JPS5818382Y2 - スピ−カ装置 - Google Patents

スピ−カ装置

Info

Publication number
JPS5818382Y2
JPS5818382Y2 JP1978051757U JP5175778U JPS5818382Y2 JP S5818382 Y2 JPS5818382 Y2 JP S5818382Y2 JP 1978051757 U JP1978051757 U JP 1978051757U JP 5175778 U JP5175778 U JP 5175778U JP S5818382 Y2 JPS5818382 Y2 JP S5818382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed cabinet
speaker
liquid
playback
speaker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978051757U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54153930U (ja
Inventor
岡田麻彦
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1978051757U priority Critical patent/JPS5818382Y2/ja
Publication of JPS54153930U publication Critical patent/JPS54153930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818382Y2 publication Critical patent/JPS5818382Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再生音場、再生プログラムに適した低域再生特
性に調整できるように構成したスピーカ装置に関するも
のである。
従来におけるスピーカ装置としては第1図に示すように
構成されていた。
すなわち、密閉型キャビネット1の前面にはスピーカ2
が取付けられ、この密閉型キャビネット1内には吸音材
3が収納されて構成されている。
この構成によるスピーカ装置のスピーカ2の低域再生特
性は、密閉型キャビネット1に組込んだときのQo(ス
ピーカの最低共振周波数foゆける共振の度合を表わす
定数)の値により決まる5したがって、この構成では、
再生音場や再生プログラムが変化しても同じ低域再生特
性しか得られず、再生音場や再生プログラムに適した再
生が行なえないものとなっていた。
本考案は風上のような従来の欠点を除去するものである
4は木材、合成樹脂あるいは金属によって構成される密
閉型キャビネットで、この密閉型キャビネット4の前面
にはスピーカ5が取付けられ、しかも密閉型キャビネッ
ト4内にはグラスウールなどの吸音材6が収納されると
ともに膨張、収縮可能で一端に開口Tをもったゴム製の
袋状の物体8が収納され、上記開口Iは密閉型キャビネ
ット4の背面より外部に引出されており、この物体8に
は上記開口Tから液体9を供給されるようになっている
すなわち、液体9を物体8に供給することによって物体
8は膨張して密閉型キャビネット5内の容積を小さくし
、液体9を排出すると物体8は収縮して密閉型キャビネ
ット4内の容積を大きくすることになる。
このように物体8に液体9を供給あるいは排出すること
によって密閉型キャビネット4の内容積を可変して、密
閉型キャビネット4の呈するコンプライアンスを調整し
て、Qo をコントロールすることができる。
すなわち、液体9を供給して物体8を膨張させると、密
閉型キャビネット4内の容積が実効的に減少し、したが
って密閉型キャビネット4の呈すコンプライアンスが減
少しスピーカの最低共振周波数が上昇しQoが上がる。
また、逆に液体9を排出すると、密閉型キャビネット4
内の容積が実効的に増加し、したがって密閉型キャビネ
ット4の呈するコンプライアンスが増加しスピーカの最
低共振周波数が下がり、Qo も下がる。
このように物体8に供給する液体9の量によって自由に
低域再生特性が調整でき、再生音場や再生プログラムに
適した再生特性とすることができる。
以上のように本考案のスピーカ装置は簡単な構成で、再
生音場、再生プログラムなどに合せて再生特性を調整で
き、優れた再生を楽しむことができ、実用的価値の大な
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスピーカ装置を示す断面図、第2図は本
考案のスピーカ装置の一実施例を示す断面図である。 4・・・・・・密閉型キャビネット、5・・・・・・ス
ピーカ、6・・・・・・吸音材、T・・・・・・開口、
8・・−・・物体、9・・・・・・液体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 密閉型キャビネットの前面にスピーカを取付け、この密
    閉型キャビネット内にゴム製袋状の物体を収納し、かつ
    その物体に密閉型キャビネットの外部に設けた開口より
    液体を供給、排出可能に構成したスピーカ装置。
JP1978051757U 1978-04-18 1978-04-18 スピ−カ装置 Expired JPS5818382Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978051757U JPS5818382Y2 (ja) 1978-04-18 1978-04-18 スピ−カ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978051757U JPS5818382Y2 (ja) 1978-04-18 1978-04-18 スピ−カ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54153930U JPS54153930U (ja) 1979-10-26
JPS5818382Y2 true JPS5818382Y2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=28941696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978051757U Expired JPS5818382Y2 (ja) 1978-04-18 1978-04-18 スピ−カ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818382Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1786235B1 (en) * 2004-08-23 2018-06-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Loudspeaker system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4312622Y1 (ja) * 1966-06-02 1968-05-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4312622Y1 (ja) * 1966-06-02 1968-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54153930U (ja) 1979-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284166A (en) Port devices for bass-reflex speaker enclosures
US4410064A (en) Bass response speaker housing and method of tuning same
JPH01132194U (ja)
US5210383A (en) Sound absorbent device for a room
JPS5818382Y2 (ja) スピ−カ装置
US2604182A (en) Loud-speaker with a tapered horn coupled to the speaker diaphragm
US5373565A (en) Spacer for coaxial loudspeakers
JPH0417497A (ja) スピーカシステム
JPH0755593Y2 (ja) 消音兼調音装置
JPS5846623Y2 (ja) 横方向輻射型スピ−カ装置
JPS6277994U (ja)
US3255842A (en) Loudspeaker
JPS5850700Y2 (ja) マイクロホン
JPS5853834Y2 (ja) 高音スピ−カ
JPS637883U (ja)
JPS5816312Y2 (ja) 平面型スピ−カ
JPH01261999A (ja) 防水形スピーカ
JPH0119518Y2 (ja)
JPS6327511Y2 (ja)
JPH02282794A (ja) 吸音装置
JPS583711Y2 (ja) 自動車
JPH01137694U (ja)
JPS5852787Y2 (ja) 残響量可変式マイクロホン装置
JPH0623112Y2 (ja) ヘツドホンの音質調節装置
JPS5854719B2 (ja) スピ−カ−ボツクス