JPS58181486A - 溶接管製造方法 - Google Patents

溶接管製造方法

Info

Publication number
JPS58181486A
JPS58181486A JP6478682A JP6478682A JPS58181486A JP S58181486 A JPS58181486 A JP S58181486A JP 6478682 A JP6478682 A JP 6478682A JP 6478682 A JP6478682 A JP 6478682A JP S58181486 A JPS58181486 A JP S58181486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edges
edge parts
tensile stress
plate material
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6478682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161914B2 (ja
Inventor
Shigetomo Matsui
繁朋 松井
Toshio Hasegawa
壽男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP6478682A priority Critical patent/JPS58181486A/ja
Publication of JPS58181486A publication Critical patent/JPS58181486A/ja
Publication of JPS6161914B2 publication Critical patent/JPS6161914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/08Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups
    • B23K11/087Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups for rectilinear seams
    • B23K11/0873Seam welding not restricted to one of the preceding subgroups for rectilinear seams of the longitudinal seam of tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 開示技術は薄肉シーム溶接管の製造に於ける溶接シーム
部の座屈変形防止を図る技術分野に属するO 而して、この発明はコイル巻板材を延出しローラ成形に
より両縁全漸近曲げ加工し会合させ真円断tfiにして
図合シームを溶接する様にした溶接管製造方法に関−[
る発明であり、特に、両縁の曲げjJn工々程で両縁部
を加熱して引張応力を緩和しておき、続いて両縁会合後
に溶接面+i+寸でI′?全体全モ均して力11熱し会
合部のIモ縮応力を小さり−[る様にし全体的Vこ応力
を緩和しシーム部の座屈を〃月)−fる様にした溶接管
製造方法に係るイと、す]である。
周知のθ11り、管材は輸送管、配索管体等に於て各1
7曲に広<Il’lu・らねでおり、その不lh類も多
(ある−が、素材からの或彫り0丁が比較的容易でコス
ト的にも見合う等の利点から7−ム溶防管が広範囲に採
用されている。
;qンーム溶接管の製造は第1.2図に略示する様にコ
イル状の素材板材鋼板1を繰り出し、図示しない°FV
、杉ロークローラ襟2.2を曲仰1に寄せて曲げ加工し
、漸時湾曲させ会合させ接合部3で九円状にし、浴吸4
を行って1゛q5を形成する様((シている。
而して、に記縁2.2の寄せ曲げ加工々程では該縁部2
には降さ方向(軸方向)に引張応力が強く1乍用する。
きりながら1曲げ力ロ丁々程が、終了し両縁2.2が会
合「ゐ時点では一般部の方に引張応力が作用−「る状態
になり縁部には逆に圧縮応力が作用する様になる。
従って、会合後の溶接工程に於ては溶接線方向に沿って
ローラ間で座屈を起こし、所謂わかめ状の変形6.6・
・・が生ずることになる欠点があった。
このことは肉厚管では起り難いが、薄肉管では生じ易く
、そのため、薄肉管のシーム溶接による製造は困難性を
伴う難点があった。
この発明の目的は上述従来技術に基づくシーム溶接管の
製造の問題点を解決すべき技術的課題とし両縁を寄せ曲
げ加工する工程では引張心力の緩和を、会合部は圧縮応
力の緩和を力n熱により行うことによって全工程での応
力を低下させ、製管産業に於ける薄肉シーム溶接利用分
野に益し得る優れた溶接管製造方法を提供せんとするも
のである。
上述目的に沿うこの発明の構成はコイル巻にした板材を
繰り出しローラにより円形断面に曲げ成形する過程で両
縁部にのみ加熱を作用させて引張応力を緩和し、而して
1両縁が会合するにつバーて管全体全力ロ熱して一般部
の引張応力全緩和し、縁部の圧縮応力を緩和(−1それ
によって縁部の座屈変形発生を防止する様にし、薄肉の
7−ム溶接も可能である様にした技術的手段全溝じたこ
とを9旨とするものである。
次にこの発明の1実施例(!−第:3図に従って説明す
れば以ドの通りである。尚、第1.2図と同一部分につ
いては同−符号音用いて、説明−「るものとするO 素材鋼板の根<A’ Iはコイル状にされて繰り出され
物理的、機械的成形そのものは従来態様と全く同一で両
縁2.2を寄せ曲げカIIする様に図示しない成形ロー
ラ全通して漸近させ湾曲させて断面真円形状VCさせて
いく。
而して、に記両M2.2の寄ぜ曲げ工程に於て曲げロー
ラ間にFJfr定段数の高周波加熱装置7.7・・・を
縁部2の9定エリヤ、即ち、引張応力が実質的に作用す
る部分に設けて加熱して温度分布8.8.8・・が図示
する様に広がる様にし、そ7″Lによって引張応力全緩
和し縁部での塑性変形の発生要因を減少させる。
そして、会合部3の始1り部には同じく成形ローラ間に
両縁2から2/3程度に高周波加熱装@7′を設、!シ
て加熱し一般部にも及ぶ温度分布8 ′全行る様にして
真円断面に近くなる一般部の引張応力全緩和し1両縁部
2.2に対する圧縮応力形成を緩和する。
両縁2.2が会合した後溶接4をシームに付つ直前の部
位には全周的にローラ間にリスグ状に高周波力ロ熱装置
7″を設けて加熱し、均一温度分布8″にし全域に応力
を抑制し、そhによって会合部のシームにローラ間で座
屈が発生しない様にして溶接する。
従って溶接後の管5は室温に戻った後はシーム溶接部は
滑らかであり、従来の様なFvT謂わかめ状の変形等は
薄肉管に於ても発生しない。
尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るものでない
ことは勿論であり、例えば、加熱装置はストリップヒー
タでも良い等種々の態様が採用可能であり、又、対象は
厚肉管にも適用可能である。
前述の如く、この発明によれば、コイル板材を繰り出し
1戊形ローラで両縁を寄せ曲げ力11工し断面円形に−
する過程で引張応力が最初に1′1月ト「る両縁部にj
III熱(ijtえることにより1該両縁部の塑性変形
を減少させる様にすることが出来る優れた効果がある。
更に、両縁が会合して一般部に引張応力が咋1(」し、
縁部に圧縮応力が作用する過程では全域的に加熱して同
一均一温度分布にするCとにより一般部の引張応力を緩
和し両縁部の圧縮応力を緩和しその結果、会合部では成
形ローラ間で所謂わかめ状の座屈が生じない優ねた効果
が奏される。
而して、この様な座屈変形が生じない効果は薄肉管で特
に有効であり/−ム/a接薄肉管のニーズ全満足させる
ことが出来るメリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶接管製造時の板材曲げ7JllT:平面説明
図、第2図は従来技術に基づく溶接線部の座屈変形説明
図、第3図はこの発明の1実施例の説明図である。 1・・板材     2・・・縁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイル板材金繰り出しローラ成形により該板拐の両縁を
    漸近会合させて接合溶接する溶接管製造方法において、
    該板材の曲げ7Jロエ々程で両縁部に力n熱を与えて引
    張応力を緩和し、而して両縁の会合後浴接直@壕で全面
    域に加熱を与えて縁部に司する圧縮応力全緩和する様に
    したことを特徴とする。@接管製潰方法。
JP6478682A 1982-04-20 1982-04-20 溶接管製造方法 Granted JPS58181486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6478682A JPS58181486A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 溶接管製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6478682A JPS58181486A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 溶接管製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181486A true JPS58181486A (ja) 1983-10-24
JPS6161914B2 JPS6161914B2 (ja) 1986-12-27

Family

ID=13268254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6478682A Granted JPS58181486A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 溶接管製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292279A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 溶接管製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6369126U (ja) * 1986-10-24 1988-05-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292279A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 溶接管製造装置
JPH0340668B2 (ja) * 1986-06-11 1991-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161914B2 (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902552A (en) Patterned tubing
JPH10505283A (ja) 内部が強化された溶接管の製造
GB781711A (en) Improvements in or relating to a method of producing sheet metal strip for making heat exchangers by fluid pressure inflation
US4796798A (en) Method of and apparatus for continuous production of seam-welded metal tubing
JPS58181486A (ja) 溶接管製造方法
US2641830A (en) Method of making corrugated tubes
GB2039808A (en) Method and installation for manufacturing multilayer pipes
JPS58184073A (ja) 溶接管製造方法
US4717065A (en) Method for manufacturing welded pipes
EP0126795B1 (en) Method for manufacturing welded pipes
WO1989005698A1 (en) Method of working double tube
JPS58210123A (ja) クラツド鋼管の熱処理方法
EP0243533B1 (en) Method for maufacturing welded pipes
US4916853A (en) Method for manufacturing welded pipes
JPH06154850A (ja) 角形電縫管の製造方法
JP2852314B2 (ja) コーナーr部材質を改善する大径角形鋼管製造方法
JPS5939444A (ja) 鋼製フランジの製造法
US20030183311A1 (en) Device and method for manufacturing soft metal tube
JPH06154849A (ja) 角形電縫管の製造方法
JPS591635A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPS58212818A (ja) 分岐管の成形法
JPH02258113A (ja) 継ぎ目なし鋼管
JP2577051B2 (ja) 多層曲管の製造方法
JP3083392B2 (ja) 金属複合管の製造方法
JP2001150050A (ja) 金属管のハイドロフォーム加工法