JPS58180234A - 粒状吸着剤の表面強化法 - Google Patents

粒状吸着剤の表面強化法

Info

Publication number
JPS58180234A
JPS58180234A JP58052843A JP5284383A JPS58180234A JP S58180234 A JPS58180234 A JP S58180234A JP 58052843 A JP58052843 A JP 58052843A JP 5284383 A JP5284383 A JP 5284383A JP S58180234 A JPS58180234 A JP S58180234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
water
activated carbon
copolymer
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58052843A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ・ハ−ス
ゲルハルト・ヤニツシユ
ゲロルド・シユレイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS58180234A publication Critical patent/JPS58180234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28016Particle form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28023Fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28066Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being more than 1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3276Copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/328Polymers on the carrier being further modified
    • B01J20/3282Crosslinked polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/354After-treatment
    • C01B32/372Coating; Grafting; Microencapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多くは粒状で工業的吸着法に用いられる吸着剤例えば活
性炭は、普通は例えば吸着用装置に充填した場合、又は
特に運動層中に添加した場合に起こる機械的負荷によっ
て、はこりを生じる砕片は、その後の操作工程でひど(
妨げとなる。特にこの砕片は、多量の粒状吸着剤を運動
している層に使用することを実際上不可能にもする。
したがって本発明の課題は、粒状吸着剤の表面を、特に
運動層中の機械的負荷において砕片が生じることを、少
なくとも強く減少するように、強化することであった。
本発明は、実際的に水を含有しない吸着剤を、(1)混
合しながら自己架橋性共重合物からの繊維状有形物の1
〜60重量%水性懸濁液で処理して、粒状吸着剤に懸濁
液からの水を吸収させ、同時に懸濁している、繊維状有
形物を吸着剤の表面に沈着させ、そして吸着剤を流下可
能に保持し、(2)この吸着剤から吸収された水を蒸発
させ、そして繊維状有形物で被覆された吸着剤を110
〜180℃の温度に加熱して共重合物を架橋させること
を特徴とする、粒状吸着剤の表面を強化する方法である
工業上重要で、本発明によりその表面が強化されうる粒
状吸着剤の例は、炭素含有吸着剤、例えば活性炭、活性
コークス又は炭素分子ふるい、活性粘土(これは例えば
水酸化アルミニウムの脱水及び焼成によって得られる)
、シリカゲル又は分子ふるいゼオライト(天然又は合成
のもの)又は−価もしくは多価の塩基から導かれろ水加
アルモシリケートである。粒状吸着剤のうちでは、好ま
しくは活性炭が用いられる。
活性炭の内部表面積は一般に400〜1600m”#で
あるが、他の吸着剤の内部表面積は100〜1ooom
”/、!i+である。
粒状吸着剤の平均粒径は、0.5〜9■好ましくは2〜
5■である。
この粒状吸着剤の表面強化のためには、まず自己架橋性
の線維状熱可塑性共重合物で表面をぬらして被覆し、次
(・で共重合物が架橋する温度に加熱する。その後はこ
れはもはや熱可塑性でない。
フイブリード又はフィブリルとも呼ばれる繊維状の自己
架橋性共重合物は、例えば既知方法により自己架橋性共
重合物の分散液から製造できる。この共重合物の特徴は
、110〜180℃の温度に加熱すると、相互に架橋し
て反応する基、例えばカルボキシル基及び(メト)アク
リルアミド基(これらは例えばエチレン性不飽和カルボ
ン酸及びメタクリルアミドもしくはアクリルアミドを重
合含有する共重合物中に存在する)、あるいはN−メチ
ロール基及び/又はN−メチロールエーテル基が存在す
ることである。
飽和のモノ−及び/又はジカルボン酸のN−メチロール
アミドで、特にN−メチロ−゛ルアクリルアミド、N−
メチロールメタクリルアミド及びN−メチロールフ゛マ
ル酸ジアミド、ならびに対応するエーテル、例えばN−
アルコキシメチルア暑ド、アルキル基中に1〜4個の炭
素原子を有するモノオレフィン性不飽和のモノ−及びジ
カルボン酸、例えばN−メトキシメチルメクリルアミド
、N−メトキシメチルメタクリルアミド、N−エトキシ
メチルメタクリルアミド、N−n−ブトキシメチルアク
リルアミド及びN−インプロポキシメチルメタクリルア
ミドである。この架橋性単量体の量は、一般に共重合物
に対し0.5〜10重量%特に1〜6重量%である。
共重合物はそのはがさらに0〜5重量%の量で、前記の
モノオレフィン性不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸
及び/又はメタクリル酸及び齋存存午挙専混合物である
。スチロール、アクリルニトリル、塩化ビニル、塩化ビ
ニリデン、01〜”4 111和カルボン酸のビニルエ
ステル、−価のC1〜C12−アルコールのアクリル酸
エステル及びメタクリル酸エステル、メタクリルニトリ
ル、ブタジェン−1,6、スチロールとブタジェン、ス
チロールとアクリルニトリル、スチロールとメタクリル
ニトリル、ブタジェンと(メト)アクリルニトリル、ス
チロールと(メト)アクリル酸エステル、酢酸ビニルと
(メト)アクリル酸エステル、7あるいはスチロールと
アクリル酸エステルとアクリルニトリルの各混合物。こ
れらの単量体群は、約90〜995重量%の量で共重合
物の構成に参加する。
この共重合物は既知方法により、約40〜55重量%の
水性分散液の形で製造され、これは製造方法によって普
通の補助物質、例えばアニオン性又は非イオン性の乳化
剤を含有しうる。
このような自己架橋性重合物分散液は、市販品として入
手できる。
この分散液から繊維(又はフイブリードもしくはフィブ
リル)を製造するためにはさ濃化剤を添加して分散液の
粘度を高める。濃化した分散液は、0.05〜10重量
%特に0.2〜5重量%の高分子合成濃化剤、例えばア
クリル酸及びメタ夛すル酸の高分子重合物を含有する。
これはアクリル酸又はメタクリル酸と、少なくとも2個
のエチレン性不飽和結合を有する化合物、例えばジビニ
ルジオキサン、ジビニルペンゾール又はソルビットもし
くはぶどう糖のトリー及びテトラアリルエーテルの0,
5〜10重量%との共重合により製造される。その他の
適当な濃化剤は、高分子ポリアクリルアミド及び高分子
エチレンオキシドである。
フィブリル又はフイプリードの製造に適する他の群の重
合物分散液は、剪断力の要求下で、すなわちフィブリル
又はフイプリードの製造を支配する条件下で濃厚化する
、自己架橋性重合物の分散液である。この分散液は例え
ばヨーロッパ特許出願45464号により公知である。
これは特定の濃度範囲内でデイラタyトの流動性を有す
る。すなわちこれは機械的負荷において濃化し、換言す
ればその粘度は、測定しうる時間的依存なしに剪断力の
増加に伴って上昇する。
この分散液は重合物含量に対し1〜10重量%の、3〜
5個の炭素原子を有するα、β−モノオレフィン性不飽
和のモノ−及び/又はジカルボン酸(他のモノオレフィ
ン性不飽和モノマーと共に)ならびに0〜5重量%の多
才レフイン性不飽和単量体を重合含有する。これは他の
モノオレフィン性不飽和単量体として、1〜10it%
のエチレン性不飽和カルボン酸のアミド、べきである。
この分散液のうちでは、粒状吸着剤の表面強化のために
次のものが用いられる。
他のモノオレフィン性不飽和単量体として、0゜5〜1
0重量%の6〜5個の炭素原子を有するエチレン性不飽
和カルボン酸のN−メチロールアミド又はそのエーテ化
化物を、他の単量体例えばスチロール、アクリルニトリ
ル、(メト)アクリルエステル、塩化ビニル、塩化ビニ
リゾ/又はビニルエステルと共に含有する。このデイラ
タント分散液は、ヨーロツごく特許出願43464号の
方法により、単量体を水性乳化液中体 で、まず生成した粒径5〜200 nmの重合、粒子の
わずか一部の溶融において、生成した共重合物のガラス
転移温度に近い温度で、同時凝集下に共重合させ、次い
で生成した水性共重合物分散液の共重合物含量を35〜
55重量%に、そしてpHを6〜5となし、あるいは水
と混合しそして共重合物を溶解又は膨潤させない溶剤に
より、水を全部又は一部置き換えることによって得られ
る。
前記の濃化した自己架橋性共重合物分散液、あるいはデ
イラタントの同様に自己架橋性の基を有する共重合物分
散液からの、繊維状生成物(フィブリル又はフイブリー
ド)の製造は、常法により、アニオン性又は非イオン性
の分散剤を含有する重合物分散液を、カチオン性沈殿剤
の水溶液(カチオン性沈殿浴)と、剪断力の影響下に一
緒にして繊維を形成させることによって行われる。操作
の原理は、例えば米国特許2988782号及び英国特
許1461794号各明細書により公知である。熱可塑
性の架橋可能な結合繊維あるいはフイブリード又はフィ
ブリルの製造法は、より古いヨーロッパ特許出願821
06602.1の対象であって、ここに引用される。し
かしさらにカチオン性沈殿浴として、約0.5〜10重
量%好ましくは1〜5重量%の高分子又は低分子物質を
含有する水溶液もあげられ、その例は次のものである。
エピクロルヒドリンで架橋されたポリアミン及びジカル
ボン酸からの縮合生成物(ポリアミドアミノ−エピクロ
ルヒドリン樹脂)及び酸例えば硫酸又は燐酸により中和
されている中和されたポリエチレンイミン又は他のアル
キルアリールアンモニウム塩例えばトリメチルベンジル
アンモニウムクロリドの水溶液。
前記方法によって、熱可塑性の自己架橋性共重合物の分
散液から繊維が得られる。フィブリル又はフイプリード
とも呼ばれるこの繊維は、0.3〜11EIl好ましく
は0.6〜0.6簡の直径及び0.5〜12+01好ま
しくは1〜6mlの長さを有する。
この繊維は製造に際して得られる懸濁液の形で、直接に
粒状吸゛着剤の表面強化に用いることができる。懸濁液
は1〜60重量%好ましくは10〜15重量%の熱可塑
性の架橋可能な繊維を含有する。実際上乾燥した粒状吸
着剤は、前記の自己架橋性共重合物からの繊維性有形物
の水性懸濁液で処理される。繊維懸濁液を、自体が攪拌
されあるいは動かされ又は回転されている吸着剤に注加
することが好ましい。吸着剤はこの処理の間は雨下可能
である。粒状吸着剤に対する水性繊維懸濁液の量は、吸
着剤への水の飽和度が80重量%となるように選ばれる
。こうして熱可塑性の架橋可能な繊維により網状に被覆
された粒状吸着剤が得られる。
この網状被覆の製造の優れたー、実施態様においては、
既に水を含有する粒状吸着剤を使用するか、ある(・は
これにまず水を噴霧し、その際吸着剤を攪拌又は振とう
することにより、水が均一に分布されるように留意する
。水の量は、粒状吸着剤の内部細孔及び小溝が完全に吸
収する水量の1〜20重量%好ましくは5〜10重量%
である。この飽和量は物質の重量に関するもので、それ
は個々の吸着剤によって異なる。
ある粒状活性炭では、活性炭の内部の細孔及び小溝を完
全に水で充填ししかも雨下可能とするために、活性炭1
重量部につき例えば水1重量部が吸収される。
繊維懸濁液による処理の前゛に粒状吸着剤を水で処理す
ることは、吸着剤上に網状の繊維被覆を造るために、繊
維濃度が15〜30重量%である繊維懸濁液から出発す
るときに特に有利である。繊維対粒状吸着剤(繊維で被
覆されている)の重量比は、約2:98ないし50ニア
0、好ましくは3:97ないし−10:90である。
吸着剤を繊維懸濁液で処理したのち、吸着剤から吸収さ
れている水を追い出す。この操作工程は、常圧及び10
0℃以上の温度で、あるいは減圧下に室温ないし100
℃で、あるいは他の既知の乾燥法により行われる。・繊
維で被覆された吸着剤を水を除去するために110℃以
上の温度で長時間加熱しなければ、共重合物(それから
繊維が構成されている)はなお熱可塑性である。共重合
物の架橋温度に加熱する間、吸着剤の表面上の小孔及び
小溝が繊維状共重合物で完全に被覆されることを防ぐた
めに、吸着剤から水を蒸発除去することが必要である。
吸着剤からの水の蒸発除去と無関係に、あるいは好まし
くはこの乾燥工程に直接に続いて行われる他の工程にお
いては、粒状吸着剤の表面に網状又は多孔の被膜の形で
付着している共重合物の架橋を行う。そのためにはこう
して被覆された粒状吸着剤を、110〜180℃好まし
く4’!、120〜150℃の温度に加熱する。この熱
処理後に共重合物シま吸着剤上に強固に固着し、もはや
溶融不可能となり、そして有機溶剤例えばペンゾール、
ドルオール又は塩素化炭化水素に′不溶となる。
新規方法によれば、吸着能が本質的に影響を受けること
なしに、表面が著しく強化された粒状吸着剤が得られる
。また砕片損失が極度に減少するので、本発明により製
造された粒状吸着剤は、吸着のために運動i亭キ床中で
使用することができる。
下記側中の部及び%は重量に関する。
繊維状有形物(フィブリル)の懸濁液の製造懸濁液1 ドイツ特許出願p 3128871.5号の方法により
、←)n−ブチルアクリレート56%、スチロール29
%、アクリルニトリル16%、N−メチロールメタクリ
ルアミド4%及びアクリル酸1%からの共重合物のアニ
オン性にされた45%水性分散液220部、(b)水1
8部及び(C)高分子ナトリウムポリアクリレートの2
5%水溶液2部からの混合物を、カチオン性沈殿浴に入
れ、そこで(a)ないしくC)から繊維状混合物を凝固
させ、そして切断することにより、フィブリルの懸濁液
1を製造する。カチオン性沈殿浴としては、ポリエチレ
ンイミンの0.6%水溶液が用いられる。繊維にほぐす
ために普通の回転円板によって、平均直径が0.5〜1
11IIで平均長さが6〜5■のフィブリルが得られる
。繊維が沈降したのち、懸濁液中の繊維濃度が10%に
なるように水を傾斜除去する。
懸濁液2 懸濁液1に記載の方法により、ただしそこに記載の分散
液の代わりに、プタジエ150%、スチロール40%、
アクリル酸5%及びN−メチロールメタクリルアミド5
%からの共重合物の50%水性分散液を使用して、10
%水性懸濁液許製造する。
懸濁液3 懸濁液1と同様にして、ただしそこに記載の分散液の代
わりに、ブタジェン65%、アクリルニトリル30%及
びN−メチロールアクリルアミド5%からの共重合物の
40%水性分散液を使用して、この懸濁液を製造する。
懸濁液4 懸濁液1と同様にして、ただしそこに記載の分散液の代
わりに、酢酸ビニル80%、n−ブチルアクリレート1
7%及びN−メチロールアクリルアミド3%からの共重
合物の50%水性分散液を使用して、この懸濁液を製造
する。
懸濁液5 懸濁液1と同様にして、ただしくa)そこに記載の分散
液の代わりに、スチロール80%、エチルアクリレート
12%、アクリル酸6%、メタクリルアミド3%及びマ
レイン酸2%からの共重合物の50%分散液を、室温で
約5秒4の厳密な剪断速度で使用し、そして(b)ポリ
エチレンイミン水溶液の代わりに、エチルアクリレート
/ジエチルアミン−エチルアクリレートの0.25%水
溶液を使用して、この懸濁液を製造する。
実施例1 平均粒径が46で内部表面積が150 [1mu9− 10部を注加する。その際粒状活性炭は急速に水を吸収
し、そして活性炭の表面にフィブリルが付′着する。こ
うして被覆された粒状活性炭を、しばしば回転させなが
ら140℃の熱風中で乾燥すると、吸収された水が蒸発
し、共重合物が架橋される。この乾燥及び架橋の工程に
は5分を要する。こうして繊維対活性炭の重量比が10
:90である被覆された粒状活性炭が得られる。
この被覆された粒状活性炭の吸着性及び脱着性は、出発
物質として用いられた/同じ粒状の活性炭のそれと実際
上同一である。しかしこの被覆活性炭の砕片損失は著し
く改善されている。
実施例2 平均粒径が4■で内部表面積が900m2/iの実際上
乾燥した活性炭100部に、室温でゆっくり攪拌しなが
ら10%水性懸濁液2075部を注加する。粒状活性炭
は急速に水を吸収し、そして粒状活性炭の表面にフィブ
リルが付着する。こうして被覆された粒状活性炭を、し
ばしば回転させなから150’Cの熱風中で乾燥すると
、吸収された水が蒸発し、共重合物が架橋される。重合
物の乾燥及び架橋の工程は4分を要する。こうして繊維
対活性炭の重量比が7=96である被覆された粒状活性
炭が得られる。
実施例5 平均粒径が4wmで内部表面積が1100 m27gの
活性炭100部を、室温でよく攪拌しながら水15部で
処理する。次いで23℃で絶えず攪拌しながら懸濁液5
055部を徐々に添加する。
懸濁液の水は粒状活性炭に自然に吸収され、繊維は活性
炭の表面に付着する。こうして被覆された粒状活性炭を
、続いて空気流で130’Cに加熱する。その除水が蒸
発し、繊維を形成する共重合物の架橋が起こる。網状に
被覆された粒状活性炭の表面は強化され、その繊維対活
性炭の重量比は5:95である。こうして被覆された活
性炭の砕片損失は、未処理活性炭のそれに比して著しく
少ない。その際被覆された活性炭の吸着及び脱着性が、
被覆されない活性炭のそれに比して、実際上不変である
ことは注目に値。
する。
粒状活性炭の砕片生成の測定: 平均粒径が4mで内部表面積が1500m2/gし の実際上乾燥Aすれ/C活性炭100.!9を、1看の
円筒に充填した。この円筒を閉鎖し、ロール装置上に2
0′0時間放置した。次いでふるい分析により砕片を測
定した。この場合は初めに充填した粒状活性炭の2%だ
けが不変であった。
実施例6により被覆された粒状活性炭の破砕を、次のよ
うにして測定した。被覆された活性炭を1−eの円筒に
充填し、閉鎖したのち、円筒を同様に前記と同じ速度で
ロール装置中に2゜0時間放置した。次いで砕片をふる
い分析により測定した。この時間後に、初めに装入した
粒状活性炭の98%がなお不変であった。
ドルオールによる負荷性の試験: 1−e容の吸着用管に、平均粒径が4醪で内部表面積が
1500ff12/、9の実際上乾燥した活性炭を完全
に充填した。次いでこの充填物に、ドルオール1000
 ppmを含有する空気流を室温で導通した。粒状活性
炭のドルオールの吸収は46重量%である。次いで表面
が実施例1ないし5により強化されている粒状活性炭を
順次装入し、そしてそれぞれについてドルオール吸実施
例6 平均粒径が4鰭で内部表面積が1500 m”/gの実
際上乾燥した活性炭100部゛に、室温で水10部を噴
霧する。噴霧の間に、水が活性炭上に均一に分布する、
ように、粒子をよく混合する。
次いで同じく室温でゆっくり攪拌しながら、−懸濁液1
045部を添加すると、活性炭はさらに懸濁液から水を
吸収し、懸濁液中の繊維が粒状活性炭の表面に付着する
。この被覆処理によっても、活性炭はまだ雨下可能であ
る。
次いでこの被覆された粒状活性炭を、140℃の熱風で
4分間処理すると、活性炭からまず水が蒸発する。水が
蒸発したのち、粒状物堆積の温度は120℃に上昇し、
その際共重合物の架橋が起こる。こうして繊維対粒状活
性炭の重量比が5:95である被覆された粒状活性炭が
得られる。この被覆された活性炭の吸着性及び脱着性は
、出発物質として用いられた活性炭のそれと実際上同一
であるが、その機械的負荷における破砕抵抗は予想外に
上昇している。
実施例4 平均粒径が4日で内部表面積が1500m2/gの活性
炭100部に、室温で水101部を均一に添加する。こ
れは水を活性炭の表面に噴霧し、そして活性炭を注意深
く攪拌することにより行われる。次いで水で処理された
活性炭を10%活性炭は水を急速に吸収し、そして懸濁
液4の繊維で被覆される。懸濁液4の全量が添加された
のち、粒状活性炭はなお雨下可能である。これを次の工
程で赤外線により140℃に5分間加熱する。その際ま
ず水が蒸発し、続いて繊維が構成されている共重合物の
架橋が起こる。こうして表面が強化された活性炭が得ら
れ、その繊維対活性炭の比率は7:93である。この被
覆された活性炭の砕片損失は、被覆されないものに対し
著しく改善されているが、被覆活性炭の吸着及び脱着性
は、被覆されないものに対しほとんど変化していない。
収を試験した。その結−凍をまとめて次表に示す。
直径がそれぞれ4=の吸着剤の、20℃におけるトルオ
−ルー空気混合物からのドルオールの吸収:

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、実際的に水を含有しない吸着剤を、(1)混合しな
    がら自己架橋性共重合物からの繊維状有形物の1〜60
    重量%水性懸濁液で処理して、粒状吸着剤に懸濁液から
    の水を吸収させ、同時に懸濁している繊維状有形物を吸
    着剤の表面に沈着させ、そして吸着剤を流下可能に保持
    し、(2)この吸着剤から吸収された水を蒸発させ、そ
    して繊維状有形物で被覆された吸着剤を110〜180
    ℃の温度に加熱して共重合物を架橋させることを特徴と
    する、粒状吸着剤の表面を強化する方法。 2、繊維状有形物の水性懸濁液の吸着剤に対する量を、
    ゛吸着剤の水に対する飽和度が最高80重量%になるよ
    うに選ぶことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 & 実際的に水を含有しない吸着剤を、吸収されうる最
    大量の1〜20%の水で処理することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 4、 自己架橋性共重合物として、N−メチロール基及
    び/又はN−メチロールエーテル基を重合金有するもの
    を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれかに記載の方法。 5、繊維対粒状吸着剤の重量比が2:98ないし30ニ
    ア0であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれかに記載の方法。
JP58052843A 1982-03-31 1983-03-30 粒状吸着剤の表面強化法 Pending JPS58180234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823211900 DE3211900A1 (de) 1982-03-31 1982-03-31 Verfahren zum verfestigen der oberflaechen von koernigen adsorbentien
DE32119003 1982-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58180234A true JPS58180234A (ja) 1983-10-21

Family

ID=6159833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58052843A Pending JPS58180234A (ja) 1982-03-31 1983-03-30 粒状吸着剤の表面強化法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4535004A (ja)
EP (1) EP0090307B1 (ja)
JP (1) JPS58180234A (ja)
DE (2) DE3211900A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3723687A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Basf Ag Verfahren zum verfestigen der oberflaechen von koernigen adsorbentien
US5019311A (en) * 1989-02-23 1991-05-28 Koslow Technologies Corporation Process for the production of materials characterized by a continuous web matrix or force point bonding
US5482773A (en) * 1991-07-01 1996-01-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Activated carbon-containing fibrids
US6485813B1 (en) 1997-03-07 2002-11-26 Koslow Technologies Corp. Method of stabilizing composite media and media produced thereby
DE102009000175A1 (de) * 2009-01-13 2010-07-15 Evonik Degussa Gmbh Schnellabriebtest für Granulate
ATE546386T1 (de) * 2009-07-23 2012-03-15 Airsec Sas Hydrierte feuchtigkeitskontrollsubstanz und herstellungsverfahren dafür
EP2608901B1 (en) * 2010-08-27 2020-06-03 Universiteit Gent Clayey barriers
RU2524608C2 (ru) * 2012-10-25 2014-07-27 Открытое акционерное общество "Корпорация "Росхимзащита" (ОАО "Корпорация "Росхимзащита") Способ получения адсорбирующего элемента

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2988782A (en) * 1958-12-09 1961-06-20 Du Pont Process for producing fibrids by precipitation and violent agitation
US3544507A (en) * 1967-08-23 1970-12-01 Calgon C0Rp Dedusting and agglomerating activated carbon
JPS4918556A (ja) * 1972-06-14 1974-02-19
GB1465519A (en) * 1973-07-31 1977-02-23 Nat Patent Dev Corp Sorbents coated with a synthetic solid water-insoluble hydro philic polymer
FR2283101A1 (fr) * 1974-08-30 1976-03-26 Rhone Poulenc Ind Supports mineraux modifies
US4171283A (en) * 1976-08-04 1979-10-16 Kuraray Co., Ltd. Hemoperfusion adsorbents
GB2063228B (en) * 1979-11-12 1983-05-18 Vnii Ispytatel Med Tech Process for producing carbonaceous sorbent
DE2946645C2 (de) * 1979-11-19 1984-12-20 Vsesojuznyj naučno-issledovatel'skij i ispytatel'nyj institut medicinskoj techniki, Moskau/Moskva Verfahren zur Herstellung von Aktivkohle enthaltenden Sorptionsmitteln
DE3025562A1 (de) * 1980-07-05 1982-02-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von copolymerdispersionen enger teilchengroessenverteilung mit breitem konzentrationsbereich dilatanten fliessverhaltens

Also Published As

Publication number Publication date
US4535004A (en) 1985-08-13
EP0090307A2 (de) 1983-10-05
DE3211900A1 (de) 1983-10-13
DE3364025D1 (en) 1986-07-17
EP0090307B1 (de) 1986-06-11
EP0090307A3 (en) 1984-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1071767C (zh) 超吸收性聚合物的耐变形核-壳结颗粒及其制备方法
JP7353262B2 (ja) クモ糸状ポリマー繊維、その生成方法およびその使用
RU2006138239A (ru) Агент, поглощающий водную жидкость, и способ его получения
CA2593037A1 (en) Process for producing aggregated latex particle
KR900006332B1 (ko) 랜덤-섬유 강화 열경화성 중합체 복합재료의 제조방법
JPS58180234A (ja) 粒状吸着剤の表面強化法
JPS62230813A (ja) 水溶性または水膨潤性ポリマ−の製法
JPWO2019230640A1 (ja) カルボキシル基含有叩解状アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法及び該繊維を含有する構造体
EP0165372B2 (en) A process for production of hydraulic substances reinforced with high tenacity acrylonitrile fibers
US4535005A (en) Consolidating the surface of a granular adsorbent
CN107474199A (zh) 一种疏水表面的制备方法
CN108144575B (zh) 硫化石墨硅胶氯化锂固化复合除湿剂及其制备方法
US20110177341A1 (en) Shear- and/or pressure-resistant microspheres
CA1053517A (en) Preparation of synthetic resin-impregnated paper
US4897309A (en) Consolidation of the surfaces of particulate adsorbents
JP2587808B2 (ja) 水の分離保持放出剤
TWI700327B (zh) 含有寡聚物之組合物
US3356626A (en) Manufacture of films of nu-substituted acrylamide copolymers
Li et al. Adsorption of Bovine Serum Albumin onto Tannic Acid-Immobilized Chitosan Resin
CN113209949B (zh) 一种离子交换树脂掺杂的可热再生吸附剂及其制备方法
WO1995034422A1 (en) Durable composite particle and method of making same
JPH09508597A (ja) 無機物質の基体上の耐久性重合体付着物
JPH0742436B2 (ja) 水性塗膜の製造方法
AU682442C (en) Durable polymeric deposits on inorganic material substrate
JPH02160844A (ja) ビスコーススポンジ及びその製造方法