JPS58181585A - 伸縮架台装置 - Google Patents

伸縮架台装置

Info

Publication number
JPS58181585A
JPS58181585A JP6304982A JP6304982A JPS58181585A JP S58181585 A JPS58181585 A JP S58181585A JP 6304982 A JP6304982 A JP 6304982A JP 6304982 A JP6304982 A JP 6304982A JP S58181585 A JPS58181585 A JP S58181585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
horizontal
arm
hydraulic cylinder
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6304982A
Other languages
English (en)
Inventor
武居 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6304982A priority Critical patent/JPS58181585A/ja
Publication of JPS58181585A publication Critical patent/JPS58181585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、伸縮自在な作業用架台に関するものである。
本発明の目的は、連禅で作る枠の上に湘nを、作業足場
又は荷受台等として、任意の高さに調整して荷役に利用
し、高〜極低姿勢に容易な操作で*gできる架台を提供
することにある。
本発明の構成は、上下に架台を有し、これらを結ぶ折れ
曲げ可能な支柱数組を装備し、支柱の中央部に水平歇動
発生源と水平可動な稈、及びそれに連動し上下方向にカ
の変換できる機構を装備することを特徴とする。
本発明の要部機構は、第3図に示すように、中心ケース
1の内部に水平型ギア(ラック)6とそれに直結して水
平′JX1!I発生源、例えば油圧シリンダー8を設け
る。水平験動発生源としては、この他嫌W軸等であって
もよい。
中心ケース1の外部に軸受21を設け、これにギア5ず
を軸3ノで軸着する。そしてラック6の上下両面にある
歯77′とギア5弓をかみ合せる。
さらに上下のギア5♂には、腕4jを鋭角状をもって取
り付ける。そして腕4の上端は、連禅9が軸IOで連結
され、腕4の下端は、基礎台11に設けた軸受12に軸
13で軸着される。
本発明の全体構造は第2図に示すように、上部の運算9
で作る枠の上に作業積14を乗せ固定する。
そして支柱部分に、上述の二台の伸M 装置(甲。
乙)を装置して伸縮架台とする。
本発明は以上のような構造であるから、これを使用する
場合は、水平駆動発生源を操作して、これを押しの方向
に力をかけると、ラック6は押されてギア55′を反対
方向に回転させ、これに連動して腕44′は互いに接近
する方向に倒れ、連碑9で作る枠は次第に低姿勢となる
逆に水平駆動発生源を引きの方向に力をかけると、ラッ
ク6とギア55′の連動で腕449を開きの方向すなわ
ち枠を高姿勢の方向となす。以上の操作を組み合すこと
により、任意適当な高さの作業朋ηを得ることが出来る
以下実施応用例を図面をもって示せば、第3図は、本発
明の装置を最も伸ばした状態を示す。ラックとギアの歯
が確実にかみ合っているため、荷重をか6けた場合でも
、1Qが下降してくることはない。
第4図は、本発明の装置を上下多段に連結して使用する
状態を示す。この場合高さが増幅される効果がある。
第5図は、本発明の装置を並べ横長にして連結使用する
状態を示す。この場合幅が広くなるので壁塗りなど長距
離を要する作業台として好適である。
以上のように、本発明の機構では従来のテーブルリフタ
ー等に比べ、極めてすぐれた伸縮性が得られ、特に縮少
の時安定した低姿勢となる。また操作自体も簡単であり
、場合によってはリモートコントロールすることも可能
な架台となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の要部機構を示す斜視図(部分破断図
を含む)である。 第2図は、本発明の機構を組み込んで本装置とした実施
状態を示す斜視図である。 第3図は、本発明の架台装置を最も伸ばした状態を丞す
斜視図である。 第4図は、上下多段に連結構成した、本発明の応用利用
例を示す斜視図である。 第5図は、前後に並べて連結した、本発明の応用利用例
を示す斜視図である。 1・・・・中心ケース   2i・・・・軸受3ゴ・・
軸  44′・・腕  55’・・・・ギア6・・・・
水平可動な (ラック) 7・・・・ラックの歯8・・
・・水平駆動発生源(油圧シリンダー)9・・・・J*
   10・・・・軸   11・・・・基礎台12・
・・・軸受 13・・・・軸   14・−・作業期8
特許出願人  三 好  正

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下架台を結ぶ折れ曲る支柱を装備し、支柱の中
    央部に水平XI!動発生源及び水平可動な1、及びそれ
    に連動し上下方向に力の変換できる機構゛を装備するこ
    とを特徴とする伸縮架台装置。
  2. (2)水平駆動発生源が油圧シリンダーであり、水ネ可
    動な碑が油圧シリンダーに直結する水平型ギアであり、
    力の上下変換機構が鋭角を持つ腕部及びこれに軸着する
    上下−組のギアである、特許請求の範囲第1項記載の伸
    縮架台装置。
JP6304982A 1982-04-14 1982-04-14 伸縮架台装置 Pending JPS58181585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304982A JPS58181585A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 伸縮架台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304982A JPS58181585A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 伸縮架台装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58181585A true JPS58181585A (ja) 1983-10-24

Family

ID=13218084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6304982A Pending JPS58181585A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 伸縮架台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172684U (ja) * 1984-04-19 1985-11-15 ナショナル住宅産業株式会社 作業台装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172684U (ja) * 1984-04-19 1985-11-15 ナショナル住宅産業株式会社 作業台装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019119920A1 (zh) 升降工作台
CN103637545A (zh) 一种可折叠的双层工作台
JPS58181585A (ja) 伸縮架台装置
CN208057133U (zh) 一种隧道施工板材翻转装置
US10400943B2 (en) Height adjustable stand
JPS61173883A (ja) 伸縮移送装置
CN211952000U (zh) 一种森林勘测用测绘平台
CN106966343B (zh) 用于船舶建造的举高作业机构以及多联举高作业机构
CN217901267U (zh) 一种岩土工程用便捷取样设备
CN212754743U (zh) 一种采用电机拖动的可伸缩设备架设装置
CN217793339U (zh) 一种放置图文手术系统的吊塔
CN210650745U (zh) 一种单自由度直线伸缩机械手
CN220096681U (zh) 巡逻无人机用缓冲降落台
CN213753782U (zh) 一种高压输电线路用的检修装置
CN218145409U (zh) 一种起重机用可调式底座
CN217840792U (zh) 钢结构工程施工用支撑架
CN219451624U (zh) 一种钢结构支架
CN218447202U (zh) 一种便携式可折叠电子钢琴
CN217201836U (zh) 一种便于使用的千斤顶装置
CN220421296U (zh) 一种用于铺设海底电缆的装置
CN212314874U (zh) 可移动式料道转线搬运设备
JPS58177293A (ja) 工業用ロボツトのマニプレ−タ−ア−ム
JP2525250Y2 (ja) 塔型クレーンのフロアクライミング装置
JPS6348628Y2 (ja)
JPS6025473Y2 (ja) 作業台の昇降装置