JPS58184015A - 線材巻取機の打込管装置 - Google Patents

線材巻取機の打込管装置

Info

Publication number
JPS58184015A
JPS58184015A JP6907182A JP6907182A JPS58184015A JP S58184015 A JPS58184015 A JP S58184015A JP 6907182 A JP6907182 A JP 6907182A JP 6907182 A JP6907182 A JP 6907182A JP S58184015 A JPS58184015 A JP S58184015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drive
driving tube
angle
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6907182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255927B2 (ja
Inventor
Yasunori Matsuda
泰憲 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP6907182A priority Critical patent/JPS58184015A/ja
Publication of JPS58184015A publication Critical patent/JPS58184015A/ja
Publication of JPS6255927B2 publication Critical patent/JPS6255927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/04Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide
    • B21C47/045Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide in rotating drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、仕上圧延機等から送られてくる線材を巻き
取る線材巻取機の打込管装置に関する。
周知のように、゛この種巻取機にはポーリング式とレー
イング式があり、本発明はその内ポーリング式のものに
関する。
第1図に示すように、従来のポーリング式巻取機は、仕
上圧延機から送られてくる線材を打込管(&)Kよって
所定角度で放出し、回転する巻枠(b) K2 より巻き取る型式のものであり、外径枠(0)、内径枠
(a)および底板(・)がドラム内圧構成されていて、
ドラム全体の回転に゛より打込管(a)より進入してく
る線材を巻き取り1巻き終わると底板押上装置(f)で
底板(、e)よりコイルを押し上げ、押出装置(g)で
プレートコンベヤ上に押し出す構造になっている。
巻取機のポイントは、如何[ffKかつきれいに線材を
巻き取るかにある。即ち、コイルの充填率を如何に高め
るかが問題である。最近のコイルはコイル単重が大きく
なり(約2トン)、それに従ってコイル高さが高くなる
。その為、巻き崩れ等が生じ易くなるのでコイル高さを
極力低くおさえな社ればならず、その点からも充填率の
向上が重要となる。
この充填率は、製品サイズ、線速1巻取速度。
打込角度等に影響され、これらは最適値に選ばれなけれ
ばならない。しかし、従来のポーリング式巻取機は、打
込管が巻取時の打込姿勢と、コイル押上時の退避姿勢と
に位置変更自在に構成されているも、打込姿勢では打込
角度が固定的であった。
従って、打込角度は巻取製品サイズ及びその線速等に固
有の最適値が存在するが、それらの最大公約数的な値に
決めざるを得ず1巻取コイルの充填率の最上が望めず、
良好な巻姿を得ることができなかった。
即ち、第2図に示すように従来の打込管(a)では。
打込角度をα、に選定すると、打込管(、)の先端はコ
イルCb)上端面上方に位置させておかなければならな
かった。従って、打込管(a)先端と底板(・)との距
離(8)が長くなり、線材の打込角度方向の押付力(y
)が線材の腰折れ現象で弱められ、充填率が悪化してい
た。この現象はコイル単重が大きくなればなるほど、即
ち、コイル高さが高くなればなるほど距離(8)が長く
なるので問題となった。
また、打込角度をα1からα諺に変更した場合、線材の
着地点はム1からムsK移動するが、打込管(a)t;
tその基部側で枢支されている為、その移動量(Ll)
が大きくなり1巻枠(b)外方を狙にとくなる。従って
打込角度の調整範囲(θ、)は極めて狭く、最適値に設
定するのが困難であった。
そこで、この発明は、上記問題点に鑑みて案出されたも
のであり、打込管の打込角度の調整範囲を極めて広範囲
となし、最適打込角度の選定を容易にすると共に、線材
の腰折れ現象を防止してコイル充填率の向上を図った線
材巻取機の打込管装置を提供することを貝、的とする。
従って、その特徴とする処は、先端側か下傾状の打込管
から放出される線材を縦軸回りに回転する巻枠により巻
き取るポーリング式線材巻取機に於いて、前記打込管が
その軸心方向に進退移動自在に設けられると共に、その
先端側軸心上の仮想点を中心として上下回動自在に設け
られた点くある。
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第3図に於いて1巻取機の巻取ドラム装置(1)と打込
管装置(2)とが示されている。巻取ドラム装置(りは
、外径枠(3)と内径枠(4)とが内外二重の同心円上
Ki!i′il!設さ7縦軸瞥:、、すに1転ず6巻枠
”゛)を構成する従来の巻取ドラム装置と略同じ構造の
ものであり、内・外径枠(3)(4)聞・K線材が底部
より上部に順次巻き取られるものである。
5 打込管装置(りは、線材を所定角度で上記巻枠(6)K
誘導するための打込管(6)を所定角度に設定する打込
角度調整装置(7)と、上記打込管(6)をその軸心方
向に進退移動自、在となす打込管移動装置(8]と。
打込管(6)を巻取ドラム装置(1)の外斌に退避させ
る退避装置(9)と、これら各装置を、巻取ドラム装置
(1)上方に保持する支柱装置(至)等から構成されて
いる。
上記支柱装置−は、スタンド(ロ)と、該スタンド(ロ
)に立設されたコラム(ロ)と、#コラム轡の上下端部
にブツシュ(2)を介して回動自在に套、嵌されたス、
リープ(ロ)とを有し、このスリーブ(財)上端部に径
方向−側に突出するブラケット(2)が固設されている
このブラケットOaK水平軸心を有し且つブラケット(
ト)突出方向に直交する軸心を有する枢支軸Q6が設け
られ、#枢支軸Q6にベルクランクアームαりの中途部
が上、下方向回動自在に枢結されている。
第4・5・6図に示すように、このベルクランクアーム
aηの下端部に、該アームOηに直交するリプ08)が
固設され、更にこのリプ岐にベースa参が直交状に固設
されている。即ち、このベースa曽はぺ6 ルクランクアーム吐と平行な垂直平面内に位置すると共
に、ブラケット(至)突出方向に直交する方向のスリー
°プ鱒径外側、方の垂直平面内に位置している。
上記退避装置(91Fi、51.17−プa◆を回動さ
せる水平旋回装置翰と、ベーろa・を垂直平面内で上下
回動させる垂直旋回装置(21)とからなる。
第4図に示すように1、水平旋回装置■は、前記スタン
ド<11に並設されたシリンダ取付台(ロ)と、該取付
台(四上の縦軸(23に回動自在に枢結されたエヤシリ
ンダ伐4)とを有し、レジリンダ−のシリンダロッド(
ハ)が、スリーブQ4下部に径外方同圧突設された連結
片−に水平面内回動自在に枢結されている。
しかして、シリンダロッド(ハ)の伸縮によってスリー
ブα尋がコラム(2)軸心回シに回動自在となる。
垂直旋回装置(21)は、スリーブa◆上部に上方突出
状に設けられたシリンダハウジング@に、前記枢支軸α
Gと平行な軸心回りに回動自在に枢結されたエヤシリン
8ダQ&を有し、該シリンダロッド(2))の先端カ前
記ベルクランクアーム6iの上端に回動自在に枢結され
て構成される。
上記打込角度調整装置1丁)は、第5図に示すようK、
ペース(至)側面上K11il直姿勢で平行配設された
2木のスクリュー(B1)と、該スクリュー―υを駆動
スヘく、ヘース帥上部の側面に設けられたブレーキ付減
速電動機□□□と、スクリュC30)(illlの回転
側−を行なうコントロールボックス瞥と、この2木のス
クリューelllに螺合し且つスクリュー釦)と略直交
状に交叉してペースα・側面上を摺動する摺動台−とを
有している。
上記2木のスクリュー@lの内、一方のスクリューは電
動!a@に直結され、他方のスクリュ@1) dギヤ列
−を介して一方のスクリュHK連動連結されている。図
例では、同一歯数04個のギヤを直列配置したギヤ列−
を用いているので、一方のスクリュha右ネジが、他方
のスクリュ釦)は左ネジが切られている。そして巻取ド
ラム装置Tl)K近い方のスクリュ釦)のピッチは、他
方の1スクリユーよりも小さなピッチのネジが用いられ
ている。
勿論左右ネジ及びピッチの差は、ギヤ列−0組合せKよ
って決まるものであシ1次に説明する仁のスクリュー釦
)に螺合するナツトが、スクリュー−釦)の回1によっ
て1巻取ドラム装置(1)側のナツトが他方のナツトよ
り少なく螺進するものであればよい。
上記2木のスクリューelllK螺合する摺動台N蝶v
lA6図に示すように、スクリュー1B1)に直接螺合
する2個のナラ)fi16)C(ηを介して螺合してい
る。巻取ドラム装置【1)側のスクリュ姐)に螺合する
ナツト−は、摺動台@4に設けられた長大−に摺動自在
に嵌合し、他方のナツト−は摺動台−に回動自在に枢支
されている。上記長穴−は両スクリュ(2)l(all
の軸間方向に沿った長袖を有する長大であり、ガイドシ
ュ@8jを介してナツト@ηを嵌合している。
そして、上記摺動台−側面上に1両スクリュー−1)の
軸間方向、即ち、摺動台(財)の長手方向に沿って摺動
自在な前記打込管(6)が設けられている。打・(It
、1 造管(6)の先端は巻取ドラム装置Tll側に延出して
いる。
上記打込管移動装置(8)は、打込管[81先端側とは
轟9 反対側に突出するよう前記摺動台一端部に設けられたモ
ータ取付台−に取付けられたブレーキ付減速電動機船)
と、該電動機ht+からギヤ列■を介して駆動される送
りネジ@瞬とを有し、該送りネジ−が前記打込管(6)
K螺合し、該送シネジ(ハ)の回動に上って打込管(3
)が摺動台(財)の長手方向に沿ってその軸心方向に進
退移動自在となるよう構成されている。
上記構成の本発明の実施例の作用効果を第7図乃至$9
図を加えて説明すれば、第3図に示す状態は、打込管(
・)の退避姿勢のときである。このときは、垂直旋回装
置@1)のy IJレンダッド(29Iが縮み、ベルク
ランファー五Q?lを介してペースα口が枢支軸α6回
りに上方回動し、打込管(S)は略水平状に保持される
と共に、水平旋回装置ωによってスリーブ(ロ)が回動
され、これによシ打造管1111Fi巻取ドラム装置(
1)の上方外域に保持される。この状態において巻取ド
ラム装置(1)で巻き取られたコイルが押し上げら八る
第7図に示すものは、打込管(6)の打込姿勢を示ム 
10 すもので、水平旋回装置6DKよシ打造管(@)を巻取
ドラム装置(1)上方に移動させると共に、垂直旋回装
置蓼11に゛よって打込管(6)を枢支軸茜回りに回動
せしめて傾斜吠に保持している。このときの打込管(6
1の傾斜角度は、打込角度の最大公約数的角度(鴫とな
るよう設定されている。そして打込管(6)の先端は、
第8図に示すように内径枠(4)と外径枠(3)闇の略
中央を狙い、且つ、切線方向を狙っている。
次に、打込角度調整装置())により、この打込管(6
)は最適打込角度0になるよう調整される。即ち、2木
のスクリュ(3o1@lを電動機(財)Kより所定数回
転させることにより、このスクリュー111に螺合する
摺動台−が、スクリュー181)の細心方向に沿って同
一方向に移動する。この際1巻取ドラム装置+11側の
スクリュ(311のネジピッチが小さい為、このスクリ
ュ@1:に螺合するナツト−の移動量は他方のナツト−
の移動量より少なくなる。而して、打込管(6)は、第
7図仮想線で示す如く、その先端側の軸心上の仮想点(
0)を中心として回動することになる。
逆に言えばこの仮想点(0)を中心として打込管(6)
が回動するネジピッチ又はスクリュ(2))@1)の回
転数が設定されている。
この仮想点(0)は、内・外径枠(4)(3)間の所定
位置に設定されている。この最適打込角度(βはコント
ロールボックス瞥で検出され制御される。
次に、打込管移動装置(8)によって、第9図に示すよ
うに打込管fil Fiその先端が巻取ドラム装@ (
1+の底板14に近づくよう繰出される。
しかして、打込管(6)から線材が放出され、線材は内
・外径枠n++m+聞に底板圓側より順次上方に巻き取
られる。線材を巻枠(6)の径方向に移動させるのけ、
巻枠(6)の回転数を周期的に変動させることKより、
内径側より外径側に、また外径側より内径側に線材を移
動させて行なう。
コイルの巻き高さが順次高くなるに従い、打込管(6)
は打込管移動装置(8)Kよって、打込管(6)先端と
コイル上面とが一定距離(8)を保つよう後退され・′
す る。
上記本発明の実施例によれば、打込管(6)がその軸心
方向に進退移動自在であるので、打込管(6)先端とコ
イル上面との距離(8)を一定に保つことができ、従っ
て、線材の線速による押付は力が常に一定とな抄、均一
に巻き取ることができると共に、線材の腰誓れ現象が防
止され、・イ・しの充填率の向上が図られる。
また、打込角度調整装置(7)により最適打込角0に設
定することができ、′Sしかもこの調整は遠隔操作で行
なうことができるので便利であり、かつ打込管(6)先
端側の仮想点(0)を中・6として回動するものである
から、打込管(6)の角度調整範囲(功力;大きくとれ
る。即ち、角度調整によって線材の着地、aが%8・9
図に示すようにムからBK移動する力;、この範囲仏)
が極めて狭くなるので、逆に大きな調整範囲(θ)とし
ても打込管(6)先端が巻枠(6)外方を狙うというこ
とがなくなる。従って、最適打込角度0の選定が極めて
容易となり充填率の向上に寄与する。      □。
尚1本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、図示省略するが、打込管をその細心方向に進退
移動自在に操作する打込管移動装置13 置として送りネジに代えて油圧シリンダー若しくはエヤ
Vリンダー等を用いても良<、I!に打込角度調整装置
として2太のスクリュにより送り量を−変え′るものに
代えて、仮想点を中心とする円弧状摺動溝をペース側面
に凹設し、該摺動溝に仮想点を中心とするリングギヤセ
グメントを周方向摺動自在に嵌合させ、#セグメントに
ピニオンギヤを噛合させてセグメントを移動させるよう
に構成し、このセグメントに打込管を設けるものであっ
てもよい。
要するに、打込管がその軸心方向に移動自在で。
且つ、先端側仮想点を中心として回動自在になるもので
あればよい。
また本発明より、打込管をその軸心方向に後退させてコ
イル上端面からの距離を一定に保持する代りに、打込管
をコイル軸心に沿って上下平行移動させて一定に保つも
のも容易に考え出すことができる。このように打込管を
上下平行移動させれば、線材着地点がコイル上端面にお
いて常に一定となりコイル接線方向を常圧向くことにな
る。
14 本発明によれば、充填率の向上が図られ、コイル高さの
減少がもたらす巻取機以後の搬送性の向上、作業性の向
上が図られる。tたコイル高さの減少による巻取機自体
のコンパクト化の達成が図られる等、極めて優れた効果
を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す側面図、第2図は従来例の作
用説明図、第3図は本発明の実施例の退避姿勢を示す側
面図、iJ4図は第3図W−w線断面図、第5図は9I
83図マーマ線断面、第6図は第3図■−■線断面図、
第7図は本発明の実施例の打込姿勢を示す側面図、第8
図及び第9図は本発明の実施例の作用説明図である。 +fil・・・巻枠、(6)・・・打込管、(7)・・
・打込角度調整装置、(8)・・・打込管移動装置、(
0)・・・仮想点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先端側が下傾状の打込管(@)から放出される線材
    を縦軸回りに回転する巻枠(6)Kよシ巻き取るポーリ
    ング式線材巻取機に於□いて、前記打込管(6)がその
    軸心方向に進退移動自在に設けられると共に、その先端
    側軸心上の仮想点(0)を中心として上下回動自在に設
    けられたことを特徴とする線材巻取機の打込管装置。
JP6907182A 1982-04-22 1982-04-22 線材巻取機の打込管装置 Granted JPS58184015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6907182A JPS58184015A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 線材巻取機の打込管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6907182A JPS58184015A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 線材巻取機の打込管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184015A true JPS58184015A (ja) 1983-10-27
JPS6255927B2 JPS6255927B2 (ja) 1987-11-24

Family

ID=13391974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6907182A Granted JPS58184015A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 線材巻取機の打込管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157415U (ja) * 1987-03-31 1988-10-14
CN107377673A (zh) * 2017-08-25 2017-11-24 佛山市顺德区精艺万希铜业有限公司 金属管型材复绕机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5468067U (ja) * 1977-10-22 1979-05-15

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334173A (en) * 1976-09-13 1978-03-30 Misao Okabe Oil and water mixture separator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334173A (en) * 1976-09-13 1978-03-30 Misao Okabe Oil and water mixture separator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157415U (ja) * 1987-03-31 1988-10-14
JPH0450969Y2 (ja) * 1987-03-31 1992-12-01
CN107377673A (zh) * 2017-08-25 2017-11-24 佛山市顺德区精艺万希铜业有限公司 金属管型材复绕机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255927B2 (ja) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103124629A (zh) 单纤维卷绕装置
CN103118861A (zh) 单纤维卷绕装置
CN207615396U (zh) 一种收线机
US3259336A (en) Coil winding machine
CN106976815A (zh) 用于牵引绞线的绞车
CN108394752A (zh) 一种纺织用筒管线盘卷线机
JPS58184015A (ja) 線材巻取機の打込管装置
US4018251A (en) Machine for making reinforcing baskets for steel concrete posts, masts, pipes and the like
JPH0233460B2 (ja)
CN205274874U (zh) 一种农药机软管的自动排序装置
US2566801A (en) Wire unwinding reel
CN210029523U (zh) 一种绕线直径可调的线缆绕线设备
US2157811A (en) Coiling mechanism
CN206886401U (zh) 一种盘卷收卷机的导入装置
CN100551570C (zh) 用于轧制或拉制长产品的盘绕设备和方法
CN104444563A (zh) 一种绕管机
US1946870A (en) Helical spring coiling device
CN106629274A (zh) 排线器及线缆收放装置
CN106629233A (zh) 一种可调式分盘绕线装置
CN109834995A (zh) 一种纸管成型机的角度调节装置
CN208895190U (zh) 一种用于自动车床的自动送料装置
CN208100435U (zh) 一种分切纸卷的嵌缝纸分切机
US3983912A (en) Assemby for preforming a plurality of wires during helical winding
CN216471470U (zh) 一种塑料管材收卷装置
CN217172744U (zh) 一种可调式电缆收卷装置