JPS58180467A - ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法 - Google Patents

ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS58180467A
JPS58180467A JP6419982A JP6419982A JPS58180467A JP S58180467 A JPS58180467 A JP S58180467A JP 6419982 A JP6419982 A JP 6419982A JP 6419982 A JP6419982 A JP 6419982A JP S58180467 A JPS58180467 A JP S58180467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
methylphenol
hydroxy
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6419982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318619B2 (ja
Inventor
Yuko Takahashi
祐幸 高橋
Shinichi Yago
八児 真一
Tamaki Ishii
石井 玉樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP6419982A priority Critical patent/JPS58180467A/ja
Publication of JPS58180467A publication Critical patent/JPS58180467A/ja
Publication of JPH0318619B2 publication Critical patent/JPH0318619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(I) (式中、損はメチル基またはエチル基を、Rgは炭素数
2〜Bのアルキル基を、R8は炭素数10〜20のアル
キル基を示す) (2) で示されるビスフェノール誘導体およびその製造法に関
する。
従来よりポリオレフィン、AB8樹脂、ポリスチレン、
ハイインパクトポリスチレン、アクリロニトリル−スチ
レン共重合物、ポリアミド、ポリアセタールおよびエチ
レン−プロピレン共重合物などの合成樹脂、天然ゴムお
よびポリブタジェンゴム、イソプレンゴム、イソプレン
−イソブチレン共重合ゴム、スチレン−ブタジェン共重
合ゴム、アクリロニトリル−ブタジェン共重合ゴム、エ
チレン−プロピレン共重合ゴムなどの合成ゴム、潤滑油
、燃料油などの石油製品、油脂およびグリースなどの各
種の有機物質は熱、光および酸素などにより劣化を受は
易く、かかる劣化を抑制するtコめに、各種の劣化防止
剤、たとえばn−オクタデシル(8,5−ジーも一ブチ
ルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,1
.8−)リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−
ブチルフェニル)ブタン等のフェノール系酸化防止剤お
よびジラウリル8.8′−チオジプロピオネート等のイ
オウ系酸化防止剤を配合することも周知である。しかし
、これらは回れも高温度で長時間有機物質中に保持され
た場合に効果の持続性に乏しいという欠点があった。
本発明はこのような欠点を改良し、有機物質の劣化防止
に優れた性能を有する化合物の開発を目的とした研究の
結果完成されたものであって、本発明の一般式(1)で
示されるビスフェノール誘導体は文献未記載の新規化合
物であり、有機物質用劣化防出剤として極めて優れた効
果を有する。
一般式(I)で示されるビスフェノール誘導体は、一般
式(n) (式中、R1および勘は前記と同じ意味を有する) で示されろビスフェノールモノアクリレート化合物と炭
素数10〜20のアルカンチオールをえハ2 、2’−
ブチリデンビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル)、2.2′−ブチリデンビス(6−t−ブチル−4
−エチルフェノール)、2.2”−プロピリデンビス(
6−も−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2′−
プロピリデンビス(6−t−ブチル−4−エチルフェノ
ール)、2.2’−イソブチリデンビス(6−も−ブチ
ル−4−メチルフェノール)および2.2′−イソブチ
リデンビス(6−t−ブチル−4−エチルフェノール)
等のビスフェノール類と塩化アクリロイルを、不活性溶
媒中で脱塩化水素剤の存在下に反応させることによって
製造することができる。
ビスフェノールモノアクリレート化合物の製造法におい
て、不活性溶媒としてはn−ヘキサン、n−へブタン等
の脂肪族炭化水素、ベンザ(5) ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、シクロペ
ンタン、シクロヘキサン等の脂m 式次化水素、ジクロ
ロメタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素および
ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類
が例示される。
また、脱塩化水素剤としては、トリエチルアミン等の第
三アミン類、ピリジン類またはN、N−ジアルキルアニ
リン等が用いられ、その使用量はビスフェノール類1モ
ルに対して0,9〜1.8モルの範囲である。反応温度
は一5〜60℃の範囲であり、また、ビスフェノール類
と塩化アクリロイルの反応モル比は1対0.9〜1.8
の範囲である。
また、炭素数lO〜20のアルカンチオールとしてはド
デカンチオール、n−ヘキサデカンチオールおよびn−
オクタデカンチオールなどが例示される。
本発明においてビスフェノールモノアクリレート化合物
とアルカンチオールとの反応は通常溶媒中で行われ、か
かる溶媒としてはメタノ−(6) ル、エタノールおよびも一ブタノール等のアルコール類
、ジクロロメタン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化
水素が用いられるが、好ましであり、かかる触媒とし−
Cは炭素数1〜4の低級アルコールのアルカリ金属アル
コキシド(たとえばナトリウムメトキシド、ナトリウム
エトキシドおよびカリウムt−ブトキシド)、トリエチ
ルアミンなどの第三アミン類、水酸化ヘンシルトリメチ
ルアンモニウムなどが通常用いられ、特に好ましいのは
すトリウムメトキシドである。
これらの塩基性触媒を使用する場合、その使用麓は通常
ビスフェノールモノアクリレート化合物に対して0.5
〜5重鳳%である。
反応温度は通常lO℃から使用した溶媒の還流温度の範
囲であるが、多くの場合に還流温度で行われる。
両反応原料の反応モル比は、一般的にはアルカンチオー
ルに対してビスフェノールモノアクリレート化合物が1
〜1.1モル倍である。
反応終了後は、使用した触媒を酸類で中和した後、中性
になるまで水洗、分散し、有機層のクロロ中ルムを留去
I7、生成物を取り出し、その精製には、再結晶法、溶
媒洗浄法、場合によってはカラムクロマト法が用いられ
る。
かくして製造されろ一般式(I)で示されるビスフェノ
ール誘導体として具体的には、6−t−ブチル−2−[
:1−(8−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)ブチル〕−4−メチルフェノール〆4−チア
ヘキサデカノエート、6−t−ブチル−2−[1−(8
−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−エチルフェニル)
ブチル]−4−エチルフェノール 4−チアヘキサデカ
ノエート、6−t−ブチル−2−〔1−(8−t−ブチ
ル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ブチル〕−
4−メチルフェノール 4−チアエイコサノエート、6
−t−ブチル−2−[1−(8−t−ブチル−2−ヒド
ロキシ−5−エチルフェニル)ブチル〕−4−エチルフ
ェノール 4−チアエイコづフェート、6−t−ブチル
−2−[1−(8−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−
メチルフェニル)フチル]−4−メチルフェノール 4
−チアドコサノエート、6−t−ブチル−2−[1−(
8−1−ブチル−2−ヒドロキシ−5−エチルフェニル
)フチル]−4−エチルフェノール 4−チアエイコサ
ノエート、6−t−ブチル−2−[1−(8−t−ブチ
ル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピル]
−4−メチルフェノール 4−チアヘキサデカノエート
、6〜t−ブチル−2−[1−(8−t−ブチル−2−
ヒドロキシ−5−エチルフェニル)プロピル〕−4−エ
チルフェノール 4−チアヘキサデカノエート、6−t
−ブチル−2−[1−(8−t−ブチル−2−ヒドロキ
シ−5−メチルフェニル)プロピル〕−4−メチルフェ
ノール 4−チアエイコサノエ−1・、6−も−ブチル
−2−[1−(8−t−ブチル−2−ヒドロキシ−(9
) 5−エチルフェニル)プロピル〕−4−エチルフェノー
ル 4−チアエイコサノエー)、6−t−ブチル−2−
[1−(8−1−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)プロピル〕−4−メチルフェノール 4−チ
アドコサノエート、6−t−ブチル−2−[1−(8−
t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−エチルフェニル)プ
ロピル〕−4−エチルフェノール 4−チアドコサノエ
ート、6−t−ブチル−2−[1−(8−t−ブチル−
2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)イソブチル〕−
4−メチルフェノール 4−チアヘキサデカノエート、
6−を−ブチル−2−[1−(8−t−ブチル−2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)イソブチル]−4−メ
チルフェノール 4−チアエイコサノエートおよび6−
t−ブチル−2−[1−(8−も−ブチル−2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)イソブチル〕−4−メチル
フェノール4−チアドコサノエートなどが例示される。
かくして得られる本発明の一般式(I)で示され(10
) るビスフェノール聰導体は、有機物質用劣化防止剤とし
て有用であるが、天然ならびに合成ポリマーの熱的およ
び酸化的劣化の防止に特に有用である。
一般式(I)で示されるビスフェノールII導体は、そ
れ単独の使用でも有機物質の安定化に有効であるが、そ
の他の添加剤、たとえば酸化防止剤、含イオウ化合物、
含リン化合物、紫外線吸収剤、光安定剤、可塑剤、金属
石鹸類、顔料、染料、充填剤、および腐蝕防止剤、防錆
剤、流動点降下剤、消泡剤、清浄分散剤、極圧剤などの
ような油剤添加剤および金属キレート剤などをそれぞれ
の目的に応じて併用してもよい。
以下、本発明を実施例により説明する。
原料製造例1ど 温度計、攪拌装置、滴下漏斗をそなえた800d四日フ
ラスコに2.2′−ブチリデンビス(6−t−’/チル
ー4−メチルフェノール)86.05g(0,094モ
ル)、トリエチルアミン11.68f(0,119モル
)およびトルエン100gを仕込み、容器内の空気を窒
素置換した後、8〜12℃に冷却し、滴下漏斗から塩化
アクリロイル10.401 (0,119モル)を2時
間かけて滴下する。滴下終了後、希塩酸で酸性にし、中
性になるまで水洗、分液したのち、トルエン層から溶媒
を減圧留去すると、無色粘稠油状物として、88.17
1/(収率98%)の2,2′−ブチリデンビス(6−
t−ブチル−4−メチルフェノール)が得られた。
元素分析  OgeH4oOa   ()内針算値01
79.57%(79,77%) Hj9.2B%(9,85%) マススペクトル(FD−MS) 486に親イオンのピークを確認した。
赤外線吸収スペクトル(直接法) (単位 cnl) 8440(ν。−8)、178B(ν。−8)、168
0(ν。−6)990(6面外)、  850(δ面外
c −Haro+n C−1() 舊目ヰ GPC(島津H8G−15、’l’HF、 1mj/分
)27、06分 純度99% なお、2,2′−プロピリデンビス(6−t−ブチル−
4−メチルフェノール)と塩化アクリロイルを上記原料
製造例1に示したと全く同様な方法により、2,2−プ
ロピリデンビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノー
ル)モノアクリレートを製造することができる。
実施例1 温度計、攪拌装置、冷却管をそなえた10〇−四ロフラ
スコに、 2 、2’−ブチリデンビス(6−t−ブチ
ル−4−メチルフェノール)モノアクリレ−)8.78
g(0,020モル)、オクタデカンチオール5.78
g(0,020モル)およびクロロホルム50Iiを仕
込み、容器内の空気を窒素置換した後、28重量%ナト
リウムメトキシドメタノールmMo、xy(0,000
5モル)を仕込み、昇温し、60(18) 〜62℃で4時間保温する。その後、25℃まで冷却し
、希塩酸で触媒を中和し、クロロホルム層を水洗、分液
したのち、有機層からクロロホルムを減圧留去すること
によって淡黄色油状の6−t−ブチル−2−(1−(8
−も−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
ブチル〕−4−メチルフェノール4−チアドコサノエー
ト18.8f(収率96%、高滓GPO用カラムH8G
 −15、T)fFl−7分で24.08分にピークを
与え、純度97%)を得た。仁れを化合物(1)−1と
するGPC(島津H8G−15、THF、1−7分)2
4.08分 純度97% 元素分析 0nfIyaOs8   ()内針算値0 
+ 77.98%(78,06%)H+IO,98%(
10,87%) 8+4.40%(4,48%) マススペクトル(F’D−MS) 722に親イオンピークを確認した。
(14) 赤外線吸収スペクトル(直接法) (単位 t’m ’ ) 8520(ν)、1740(ν。=o)、16oo(ν
。−6)−H 1185(ν  )、  860(δ面外C−4aro
rn、C−(()、720(シ、−8)実施例2 2.2’−−ブチリデンビス(6−t−ブチル−4−エ
チルフェノール)モノアクリレートおよびオクタデカン
チオールを用いる以外は実施例1と同様な条件で反応さ
せることにより、淡黄色油状の6−t−ブチル−2−〔
1−(8−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−エチルフ
ェニル)フチル〕−4−メチルフェノール 4−チアド
コサノエート、14.42g(収率96%)が得られた
。これを(I) −2とする。
GPo  28.98分 純度98に 元素分析 0t9Ha2088   ()内針算値C!
i78.80蟹(78,84%) Hill、05%(11,00%) S;4.82%(4,27%) マススペクトル(FD−MS) 750に親イオンビークを確認した。
赤外線吸収スペクトル(直接法) (単位 備−L) 8510(ν )、1785(νC−() )、160
0(。=。)−H 118B(シC−0)、860(δ農(u C−H)、
720(シC−8)実施例8 2−2/−ブチリデンビス(6−t−ブチル−4−メチ
ルフェノール)モノアクリレートとドデカンチオールを
用いる以外は実施例1と同様な条件で反応させることに
より、淡黄色粘稠油状物として、6−t−ブチル−2−
El−(8−1−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)ブチル〕−4−メチルフェノール 4−チア
ヘキサデカノエート12.14y(収率95%)が得ら
れtこ。これを化合物(I) −8とする。
QPO24,25分(純度95%) 元素分析 0+tMaeOa8  ()内針算値0 +
 77.18% (77,06>H;10.80%  
(10,41) 8+5.08%  (5,02) マススペクトル(FD−MS) 638に親イオンビークを確認した。
赤外線吸収スペクトル(直接法) (単位 t−m−1) 8520 (シ0−11)、1788 (ν。−6)、
1594 (ν。−6)1185(νC−6)、860
’lI’F(! C−H)、720(ν。−8)実施例
4 2.2′−プロピリチンビス(6−t−ブチル−4−メ
チルフェノール)モノアクリレートとオクタデカンチオ
ールを用いる以外は実施例1と同様な条件で反応させる
ことにより、淡黄色油状物として、6−t−ブチル−2
−[l−8−(8−t−ブチル−2−ヒドロキシ−5−
メチルフェニル)プロピル1−4−メチルフェノール 
4−チアドコサノエート13.19f(収率93%)を
得た。
GPO24,18分 純ff 959c元素分析 04
aH7aOa8   ()内針算値(17) C+  77.80%  (77,91%)H+10.
85%  (10,80%)8+4.50%  (4,
52%) マススペクトル(FD−MS) 708に親イオンビークを確認 赤外線吸収スペクトル(直接法) (単位 ロー1) 8520 (シ0−H)、1785 (νC=0 )、
1595 (ν。4)面外 1140 (ν。→)、 860(δarOm C−H
)、722(ν。−8)参考例1 下記化合物を【キサ−で5分間混練した後シリンダー温
[280〜240℃、ヘッドダイス温度250℃、回転
数20 rpnoの押出機によって溶融混練して造粒し
た。こうして得られたペレットを210℃の熱プレスで
厚さ1+mのシートに成形し、40 X 40 X 1
 mの試験片を作成した。
160℃のギヤーオーブン中で試験片面積の80%が脆
化するまでの時間を測定し、熱および酸化安定性を評価
した。
(18) その結果を表−1に示す。
く配合〉 未安定化ポリプロピレン樹脂  100重量部ステアリ
ン酸カルシウム     0.1供試化合物     
      変量なお、表−1において供試化合物の記
号は以下の化合物を示すものである。
AO−In−オクタデシル(8,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシ フェニル)プロピオネート AO−21,1,8−)リス(2−メチル−4−ヒドロ
キシ−5−t− ブチルフェニル)ブタン AO−1ジラウリル 8,8′−チオジプロピオネート 添加Jil(PHR)と80%脆化時間市)(20完)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、R1はメチル基またはエチル基を、R2は炭素
    数2〜Bのアルキル基を、指は炭素数10〜20のアル
    キル基を示す) で示されるビスフェノール誘導体
  2. (2)一般式 (式中、R1はメチル基またはエチル基を、R8は炭素
    数2〜Bのアルキル基を示す)(1) で示されるビスフェノールモノアクリレート化合物と炭
    素数10〜20のアルカンチオールを反応させることを
    特徴とする一般式(式中、損およびR2は前記と同じ意
    味を有し、石は炭素数lθ〜20のアルキル基を示す) で示されるビスフェノール誘導体の製造法
JP6419982A 1982-04-16 1982-04-16 ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法 Granted JPS58180467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6419982A JPS58180467A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6419982A JPS58180467A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180467A true JPS58180467A (ja) 1983-10-21
JPH0318619B2 JPH0318619B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=13251157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6419982A Granted JPS58180467A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716076A3 (ja) * 1994-12-05 1996-07-24 Ciba Geigy Ag
JP2008529003A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ヴァルコ インスツルメンツ カンパニー, インク. フェラル連結型加圧嵌合ナット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101588713B (zh) 2006-08-25 2012-07-04 株式会社富永树脂工业所 水槽用溢流装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0716076A3 (ja) * 1994-12-05 1996-07-24 Ciba Geigy Ag
JP2008529003A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ヴァルコ インスツルメンツ カンパニー, インク. フェラル連結型加圧嵌合ナット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318619B2 (ja) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3644482A (en) (4-hydroxy-5-alkylphenyl) alkanoic acid esters of polyols
JPS60197747A (ja) 合成樹脂用安定剤
Allinger et al. Conformational Analysis. XLIII. Stereochemical Studies in the Cyclobutane Ring System1-3
EP0251724A2 (en) Compositions containing bisphenol compounds
JP2924357B2 (ja) 亜リン酸エステル化合物、その製法および用途
US3773830A (en) N-aroyl-n'-(alkylhydroxyphenyl)alkanoylhydrazines
US2382464A (en) Production of unsaturated carboxylic acids
JPS58180467A (ja) ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法
US2603616A (en) Plastic compositions and process for producing the same
EP0049166B1 (en) Hydrolytically stable diphosphites useful as antioxidants
US3674854A (en) (3,5 dialkyl-4-hydroxy benzyl-)trialkyl phosphonium chlorides and corresponding zwitterions
US3357946A (en) Polymeric olefin compositions stabilized with a thiodialkanoic acid ester and a trihydroxyaryl hydrocarbon
JPS58159457A (ja) ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法
JPH0220629B2 (ja)
EP0098109A2 (en) Phosphorus-containing compounds, their production and their use as anti-oxidants
US4448915A (en) Acetylene carbamide derivatives, processes for their production, and antioxidants for organic substances which comprise such derivatives as active ingredients
JPH0148893B2 (ja)
JPH0234977B2 (ja)
JPH0133111B2 (ja)
US3644539A (en) Synthesis of hindered alkenyl phenols
JPH0425262B2 (ja)
JPH0347268B2 (ja)
US3635885A (en) Polyolefins stabilized with alkenyl phenols
JPS6399050A (ja) ビスフエノ−ル誘導体およびその製造法
JPH0318618B2 (ja)