JPS58180630A - 織機の補助綜「あ」 - Google Patents

織機の補助綜「あ」

Info

Publication number
JPS58180630A
JPS58180630A JP6168482A JP6168482A JPS58180630A JP S58180630 A JPS58180630 A JP S58180630A JP 6168482 A JP6168482 A JP 6168482A JP 6168482 A JP6168482 A JP 6168482A JP S58180630 A JPS58180630 A JP S58180630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heald
auxiliary
heald frame
elastic body
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6168482A
Other languages
English (en)
Inventor
中尾 雅志
孝夫 本谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6168482A priority Critical patent/JPS58180630A/ja
Publication of JPS58180630A publication Critical patent/JPS58180630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は織機の開口装置として使用される綜絖枠及び綜
絖に関し、特に綜絖枠に取付けた綜絖が製織中に破損し
た場合にその綜絖に代えて使用する補助綜絖に関する。
綜絖枠への綜絖の取付構造として、綜絖枠の上下の横梁
にスリットを介して0細に形成した係止条溝を設け、こ
れらの係止条溝に、綜絖の両端部に形成し九緩衝材から
なる取付部を嵌入させて係止させるようにしたものが、
本出願人により特願昭56−132079号において提
案されている。
これを第1図乃至第3図を参照して詳しく説明すると、
綜絖枠1は上下の横梁2と左右の側枠3とからなり、上
下の横梁2の対向面には0細の係1):、*溝4が形成
されている。係止条溝4は横梁2の長手方向に延びる断
面矩形の嵌合穴5と、これに連なって前記対向面に開口
するスリット6とからなシ、スリット60両側が係止部
7a、7bとなっている。
そして、上下の横梁2の端部付近には、前記対向面側か
ら切欠かれて前後方向に貫通し且つ前記係止条溝4を横
断する切欠溝8を形成してあシ、切欠溝8は一方の側枠
3にビス9正めされたクランク状の閉塞片10により閉
塞されるようになっている。
綜絖11#iステンレス等からなる板状の金属部材12
の中間部に経糸挿通用のメール穴13を有し、その両端
部に樹脂又は硬質ゴムを一体成蓋して前記係l):、条
1114の嵌合穴5に嵌合させるための矩形の取付部1
4を形成しである。
したがって、綜絖11t−綜絖枠1に装着する際には、
閉塞片10を取外した状態で、綜絖11の取付部14を
横梁2の切欠溝8に挿入し、嵌合穴5と合致したところ
で横梁2の長手方向にずらして装着する。すべて装着が
終了した時点で、閉塞片10の先端部で切欠溝8を閉塵
し、ビス9正めする。
ところで、このような綜絖枠及び綜絖を用いた場合、製
織中に綜絖11の取付部14が破損して、綜絖枠1から
綜絖11が脱落することは少なくなく、このときは次の
機替えまで破損し九綜絖11に代えて補助綜絖を暫定的
に仮止めして使用する必要がある。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたもので、前述
し九ような形式の綜絖枠および綜絖において、綜絖の両
端部の取付部間の一部を弾性体で形成した補助綜絖を用
いるようK L、補助綜絖を弾性体の部分で戻ることに
よ沙綜絖枠へ容易に仮止めできるようにし九ものである
以下、本発明の一実施例について説明する。
#I4図は本発明の一実施例としての補助綜絖21を第
1図乃至第3図に示した綜絖枠1に取付は良状態を示し
、また第5図は補助綜絖21の一部を拡大して示してい
る。
この補助綜絖21は、ステンレス等からなる板状の金属
部材を中間部のメール穴130部分と一方の端部との間
で2つの金属部材12ム、128に分断し、ゴム郷の弾
性体22で連結しである。
ここでは、弾性体22を棒状に形成し、その両端部にそ
れぞれ金属部材12A、12Bの一端を巻付けて固定し
である。そして、弾性体22で連結される金属部材12
4,128の両端部には樹脂又は硬賀ゴム郷の緩衝材を
一体成製して矩形の取付部14を形成しである。尚、弾
性体22が伸ばされていない状態において両端部の取付
部14間のピッチを綜絖枠1の上下の係止条溝4間のピ
ッチよ沙やや短くしておく。
この補助綜絖21を綜絖枠1に取付ける際は、先ず破損
した綜絖を中心にして綜絖枠2の長手方向に押し広げる
。一般に経糸にあるamの自由度を与える九め、II!
絖間に若干の隙間を与えて綜絖枠2に吹付けられており
、前述のようKI@絖を押し広げれば取付部14の巾H
は確保できる。次K例えば上側の取付部14を係止条溝
4のスリット6に沿わせて嵌合穴5内に挿入してから9
0°回転させて第4図のように取付部14を嵌合穴5に
嵌合させる。次に、この状態で弾性体22の部分でねじ
って下側の取付部14のみを90°回転させ、こ亀 の下側の取付部14を係止部4のスリット6に沿わせて
嵌合穴5内に挿入してから90’回転させて元に戻す。
以上の作業によ抄取付けでき、弾性体22により上側と
下側の取付部14奢はぼ単独で操作できるので、極めて
簡単に行なうことができる。
又、補助綜絖21が装着され良状態では、弾性体22が
やや伸ばされるようになシ、その弾性復元力により取付
部14が係止部7 a 、 7 bK8E!1するので
、装着後容易に取付部14が回動して脱藩を生じるのを
防止できるとともに綜絖枠2の上下動時にあおられて補
助綜絖21がバタつくのを防止できる。
第6図には他の実施例を示す。
この実施例は、補助綜絖21の金属部材12A。
12Bの分断され九端部をパイプ状とし、その中空部に
棒状の弾性体22の端部を挿入し、パイプを押潰して連
結するようにしたものである。
以上説明したように本発明によれば、補助綜絖の両端部
の取付部間の一部を弾性体で形成し九丸め、破損したs
Rの交換作業が非常に容易にでき、しかも他の綜絖には
影響を与えないので織前品位を補助綜絖の取付部近辺に
おいて悪化させることがないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の改曳対象とした綜絖枠への綜絖の取付
構造を示す正面図、第2図は第1図の■−■断面図、第
3図は第2図の■−■断面図、第4図は本発明の一実施
例を示す綜絖枠に補助綜絖を取付は良状態の断面図、第
5図は同上補助綜絖の要部拡大図、第6図は他の実施例
を示す補助綜絖の要部拡大断面図である。 1・・・綜絖枠  2・・・横梁  4・・・係止条溝
6・・・スリット  11・・・綜絖  12人、12
B・・・金属部材  14・・・取付部  21・・・
補助綜絖22・・・弾性体 特 許 出 願 人 日童自動車株式会社代理 人弁理
士 笹 島 富二雄 第2図     第3図 口m 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下の横梁(2)Kスリット(6)を介して0細に形成
    した係止条溝(4)を有して、これらの係止条溝(4)
    に、綜絖(11)の両端部に形成した緩衝材からなる取
    付部(14)を嵌入させて係止させるようにし九綜絖枠
    (1)K取付けられる補助綜絖(21)において、両端
    部の取付部(14)間の一部を弾性体(22)で形成し
    たことを特徴とする織機の補助綜絖。
JP6168482A 1982-04-15 1982-04-15 織機の補助綜「あ」 Pending JPS58180630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168482A JPS58180630A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 織機の補助綜「あ」

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168482A JPS58180630A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 織機の補助綜「あ」

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58180630A true JPS58180630A (ja) 1983-10-22

Family

ID=13178331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168482A Pending JPS58180630A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 織機の補助綜「あ」

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180630A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0659917A2 (en) Heddle frame assembly with releasable end braces
US4492256A (en) Extruded heddle rod and cap
US2708455A (en) Loom harness
DE3444973C1 (de) Weblade mit Webblatt fuer Duesenwebmaschinen
US3221776A (en) Heddle-support devices for weaving looms
JPS58180630A (ja) 織機の補助綜「あ」
US4519424A (en) Heald assembly of loom
EP1528130A2 (de) Webschaft in Verbundbauweise
US4457344A (en) Reed for a weaving machine
JPS6047373B2 (ja) ヘルド
CN1271032A (zh) 成对使用的综丝
US2981293A (en) Harness frame
US4687030A (en) Heddle frame for a high speed weaving machine
EP1500732B1 (de) Webblatt und Lamelle
US7610940B2 (en) Crossbar for heald-carrying frames of weaving looms with improved attachment of the heald-carrying plate
US3362437A (en) Loom harness
JPH0362811B2 (ja)
US4635685A (en) Detachable bifurcated center brace loom harness
US3434505A (en) Heddle frame for looms
JPH0754306Y2 (ja) ヘルド
US3412762A (en) Heddle frame assembly having an improved heddle rod support
JPS59199834A (ja) フラツトヘルド
US5042534A (en) Heald frame for weaving looms of asymmetrical configuration
US2692619A (en) Heddle frame for looms
JPS58115143A (ja) 織機の補助綜絖