JPS58181813A - 分割型精錬炉 - Google Patents
分割型精錬炉Info
- Publication number
- JPS58181813A JPS58181813A JP6391882A JP6391882A JPS58181813A JP S58181813 A JPS58181813 A JP S58181813A JP 6391882 A JP6391882 A JP 6391882A JP 6391882 A JP6391882 A JP 6391882A JP S58181813 A JPS58181813 A JP S58181813A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- split
- opening
- tank
- sectional area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/28—Manufacture of steel in the converter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、上部槽と下部槽とに分割自在で、下部槽は
溶鉄を収容し運搬する容器として使用できる分割型精錬
炉に関するものである。
溶鉄を収容し運搬する容器として使用できる分割型精錬
炉に関するものである。
近年、溶銑を転炉等の製鋼炉で精錬する前に、低温で有
利とされている脱燐を、精錬能の大きいソーダスラグ等
を用いて溶銑段階で行なう予備精錬法の開発が進められ
ている。この方法によれば、脱燐の事前処理として脱硫
が行なわれ、また脱燐と同時に脱硫もできるから、製鋼
炉では、極めて少量のスラグまなけスラグなしで脱炭精
錬のみを行なえばよいようにな、る。
利とされている脱燐を、精錬能の大きいソーダスラグ等
を用いて溶銑段階で行なう予備精錬法の開発が進められ
ている。この方法によれば、脱燐の事前処理として脱硫
が行なわれ、また脱燐と同時に脱硫もできるから、製鋼
炉では、極めて少量のスラグまなけスラグなしで脱炭精
錬のみを行なえばよいようにな、る。
この精錬に当って、溶鉄の撹拌流、吹上げ、および生成
したスラグの泡立ち等に対処するため、上部槽と下部槽
とに分割自在で、下部槽は溶鉄を収容し運搬する容器と
して使用できる分割型精錬炉を用いることが試みられて
いる。
したスラグの泡立ち等に対処するため、上部槽と下部槽
とに分割自在で、下部槽は溶鉄を収容し運搬する容器と
して使用できる分割型精錬炉を用いることが試みられて
いる。
第1図には、従来の分割型精錬炉の一例が概略縦断面図
により示されている。図面において、lはL部槽、2は
下部槽で、上部槽Iおよび下部槽2は、その内面が耐火
物でライニングされている。
により示されている。図面において、lはL部槽、2は
下部槽で、上部槽Iおよび下部槽2は、その内面が耐火
物でライニングされている。
上部槽1は、その下端に下部槽2を接合し得るように所
定高さの位置に設けられており、その炉口IAは排ガス
排出用フード3に接続され、また下部開口面IBには、
図示されていない台車等に載置され、精錬すべき溶鉄を
収容した下部槽2の上面が接合されるようになっている
。4はフード3を通しその下端が上部槽1内の下部に位
置するように垂直に設けられた上下動自在の酸素吹込み
用ランス、5は測温、測酸およびサンノリング用のサブ
ランス、6は上部槽1に設けられた副原料供給口、7は
副原料を収容するホラ・や、8は下部槽2の底部2Aに
設けられた撹拌用ガスまたは粉体吹込用の吹込口、9は
スライディングノズルである。
定高さの位置に設けられており、その炉口IAは排ガス
排出用フード3に接続され、また下部開口面IBには、
図示されていない台車等に載置され、精錬すべき溶鉄を
収容した下部槽2の上面が接合されるようになっている
。4はフード3を通しその下端が上部槽1内の下部に位
置するように垂直に設けられた上下動自在の酸素吹込み
用ランス、5は測温、測酸およびサンノリング用のサブ
ランス、6は上部槽1に設けられた副原料供給口、7は
副原料を収容するホラ・や、8は下部槽2の底部2Aに
設けられた撹拌用ガスまたは粉体吹込用の吹込口、9は
スライディングノズルである。
第2図は分割型精錬炉の他の例で、この例では上部槽1
内にその炉口IAから撹拌ガスまたは粉体吹込用ランス
10が設けられ、またフード3内に上部槽1内に向けて
副原料供給管11が設けられている。第3図は下部槽2
の他の例で、この例では撹拌用ガスまたは粉体吹込用の
吹込口8が、側壁下部に設けられている〇 上述した構造の分割型精錬炉の下部槽2内に収容された
溶鉄は、ランス4から吹込まれる02 ガスによって
精錬が行なわれ、溶鉄中のC等が除去される。そして精
錬が終了したときは、下部槽2を上部槽1から離脱させ
、台車等によって鋳造工場へ運ばれる。従来の転炉は、
その炉口力・ら溶銑の装入やスクラップの投入を行なう
ために、相当の面積が必要であり、従って炉口からの熱
の放散は、炉内の熱放散め8〜91’1JC=占めてい
る。しかも、前述したような予備積重が施された溶銑を
精錬する場合は、スラ〜グなしまたは溶銑IT当り10
kg以下の極めて少量のスラグで脱炭精錬が行なわれる
から、炉口からの熱の放散にょる溶鉄の温度低下は更に
著しくなる。その上、出鋼時に雰囲気空気の巻込みによ
る溶鋼中への窒素の吸収も問題である。
内にその炉口IAから撹拌ガスまたは粉体吹込用ランス
10が設けられ、またフード3内に上部槽1内に向けて
副原料供給管11が設けられている。第3図は下部槽2
の他の例で、この例では撹拌用ガスまたは粉体吹込用の
吹込口8が、側壁下部に設けられている〇 上述した構造の分割型精錬炉の下部槽2内に収容された
溶鉄は、ランス4から吹込まれる02 ガスによって
精錬が行なわれ、溶鉄中のC等が除去される。そして精
錬が終了したときは、下部槽2を上部槽1から離脱させ
、台車等によって鋳造工場へ運ばれる。従来の転炉は、
その炉口力・ら溶銑の装入やスクラップの投入を行なう
ために、相当の面積が必要であり、従って炉口からの熱
の放散は、炉内の熱放散め8〜91’1JC=占めてい
る。しかも、前述したような予備積重が施された溶銑を
精錬する場合は、スラ〜グなしまたは溶銑IT当り10
kg以下の極めて少量のスラグで脱炭精錬が行なわれる
から、炉口からの熱の放散にょる溶鉄の温度低下は更に
著しくなる。その上、出鋼時に雰囲気空気の巻込みによ
る溶鋼中への窒素の吸収も問題である。
これに対し、分割型精錬炉は切離された下部槽内に溶鉄
を収容すればよく、上部槽の炉口から溶鉄の装入やスク
ラップの投入を行なう必要がないから、炉口開口面積を
転炉より小となし、熱の放散を少なくすることができる
。
を収容すればよく、上部槽の炉口から溶鉄の装入やスク
ラップの投入を行なう必要がないから、炉口開口面積を
転炉より小となし、熱の放散を少なくすることができる
。
しかし、上部槽の炉口開口面積を小にすると、精錬時に
炉内から生成する排ガス量の増加に従って、炉内の圧力
は上昇し、この結果、上部槽内に吹込まれた酸素の脱炭
効率が低下する。一方、炉口面積を必要以上に大にする
と、炉内の熱放散が増加する。
炉内から生成する排ガス量の増加に従って、炉内の圧力
は上昇し、この結果、上部槽内に吹込まれた酸素の脱炭
効率が低下する。一方、炉口面積を必要以上に大にする
と、炉内の熱放散が増加する。
この発明は、上述のような観点から、炉内の熱放散を最
小限となし、しかも精錬時に炉内から生成する排ガスの
排出を妨げず、炉内に吹込まれた酸素の脱炭効率が低下
することのない分割型精錬炉を提供するもので、上部槽
と下部槽とからなり、前記上部槽と前記下部槽とを接合
、離脱自在とした分割型精錬炉において、前記上部槽の
炉口断面積が、前記下部槽の溶鉄装入量1屯当り0.0
02 mから0.03m”であることに特徴を有するも
のである。
小限となし、しかも精錬時に炉内から生成する排ガスの
排出を妨げず、炉内に吹込まれた酸素の脱炭効率が低下
することのない分割型精錬炉を提供するもので、上部槽
と下部槽とからなり、前記上部槽と前記下部槽とを接合
、離脱自在とした分割型精錬炉において、前記上部槽の
炉口断面積が、前記下部槽の溶鉄装入量1屯当り0.0
02 mから0.03m”であることに特徴を有するも
のである。
次に、この発明を図面と共に説明する。
第4図には、分割型精錬炉の上部槽における炉口断面積
当りの排ガス生成量と、炉内圧力および脱炭酸素効率と
の関係が示されている。図面において、実線は炉内圧力
、点線は脱炭酸素効率で、図面かられかるように、炉口
断面積当りの排ガス生成量が増加するに従って、炉内圧
力は上昇し、脱炭酸素効率は低下する。
当りの排ガス生成量と、炉内圧力および脱炭酸素効率と
の関係が示されている。図面において、実線は炉内圧力
、点線は脱炭酸素効率で、図面かられかるように、炉口
断面積当りの排ガス生成量が増加するに従って、炉内圧
力は上昇し、脱炭酸素効率は低下する。
第5図には、下部槽への溶鉄装入量当りの上部槽の炉口
断面積と、溶鉄装入量当りの炉口からの放散熱量および
脱炭酸素効率との関係が示されている。図面において実
線は溶鉄装入量当りの炉口からの放散熱量、点線−は脱
炭酸素効率である。
断面積と、溶鉄装入量当りの炉口からの放散熱量および
脱炭酸素効率との関係が示されている。図面において実
線は溶鉄装入量当りの炉口からの放散熱量、点線−は脱
炭酸素効率である。
図面かられかるように、溶鉄装入量当りの上部槽の炉口
断面積が大になるに従って、脱炭酸素!率は増加し、こ
の炉口断面積が0.03 、、;7Tを超えると、脱炭
酸素効率は約96%となってほぼ一定する。この脱炭酸
素効率は90%以上であることが望ましく、そのために
は、炉口断面積が第4図から0.002 m’ / T
以上でなければならない。
断面積が大になるに従って、脱炭酸素!率は増加し、こ
の炉口断面積が0.03 、、;7Tを超えると、脱炭
酸素効率は約96%となってほぼ一定する。この脱炭酸
素効率は90%以上であることが望ましく、そのために
は、炉口断面積が第4図から0.002 m’ / T
以上でなければならない。
また溶鉄装入量当りの炉口からの放散熱量は、前記炉口
断面積が大きくなるほど大になるが、この炉口断面積が
o、o3,7Tであれば5MCa1/ Tに抑えること
ができる。
断面積が大きくなるほど大になるが、この炉口断面積が
o、o3,7Tであれば5MCa1/ Tに抑えること
ができる。
従って、この発明においては、上部槽の炉口断面積を、
0.002〜0.03m’/Tの範囲に限定したもので
あわ、この結果、脱炭酸素効率を低下させることなく、
炉口断面積を小さくすることができ、従って、炉口から
の熱放散量は最低限に抑えられ、8 従来の転炉に比べて−から−に低減された。
0.002〜0.03m’/Tの範囲に限定したもので
あわ、この結果、脱炭酸素効率を低下させることなく、
炉口断面積を小さくすることができ、従って、炉口から
の熱放散量は最低限に抑えられ、8 従来の転炉に比べて−から−に低減された。
10 10
以上述べたように、この発明によれば、上部槽と下部槽
とに分割自在で、下部槽は溶鉄を収容し運搬する容器と
して使用できる分割型脱炭精錬炉における、上部槽炉口
からの熱放散を最少限となし、しかも精錬時に炉内から
生成する排ガスの排出を妨げることはなく、吹込み酸素
の脱炭効率を高めることかできる等、工業上優れた効果
がもたらされる。
とに分割自在で、下部槽は溶鉄を収容し運搬する容器と
して使用できる分割型脱炭精錬炉における、上部槽炉口
からの熱放散を最少限となし、しかも精錬時に炉内から
生成する排ガスの排出を妨げることはなく、吹込み酸素
の脱炭効率を高めることかできる等、工業上優れた効果
がもたらされる。
第1図および第2図は分割型精錬炉の一例を示す概略縦
断面図、第3図は下部槽の一例を示す概略縦断面図、第
4図は分割型精錬炉の炉口断面檀当りの排ガス生成量と
炉内圧力および脱炭酸素効率との関係を示す図、第5図
は溶鉄装入量当りの炉口断面積と炉口からの放散熱量お
よび脱炭酸素効率との関係を示す図である。図面におい
て、1・・上部槽、IA・・・炉口、1B 下部開口面
、2・・下部吟、2A・・・底部、3・・フード、4,
1゜・−ランス、5・・・サブランス、6・副原料供給
口、7・・・ホッパ、8・・・吹込口′、9・・・スラ
イディングノズル、11・・・副原料供給管。 出願人 日本鋼管株式会社 代理人 堤 敬太部外1名 第5図 困1頃((wL隘) (溶妖表入量)
断面図、第3図は下部槽の一例を示す概略縦断面図、第
4図は分割型精錬炉の炉口断面檀当りの排ガス生成量と
炉内圧力および脱炭酸素効率との関係を示す図、第5図
は溶鉄装入量当りの炉口断面積と炉口からの放散熱量お
よび脱炭酸素効率との関係を示す図である。図面におい
て、1・・上部槽、IA・・・炉口、1B 下部開口面
、2・・下部吟、2A・・・底部、3・・フード、4,
1゜・−ランス、5・・・サブランス、6・副原料供給
口、7・・・ホッパ、8・・・吹込口′、9・・・スラ
イディングノズル、11・・・副原料供給管。 出願人 日本鋼管株式会社 代理人 堤 敬太部外1名 第5図 困1頃((wL隘) (溶妖表入量)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 上部槽と下部槽とからなり、前記上部槽と前記下部槽と
を接合、離脱自在とした分割型精錬炉において、 前記上部槽の炉口断面積が、前記下部槽の溶鉄装入量1
屯当り0.002 m’から0.03 =であることを
特徴とする分割型精錬炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6391882A JPS58181813A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 分割型精錬炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6391882A JPS58181813A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 分割型精錬炉 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58181813A true JPS58181813A (ja) | 1983-10-24 |
Family
ID=13243195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6391882A Pending JPS58181813A (ja) | 1982-04-19 | 1982-04-19 | 分割型精錬炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58181813A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103451363A (zh) * | 2013-08-21 | 2013-12-18 | 番禺珠江钢管(连云港)有限公司 | 一种便携加料的lf炉 |
-
1982
- 1982-04-19 JP JP6391882A patent/JPS58181813A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103451363A (zh) * | 2013-08-21 | 2013-12-18 | 番禺珠江钢管(连云港)有限公司 | 一种便携加料的lf炉 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4362556A (en) | Arc furnace steelmaking involving oxygen blowing | |
US3424573A (en) | Process for combined oxygen iron refining and producing of ferrous melts | |
US3241825A (en) | Blowing device | |
US3084039A (en) | Recovery of combustible gases in ferro-metallurgical processes | |
CN1003186B (zh) | 冶金容器底部排放孔的闭合装置 | |
CA2011702A1 (en) | Method for smelting reduction of ni ore | |
JPS58181813A (ja) | 分割型精錬炉 | |
CN107250386A (zh) | 用于金属制造和精炼的吹炼枪组件 | |
US3212880A (en) | Method of carrying out metallurgical processes | |
US3226224A (en) | Process for vacuum degasification of metal | |
JP3041981B2 (ja) | 溶融還元炉における出銑・滓方法 | |
EP0382900A1 (en) | Method for manufacturing molten pig iron | |
US3224750A (en) | Recovery of combustible gases in ferro-metallurgical processes | |
JP2730183B2 (ja) | 希小金属の回収を兼ねた溶銑の製造方法 | |
JPH01100216A (ja) | 溶鋼の取鍋精錬法 | |
JPS62196314A (ja) | 転炉操業方法 | |
JPH01195212A (ja) | 鉄浴式溶融還元炉における粉炭の使用方法 | |
JPS62192513A (ja) | 溶融還元法及び装置 | |
JPWO2022249797A5 (ja) | ||
JPS5839884B2 (ja) | アルカリキンゾクカゴウブツオモチイル ヨウユウテツゴウキン ノ レンゾクテキセイレンホウホウ | |
JP2018070975A (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JPS6350405A (ja) | 溶融還元炉及び溶融還元方法 | |
Panlik et al. | Contemporary Tandem Furnaces | |
JPS6338508A (ja) | 溶融金属又はスラグ浴中への粉体吹込み用羽口 | |
JPH01195209A (ja) | 鉄浴式溶融還元炉の操業方法 |