JPS5939444A - 鋼製フランジの製造法 - Google Patents
鋼製フランジの製造法Info
- Publication number
- JPS5939444A JPS5939444A JP14925282A JP14925282A JPS5939444A JP S5939444 A JPS5939444 A JP S5939444A JP 14925282 A JP14925282 A JP 14925282A JP 14925282 A JP14925282 A JP 14925282A JP S5939444 A JPS5939444 A JP S5939444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- flange
- heating
- flanges
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K23/00—Making other articles
- B21K23/04—Making other articles flanged articles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は鋼製フランジの製造方法に関する。
従来フランジは軸継手として動力伝達の仲介として用い
るばかシでなく、管類の接合法の一つとして古くから多
用されている。従ってその製造法も種々あるが、一般的
に作シ出しフランジ継手。
るばかシでなく、管類の接合法の一つとして古くから多
用されている。従ってその製造法も種々あるが、一般的
に作シ出しフランジ継手。
取付フランジ継手、遊合フランジ継手、溶接的フランジ
継手に大別される。
継手に大別される。
作シ出し7ランジ継手は軸と7ランジを一体構造に作り
出したもので、鋳造後機械仕上げもしくは鋳鍛造後機械
仕上げ等により製造する。このフランジは製法から解る
ように、特に鍛造工程を通したものはその品質、性能も
良好であるが、高価であシ、より過酷な使用条件で使用
される。取付はフランジ継手はフランジと管又は軸をネ
ジ、リベット、焼バメ、転圧等によシ製造される。遊合
フランジ継手は管軸の一端をたたき曲げたシ、リングを
取付けた後遊合フランジ同志を接合する。
出したもので、鋳造後機械仕上げもしくは鋳鍛造後機械
仕上げ等により製造する。このフランジは製法から解る
ように、特に鍛造工程を通したものはその品質、性能も
良好であるが、高価であシ、より過酷な使用条件で使用
される。取付はフランジ継手はフランジと管又は軸をネ
ジ、リベット、焼バメ、転圧等によシ製造される。遊合
フランジ継手は管軸の一端をたたき曲げたシ、リングを
取付けた後遊合フランジ同志を接合する。
溶接的フランジ継手はフランジと管又は軸を溶接または
ロウ付で一体構造として使用に供される。
ロウ付で一体構造として使用に供される。
これらの製法のうち、作り出しフランジ継手以外は製造
法自体が比較的簡便であり、コストも比較的安価である
が、品質的には前者に対して劣るようで用途も低圧配管
等の構造物としては、使用条件がゆるい部分に使用され
る例が多い。
法自体が比較的簡便であり、コストも比較的安価である
が、品質的には前者に対して劣るようで用途も低圧配管
等の構造物としては、使用条件がゆるい部分に使用され
る例が多い。
極く最近になって冷間ブレス成形によpフランジを製造
する方法が実用比されているが、冷間加工のため加工度
はおのずから制約され、一般的には円環の内半径に口し
て製品フランジの軸部外径の比は1.2〜1.3.たか
だか1,5に制限される。
する方法が実用比されているが、冷間加工のため加工度
はおのずから制約され、一般的には円環の内半径に口し
て製品フランジの軸部外径の比は1.2〜1.3.たか
だか1,5に制限される。
又加工後の状態は加工度にもよるが、はぼ極限に近い冷
間加工により、加工硬化し、延性、靭性は共に著るしく
劣化する。これを回復させる為には、その後の熱処理は
避けられないのが実状である。
間加工により、加工硬化し、延性、靭性は共に著るしく
劣化する。これを回復させる為には、その後の熱処理は
避けられないのが実状である。
以上の如く、従来のフランジ継手の製法は高品質である
が、高価な製法か、品質はやや劣るが簡便かつ安価な製
法に区分される。
が、高価な製法か、品質はやや劣るが簡便かつ安価な製
法に区分される。
本発明法は作り出しフランジ継手と同様に、管とフラン
ジを一体構造に作シ出す方法を提供しようとするもので
、従来技術に比較して高品質且つ安価なフランジの簡便
な製造を可能にするものである。
ジを一体構造に作シ出す方法を提供しようとするもので
、従来技術に比較して高品質且つ安価なフランジの簡便
な製造を可能にするものである。
この発明の要旨は以下に示す2点に集約される。
儒
すなわち、(1)あらかじめ会嘱板から円環状に切断さ
れた板を適当なる手段で全体加熱した後、プレスによシ
押し出し成形加工することを特徴とする伊 鋼製フランジの製造法と(2)あらかじめ金嘱板から円
環状に切断された板の内円側を局部的にオーステナイト
域まで加熱し、プレスによシ押し畠し成形加工し、腰板
の内径に対して、フランジ補管の外径を1.3倍比以上
にすることを特徴とする鋼製フランジの製造法である。
れた板を適当なる手段で全体加熱した後、プレスによシ
押し出し成形加工することを特徴とする伊 鋼製フランジの製造法と(2)あらかじめ金嘱板から円
環状に切断された板の内円側を局部的にオーステナイト
域まで加熱し、プレスによシ押し畠し成形加工し、腰板
の内径に対して、フランジ補管の外径を1.3倍比以上
にすることを特徴とする鋼製フランジの製造法である。
以下に本発明法について概略説明する。
第1図はあらかじめ鋼板から切断された円環状の板を示
したものでドーナツ型になっている。肉厚、内径、外径
は製品となるフランジ継手の大きさおよび管軸の部分の
長さにより決定される。
したものでドーナツ型になっている。肉厚、内径、外径
は製品となるフランジ継手の大きさおよび管軸の部分の
長さにより決定される。
第2図は本発明の一実施例を示す図で、(a)は全体加
熱したドーナツ板をプレスする前の図、(b)はプレス
後の図を模式的に示したものである。
熱したドーナツ板をプレスする前の図、(b)はプレス
後の図を模式的に示したものである。
第3図は本発明の1mの実施例を示す図で、(a)はド
ーナツ板の内円側の一部分()・ツチング部分)を加熱
し、プレス上においた状態、(b)はこれをプレスによ
ジ押し出し成形している状態を示したものである。
ーナツ板の内円側の一部分()・ツチング部分)を加熱
し、プレス上においた状態、(b)はこれをプレスによ
ジ押し出し成形している状態を示したものである。
第4図は本発明法で製造されたフランジ継手の断面図を
示したものである。
示したものである。
本発明法の特徴はフランジのつばの部分から。
管の先端にかけて連続的かつスムーズに肉厚が減少しで
いることである。最終製品の先端部肉厚は。
いることである。最終製品の先端部肉厚は。
最初に準備する板の肉厚と内径によ多自由に変更出来る
ため、多様なサイズ構成に対しても簡単に変更出来る。
ため、多様なサイズ構成に対しても簡単に変更出来る。
一方向厚のスムーズな変化は形状的な応力集中等が避け
られると共に、管とフランジのつけ根の部分は強度的に
も厚肉となるが、これが製造過程で作り込みが可能とな
シ、その後の精密な機械加工等は大巾に簡略化されるこ
とは云うまでもない。
られると共に、管とフランジのつけ根の部分は強度的に
も厚肉となるが、これが製造過程で作り込みが可能とな
シ、その後の精密な機械加工等は大巾に簡略化されるこ
とは云うまでもない。
次に品質性能面では、加熱を伴なう為に一種の熱処理が
施こされるわけで、例えば高靭性なフランジ継手の製造
が可能である。
施こされるわけで、例えば高靭性なフランジ継手の製造
が可能である。
また冷却時に急冷を施せは一種の焼入効果を伴ない、そ
の後適当な温度で焼戻すことによシ、高強度、高靭性な
フランジの製造が可能である。
の後適当な温度で焼戻すことによシ、高強度、高靭性な
フランジの製造が可能である。
以下本発明の実施例について詳細に説明する。
実施例1
使用鋼材; 5M−50(板厚−30t)切断寸法:外
円径・60011m−内円径・200 am加熱温度:
920℃(全体加熱) 保定時間: 30 min プレス加工時の温度:900〜800℃加工後の冷却:
空冷 フランジ寸法:第5図においてへ二600mW、B=4
00+im、0=20+xm、D=15ma。
円径・60011m−内円径・200 am加熱温度:
920℃(全体加熱) 保定時間: 30 min プレス加工時の温度:900〜800℃加工後の冷却:
空冷 フランジ寸法:第5図においてへ二600mW、B=4
00+im、0=20+xm、D=15ma。
g=BOmi
フランジの機械的性質を第1表に示す。
第1表
第1表に示した如く、高靭性なフランジの製造が容易に
出来た。
出来た。
実施例2
使用鋼材:実施例1と同じ(W’l’ ”” 1511
1M)切断寸法:外円形・30C)111内内径・50
mm加熱温度:920℃ 加熱巾:内円端部よシ100朋 プレス加工時温度:900〜750’C加工後の冷却:
空冷 7ランジ寸法:第5図においてA=300mm、 B=
200tnm、 O=15am−D=7w、 E=6O
ramノランジの機械的性質を第2表に示す。
1M)切断寸法:外円形・30C)111内内径・50
mm加熱温度:920℃ 加熱巾:内円端部よシ100朋 プレス加工時温度:900〜750’C加工後の冷却:
空冷 7ランジ寸法:第5図においてA=300mm、 B=
200tnm、 O=15am−D=7w、 E=6O
ramノランジの機械的性質を第2表に示す。
第2表
第2表に示す如く内円端部加熱方法によっても同様な品
質のフランジの製造が可能であった。
質のフランジの製造が可能であった。
本発明の実施に当たシ、ドーナツ板の切出しは通常行わ
れる機械的な切断方法およびガスあるいはプラズマ切断
等の方法を用いることが出来る。
れる機械的な切断方法およびガスあるいはプラズマ切断
等の方法を用いることが出来る。
また加熱方法としては、加熱炉を用いる方法あるいはバ
ーナー等いかなる方法でも有効である。
ーナー等いかなる方法でも有効である。
以上述べた如く1本発明は従来法に比較して温度かつ安
価に高品質のフランジを製造することが可能である。
価に高品質のフランジを製造することが可能である。
第1図は本発明の実施に当たシ、金属数をドーナツ型に
切シ出した説明図、第2図は本発明の一実施例を示すも
ので、第2図(a)、 (b)はそれぞれ全体加熱した
ドーナツ板をプレスする前後を示す説明図、第3図は本
発明の曲の実施例を示すもので、第3図(a)、 (b
)はそれぞれドーナツ板の山内側を加熱してプレスする
前後を示す説明図、第4図は本発明方法により製造した
フランジの断面図、第5図は実施例を示す説明図である
。 第7図 第2回 (CL)(b) 環3已 (α)(b) 第4−可 第5図
切シ出した説明図、第2図は本発明の一実施例を示すも
ので、第2図(a)、 (b)はそれぞれ全体加熱した
ドーナツ板をプレスする前後を示す説明図、第3図は本
発明の曲の実施例を示すもので、第3図(a)、 (b
)はそれぞれドーナツ板の山内側を加熱してプレスする
前後を示す説明図、第4図は本発明方法により製造した
フランジの断面図、第5図は実施例を示す説明図である
。 第7図 第2回 (CL)(b) 環3已 (α)(b) 第4−可 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 あらかじめ鋼板から円環状に切断された板を。 オーステナイト域まで全体または腰板の内円側を局部的
に加熱した後、プレスによシ押し出し成形加工し、腰板
の内径に対してフランジ軸管の外径を13倍以上にする
ことを特徴とする鋼製フランジの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14925282A JPS5939444A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 鋼製フランジの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14925282A JPS5939444A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 鋼製フランジの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5939444A true JPS5939444A (ja) | 1984-03-03 |
Family
ID=15471195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14925282A Pending JPS5939444A (ja) | 1982-08-30 | 1982-08-30 | 鋼製フランジの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5939444A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0446649A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-17 | Musashi Seimitsu Ind Co Ltd | フランジ部品の製造方法 |
US5168740A (en) * | 1988-12-24 | 1992-12-08 | Albert Griesemer | Method for producing drawn bores in sheet-metal pieces |
CN106391867A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-02-15 | 上海电机学院 | 凸缘法兰模具及制备方法 |
-
1982
- 1982-08-30 JP JP14925282A patent/JPS5939444A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5168740A (en) * | 1988-12-24 | 1992-12-08 | Albert Griesemer | Method for producing drawn bores in sheet-metal pieces |
JPH0446649A (ja) * | 1990-06-12 | 1992-02-17 | Musashi Seimitsu Ind Co Ltd | フランジ部品の製造方法 |
CN106391867A (zh) * | 2016-11-08 | 2017-02-15 | 上海电机学院 | 凸缘法兰模具及制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4125924A (en) | Method of producing composite metal pipe | |
JP3772110B2 (ja) | 中空なステアリングラック軸およびその製造方法 | |
JP4941054B2 (ja) | 継目無ベンド管の製造方法並びに溶接継手及びその製造方法 | |
JP2005324255A (ja) | 丸鋼管の製造方法 | |
WO1999051370A1 (en) | Clad tubular product and method of manufacturing same | |
JP2019521859A (ja) | 二重パイプの製造方法 | |
CN104384859A (zh) | 一种镍基合金n06625复合无缝钢管的生产方法 | |
US4656332A (en) | Use of the laser welding process for and method of manufacturing of welded construction parts for exhaust installations | |
US6401509B1 (en) | Method for producing a hollow body made of metal | |
US11679428B2 (en) | Connection tube and its method of manufacturing | |
JPS5939444A (ja) | 鋼製フランジの製造法 | |
JP3087006B2 (ja) | 溶接された金属製ダクト組立体の組立て方法 | |
US3404449A (en) | Heavy walled pipe manufacture | |
JP2006218517A (ja) | 金属製絞り管およびその製造法 | |
JPS6156746A (ja) | 継目無鋼管の拡管加工法 | |
JP2018183787A (ja) | 鋼管の製造方法 | |
JP7493737B1 (ja) | 半割管継手の製造方法 | |
KR100256534B1 (ko) | 접속부에 조인트 홈을 갖는 엘보우의 제조방법 | |
JP4361985B2 (ja) | 加工性に優れた高周波電縫鋼管の製造方法 | |
CN108788640B (zh) | 双金属复合焊管制造工艺 | |
KR101906721B1 (ko) | 압출에 의한 엘보 제작방법 | |
JP3400564B2 (ja) | 異なる熱膨張率を持つ異種金属多重管の製造方法 | |
JPH08174051A (ja) | 界面接合性の優れた二重管の製造方法 | |
JPH029544B2 (ja) | ||
JPH09126377A (ja) | 枝出し管及びその製造方法 |