JPS58180157A - 誘導用装置 - Google Patents

誘導用装置

Info

Publication number
JPS58180157A
JPS58180157A JP6456582A JP6456582A JPS58180157A JP S58180157 A JPS58180157 A JP S58180157A JP 6456582 A JP6456582 A JP 6456582A JP 6456582 A JP6456582 A JP 6456582A JP S58180157 A JPS58180157 A JP S58180157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnets
path
magnetic sensor
cane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6456582A
Other languages
English (en)
Inventor
建一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6456582A priority Critical patent/JPS58180157A/ja
Publication of JPS58180157A publication Critical patent/JPS58180157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の目的は人または物体を−あらかじめ定めた通路
に沿って誘導する誘導用装置を提供することにある。従
来盲人を誘導する為に盲導犬を用いていたが、絶対数は
不足しており問題であった。
本発明はこの盲導犬に代って盲人を誘導する装置を提供
することを第一の目的とし、次に車輛等を通路に沿って
誘導することを第二の目的として−いる。これらの目的
は同一原理に基ずく装置によって達成せられる。
次に本発明の構成を述べる。盲人をあらかじめ定めた通
路に沿って誘導する為に、通路の床面や通路に宿った壁
や手すり尋にマグネットを装着し、一方盲人用の杖に磁
気セ/すを仕込み、この杖で前記マグネットを検出しつ
つ歩行できるようにしたものである。また車輛等を通路
に8って誘導する為には車輌等に磁気センサを取付け、
これで通路の床面のマグネットを検出しつつ走行させる
通路に装着すべきマグネットはNS極を一つづつ持った
ものでもよいし、二つ以上の極を持ったマグネットでも
よい。またゴムやレジンマグネット、紙マグネットでも
よい。磁極の形状も任意の形状でよくその形状を問わな
い。また杖や車輛に仕込む磁気センサーもその種類を問
わない。例えばホール素子、ホール集積回路、磁気抵抗
素子、磁気ダイオード、磁気トランジスタ、フラックス
ゲート型磁気センサ、プロトン磁力計型磁気センナ、磁
気マルチ型磁気センナなどである。また杖に仕込む位置
は杖の先または杖の上方部などである。
また車輛婢に紘その下部や前後側面などに磁気センサを
装着する。通路に装着するマグネットは通路に埋め込ん
でもよいしまたは接着してもよい。
マグネットはマグネット単体を用いてもよいし、破壊か
らの保線の為包装物に包みこんでもよい。
第1図はマグネットを通路に装着し、盲人が磁気センサ
を仕込んだ杖を持ってマグネットをさぐりながら通路を
たどっている様子を示す略図である。10,1は磁気セ
ンサ、1o2はマグネット、103は路面を示す。第2
図は、102に示すマグネットで二極または四極に着磁
されているものを示す略図である。四極以上の多極にも
着磁できるのは言うまでもない。201,202はマグ
ネットである。第3図はマグネットを通路に装着する際
にその磁極面がN5NSと交互に上方に出るように配置
したところを示す略図である。301はマグネッ)、3
02は路面を示す。磁極面はN5NSの順序のみでなく
、例えばNSSなど任意の組合せでもよい。第4図は路
面に三つずつ組にしてマグネッ、トを装着したところを
示す。401などはマグネット、402は路面を示す。
第5図は曲がり角や1字路を示す為に路面にマグネット
を配置した上面図を示す。501,502などはマグネ
ットを示す。第6図は通路に浦った壁に、602に示す
マグネットを装着したところを磁気センサ601を装着
し九杖を持った盲人が通過しているところを示す略図で
ある。601はどんなマグネットでもよく、例えばゴム
、レジン、紙マグネットなども適している。604は通
路の床面、603は通路の壁面である。第7図は盲人用
の杖で本発明に用いるものの一例を示す。701は杖を
示す。702は床面のマグネットを検出する為の磁気セ
ンサ、703は壁面のマグネットを検出する為の磁気セ
ンサを示す。磁気センサがマグネットを検出して発する
信号は公知の増巾器で増巾され公知のアラーム回路に供
給される。盲人はマグネットをさぐ抄つつ歩行する。7
02,703の磁気センナは、いずれか一方だけでもよ
い。磁気センナ以降の電子回路部分鉱杖の内部に仕込ん
でもよいし、またケーブルを用いて磁気センナからの信
号を人間の体に装着した電子回路に導びいてもよい。電
子回路は図示しない。第8図は車輛801と磁気センサ
802および803を示す。
この磁気センナを用いて床面のマグネッ)804を検出
しつつ走行する。磁気センサがマグネットを検出して発
する信号を用いて車輛の進行方向、駆動力等を制御する
。制御の方法は床面のマグネットが磁気センサの直下に
来るように車輛の進行方向を制御する。これは公知のフ
ィードバック制御の方法を用いて容易に達成できるので
制御回路は図示しない。次に前述のマグネットはマグネ
ット単体を用いるのもよいし、金属、セラミック、ガラ
ス他の無機物や、プラスチック、布、木材、ゴム他の有
機物でその表面の少くなくとも一部を後うか、全体を包
含するようにしておけば損傷から保繰することができる
次に本発明の効果を述べる。本発明の装置を用いること
によって盲人は盲導犬なしで定められた通路を歩行する
ことができるようKなる。盲導犬や不足は現在大問題な
ので、本発明はこの問題を解決する一つの力となる。ま
た車輛に本装置を適用すれば、無人または自動的に車輛
を定められた通路に油って走行させることができるので
、例えば工場内の運搬軍などにも適用できる。また従来
のように二本のレールをしかなくとも、マグネットを配
置するだけで車輛を定められ九通路に誘導できる。
本発明はまた示した実施例のみに止まらず、その要旨を
変更しない範囲で種々変化させて実施できるのは言うま
でもない。
【図面の簡単な説明】
I@1図は本発明の一実施例を示す略図。 第2図は本発明に使用するマグネットの略図。 第3図は本発明の他の実施例を示す略図。 第4図は本発明の一実施例を示す略図。 第5図は本発明の実施例を示す上面図。 第6図は本発明の他の実施例を示す略図。 第7図は表発明に用いる杖の一例を示す略図。 第8図は本発明の一実施を示す略図である。 101.601,702.703.802.803・・
・・・・磁気センサ。 102.2011202,301,401.501 、
502、602. 804・・・・・マグネット。 103.302.402・・・・・・路面。 603・・・・・・通路の壁面。 604・・・・・・通路の床面。 701・・・・・・盲人用の杖。 801・・・・・車輛。 特許出願人  鈴 木 建 4

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)人または物をあらかじめ定めた通路にそって誘導
    する為に、前記通路の地面または床面または通路に沿っ
    た壁や手すり等の表面または内部にマグネットを装着し
    た事を特徴とする誘導用装置。
  2. (2)前項(1)に於てマグネットは2極又は多極に着
    磁されていることを特徴とする特許請求範囲第(1)項
    に記載の装置。
  3. (3)前項(1)に於てマグネットはマグネット単体ま
    たは、金属、セラミ、り、ガラス他の無機物や、プラス
    チック、布、木材、ゴム他の有機物でその表面の少くな
    くとも一部を覆われるか包まれていることを特徴とする
    特許請求範囲第(1)項に記載の装置。
  4. (4)前項(1)に於て、誘導すべき通路にマグネット
    を装着する際に、複数個のマグネットを一組として近接
    して配置し、この−組を単位として通路に沿って配置し
    たことを特徴とする特許請求範囲第(1)項に記載の装
    置。
  5. (5)杖に磁気センサを装着したことをI!Ij11と
    する誘導用装置。
  6. (6)杖の下部又は上部に磁気センサを装着したことを
    4I黴とする誘導用装置。
  7. (7)棟に磁気センサを装着し通路に装着したマグネ、
    トを前記磁気セ/すで検出しつつ歩行することを特徴と
    する第(5)項に記載の装置。
JP6456582A 1982-04-16 1982-04-16 誘導用装置 Pending JPS58180157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6456582A JPS58180157A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 誘導用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6456582A JPS58180157A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 誘導用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58180157A true JPS58180157A (ja) 1983-10-21

Family

ID=13261878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6456582A Pending JPS58180157A (ja) 1982-04-16 1982-04-16 誘導用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180157A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652573B2 (ja) ゴルフカート走行誘導法
DE69219750D1 (de) Magnetoresistiver Fühler für schwache Magnetfelder
DE69316708D1 (de) Magneto-resistiver Fühler
DE68912720T2 (de) Magnetoresistiver Magnetfeldsensor.
DE69232261D1 (de) Sensorsystem mit verbesserter genauigkeit zur fahrzeugnavigation
DE59510453D1 (de) Magnetfeldsensor mit Hallelement
DE69300996D1 (de) Magnetisch detektierbarer Tennisball
DE59812241D1 (de) Sensoreinrichtung zur Richtungserfassung eines äu eren Magnetfeldes mittels eines magnetoresistiven Sensorelementes
US6322415B1 (en) Toy vehicular electromagnetic guidance apparatus
ATE420423T1 (de) Verfahren zur vermittlung und überwachung einer reise von reisenden
JPS58180157A (ja) 誘導用装置
DE69221342T2 (de) Hochempfindliches Magnetfelddetektionsgerät
JP2796542B2 (ja) ゴルフカート走行誘導法
DE68900246D1 (de) Geber zur erfassung der luftstroemungsrichtung mit elektromagnetischer daempfungs- und positionierungseinrichtung.
SE9101315L (sv) Foerfarande vid kantlaegesbestaemning av metalliska material samt kantlaegesmaetare foer genomfoerande av foerfarandet
CA2337253A1 (en) An unmanned vehicle for displacing manure
JPH06236213A (ja) ゴルフカート走行誘導法
JP4500392B2 (ja) タイヤ式クレーンの走行誘導磁気基準点
ITRM930368A0 (it) Sistema di navigazione a sensore d'immagine passivo.
GB2242174A (en) Method of moving and guiding a carrier
JPS59154511A (ja) マルチ磁気センサ−及びこれを用いた台車誘導装置
DE69430107T2 (de) Magnetischer Fühler mit magnetoresistivem Effekt
JPH03231659A (ja) 磁性体標識を用いた視覚障害者の誘導方法及び視覚障害者の誘導路
JPS6058501A (ja) 磁気マ−キングによる位置計測装置
JPS60134308A (ja) 磁気誘導路