systems Co. System for suppressing rain noise
US20070071255A1 (en) * 2003-10-24 2007-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive Sound Reproduction
US7660715B1 (en) 2004-01-12 2010-02-09 Avaya Inc. Transparent monitoring and intervention to improve automatic adaptation of speech models
AU2005202837B2 (en) * 2004-06-28 2011-05-26 Hearworks Pty Limited Selective resolution speech processing
US8306821B2 (en) 2004-10-26 2012-11-06 Qnx Software Systems Limited Sub-band periodic signal enhancement system
US7949520B2 (en) 2004-10-26 2011-05-24 QNX Software Sytems Co. Adaptive filter pitch extraction
US8170879B2 (en) 2004-10-26 2012-05-01 Qnx Software Systems Limited Periodic signal enhancement system
US7680652B2 (en) 2004-10-26 2010-03-16 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Periodic signal enhancement system
US7716046B2 (en) 2004-10-26 2010-05-11 Qnx Software Systems (Wavemakers), Inc. Advanced periodic signal enhancement
US8543390B2 (en) 2004-10-26 2013-09-24 Qnx Software Systems Limited Multi-channel periodic signal enhancement system
US8284947B2 (en) 2004-12-01 2012-10-09 Qnx Software Systems Limited Reverberation estimation and suppression system
US20060206320A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Li Qi P Apparatus and method for noise reduction and speech enhancement with microphones and loudspeakers
CN101151800B (zh) * 2005-04-08 2012-03-28 Nxp股份有限公司 处理音频数据的方法和装置、程序单元及计算机可读介质
US8086451B2 (en) * 2005-04-20 2011-12-27 Qnx Software Systems Co. System for improving speech intelligibility through high frequency compression
US8027833B2 (en) 2005-05-09 2011-09-27 Qnx Software Systems Co. System for suppressing passing tire hiss
US7529670B1 (en) 2005-05-16 2009-05-05 Avaya Inc. Automatic speech recognition system for people with speech-affecting disabilities
US8170875B2 (en) 2005-06-15 2012-05-01 Qnx Software Systems Limited Speech end-pointer
US8311819B2 (en) 2005-06-15 2012-11-13 Qnx Software Systems Limited System for detecting speech with background voice estimates and noise estimates
JP2006352403A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響再生装置
US8566086B2 (en) * 2005-06-28 2013-10-22 Qnx Software Systems Limited System for adaptive enhancement of speech signals
US7590523B2 (en) * 2006-03-20 2009-09-15 Mindspeed Technologies, Inc. Speech post-processing using MDCT coefficients
US7653543B1 (en) 2006-03-24 2010-01-26 Avaya Inc. Automatic signal adjustment based on intelligibility
US7844453B2 (en) 2006-05-12 2010-11-30 Qnx Software Systems Co. Robust noise estimation
US7925508B1 (en) 2006-08-22 2011-04-12 Avaya Inc. Detection of extreme hypoglycemia or hyperglycemia based on automatic analysis of speech patterns
US7962342B1 (en) 2006-08-22 2011-06-14 Avaya Inc. Dynamic user interface for the temporarily impaired based on automatic analysis for speech patterns
US8326620B2 (en) 2008-04-30 2012-12-04 Qnx Software Systems Limited Robust downlink speech and noise detector
US8335685B2 (en) 2006-12-22 2012-12-18 Qnx Software Systems Limited Ambient noise compensation system robust to high excitation noise
US7675411B1 (en) 2007-02-20 2010-03-09 Avaya Inc. Enhancing presence information through the addition of one or more of biotelemetry data and environmental data
US8041344B1 (en) 2007-06-26 2011-10-18 Avaya Inc. Cooling off period prior to sending dependent on user's state
US8229145B2 (en) * 2007-09-05 2012-07-24 Avaya Inc. Method and apparatus for configuring a handheld audio device using ear biometrics
CA2696941A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Sensear Pty Ltd A voice communication device, signal processing device and hearing protection device incorporating same
US8850154B2 (en) 2007-09-11 2014-09-30 2236008 Ontario Inc. Processing system having memory partitioning
US8904400B2 (en) 2007-09-11 2014-12-02 2236008 Ontario Inc. Processing system having a partitioning component for resource partitioning
US20090074214A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Assistive listening system with plug in enhancement platform and communication port to download user preferred processing algorithms
US20090074216A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Assistive listening system with programmable hearing aid and wireless handheld programmable digital signal processing device
US20090074206A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Method of enhancing sound for hearing impaired individuals
US20090076636A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Method of enhancing sound for hearing impaired individuals
US20090076816A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Assistive listening system with display and selective visual indicators for sound sources
US20090076825A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Method of enhancing sound for hearing impaired individuals
US20090074203A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Method of enhancing sound for hearing impaired individuals
US20090076804A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Bionica Corporation Assistive listening system with memory buffer for instant replay and speech to text conversion
US8694310B2 (en) 2007-09-17 2014-04-08 Qnx Software Systems Limited Remote control server protocol system
US8209514B2 (en) 2008-02-04 2012-06-26 Qnx Software Systems Limited Media processing system having resource partitioning
EP2211564B1 (en) * 2009-01-23 2014-09-10 Harman Becker Automotive Systems GmbH Passenger compartment communication system
KR101577342B1 (ko) * 2009-05-07 2015-12-15 삼성전자주식회사 혈압 측정 장치 및 방법
US8204742B2 (en) * 2009-09-14 2012-06-19 Srs Labs, Inc. System for processing an audio signal to enhance speech intelligibility
US8542849B2 (en) 2010-08-02 2013-09-24 Rane Corporation Apparatus, method, and manufacture for connectable gain-sharing automixers
DE102010041435A1 (de) * 2010-09-27 2012-03-29 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Verfahren zum Rekonstruieren eines Sprachsignals und Hörvorrichtung
US9706314B2 (en) 2010-11-29 2017-07-11 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for selective enhancement of speech signals
US20120197643A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 General Motors Llc Mapping obstruent speech energy to lower frequencies
US9142220B2 (en) 2011-03-25 2015-09-22 The Intellisis Corporation Systems and methods for reconstructing an audio signal from transformed audio information
KR102060208B1 (ko) * 2011-07-29 2019-12-27 디티에스 엘엘씨 적응적 음성 명료도 처리기
US8620646B2 (en) 2011-08-08 2013-12-31 The Intellisis Corporation System and method for tracking sound pitch across an audio signal using harmonic envelope
US9183850B2 (en) 2011-08-08 2015-11-10 The Intellisis Corporation System and method for tracking sound pitch across an audio signal
US8548803B2 (en) * 2011-08-08 2013-10-01 The Intellisis Corporation System and method of processing a sound signal including transforming the sound signal into a frequency-chirp domain
TWI576824B (zh) 2013-05-30 2017-04-01 元鼎音訊股份有限公司 處理聲音段之方法及其電腦程式產品及助聽器
US9418671B2 (en) * 2013-08-15 2016-08-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Adaptive high-pass post-filter
US9713728B2 (en) 2013-10-29 2017-07-25 Physio-Control, Inc. Variable sound system for medical devices
WO2015132798A2 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Indian Institute Of Technology Bombay Method and system for consonant-vowel ratio modification for improving speech perception
DE102014204557A1 (de) 2014-03-12 2015-09-17 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Übertragung eines windreduzierten Signals mit verminderter Latenzzeit
US9842611B2 (en) 2015-02-06 2017-12-12 Knuedge Incorporated Estimating pitch using peak-to-peak distances
US9870785B2 (en) 2015-02-06 2018-01-16 Knuedge Incorporated Determining features of harmonic signals
US9922668B2 (en) 2015-02-06 2018-03-20 Knuedge Incorporated Estimating fractional chirp rate with multiple frequency representations
US10477314B2 (en) * 2017-03-20 2019-11-12 Bambu Tech, Inc. Dynamic audio enhancement using an all-pass filter
US11036462B2 (en) * 2017-04-24 2021-06-15 Maxim Integrated Products, Inc. System and method for reducing power consumption in an audio system by disabling filter elements based on signal level
TWI662544B (zh) * 2018-05-28 2019-06-11 塞席爾商元鼎音訊股份有限公司 偵測環境噪音以改變播放語音頻率之方法及其聲音播放裝置
TWI662545B (zh) * 2018-06-22 2019-06-11 塞席爾商元鼎音訊股份有限公司 調整語音頻率之方法及其聲音播放裝置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031405A (ja) * 1973-07-20 1975-03-27

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2183248A (en) * 1939-12-12 Wave translation
US3292116A (en) * 1964-03-20 1966-12-13 Hazeltine Research Inc Dynamic speech equalizing system having a control circuit that separates and compares the high and low frequency energy
GB1384233A (en) * 1971-01-06 1975-02-19 British Broadcasting Corp Quality of electrical speech signals
FR2226092A5 (en) * 1973-04-10 1974-11-08 Brunot Michel Musical synthesiser with vocal control - analyses incoming sounds to control frequency synthesising ccts.
US3992584A (en) * 1975-05-09 1976-11-16 Dugan Daniel W Automatic microphone mixer
US4185168A (en) * 1976-05-04 1980-01-22 Causey G Donald Method and means for adaptively filtering near-stationary noise from an information bearing signal
US4101840A (en) * 1976-06-01 1978-07-18 Cmb Colonia Management Und Beratungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Volume control arrangement for an electro-acoustic system
US4061874A (en) * 1976-06-03 1977-12-06 Fricke J P System for reproducing sound information
US4099035A (en) * 1976-07-20 1978-07-04 Paul Yanick Hearing aid with recruitment compensation
DK382877A (da) * 1976-09-03 1978-03-04 L Joncheray Fremgangsmaade og apparat til uddannelse og genoptraening af dybt tunghoere
FR2394865A1 (fr) * 1977-02-23 1979-01-12 Barbe Alain Filtre a action vocale
DE2844979C2 (de) * 1978-10-16 1989-08-31 Juval Dr.-Ing. 8000 München Mantel Hörgerät

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031405A (ja) * 1973-07-20 1975-03-27

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086596A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Mitsubishi Electric Corp 音声強調装置
JP2003513319A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 ザ ユニバーシテイ オブ メルボルン 短期間の過渡的音声の特徴のエンファシス
JP4737906B2 (ja) * 1999-10-26 2011-08-03 ザ ユニバーシテイ オブ メルボルン 短期間の過渡的音声の特徴のエンファシス
US8296154B2 (en) 1999-10-26 2012-10-23 Hearworks Pty Limited Emphasis of short-duration transient speech features
US9046694B2 (en) 2007-03-19 2015-06-02 Olympus Medical Systems Corp. Cooling apparatus for endoscope and endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
US4454609A (en) 1984-06-12
EP0076687B1 (en) 1987-01-28
CA1182221A (en) 1985-02-05
DE3275330D1 (en) 1987-03-05
EP0076687A1 (en) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58184200A (ja) 対話了解度を強調する装置およびその方法
US9881635B2 (en) Method and system for scaling ducking of speech-relevant channels in multi-channel audio
US4536844A (en) Method and apparatus for simulating aural response information
Ghitza On the upper cutoff frequency of the auditory critical-band envelope detectors in the context of speech perception
US20030216907A1 (en) Enhancing the aural perception of speech
Kates et al. Speech intelligibility enhancement
US8588427B2 (en) Apparatus and method for extracting an ambient signal in an apparatus and method for obtaining weighting coefficients for extracting an ambient signal and computer program
EP1791393A1 (en) Sound processing apparatus
JPH0566795A (ja) 雑音抑圧装置とその調整装置
WO2007041231A2 (en) Method and apparatus for removing or isolating voice or instruments on stereo recordings
US9706314B2 (en) System and method for selective enhancement of speech signals
EP1533791A2 (en) Voice/unvoice determination and dialogue enhancement
Kleinschmidt et al. Combining speech enhancement and auditory feature extraction for robust speech recognition
Kates Modeling the effects of single-microphone noise-suppression
JP2563719B2 (ja) 音声加工装置と補聴器
US7672842B2 (en) Method and system for FFT-based companding for automatic speech recognition
JPH06208395A (ja) ホルマント検出装置及び音声加工装置
JP2000081900A (ja) 収音方法、その装置及びプログラム記録媒体
CN110168640B (zh) 用于增强信号中需要分量的装置和方法
JPH06289897A (ja) 音声信号処理装置
JPH06289898A (ja) 音声信号処理装置
JP2000022473A (ja) 音声処理装置
JP2989219B2 (ja) 音声区間検出方式
Vega et al. Quantifying masking in multi-track recordings
WO2001018794A1 (en) Spectral enhancement of acoustic signals to provide improved recognition of speech