JPS58183184A - 移動表示体の反射方向演算方式 - Google Patents

移動表示体の反射方向演算方式

Info

Publication number
JPS58183184A
JPS58183184A JP57065769A JP6576982A JPS58183184A JP S58183184 A JPS58183184 A JP S58183184A JP 57065769 A JP57065769 A JP 57065769A JP 6576982 A JP6576982 A JP 6576982A JP S58183184 A JPS58183184 A JP S58183184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
display
bat
determined
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57065769A
Other languages
English (en)
Inventor
梅原 伸一
純一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP57065769A priority Critical patent/JPS58183184A/ja
Publication of JPS58183184A publication Critical patent/JPS58183184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子r−ムにおける移動表か体の反射方向演算
方式に関する。
近時、LSIを用いた電子r−ム装置が種々考えられて
いる。この棟、電子r−ムとして、実際の野球を模擬し
たr−ム装置も考えられている。実際の野球においては
、バッターかが一ルを打った際の打球方向は、ゴール及
びバットのスヒード、?−ルを打った時のバットの位置
など種々の喪木によって決定されるが、電子r −ム装
置にあってはメールの表示は複数の表示体を順次点灯す
ることによって示すため、打球方向を実際のものと全く
同じに決定することは困離であった。しかし、打球方向
を全く乱数的に決定したり、バットのスイングのタイミ
ングで−a的に決定したのでtま、使用者の技量が反映
せず、興味をそがれたものとなってしまう。ま虎、投球
のコース毎に反射のコースをROMKグロダラムするこ
とも考えられるが、コースが多くなると!ロダラムが増
大し、ROMの容量が膨大なものになるという問題があ
る。
本発明は上記の点に鑑みてなされ慶もので、野球r−ム
におけるが一ルとバットの如く、順次点灯されて移動す
る移動表示体を、衝突後に反射させる際の反射方向會穐
々の要素を′4慮して正確に演算することができる移動
表示体の反射方向x其方式を提供することケ目的とする
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明テる。まず
、第1図ないし5143図を用いて本発明の基本となる
演算方式を説明する。第1図においてa % fは表示
体、Eは表示体の表示桁、GFi表示体の表示位置、F
は障害物(同定)である。上記の構成において、G−2
,3,4の表示体@ed*・で表示している例えば球を
、障害物Fに表示体fの位置で当てた場合、球は障害物
FKよ、pG=0.1.2の方向に反射される。この場
合、表示体*pb、eによって球の反射方向が示される
。なお、@1図において、C−0,1,2は球の移動コ
ースである。すなわち、G=2の位置から障害物Fに球
を投げた場合は、球は元の位置G=2に戻る。この時の
球の移動コースCは、C:==0である。また、G−3
の位置からC=1の移動コースで球を投げた場合は、G
−1の位置に、さらに、G−4の位置からc=、2の移
動コースで球を投げた場合it、0.0の位置に障害物
Fで反射される。つまυ、障害物Fに向って投げた球は
、入射時の角度と同じ角度で反射される。そこで、上記
したG(表示体の表示位t)及びE(fi示体の表示桁
)を定め、史にE=2からE−IK移動した時の移動方
向をHとして算出する。第2図は移動方向H−0〜4を
示したものである。次にとのHKより反射後の方向のデ
ータを算出すると共に、その反射方向のデータの位tM
tを算出して表示する。
次に上記移動方向Hの算出及び反射方向のデータ位置の
算出処理について第3図の70−チャートを参照して説
明する。まず、第5図のステップX1において、前の表
示位置データG。
が「2」より大きいか小さいか、あるいは勢しいかどう
かを判断する。G1が「2」よシ大きい場合はステタグ
X、に進み、G1が「3」より大きいか等しいかを判断
する。また、上記ステップX1でG1が「2」よシ小さ
いと判断され六場合はステラ7’X、に進み、G、が「
1」よシ小さいか勢しいかを判断する。すなわち、上記
ステ、グX1〜X、では、どの位置からfの表示(G=
2 )に移ったかを判断する。そして、ステラfX、に
おいてGl>3と@断され六場合はステ、グx4でHに
「4」を書込み、G、−3と判断された場合はステ、グ
GlでHに「3」を書込む。また、ステタグXIで01
−2と判断された場合はステタグX・においてH−2f
書込む。δらに、ステタグX1で01=1と判断された
場合はステッグXマでHに「1」を書込み、Gi〈1と
判断された場合はステタグX、でHにrOJを畳込む。
上記のようにしてHを算出したkFL、ステタグX、に
進み、Hと「2」との大小関係を比較する。このステラ
fX、でH)2と判断された場合はステタグX、oに進
んでHが「3」よシ大きいか等しいか全判断する。また
、ステタグX、でH(2と判断された場合はステ、グX
 S tに進み、HがrlJよシ小さいか醇しいかを判
断する。すなわち、上記ステ、グX・〜Xllによシ、
Hの内容を判別する。ステラfX1・でH〉3と判断さ
れた場合はステ、グx1.において表示体aを点灯し、
H=3と判断された場合はステタグX1mにおいて表示
体すを点灯する。また、ステ、fX、でH=2と判断さ
れた場合はステ、fX14において表71<体Cを点灯
する。さらに、ステタグX、1でH=1と判断された場
合はステタグX1.において表示体dを点灯し、Hく1
と判断された場合はステタグX1・において表7J<捧
のを点灯する。以上のようにして球の移動方向に応じて
反射方向の&ボが行なわれる。
上記の例は簡略化しfc場合のもので、各表示桁に位置
と桁のデータをもたせ、これより移動のデータを其出し
、これによって反射後の移動データ、もしくは位tを算
出するものである。
以下本発明の詳細を野球ゲームに実施した場合について
説明する。第4区は野球r−ふと電卓とを組合わせた場
合の外観図である。同図においてIFiケース本体で、
その上面には例えば液晶表示素子を用いた表示装置2及
びキー人力部3が設けられている。上記表示装@2には
、バッターMyクス4、ホームベース5、フィールド6
の谷ラインが印刷等によシ形成されている。さらに、表
示装置2の上側部には、「全X−十」の凛算紀号7が#
J桐により示されている。
なお、表示装置2の電極構成についてはその詳細を後述
する。一方、上記キー人力部3には、テンキー、7アン
クシ胃ンキー等の演算用キー8、ゲームスタートキー9
、モード切換キー10が設けられている。このモード切
換キー10は、電源オフ [oFF’ J、計算モード
r CALJ、1’ −ムモ−1’ r BASEBA
LL GAME Jを選択切換する。ま六、上記演算用
キー8において、「0」キー11、「・」キー12、「
=」キーISは、ゲームモード時にピッチングキーとな
るもので、「0」キ〜11はカーブキー、「・」キー1
2はストレートキー、「;」キー13はシュートキーの
機能を持ち、その下側にはその球種を示す矢印と共にr
 PITCHING Jの文字が印刷されている。また
、「十」キー14はr−ムモード時にバッティングキー
となるもので、その側にはバット記号及びr BATT
ING Jの文字が印刷されている。
次KJIS図によル上紀り−ス本俸1内に設けられる電
子回路の構成についてIIi!明する。キー入力部3か
らのキー人力信号は、制御部21へ送られる。この制御
eI21は、ROM、命令デコーダ勢で構成され、キー
人力信号、演算部22の判断結果勢に従って、タイずン
グ信号発生部2Sからのタイミング信号によ948部に
制御信号を出力する。上記制御部21には、計算プログ
ラムエリア■、投球)平ターンfログラムエリア■、バ
、チイングツ!ターンプログラムエリアlが設けられて
いる。上記制御部21は各イニングの表の攻撃はユーザ
側、裏の攻撃は計S機側が行なうように設定されておシ
、各イニングの表てはエリア■のプログラムに従って計
算機@[のピッチング制御、農ではエリアmに従って計
算機側のバッティング制御を自動的に行なう。
また、制御lB21のエリアIは、電卓用とゲーム用の
メインプログラムが構成されている。そして、上記タイ
ミング信号発生部23は、各部の動作タイミング信号と
共に、ゲームに用いるl/16秒の信号を出力する。こ
の1/16秒の信号は詳#Iを後述するが、乱数用、球
及びバット移動カウント用勢に使用される。しかして、
上記制御1部21から出力される制御信号は、演算部z
2の他、RAMJ4へ送られる。このRムMidには、
電卓用のレジスタとr−ム用データ紀憶部が設けられて
いる。上記RAMjlに書込まれたデータは、デコーダ
251〜25eにょクデコードされ、バッファ26m〜
26eを介してド5イA21a〜27cへ送られ、表示
装置2において表示される。上記デコーダ25mは計算
モードでr−夕表示部及び演算内容(X÷十−)表示体
を駆動するためのもの、デコーダ21b#−Jll”−
ムモードにおいて球を表示するためのもの、デコーダ2
5c#′i’y’−ムモードにおいて野手、バッター、
各アニメーシ17表足並びにその他のゲーム関連表示を
行なうためのものである。
次に第6図によシ上紀表示装置1t2のセグメント電極
構成について説明する。同図において31は日子状セグ
メント及び小数点電極からなる8桁のデータ表示部であ
る。このデータ表示部31の図示右側にはストライク、
ゴール、アウトの状態を示すrsJ、rBJ、rOJの
文字II1.極32が設けられると共に、この文字電極
32に対応してストライク、ゴール、アウトの1、並び
投球、打球の位置を挙す球表示電極33が設けられる。
さらに、上記球表示11他3Sの右側には5つのコース
を示す球表が電極34が設けられる。この球表示を億3
4は投手の投げ九球のコース、打者の打つ六球の方向を
示すものである。また、上記球表示を極33゜34の最
上性に位置する電&は、計算モードにおいて「÷×−十
」のyts配号7を示す場合に吃使用される。そして、
上記球表示電極34部分においては、5つのバット表示
を極35が設けられると共にバッター表示電極36が設
置られる。このバッター懺示電極36の下側には、アウ
トを示すOUT表示1lIL極37が設けられる。
一方、上記データ表示部31の左側には、投手の投球動
作をアニメーシ冒ン表示するピッチャ−表示電極38a
〜Sacが設けられる。投手の投げ九球は、データ表示
部31、球表示電極33.14を使用して表示される。
さらに、上記データ表示部3ノの下1111には、9人
の野手、バッター、令息のランナー及びホームインし九
ランナー等を示す選手表示電極39が設けられる。この
選手表示電極39は、第4図におけるフィールド6に対
応して配設されている。ま九、上記ピッチャ−表示電極
381〜JJlcの下側K Fi、GAME 0VER
の表示電極40が設けられる。
上記のように構成された表示装置2は、ピッチャ−の投
げた球は、球表示電極S4においてはG=O〜4の5つ
の球位置(コース)が表示されるが、データ表示部31
及び球表示電極33においては、上部電極によって外角
(G−0)、中央電極によって真中(G=2 )、下部
電価によって内角(G=4)の表示が行なわれる。そし
て、投手の投げた球は、データ表示部3ノ及ヒ球表示l
l極:13,34C)桁E−1〜13によってその位置
が順次示される。また、バットの位置は、バット表示電
極35の桁F−Q〜4に次にr−広動作について第7図
(a)〜(C)のフローチャートを参照して貌明する。
1算モードにおいては、w、8図(1)に示すようにデ
ータ表示部3ノによって入力データ、?lX鼻結釆デー
タ等の表示が行なわれる。また、演算内容は「÷×−+
」O演算記号1に対応する球表示電極SSO点灯によっ
て示される。しかして、r−ムを行なう場合には、モー
ド切換キー10をゲームモードに切換え、その後ゲーム
スタートキー9を操作する。このスタートキー9の操作
によって第7図(1)のステップ8mに示すようにRA
M24に初期値がセットされ、ゲームが開始される。
このr−ムは、9イニング制の通常の試合形式の野球ゲ
ームであり、ニーデーの先攻で試合が開始される。ビ、
デャーの投げる球は、カーブ、ストレート、シュート(
右投手として)及び外角、内角、真中のコースがあシ、
その組合わせによって13のコースをとシ倚る。上記ピ
ッチャ−の投けた球にタイミングを合わせて打者のバッ
トを振シ、球種及びバッティングのタイミング等によっ
て打球の方向を演算し、7アール、フェア、ヒツト、ア
ウト、ゴロ、フライ等を判断してその表示を行なう。そ
して、ヒツトの場合にはランナー表示を行なってr−ム
を進める。
しかして、RAM24には、第9図に示すように各′s
r−ムデータ記憶用のA−Nのレノスタ及ヒT g t
l  # ttのカウンタが設けられておシ、上記JR
7図(&)のステップS、において初期設定が行なわれ
る。すなわち、 A6:0(表) A、:1(1回) A、:1(表打M1番) Am:1(裏打順1番) A411@O(表合計得点) A62丁:0(裏合計得点) B、〜、:0(メールカウント) B4〜・;0(令息のランナー) D、:4(パットスビ−1’) E  :13(13桁目の球表示用) とすると共にその他を「0」とする。上記ステ、7#8
.において初期値をセットすると、ステップs、に進み
、A、の内容が「0」か「1」か、つまり、表か農かを
判断し、rOJ(表)であればステラf8a K進んで
ピッチングパターンを稽定し、IIJ(裏)であればス
テップS4に進んでバッティング・譬ターンを指定スる
r−ム開始時においては1回の表であるので、ステ、グ
8.からステップS、に進んでピッチングパターンを指
定する。このステップ8.では、投球動作によシ、キャ
ッチャ−のバットに球が入ってカウント(8,B、O)
が終シ、あるいは投球され六球を打者が打った時はその
打球処理が終ってから所定時間後に乱数カランタムをス
ト、グさせる。この乱数カウンタAVi後述するステッ
プS、で球のフラグ、スピード、i化コースを決める際
に使用される。tfc、ステップ8s Tは、バッティ
ングキー14が操作されたか否かの制御動作を実行する
制#部21内のエリア■を指定する。このバッティング
キ−14の操作の有無は後述するステップ8..におい
て行なわれる。バッティングキー14が操作された場合
はD@にrlJをセットする。筐た、8(ストライク)
、B(メール)のカウント値CB1〜.)に応じてスト
ライクを出す確率が決められる。次いでステップ8修に
進み、投球77グC・が「0」か否かを判断する。俗イ
ニングの表の時は乱数カランタムの値に応じて、オた、
裏の時はピッチングキー11〜ISに応じて上記7ラグ
C・に「1」〜「3」の−一タがセットされる。投球7
2グC・が「0」の場合、つま)投球待ちの状態で砿ス
テップ81からステ、グS・へ進み、第8図(b) K
示すように、ピッチャ−表示電極38a1バッター表示
電極36、選手表示電極39によってピッチャ−、パ、
メー1.野手の表示が行なわれる。この投球フラグ待ち
の状態では、投球開始コースを示すCIにおいてrlJ
〜「3」のカウント動作が行なわれており、このC3に
よシデータ表示部31の最上位桁、つまfiE−13の
桁において、H字状セグメントの上中下が順に点灯表示
される。また、データ銖示部31では、A、の内容によ
っ又イニングが表示される。さらに、SBOのマークも
点灯してB、〜、の内容でカウント謝方くが行なわれる
。また、名イニングのIIkにおいて、ステップS、か
らステツノS4に進み、バッティングパターンを指定し
た場合は、投球後に、つまり球が移動表示されている間
、所定のタイミングでバッティング7ラグD・にrlJ
ケセットする。このタイミングは、球のコース柘によっ
て乱数屋により決定する。そして、更に1査〜9番のバ
ッターによってタイミングが決められており、中心打者
の方がヒツトかよく出るように制御されている。また、
上記判断ステップS、の時には、ピッチングキー11〜
13の判断で奥行されておシ、投球7ラグC0に、カー
ブキー11で「l」、ストレートキー12で「2」、シ
、−トキ−13でr3Jをセ、トする。なお、ニーデー
が投球するときは、上11dのピッチングキー1ノ〜1
3が押されている時間をカウントし、定められている2
秒を境として球のスピード及び変化コースが定められる
。なお、r−ムモードでれ、ムを乱数カウンタとして、
1/16秒の信号を六えずカウントしておシ、このカウ
ント値を乱数として使用する。
上記ステ、グS、においてバッチイングツリーンを指定
し喪後は、ステラfS@へ進む。
しかして、上記ステップS、において、投球7ラグC0
に、プログラムあるいはぎ、チングキー11〜13の操
作によってデータがセットされると、ステラ7O8,か
らステ、!S、に進む。このステップS、では、CI 
(投球開始コース)のカウントがストラグされ、この値
で外角、真中、内角の各投球開始コースが決定される。
そして、上記C1の値によ)G・ (球位置データ)を
次のようにセットする。
C3冨1→G0 ;O C1富2→G0 =2 Cl 諺3→G、;4 また、C,(原液化コース)、Cl  C球スピード)
をセットすると共に、C8を!1、D*(バットスピー
ド)をt、にセットする。その後、ステップ8暮に進み
、第8図(C)に示すようにピッチャ−表示m極381
〜38eによりてピッチャ−の投球モーシ側ン表示が行
なわれる。
る球移動処理によシ第8図(c)に示すように球がII
次E=13からE−1の方向に°向りて点灯していく。
すなわち、ステツノSIでは、E−0か否かの判断を行
ない、「O」ででない場合はステ、グS、。へ進み、「
0」の場合は後述するステップS1.へ進む。このステ
、!SSでは、E=0の球表示位置は東際はないが、E
=0となるまで、バットが撮られたか、あるい#′i、
振られても空振か、ということを以下のフローで決め、
″また、ゴール/ストライクの判断をステラfS■でさ
せるための分岐である。そして、ステップ810は、球
の移#IIJを球移動スピードC1、友、化コースC3
に従って順次次の桁で表示させるための処理を行なう。
上記ステツノS、−に続いて第7図(b)のステップ8
11へ進み、ノ(ツテインダ7ラグD、の有無を判断す
る。この)(ツティンダ7ラダD0は、ニーデーが)(
、テインダキー14を押し九か、あるいは計算機側で)
(ットを振るタイミングになり九とき、「l」がセット
される。上記ステラ7°811の判断によシ、DIIO
2あれば表示ステップs、、f:経てステップS・へ戻
シ、DO40であればステップ818へ進む。上記ステ
ップstyは、ステ、グ8、・によって指定された球を
表示する。従ってバットが振られないと、上記ステップ
S、〜819の繰返し処理によシ球が移動していき、カ
ウント処理となる。
しかして、バットが振られた場合はステップSSSから
ステップS、へ進み、パット桁Fが「4」か否か、つま
シ、バットが振られている状態で、バットを振シきつ六
か否かの判断を行なう。?−4であればステラ7”S、
、へ進み、空振りフラグDIにrlJを書込んで表示ス
テップ81mへ戻る。FN4であればステップ8、へ進
み、F−0〜4にしてバットを第8図(e) (d)に
示すよう如移動表示するための処理を行なう。
その後、ステff7”811において空振97ラグDI
 が「IJか否かの判断を行ない、D、−1であれば表
示ステップ81!へ戻る。D、)1であれば、ステップ
81・へ進み、E(球)とF(バット)の桁が一致して
いるか否かを判断し、不一致であれば表示ステップst
yへ戻る。E(球)とF(バット)の桁が一致した場合
はステ77”5tffへ進み、空振り判断処理を打なう
すなわち、球とバットが一致してもバットがとどかない
コースがあるので、上記EとFが一致した場合でも空振
シ判断処理を行ない、空振シであればステップ8..に
より空振シアラグD。
に「l」をセットして表示ステップSttへ矢る。
空振9でなければステップ8!+1へ進んで進み、球と
バットが当たりた時の各粂件によって9球方向を決め、
ステップS2.に進んで第8図(d)に示すようにE=
1〜5のセグメントによシ打球方向処理を行なう。打球
方向は投球された球の変化角度、スピード、バットの角
度で決定され、MK打球方向のデータがセットされる。
次いでステ、ノS□に進み、第8図(10に示すように
E−1〜5のセグメントにより、上糾打球力向データM
に従って打球の方向(コース)t&示する。この場合、
E=5において球位置のセグメントを点滅表示する。次
いで、第7図(@)のステ、グSttに進み、打球判定
処理を行なう。すなわち、打球方向、打順、投球スピー
ド、投球コース勢に応じて、フェア/ファウル、ゴロ/
フライ、ヒツト/アウト、ヒツト/Ji打、外野/内野
、勢の判定を行ない、ステップ8意、で第8図(・)に
示すように表示する。このステツノStSでは、打球の
高さ表示を行なうもので、E−5〜13のセグメントで
フライ表示(第8図(・))、ゴロ表示を行なう。打球
が内野で捕球されfC場合は、4桁目の小数点を点灯し
、外野で捕球された場合は6桁目の小数点を点灯し、同
時に打球コースの野手を点滅表示する。また、その他例
えば外野オーバーのヒツトの場合はE=12の下部セグ
メントまでを表示し、ホームランの場合はE−13の中
央セグメントまで表示する。
そして、アウトの時は第8図(、)に示すようにr O
UT Jの表示を行なう。上記打球コースを表示する場
合は、ピッチャ−及びノ(ツタ−の表示は行なわない。
上記表示ステップ8,1の処mt−終了すると、ステッ
プS!4へ進み、打球に対するヒツト、アウト、ファウ
ルの判断を行なう。
この判断の結果、ヒツトであればステップS、6、アウ
トであれはステ、プStSへ進み、ファウルの場合はス
テップS、へ戻る。また、ステップSIIは、ステップ
S・で球表示If1Eが「0」と判断され7’(場合の
処理で、ピッチングに対するカウントを行なう。すなわ
ち、球変化コースに応じて、B1 (ストライク、)、
B、(が−ル)の加Xを行ない、B1 =3で三振、B
、−,4で四球、これ以外はファウルの場合と同じでス
テップ8mへ戻fi、E=13の口字セグメントの上中
下t−順に点灯する。上記三振の場合はステップS!・
、四球の場合はステップ5ffiIへ進む。
そして、ヒツトか四球の場合はステ1f8mmにおして
B、〜・ (1〜3塁ランナー)を判定し、その内容を
「+1」する。そして、得点かどうかの判断をして、得
点であればA4#I  (表得点)又社ム・、(&得点
)に得点を加算する。次いで表示ステ、グS、マに進み
、まず、ランナー表示を行ない、その後第8図(f)に
示すようにイニング数と得点を表示する。さらに、ステ
ップ81&に進み、A、(表打順)又はAs  (裏打
類)Kr+IJする。ただし、r9JKr+IJした時
は「1」に戻す。ここで各イニシャル大。
ト奢して、ステ、fs、へ戻る。
一方、打球がアウトにな)、あるいは三番した場合はス
テ、グS1.において、B、(アウトカウント)が「3
」になったがどうか判断し、3アウトの時は表示ステ7
7”Sse、O〜2アウトでStSへ進む。上記ステツ
ブs鵞・で3アウトと判断された場合は、チェンジが試
合終了であるから、ステラfSlにおいてイニング数と
得点を表示する。次いでステy7’81Hにおいて、単
なるチェンジなのか、あるいけグー五セットなのかを判
断する。この場合、9回の表が終シ、彼攻のチームが膀
っている時はダーム終了となる。また、単なるチェンジ
の場合は、イニング処理ステ、グS。へ進み、農が終了
し虎場合龜Al  (イニング数)をr+IJl、、表
が終了し虎場合はイニング数をそのままとしてAo (
表、裏)を反転する。そして、イニシャルセットしてス
テ、グS、へ戻る。以下同様にして処理が進められ、9
回を終るとr−ム終了となシ、第8図(f)に示すよう
にイニング数、得点が表示されると共にr−ム終了を示
すr GAME 0VERJの表示が行なわれる。第8
図(f)は3対2で先攻チームつまシューデー側か勝っ
たことを示している。
次に、、):記第7図(a)におけるステラ7’8..
の球移動処理の詳細について第10図に示すフローチャ
ートを参照して15i!明する。ステップS□・では、
C1(球スピード)のデータが使用されるが、とのCa
は、投球の開始段階でステツノS、において「2」〜「
5」の値が設定される。
上記Caの値「2」〜「5」は、下表に示すように2.
/16〜5/16秒の移動時間に対応して設定される。
ま六、上記C1の値は、ti (球スピードカウンタ)
にセットされている。しかして、ステップS、からst
@に進んだ場合、まず、第1θ図のステ、プ8+@tに
おいて、1/16秒が経過したか否かを判断し、l/1
6秒が経過していなければ第7図(b)のステップSt
tへ進む。そして、ステップ8s、、において、171
6秒のタイミング信号を検出すると、そのs度ステップ
S8・1へ進む。このステップS 1@lでは、tI 
 (球スピードカウンタ)から「−1」すると共にその
減算結末がrOJか否かを判断し、「0」でなければス
テップS11へ進む。以上のステップが繰返されてステ
ップLmで球表示が行なわれている。そして、tI−O
となると、次の球桁にて表示するために、ステップS1
.、以下の処理に入る。まず、ステツノS1゜1では、
tl(球スピードカウンタ)にCt(球スピード)を再
セットする。そして、5III)時間鮭過処理を行なう
ためにステップJo4でE(坊表示桁)から「−1」す
る。次いでステップS1・、において、前の球位置デー
タG1及びi化コースC2によって次に表示すべき球の
位置データG、を算出する。その後、ステップS1・・
において前の球位置データG、と今の球位置データG・
とによって球移動データHt−算出する。この球移動デ
ータH#−i「0」〜[4Jの値を持つもので、球位置
が外角に2ステ、グ移動した場合H=0、外角に1ヌテ
ツグ移動した場合にH=1、変化しない場合H−2、内
角に1ステ、!移動した場合H=3、内角に2ステツプ
移動した場合H−4の傭をとる。従って例えばG=Oか
らG=2に球が移動した場合、今□のG=2の球のもつ
移動データHは、H工4である。次いでステップS1゜
、に進み、表示すべき球のセグメントデータJを決める
。この段階では、球の桁Eと位置Gが決定されているた
め、球t−viJクスE、Gの交点と考えれば、仁のG
、Eよシー義的に決定される。例えばE−=7でG−2
であれば、J−(7−2)というセグメントデータを算
出する。以上でステップ81・の処理を終了し、ステッ
プS、へ進む。
次に上記第7図(b)のステ、グS1.におけるバット
移動処理の詳細について第11図のフローチャートを参
照して説明する。まず、ステフグS、4.においてバッ
トスイングの時間が経過したか否かを判断する。バット
スピードD、は一定でアシ、ステラfB、のイニシャル
セ、トチDt−4にセットされている。D、=4は、球
の移動スピードと同様に4/16秒に対応するものであ
る。上記ステ、グS 141では、l/16秒のタイミ
ング信号の検出を行なっており、このタイミング信号が
与えられていない場合には、そのまま次の処理ステップ
811へ進む。そして、上記ステップ81□において、
 1/16秒のタイミング信号を検出すると、ステ、f
s□!に進み、t!(バットスピードカウンタ)の内容
をr−IJすると共にその減算結果が「0」か否かを判
断する。(tx   t)’qoの場合はステップSS
Sへ進むが、(tt −1)−0であればステップS2
.1へ進んでOX(バットスピード)の内容「4」を1
1  (バットスピードカウンタ)にセ、トする。次い
でステ、グ5144においてF(バット表示桁)にr+
IJL、その後ステップS0へ進む。以上のようにして
4716秒毎にF(バット表示桁)を順次r+I J(
、、バットのスイング表示を行なう。
次に上に、第7図(b)のステップS、oにおける打球
方向処理について縞12図のフローチャートを参照して
説明する。ここでは、本来のバッティングポイント(釘
位置)をKとして算出し、とのに’((もとにして、球
の移動(角度)、球位1(内角、外角)に応じて打球方
向(反射角)Mを算出する。球n Csのスピードをも
ってセグメントからセグメントに移動するが、このセグ
メント間にはある距1@l(長さ)があるので、移動ス
ピードの残量に応じて、この間に本来ならあるであろう
球を想定し、その処理を行なう。
まず、1g12図(轟)の77718重・、において、
11  (球スピードカウンタ)がCm  (琢スピー
ド)に一致したか否かを判断し i 、 xx (: 
、であればステップS、。2に進んでK(6位tIIL
データ)に「0」をセットする。また、ステップ8!、
Iの判断結果がtr’icsであればステップS、。、
に進み、tl  と数値「2」との大小関係t′比較し
、t、=2であればステップ8.・、においてC,(球
スピード)と数値r3Jとの大小比較を行なう。また、
ステy 7’ s teaでt、〈2と判断された場合
はステップ8 HISにおいIC−と数値「3」と大小
比較を行なう。そして、ステップS!軸でtl)2と判
断され穴場合及びステ、グS、。、でC,=3と判断さ
れた場合線、ステラf8!−・においてK(釘位置デー
タ)にrlJをセットする。11ステッグS、。4でC
,)3′と判断された場合及びステップ81・、でC1
≦3と判断された場合はステップs toyにおいてK
に「2」をセットする。さらに、ステップS!。。
でCs > 3と判断されuiM合はステップs le
sにおいてKに「3」をセットする。以上のようにして
実際のバッティングポイントを仮想するための処理が行
なわれ、実際の原位置のデータが算出される。
上記7テツ!S!・鵞+8te・・stew・S宜■に
おいて、Kの値をセットすると、次にステップS、。、
に進み、L(f数)に基準値として「8」をセットする
。その後ステップS、。1oに進み、F(バット表示桁
)と数値「2」(バットのセンターに対応)との大小関
係を比較し、F)2であればステ、グ81111でL(
変数)の値を「−4」する。また、ステップS□。でF
く2と判断された場合は、ステップ81011に進み、
Lの値を「+4」する。バy)にはF=1 、2 。
3.4の傾きがあシ、この#Aきによって球の反射角も
変わるので、上記ステ、グS!・1・〜S宜・、■によ
シ、Lに対しr−4J、rOJ。
「+4」の補正を行なって臂る。しかして、上記ステッ
プS、・1゜でF=2と判断された場合、あるいはステ
ップS、。jl#81・、の処理を終了するとステ、グ
S 101へ進み、L(f数)にK(釘位置データ)を
加算すると共に、ステップ8 Nm94でKKLQ値を
セットする。以上の処理によ〕得られたK(釘位置デー
タ)は、第13図に示すように球の位置を仮想し、更に
バットの傾きの7アクターも入り光データとなる。すな
わち、バットが球に当たる可能性のある表示位置は第1
3図に示すようにF−1,2,3で、その時OKの値l
l1K=12.8.4である。そして、バットの表示桁
F:=1とp==Qの間ではKは13,14,15、F
−2とF−1の間ではに冨9,10,11、F−3とF
−2の藺ではに口5,6.7の値が想定される。
次に上記バッティングポイン)KよF)MC6球方向デ
ータ)を第12図(b)のステ、グS、。1゜〜S1…
で算出する。まず、ステア ” S jullにおいて
、L(変数)の値に補正値「2」を加鼻する。この補正
は、真中のストレートをジャストミートした時、この場
合をセンタ一方向(M=8)に設定するためのものであ
る。次にステラ7’ S tosmにおいて、L(jL
数)からH(潔移船データ)を減算し、第14図に示す
球S動データH= O〜4に応じて打球のsm方向を法
定する。さらに、ステップS、。1.〜S!。、0にお
いて、内角の球はつまって3ffi方向へ、また、外角
の球はバットの先端に当たって1塁方向へ移動表示する
ための補正を行なう。まず、ステップS、・8.におい
てG、(今の原位置データ)と数値「2」との大/J%
比較を行ない、G、〈2であればステップS、・1.に
おいてL(i数)Kr+IJl、、G・〉2であればス
テップS、。1.においてt、7frr−iJする。そ
して、上記ステップ8!・1.でG、=2と判断され念
場合、あるいはステ、プ5lljl e S M。1゜
の処理を行なった場合は、ステラ7O8,。1.に進み
、M(打球方向f−タ)にLの値をセットする。以上の
処理によシ打球方向データMが求められるもので、第1
5図(、)〜(d)K打球方向の例を示す。第15図(
荀け、t、 xx= C,、Q功2.H−2の真中スト
レートをF−2(K−8)Kおいで打った時の状!71
At−示しており、その時の打球はM−8でセンタ一方
向である。第15図(b)は、11x:zc、。
G−2,H冨lの真中カーブをF冨2(K−8)におい
て打つ九場合であり、その打球はM−9でセンター右寄
シである。第15図(e)は、t。
=C,、Gt2#H=4の真中シュートをF−3(K−
4)において打った場合であり、その打球はM−2でレ
フト線の7アウルとなる。第15図(d)はt、 =C
,、G−3、H−4の内角シュートをF=1(Nm12
)において打った場合であ夛、その打球はM−9でセン
ター右寄りである。しかして、上記のようにして求めた
M(打球方向データ)#、第16図に示すようθ14〜
12が7エアとなシ、M−1〜3がレフト線のファウル
、M=13〜17がライト線のファウルとして処理され
る。またフェアの中で杜、センター「8」を中心として
「4」の方向がレフト方向、r12Jの方向がライト方
向である。
なお、上記実施例では、球のスピードのみを考慮してバ
ットが球に西たる位Ifを算出したが、建らにバットの
スピードt−考瀘すれば、バットの表示セグメント間を
より細分化してバットが球に当たる位置を算出すること
ができる。また、上記実施例では、第16図に示すよう
にM(打球力向データ)によって、フェアとンアウル、
及びフェア中のセンター、ライト、レフトのみを法定し
虎か、七グメント体を多数段ければ、Mによって更に細
かな方向表示も可能である。
ま六、上記実施例では、障害物であるバットの傾きを考
慮しているため、G(原位置データ)、H(球移動デー
タ)、tx  (球スピード)、F(バット表示桁二階
害物位置ベクトル)を賛素としてMを算出したが、障害
物に傾きがなくて移動する場合はG、H,t(球あるい
は障害物め移動スピード)を要素としてMを算出すれば
よい。また、障害物が移動しなけれはG、Hのみを要素
としてMi算出する。さらに、球及び障害物の両方の移
動を考慮し九場合で、障害物に傾きがなければG # 
H# tl  ・t*tl−要素とし、傾きがあればG
eHr tl  e tl ak”k要素としてMを算
出すればよく、いず11にしても簡単な演算で実現でき
る。
本発明は上記実施例で示した野球r−ムの他、例えば第
17図に示すようにビリヤードOr−ムに実施すること
ができる。この場合の球の反射方向は、G、Hl−IH
素として算出することができる。さらに、本発、明はそ
の他テニス、単球、バスケラ)&−ルのざ−ドにおける
反射など、極々のr−ムに応用し得るものでるり、その
応用範囲は広い。
以上述べたように本発明によれば、野球y −ムにおけ
るが−ルとバットの如く、順次点灯されて移動するsl
D表、本体を、衝突後に反射させる際の反射方向を種々
の要素を考慮して正確に演算することができる。従って
r−ム動作t−夾際の動きに近似させることができ、使
用者の技量をゲーム上に反映させて非常に興味のあるゲ
ーム展開を期待し得るものである。また、球の反射方向
を演舞によって求めているので、グロダラムが増大する
虞れもな(、ROMの容it増加することなく、所期の
目的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし93図は本発明の動作原理全説明するため
の図で、第1図は球を障害物に当てた時の反射状態を示
す図、第2図は球の移動方向を示す図、第3図は移動表
示体の反射方向表示処mを示す70−チャート、第4図
々いし第16図は電卓と野球r−ムとを組合わせた場合
の実施例を示すもので、第4図は外観正面図、第5図は
回路構成を示すブロック図、第6図は表示装置のセグメ
ント構成図、第7図(、)〜(c)は野球ゲームの動作
を示すフローチャート、第8図(a)〜(f)#9’−
ム動作を説明するための表示状態図、第9図はデータ内
容を示す図、第10図は第7図(a)の球移動処理ステ
ップの詳mを示すフローチャート、第11図は第7図(
b)におりるバット移動処理ステツブの詳細を示すフロ
ーチャート、第12図(、) (b)は第7図(b)に
おける打球方向処理ステツブの詳細を示すフローチャー
ト、第13図鉱打位置Kを説明する図、第14図は球の
移動方向Hを説明する図、第15図(1)〜(d)は球
の反射方向を示す状態図、11g16図は打球方向デー
タMによる打球方向及びフェアと7アウルの区分を示す
図、第17図は本発明をビリヤードr−ムに実施した場
合の例を示す図である。 1・・・ケース本体、2・・・表示装置、3・・・キー
人力u、4・・・バッターノックス、5・・・ホームベ
ース、6・・・フィールド、7・・・演算記号、8・・
・演算用キー、9・・・r−ススタートキー、1o・・
・モード切換キー、11・・・カーブキー、12・・・
ストレートキー、13・・・シュートキー、14・・・
バッティングキー、31・・・データ表示部、32・・
・8BO文字t&、33.34・・・球表示11E極、
36・・・□バット表示電極、36・・・バッター表示
電極、381〜38e・・・ピッチャ−表示電極。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第9ニー1 第16図 第12 20 図(a) 1− 第12図(b) 第13図 E−3E−2E=1 遣14図 −3 F=1 箪16図 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動表示体を備えた電子r−ムにおいて、上記移動表示
    体がその移動表示によって障害物に衝突し六際、上記移
    動表示体の位置ベクトル及び障害物に対する移動方向ベ
    クトルを要素として衝突後の反射方向を算出することを
    特徴とする移動表示体の反射方向演算方式。
JP57065769A 1982-04-20 1982-04-20 移動表示体の反射方向演算方式 Pending JPS58183184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065769A JPS58183184A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 移動表示体の反射方向演算方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57065769A JPS58183184A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 移動表示体の反射方向演算方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58183184A true JPS58183184A (ja) 1983-10-26

Family

ID=13296556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57065769A Pending JPS58183184A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 移動表示体の反射方向演算方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153188U (ja) * 1984-03-21 1985-10-12 株式会社 エポツク社 液晶デイスプレイ式野球ゲ−ム盤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156186A (en) * 1980-02-15 1981-12-02 Cpg Prod Corp Electronic billiard game

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156186A (en) * 1980-02-15 1981-12-02 Cpg Prod Corp Electronic billiard game

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153188U (ja) * 1984-03-21 1985-10-12 株式会社 エポツク社 液晶デイスプレイ式野球ゲ−ム盤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4372557A (en) Electronic baseball game
US6527637B2 (en) Video game with split screen and automatic scrolling
JPS6340111B2 (ja)
US6605011B1 (en) Game machine
JPH1071274A (ja) ゲーム画面の表示方法
JP2010115244A (ja) ゲーム画像表示制御プログラム、ゲーム装置及びゲーム画像表示制御方法
US6719628B2 (en) Video game device, play result display method of video game, and readable recording medium where play result display method program is recorded
JP2000325654A (ja) ビデオ式野球ゲーム装置
US3355173A (en) Baseball gameboard
JP5121743B2 (ja) 育成ゲームプログラム、育成ゲーム制御方法及び育成ゲーム装置
JP4320352B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム制御プログラム、およびこれを記録した記録媒体
JPS58183184A (ja) 移動表示体の反射方向演算方式
JP4962975B2 (ja) ゲームプログラム、対戦ゲーム装置、及び対戦ゲーム制御方法
JP3883564B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP4962976B2 (ja) ゲームプログラム、対戦ゲーム装置、及び対戦ゲーム制御方法
JP2005052491A (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
JP3207401B2 (ja) ゲーム装置、ゲームの制御方法、およびゲーム用プログラムを記録した記録媒体
JP2012040045A (ja) ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム
JP5738905B2 (ja) ゲーム装置、ゲームシステム、及びゲーム制御プログラム
JPS58177682A (ja) 移動表示体の表示制御方式
JP2010088561A (ja) ゲームプログラム、対戦ゲーム装置、及び対戦ゲーム制御方法
JP4115487B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置及びゲーム制御方法
JP6479942B1 (ja) ゲームプログラム、方法、および情報処理装置
JP2010142355A (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法及びゲーム装置
JPS58177681A (ja) 移動表示体の表示制御方式