JPS58184129A - 遮光装置 - Google Patents

遮光装置

Info

Publication number
JPS58184129A
JPS58184129A JP5793182A JP5793182A JPS58184129A JP S58184129 A JPS58184129 A JP S58184129A JP 5793182 A JP5793182 A JP 5793182A JP 5793182 A JP5793182 A JP 5793182A JP S58184129 A JPS58184129 A JP S58184129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
current
thin film
light shielding
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5793182A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikoyasu Sugimoto
杉本 彦康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5793182A priority Critical patent/JPS58184129A/ja
Publication of JPS58184129A publication Critical patent/JPS58184129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1この発明は、自動車、飛行機、電車等の輸送機の運転
者もしくはその同乗者の障害となるような光の遮光装置
に関する。
従来の遮光装置としては、運転の障害となる置して広い
運転視野を確保し、運転の障害となるような強い光が太
祖したときサンバイザーを遮光位置に移動し、障害とな
る光を遮光もしくは減光するようにしたものがあった。
従来はサンバイザーを運転者がこの装作を手動で行なっ
たり、実開昭56−161816号には、障害となる光
を検出して自動的にサンバイザーを遮光位置に作動させ
るようにしたものや、実開昭56−161816号には
、フロントウィンドガラスに掴接案内されるようにした
可キ先性のあるシートを出没自在に形成したサンバイザ
ーや、また、この発明に一番近いものとして実開昭55
−124325号i:示されていた。
ザーを形成し、車室内?とり付は配置されているので、
車室内空間を狭め、また動力を用いて、遮光位置にサン
バイザーを移動させるものにあっては、その制御装置、
特に移動のための可動部分が車室内空間を狭め、また可
動部分が摩耗したり、故障するなど耐久性に問題があっ
た。さらに液晶を装着したものにあっては、液晶の方向
性により光の入射方向によっては、遮光性がなく、まっ
たく役にたたない。液晶は外部からの物理的な押圧力に
より変化し、作動が不確実であるばかりか、光もしくは
透光を維持させるために通電を持続しなければならず、
電気の消費料が多いという間廟点があった。
インドガラスの所定の位置に光学素子を形成するか、も
しくは、光学素子を神肉犀のシートに成形し、ウィンド
ガラスの所疋の位置にはりつけるように構成し、車室内
の空間を狭めることなく、しかも可動部分がなく、全方
向からの入射光に対して確実な遮光を行い、しかも、電
気の消費料の少ない遮光装置を提供することを目的とし
ている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明の一実施例として自動車車体1のフ
ロントウィンドガラス2の遮光を必要とする位置に光学
素子値棉3を一体に形成した実施例を示す図面である。
機能性光学#膜素子3は公知のものであり、竺、2図に
示すような断面構造にな9て1゛る・光学素子淳さは2
芦程度0ものであり、その構造は、ガラス基板3aの上
に透明電極3bが形成され・その上に酸化反応により発
色する第1発色層3c、さらに絶縁ladを挟んでテイ
ル。3gは透明樹脂もしくはガラス専の透明保誇層であ
り、ガラス基板3 Cから透明保護層3gまでの栢顧体
により、陶肉岸のシート状体に形成されている。3hは
接着剤塗布層である。
透明電極3b及び3fにはそれぞれリード線4al 、
4a2が接続され、運転者等の装作により切り換えスイ
ッチ5を介して、111池などの直流電源6より所定電
圧の電流が光学素子に印加されるような′構造となって
いる。光学素子3に所定電圧の電流が印加されると第1
発色層3cと第2発色層3eがそれぞれ酸化還元反応を
おこない発色して遮光作゛用をする。光学素子は電流を
切っても発色現象を維持している。退色させて遮光性を
回復させるためには、前記と逆の電流を印加すればよい
第3図は、自動車等のフロントウィンドガラスλ tに一体に光学素子3を形成した実施例を示したもので
ある。自動車等のフロントウィンドガラス2は、普通安
全体策上2枚以上のガラス板やアクリル、ポリカーボネ
ートなどの透明樹脂等のはり合わせた構造となっている
ので、光学素子のガラス基板3aのかわりにフロントウ
ィンドガラスY′を構成するガラス板2aの表面に直接
光学素子3絆の記載を省略した゛が、ガラスの両側部に
形成されている。
さらに、光学素子3をウィンドガラス2に対し横方向に
細長の帯状a 、 b 、 c 、 d 、 e 、、
、に形11¥、するか、発色時の遮光性をおさえて、少
し遮光薄くなる。
第4図はガラス2J遮光を必要とする面に第2図で説明
したシート状の光学素子3を接着したものである。
うな直流冨源6は切り換λスイッチ5に接続されたリー
ド線7,8とその先端に形成された接点7a、8aに所
定電圧の電流を供給可能に構成されている。
バネ等で支持されたスイッチ5の電源部6を図におりて
下方向におし下げると接点7aには正の4の端部には接
点10及び11が形成さへそれぞれのリード線4 (a
l l bl t c、 I −0,及びa、、 b、
、 c。
00.)に対し、接点(u a 、11 o 、11 
c 、、、及び1o a 、1o b 、to c 、
、、 ’lが多数2列にならべられ1パ6・     
    : 前記接点7a、8aがリード線4の端部に形成された多
数の接点10,11を図においてhから下に摺接すると
、ガラス2に形成された早数の帯状光学素子3のそれぞ
れに上から顯次下に向かってn「’ir:市圧の電流が
沖、れ、光学素子3は上から士に向かって発色して遮光
部が形成される。
ガラス2に遮光部が形成された後、スイッチ5のW源部
6より手を−すと、バネ等の復元力により、切り候えス
イッチは、中立状態となり、接点7a、saへの電流は
哲断される。遮光部は、光学索子3の性質により維持さ
れている。また遮光を解除する場合は、スイッチ5の電
源部6を図において、下から上におし上げると、接点7
aに負8aに正の1M波が供給される スライドスイッ
チ5を接点10.11に対し下から上に向かって摺接し
ておし上げるとガラス2に形φされた多数の帯状光学素
子3に前記発色時と逆の′IlfMが流れ、退色反応を
行う。
第5図の実施例は運転者がスライドスイッチを以上説明
してきたように、この発明によれは、所定電圧の直°流
電流を印加することにより、発色もしくは退色反応を行
なう光学素子を輸送機の運転者等の障害となる光線の遮
光位置に形成し、スイッチ装作により遮光及び遮光の解
除を行なうようにしたので、車室内空間をせばめること
なく、美感の向上耐久性があり、外力へ体が破壊され蝋
かぎり耐久性が維持される。遮光、また遮光、の解除作
動は、確実かつ容易に行なえ、しかも、電池は光学素子
を発色させて遮光させる場合と、退色させて遮光性を回
復させるときだけ印加すればよいので電気の消費量は極
めて少なくてすむ。ちらに、ガラスの上部より下部にい
くlに従い、遮光濃度を7次下げるようにすることによ
り、有害光のまぶしさを除去できるので、運転視界の確
保もでき、安全運転に寄与する。
また、運転の障害となるような光を検出して、0目的に
スイッチング作動をさせるような装置を装着した場合t
は、運転者などの装作を必要としないので運転者の負担
が軒減されて、運転に集中でき、安全運転に寄与するな
どの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
噺 第1図は自V車の斜視図、第2図は本1価に使用する*
flll’、性光学薄膜素子の断面説明図、第3図第4
図は本発明の一実施例を示す断面図、第5図は本発明に
使用するスライドスイッチの配線(である。 100.自動車(輸送機) 200.フロントウィンドガラス 3110機能性光学薄膜素子 460.リード線 560.切り換えスイッチ 610.直流電源 第1v!J 3 第5図 特許庁長官殿 l 事件の表示 昭和57年特許出願第57931号 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 明細書の特許請求の範囲の欄、及び、発明の詳細な説明
の欄 5 補正の内容 (1)  明細書の特許請求の範囲の欄を別紙のように
補正する。 (2)  明細書3ページの20行、4ページの11行
の「電気の消費料」を「電気の消費量」と補正する。 明細書5ペ一ジ10行、8ペ一ジ17行、9ペ一ジ4行
、10ページ2行の「装作」を「操作」と補正する。 明細書5ペ一ジ17行「退色させて遮光性」を「消色さ
せて透光性」と補正する。 明細書7ペ一ジ9行、「スイッチ5を電源部6を」を「
スイッチ5を」と補正する。 明細書8ペ一ジ5行、9行「の電源部6」を削除する。 明細書8ペ一ジ519行「・・・することができ、1に る。」の次に、「以上の説明は内勤車等の輸送機の遮光
装置について説明したが、一般家庭や潰室等で用いられ
るウィンドガラス等の遮光部分にも同様に使用できる。 」を挿入する。 明細書8ペ一ジ14行、9ペ一ジ2行、12行の「退色
」を「消色」と補正する。 以上 Ill”、、: 特許請求の範囲の補正 (1)  ウィンドガラスの所望の位置に一体に形成さ
れた機能性光学薄膜素子と、該機能性光学薄膜素子に所
定電圧の直流電流を正負反転可能に切り換えて印加する
ように形成された切り換えスイッチとより構成した遮光
装置。 (2)機能性光学薄膜素子は、ウィンドガラスに対し横
方向に多数の帯状に形成されてなる特許請求の範囲第1
項記載の遮光装置。 (3)機能性光学薄膜素子はウィンドガラスの上側部に
おいて発色性(遮光性)が濃くなるように形成されでな
る、特許請求の範囲第2項記載の遮光qし らに順次正(または負)の電流を印加し、また下から上
に順次負(または正)の電流を印加可能に形成されたス
ライドスイッチである。特許請求の範囲第2項、第3項
記載の遮光装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 1fi+送&のウィンドガラスの所望の位置に
    一体に形成された機能性光学薄膜素子と、該機された切
    り換えスイッチとより構成した遮光装置。 (2)機能性光学薄膜素子は、ウィンドガラスに対し横
    方向C′こ多数の帯状に形成されてなる、特許請求の範
    囲第1項記載の遮光装置。 (3)機能性光学薄膜素子はウィンドガラスの上側部に
    おいて発色性(遮光性)が濃くなるように形成されてな
    る、特許請求の範囲第2項記載の遮光装置。 (4)  切り換えスイッチはウィンドガラスに一体に
    形成された多数の機能性光学薄膜素子に対る。特許請求
    の範囲第2項、第3項記載の遮光装置。
JP5793182A 1982-04-07 1982-04-07 遮光装置 Pending JPS58184129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5793182A JPS58184129A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 遮光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5793182A JPS58184129A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 遮光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184129A true JPS58184129A (ja) 1983-10-27

Family

ID=13069754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5793182A Pending JPS58184129A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 遮光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184129A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098822U (ja) * 1983-12-13 1985-07-05 旭硝子株式会社 エレクトロクロミツク調光体
JPS60100727U (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 旭硝子株式会社 合せエレクトロクロミツク調光体
JPS60100726U (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 旭硝子株式会社 エレクトロクロミツク調光体
JPS61182022A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Toyoda Gosei Co Ltd 調光機能付き透明体
JPS61181723A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Toyoda Gosei Co Ltd 調光機能付サンル−フ
JPS61171034U (ja) * 1985-04-13 1986-10-23
US4712879A (en) * 1986-04-02 1987-12-15 Donnelly Corporation Electrochromic mirror
US4892394A (en) * 1988-05-03 1990-01-09 Bidabad Farid M Electronic sun shield
US4923289A (en) * 1988-10-05 1990-05-08 Ford Motor Company Electrochromic devices having a gradient of color intensities
US5138481A (en) * 1991-07-23 1992-08-11 Ford Motor Company Electrochromic device with color gradient and method of making the device
US6094290A (en) * 1999-04-22 2000-07-25 Crawford; Christopher L. Light-reactive thermal window
WO2008075773A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 調光フィルム及び調光ガラス
WO2008075772A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 調光フィルム及び調光ガラス

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098822U (ja) * 1983-12-13 1985-07-05 旭硝子株式会社 エレクトロクロミツク調光体
JPS60100727U (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 旭硝子株式会社 合せエレクトロクロミツク調光体
JPS60100726U (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 旭硝子株式会社 エレクトロクロミツク調光体
JPS61182022A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Toyoda Gosei Co Ltd 調光機能付き透明体
JPS61181723A (ja) * 1985-02-07 1986-08-14 Toyoda Gosei Co Ltd 調光機能付サンル−フ
JPS61171034U (ja) * 1985-04-13 1986-10-23
US4832468A (en) * 1985-04-13 1989-05-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Dimming window
US4712879A (en) * 1986-04-02 1987-12-15 Donnelly Corporation Electrochromic mirror
US4892394A (en) * 1988-05-03 1990-01-09 Bidabad Farid M Electronic sun shield
US4923289A (en) * 1988-10-05 1990-05-08 Ford Motor Company Electrochromic devices having a gradient of color intensities
US5138481A (en) * 1991-07-23 1992-08-11 Ford Motor Company Electrochromic device with color gradient and method of making the device
US6094290A (en) * 1999-04-22 2000-07-25 Crawford; Christopher L. Light-reactive thermal window
WO2008075773A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 調光フィルム及び調光ガラス
WO2008075772A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 調光フィルム及び調光ガラス
US8059331B2 (en) 2006-12-21 2011-11-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Light control film and light control glass
US8098419B2 (en) 2006-12-21 2012-01-17 Hitachi Chemical Co., Ltd. Light control film and light control glass
JP5233676B2 (ja) * 2006-12-21 2013-07-10 日立化成株式会社 調光フィルム及び調光ガラス
JP5359276B2 (ja) * 2006-12-21 2013-12-04 日立化成株式会社 調光フィルム及び調光ガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58184129A (ja) 遮光装置
AU730556B2 (en) Electrochromic mirror
JP5642778B2 (ja) 可変透過率光学フィルタおよびその使用
US20210379968A1 (en) Composite pane with functional element which can be switched in segments and has electrically controllable optical properties
KR102488847B1 (ko) 세그먼트로 전환될 수 있고 전기적으로 제어 가능한 광학 특성을 갖는 기능 요소가 있는 복합 판유리
US20130214562A1 (en) Mounting Structure For Film-Shaped Electric Device
KR100552831B1 (ko) 방현방담소자
DE202021004187U1 (de) Kraftfahrzeug-Leuchtverglasung und Kraftfahrzeug mit einer solchen Leuchtverglasung
JPS59184328A (ja) 透過度可変ガラス
JP4474594B2 (ja) 車内取付式防眩ミラー装置
US20180056877A1 (en) Instantly Switchable See-Through Vehicular Rear-View Mirror
JPH05286393A (ja) 自動車用インナーミラーの防眩装置
JP2023523567A (ja) 電気的に制御可能な光学特性を有する機能素子
JPS59211022A (ja) 遮光装置
US20240151100A1 (en) Method for controlling a glazing unit having electrically controllable optical properties
CN113508031B (zh) 具有复合玻璃板和功能元件的连接装置
JPH0714344Y2 (ja) 温度調節機構付き調光ガラス構造
US12007653B2 (en) Glazing unit with electrically controllable optical properties having a plurality of independent switching regions
US20240066840A1 (en) Composite pane comprising electrically controllable optical properties and control unit
US20240103321A1 (en) Glazing unit with electrically controllable optical properties having a plurality of independent switching regions
JPH071305Y2 (ja) スライド式サンルーフの通電構造
KR20240040354A (ko) 스마트 필름 및 이를 구비한 차량용 스마트 윈도우 및 이를 구비한 차량용 스마트 필름 모듈
JPS61182022A (ja) 調光機能付き透明体
CN116194291A (zh) 具有可电控光学性能的功能元件
JPS63134333A (ja) 輸送機器のサンバイザ−装置