JPS5818395Y2 - 拡声装置 - Google Patents
拡声装置Info
- Publication number
- JPS5818395Y2 JPS5818395Y2 JP1978115872U JP11587278U JPS5818395Y2 JP S5818395 Y2 JPS5818395 Y2 JP S5818395Y2 JP 1978115872 U JP1978115872 U JP 1978115872U JP 11587278 U JP11587278 U JP 11587278U JP S5818395 Y2 JPS5818395 Y2 JP S5818395Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross
- opening
- sectional area
- horizontal
- dividing point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はショルダー型トランジスタ・メガホンあるいは
パブリックアドレス用スピーカ等の拡声装置に関するも
ので指向特性を改善することを目的とする。
パブリックアドレス用スピーカ等の拡声装置に関するも
ので指向特性を改善することを目的とする。
ショルダー型トランジスタ・メガホンを例にとった場合
、これは比較的近距離で多人数への拡声を目的とするの
で、指向特性がブロードで、かつその周囲に於ける音量
、音質が均一であることが望筐しい。
、これは比較的近距離で多人数への拡声を目的とするの
で、指向特性がブロードで、かつその周囲に於ける音量
、音質が均一であることが望筐しい。
そこで、考案者らはすでに従来の一方向への放射を行な
うショルダー型トランジスタ・メガホンに対し開口部付
近を複数に分割し、複数方向への放射を可能とし、指向
特性をブロード化したショルダー型トランジスタ・メガ
ホンを含む装置を提案してきた。
うショルダー型トランジスタ・メガホンに対し開口部付
近を複数に分割し、複数方向への放射を可能とし、指向
特性をブロード化したショルダー型トランジスタ・メガ
ホンを含む装置を提案してきた。
第1図は開口部付近(第3ホーン3c)を2分割し、前
後もしくはそれに近い状態で2方向に放射するショルダ
ー型トランジスタ・メガホンの外観図例であり(リフレ
ックホーンを用いた場合)第2図はその断面図例を示す
。
後もしくはそれに近い状態で2方向に放射するショルダ
ー型トランジスタ・メガホンの外観図例であり(リフレ
ックホーンを用いた場合)第2図はその断面図例を示す
。
同図に於て、1は本体、2はドライバー・ユニット、3
はホーンであり、3aは第1ホーン。
はホーンであり、3aは第1ホーン。
3bは第2ホーン、3cは第3ホーン、4は放射方向、
5は分割点を示す。
5は分割点を示す。
以上の如く構成されたショルダー型トランジスメ・メガ
ホンは従来の一方向へ放射するものに対し、指向特性が
広帯域に於て、ブロードであるため、サイド方向及び後
方での音量及び音質劣下が少なく、広い周囲に於て明瞭
度の高い拡声が可能である。
ホンは従来の一方向へ放射するものに対し、指向特性が
広帯域に於て、ブロードであるため、サイド方向及び後
方での音量及び音質劣下が少なく、広い周囲に於て明瞭
度の高い拡声が可能である。
しかし、このメガホンとしてはブロードな指向特性を得
ているためにスピーカの出力音圧レベルが低下し、従来
と同等な音圧を得るにはかなりの電気増巾を必要とする
という欠点がある。
ているためにスピーカの出力音圧レベルが低下し、従来
と同等な音圧を得るにはかなりの電気増巾を必要とする
という欠点がある。
本考案は上気欠点を除去し、能率が高く、指向特性がブ
ロードなショルダー型トランジスタ・メガホン等に有用
な拡声装置を提供するものである。
ロードなショルダー型トランジスタ・メガホン等に有用
な拡声装置を提供するものである。
以下図面を用いて本考案の一実施例を説明する。
指向特性をブロード化し、出力音圧の低下を防止するに
は拡声のために必要な水平指向特性はできる限りブロー
ドとし、拡声にあまり必要のない垂直指向特性はできる
限り鋭くすることが望ましい。
は拡声のために必要な水平指向特性はできる限りブロー
ドとし、拡声にあまり必要のない垂直指向特性はできる
限り鋭くすることが望ましい。
また、このようにすることにより、通常の使用状態にお
いて、ハウリングの防止にもつながる。
いて、ハウリングの防止にもつながる。
実験的に求めた所、指向特性は分割点5から、開口部に
かけてのホーン形状に大きく左右されることがわかった
。
かけてのホーン形状に大きく左右されることがわかった
。
捷ず、開口部は矩形とし、それを縦長として使用するこ
とにより、水平指向特性をブロードに、かつ垂直指向特
性を鋭くできることは周知の如くである。
とにより、水平指向特性をブロードに、かつ垂直指向特
性を鋭くできることは周知の如くである。
分割点5から、開口部にかけての断面積変化に就でであ
るが、水平方向、及び垂直方向の断面の断面積変化をど
ちらか一方を固定し、他方を変化した場合、その固定し
ている方向のパターンの指向特性は差程変化がなく、変
化した方向のパターンのみが大きく変化する。
るが、水平方向、及び垂直方向の断面の断面積変化をど
ちらか一方を固定し、他方を変化した場合、その固定し
ている方向のパターンの指向特性は差程変化がなく、変
化した方向のパターンのみが大きく変化する。
よって、どちらか一方を固定し他方を変化することによ
り水平パターンをブロードとし、かつ垂直パターンを鋭
くするための水平、及び垂直方向の断面の断面積変化の
最適形状を求めることが可能である。
り水平パターンをブロードとし、かつ垂直パターンを鋭
くするための水平、及び垂直方向の断面の断面積変化の
最適形状を求めることが可能である。
筐ず、分割点5から開口部にかけての水平方向の断面の
断面積変化を固定し、垂直方向のみを変化した場合の結
果に就で述べる。
断面積変化を固定し、垂直方向のみを変化した場合の結
果に就で述べる。
第3図はその変化の垂直断面例(A−A断面)であり、
aは分割点5からすぐ開口径と等しくなるように広げ断
面積変化を一定とし、上下のホーン面が平行になるよう
にした場合、b/li除々に平行になるようにバラポリ
ツク的に変化した場合、Cは断面積が直線的に変化する
ようにコニカル的にした場合、dはエクスポネシャル的
に変化した場合である。
aは分割点5からすぐ開口径と等しくなるように広げ断
面積変化を一定とし、上下のホーン面が平行になるよう
にした場合、b/li除々に平行になるようにバラポリ
ツク的に変化した場合、Cは断面積が直線的に変化する
ようにコニカル的にした場合、dはエクスポネシャル的
に変化した場合である。
第4図は第3図に於ける各々の垂直ポーラパターン指向
特性例を示す。
特性例を示す。
この結果より、垂直方向の断面の断面積変化は分割点5
から開口部にかけて、コニカル的(Cの場合)もしくは
エクスポネシャル的(dの場合)に変化する方が垂直指
向性を鋭くできることがわかる。
から開口部にかけて、コニカル的(Cの場合)もしくは
エクスポネシャル的(dの場合)に変化する方が垂直指
向性を鋭くできることがわかる。
又、この場合、多少の差はあるが大きな差はない。
次に垂直方向の断面の断面積変化を固定し、水平方向の
みを変化した場合の結果に就て述べる。
みを変化した場合の結果に就て述べる。
第5図はその変化の水平断面図例(B−B断面)であり
aは分割点5から開口部にかけて水平断面積変化を徐々
に大きくしたホーン形状(側板)に傾斜をもたせた場合
であり、bは分割点5から開口部にかけて直線的に変化
し側板を平行にした場合の例である。
aは分割点5から開口部にかけて水平断面積変化を徐々
に大きくしたホーン形状(側板)に傾斜をもたせた場合
であり、bは分割点5から開口部にかけて直線的に変化
し側板を平行にした場合の例である。
第6図は第5図に於ける各々の水平ポーラパターン指向
特性例を示す。
特性例を示す。
この結果から水平方向の断面積変化は分割点5から開口
部にかけてストレート(平行)に近くなるように変化し
た方がブロードな指向特性が得られることがわかる。
部にかけてストレート(平行)に近くなるように変化し
た方がブロードな指向特性が得られることがわかる。
以上の二つの結果より 分割点5のホーン断面鈑
は必然的に縦横0比を 横 ≦1となるようにすること
が望!しくねる。
が望!しくねる。
本考案は以上の如く、開口部付近(第3ホーン3c)を
2分割し、前後もしくはそれに近い状態で2方向に放射
するように構成するとともに、その開口径を縦長とし、
かつ、開口部付近(第3ホーン3c)の断面積変化を垂
直方向では、分割点5から、開口部にかけて、徐々に大
きくしその垂直断面の断面積変化がコニカル的もしくは
エクスポネシャル的に変化するようにし、又水平方向で
、縦 は、その分割点5のホーン断面を縦横の比か横≦1とな
るようにし、かつ水平断面の断面積変化は分割点5の水
平径と開口径がほぼ等しくなるように側板をストレート
(平行)に近くし構成することにより、水平指向特性は
ブロードにかつ、垂直指向特性は鋭くできるので、特に
ショルダー型トランジスタ・メガホンのその目的を十分
満足し、かつ出力音圧レベルの低下が少なく、ハウリン
グのしにくいショルダー型トランジスタ・メガホンを得
ることができる。
2分割し、前後もしくはそれに近い状態で2方向に放射
するように構成するとともに、その開口径を縦長とし、
かつ、開口部付近(第3ホーン3c)の断面積変化を垂
直方向では、分割点5から、開口部にかけて、徐々に大
きくしその垂直断面の断面積変化がコニカル的もしくは
エクスポネシャル的に変化するようにし、又水平方向で
、縦 は、その分割点5のホーン断面を縦横の比か横≦1とな
るようにし、かつ水平断面の断面積変化は分割点5の水
平径と開口径がほぼ等しくなるように側板をストレート
(平行)に近くし構成することにより、水平指向特性は
ブロードにかつ、垂直指向特性は鋭くできるので、特に
ショルダー型トランジスタ・メガホンのその目的を十分
満足し、かつ出力音圧レベルの低下が少なく、ハウリン
グのしにくいショルダー型トランジスタ・メガホンを得
ることができる。
なお1以上の実施例では2方向の分割に就で説明したが
一方向又は複数方向に分割する場合同様の効果がある。
一方向又は複数方向に分割する場合同様の効果がある。
寸たホーンはりフレックスホーンとは限らずストレート
ホーン使用の場合も同様である。
ホーン使用の場合も同様である。
筐た本考案はショルダー型トランジスメ・メガホンのみ
ではなく、一般的なPA(パブリックアドレス)用のス
ピーカとしても有用である。
ではなく、一般的なPA(パブリックアドレス)用のス
ピーカとしても有用である。
第1図は開口部付近を2分割し、前後もしくはそれに近
い状態で2方向に放射するショルダー型トランジスタ・
メガホンの斜視図、第2図は同断面図、第3図a−dは
本考案を説明するための第1図における垂直断面(A−
A断面)の変化を示す図、第4図a”−□dは第3図に
おける各々の変化の場合の垂直ポーラパターン指向特性
例を示す図、第5図a、bは本考案を説明するための第
1図に於ける水平断面(B−B断面)の変化を示す図、
第6図a、bは第5図に於ける各々の変化の場合の水平
ポーラパメーン指向特性例を示す図である。 2・・・・・・ドライバーユニット、3a〜3c・・・
・・・ホーン。
い状態で2方向に放射するショルダー型トランジスタ・
メガホンの斜視図、第2図は同断面図、第3図a−dは
本考案を説明するための第1図における垂直断面(A−
A断面)の変化を示す図、第4図a”−□dは第3図に
おける各々の変化の場合の垂直ポーラパターン指向特性
例を示す図、第5図a、bは本考案を説明するための第
1図に於ける水平断面(B−B断面)の変化を示す図、
第6図a、bは第5図に於ける各々の変化の場合の水平
ポーラパメーン指向特性例を示す図である。 2・・・・・・ドライバーユニット、3a〜3c・・・
・・・ホーン。
Claims (1)
- 開口部付近を2分割し、前後もしぐばそれに近い状態で
2方向に放射する際、その開口部を縦長とし、かつ開口
部付近の断面積変化を垂直方向では分割点から開口部に
かけて、徐々に犬きぐなるようにしてその垂直断面の断
面積変化がコニカル的、もしくはエクスポネシャル的に
変化するようにするとともに、水 向ではその分割点
のホーン断面を縦横の比 −1となるようにし、か
つ水平断面の断面積 は分割点の水平方向径と開口径
がほぼ等しくなるように側板をストレート(平行)に近
く構成したことを特徴とする拡声装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978115872U JPS5818395Y2 (ja) | 1978-08-23 | 1978-08-23 | 拡声装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978115872U JPS5818395Y2 (ja) | 1978-08-23 | 1978-08-23 | 拡声装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5533528U JPS5533528U (ja) | 1980-03-04 |
JPS5818395Y2 true JPS5818395Y2 (ja) | 1983-04-14 |
Family
ID=29067895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978115872U Expired JPS5818395Y2 (ja) | 1978-08-23 | 1978-08-23 | 拡声装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5818395Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH062865U (ja) * | 1992-06-02 | 1994-01-14 | 株式会社東芝 | 垂直偏向回路 |
-
1978
- 1978-08-23 JP JP1978115872U patent/JPS5818395Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH062865U (ja) * | 1992-06-02 | 1994-01-14 | 株式会社東芝 | 垂直偏向回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5533528U (ja) | 1980-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2945983B2 (ja) | スピーカ装置 | |
US4006311A (en) | Stereophonic sound reproducing apparatus | |
US4593784A (en) | Loudspeaker enclosure | |
US4187926A (en) | Loudspeaker horn | |
US20120121118A1 (en) | Slotted waveguide for loudspeakers | |
JPH09149487A (ja) | 電気音響変換システム | |
US2816619A (en) | Acoustic transducers | |
US4176731A (en) | Two-section exponential acoustical horn | |
EP0289503B1 (en) | Sound emitter | |
ITBS20000025A1 (it) | Diffusore perfezionato a larga banda ad alta efficienza e ad altadirettivita' | |
JPS5818395Y2 (ja) | 拡声装置 | |
US20050286730A1 (en) | Loudspeaker system providing improved sound presence and frequency response in mid and high frequency ranges | |
US6870942B1 (en) | Loudspeaker for line array sound system | |
US6650760B1 (en) | Loudspeaker | |
KR100312000B1 (ko) | 스피커 | |
US3122214A (en) | Acoustical loud speakers | |
JPH0819084A (ja) | スピーカシステム | |
JP2707553B2 (ja) | スピーカシステム | |
US2926740A (en) | Acoustic control device for loudspeakers | |
JPS5919679B2 (ja) | ホ−ンスピ−カ | |
JPS6329356Y2 (ja) | ||
US4161230A (en) | Loudspeaker equipment | |
US3068955A (en) | Device for the radiation of sound waves | |
JP2004343229A (ja) | 全指向性スピーカーシステム | |
US1644795A (en) | Sound amplifier |