JPS58179474A - 飲料の清澄プロセス - Google Patents

飲料の清澄プロセス

Info

Publication number
JPS58179474A
JPS58179474A JP58050290A JP5029083A JPS58179474A JP S58179474 A JPS58179474 A JP S58179474A JP 58050290 A JP58050290 A JP 58050290A JP 5029083 A JP5029083 A JP 5029083A JP S58179474 A JPS58179474 A JP S58179474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process according
beverage
juice
treated
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58050290A
Other languages
English (en)
Inventor
イブ・デユモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A RASONDO E FUISU Inc
RASONDO E FUISU Inc A
Original Assignee
A RASONDO E FUISU Inc
RASONDO E FUISU Inc A
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A RASONDO E FUISU Inc, RASONDO E FUISU Inc A filed Critical A RASONDO E FUISU Inc
Publication of JPS58179474A publication Critical patent/JPS58179474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/70Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter
    • A23L2/82Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter by flocculation

Landscapes

  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は浮選工程を含む飲料()ユース、ワイン、ビー
ルなど)の清澄プロセスに関するものである。
本プロセスには次の工程が含まれる。処理を行なう飲料
の浮選に適したフロック(凝集物)の迅速な形成または
再形成、凝集させた飲料を連続的に浮選槽に注入し、同
時に凝集させた飲料中に中性ガスを微小気泡の形で送り
込んでフロックに結合させ、フロック粒子を液面に集め
る工程。液面に集めた粒子の連続的な除去、ならびに清
澄させた飲料の連続的な回収。
本発明は、醗酵の有無に拘らず、果物ジュースその他の
飲料の清澄プロセス、特に浮選工程を含む清澄プロセス
に関するものである。
概略には、柑橘類以外の果物ジュース、例えばリンゴや
ブドウのジュースの場合、圧搾装置によって果物から抽
出された原液(まだは果物液)には、その品質上好まし
くない粒子または成分がいくらか含まれている。
果物の種や粒などの大きな粒子は、通常、篩のメツシュ
や精製器の穴あき鋼板によって機械的に濾過される。そ
して果物液は清澄処理を行なって、ジュースや濃縮物と
して、商品化されるのに適した澄んだものにされる。
清澄化はジュースの製造、なかでもリンゴのジュースの
製造において常に大きな問題点とされて来た。従来のプ
ロセスでは、圧搾器で搾り出された果物ジュースには、
それをF遍した後にも果肉の細かい粒が含まれているた
めに、ジュースは不透明なものになる。これらの粒子は
液中に溶けているペクチンによって果物液の中で懸濁し
た状態になる。このペクチンは製品にある種の粘性を与
え、また保護コロイドとして作用するために、沈澱や濾
過を行なうことが極めて難しくなる。従って澄んだジュ
ースを得るため罠はいくつかの工程を経ることが不可欠
になる。すなわち、(α) ペクチンを取除いて媒質の
粘性を小さくすることを目的とした2〜3時間の酵素に
よる処理。
(b)  !!!濁質のフロック形成を行なわせ1重力
の自然作用(フロック沈澱)を促進するのに充分な大き
さの粒子の形に集めることを目的とした数時間の凝結。
(C)  上記のよう圧して粒子状にした固形物の自然
沈澱(てよる分離、あるいは濾過剤ないし珪藻土を加え
たプレートまたは回転ドラムでの濾過による、分離、お
るいは遠心分離。
これらの操作は低温、高温のいづれでも行なうことがで
きる。高温の場合には反応を速めることができるが、そ
れでも2時間以下にすることは難しい。さらに高温で行
なった場合、しばしば最終製品の66質を損うことにな
る。
また別の方法として、180〜185°F(81,3〜
852℃)の温度に瞬間的に加熱して清澄を行なう方法
がある。この方法ではその後でジュースを冷却して固形
物の分離を行なう。このプロセスの場合、上に述べた短
所の他に、ジュースに対して2重の処理を行なわなけれ
ばならないという欠ツバがある。実際、瞬間加熱及び清
澄を行なった後、製品を容器に詰める前にジュースの低
温殺菌を行なわなければならない。この2度の加熱は、
最終製品の風味にかなりのマイナス効果をもたらす可能
性がある。
また最近では、リンゴのジュースで凝結を行なわずにペ
クチンと不溶物質を取除く限外濾過の技術が開発された
。しかし連続的な操作が可能なこの技術も、香りが失わ
れる点や、使用するr過膜の閉塞や寿命の点で若干の問
題がある。
さらに、清澄させたジュースまたは果物液から最後まで
残った濁りを取除くために、しばしは仕上げの濾過を行
なう必要が生じる。このためのフィルタとしては種々の
タイプのものがよく知られている。なかでも一般的なも
のとしては、極めて細かいメツシュのバスケット形のも
のや、厚紙/石綿によるプレート式のものが挙げられる
。また、金属製のFM4″!lたはヂ布の上にセルロー
スやベントナイト、ないしP網やF布に密着するその他
の材料からなる前濾過層を設けて、できるだけジュース
や果物液を変質させないように炉遇するようにL f、
−ものも用いられている。
従来のプロセスの場合、その繰合か連続的に行なえない
という欠点がある。実際、ペクチンの除去、凝集、沈澱
などの工程は、7〜8時間もの間ジュースをそのままの
状態にしておくことを必要とする。さらにこの時間はバ
ッチごとにかなり変わってくる可能性がある。
擾た、いかに迅速な70キュレ−7ヨンの可能な新(7
いプロセスと言えども2時間以上はかかるのが現状であ
る。
浮選σの技術は以前から存在し、また汚水処理フロセス
で使用されているが、このプロセスはジュースや、その
他のワインやビールなどの飲料の製造業者からは、これ
まで全くと言って良いほど顧られることがなかった。
より効率の高いシステムの開発については様藩な試みが
なされて来たが、商品化できるような品質のジュースの
製造という点に関しては、これまでのところ、どれも不
成功に終わっている。以下に挙げた刊行物はこれまでに
行なわわたいくつかの作業の種類を示すものである。
(”)  CALVEZ Ja nt o e 、 f
3,4.ンON A、、  DRILLEAU /、 
F、。
1977、リンゴの果液の清澄に関する主要因子につい
て。農学会報告書、63.1196−1203(b) 
 VIJAYALAKSMI M、、 PICQUE 
D、、 5EGARD E、。
BRouy c、、  DRtLLEAUJ、 p、、
 BARoyA、、 cAr、vEnJaning、 
1978、ペクチン分解酵素によるリンゴのジュースの
清澄。DGR5T契約の最終研究報告書& 77 、7
 、0585、?7.7.0586、共同作業、「食糧
農業技術」 (c)  TRESSLER及びJO5LYN、 19
71.  果物及び野菜ジュースの加工技術。A、 V
、 I。
(d)  DUPAIGNE P、、 1972、果物
飲料。P、 U、 F・ジャクンン氏(Jackson
 )はその米国特許第4゜094、783号明細書で、
遠心分離と浮選を組合せた汚染液分離器を提唱している
。このプロセスはジュースその他の飲料の製造を目的と
したものではなく、また次のようないくつかの重大な欠
点がある。閉鎖形の槽が必要で、さらに液体に対して相
当に激しい動きが与えられる必要があること。
まだ形成されるフロックが極めてデリケートで、処理を
行なう液体を槽内に注入する部分に起こる過度の乱流に
よってこれが破壊−される恐れがあるため、このプロセ
スは−ジュースやその他の飲料の連続的な清澄操作には
適用できないことなどである。
グリーン氏(Qretne)はその米国特許第4.16
2、972号明細書において果物ジュースに適用できる
m澄プロセスを提唱している。グリーン氏が提唱してい
るプロセスの原理は、第1室でフォー!、とフロックを
形成し、第2室でフロックの浮選な行なうというもので
ある。このプロセスは2つ6′)室が必要であることと
、第1室から第2室への/ユースの移送の際に7pツク
が破壊される危険+′iが瘍い点であ1り利点があると
は言えない。さらにフオームの形成に大きな気泡が必要
であることから、システムの効率が相当落ちる。
:4:発明は生ジュースその他の飲料の清澄プロセぺに
関するものであるが、プロセスに関する以下の説明では
特K IJ yゴのン゛1−スの白q澄に関して示す。
このプロセスの工程は以下の通りである。
(α)処理を行なうジュースその他の飲料中に浮選に適
したフロックを形成または再形成する。
(b)  凝集させた飲料を連続的に浮選槽に注入し。
同時に凝集させたジュースその他の飲料中に中性ガスを
微小気泡の形で送り込んでフロックに結合させ、フロッ
ク粒子を液面に集める。
(C)液面に集めた粒子を連続的に取除き、まだ清澄さ
せたジュースその他の飲料を連続的に回収する。
従来の技術(ペクチン除去、フロキュレーション、沈澱
)とは違って本発明では、必要とあれば初めの工程を省
くことが可能で、それによってジュースを清澄にしなが
らもペクチンを残すことができる。このことは、ペクチ
ンを含むジュースの方が滑らかで舌ざわりが良く、市場
もこの方向で伸びて行くことが示されている現在、極め
て大きなメリットということができる。
また本発明ではスラッジ中に含まれるジュースの量を大
巾に減少させることができる。リンゴのジーースの場合
、沈澱T8を含む従来のプロセスと較べたこの減少の割
合は約50%である。
以1に本発明の特徴と別売について、図面を参照しなが
ら説明する。
以下の説明はあくまでも実施例であり、これ以外のあら
ゆる形態、比率、配置を本発明の枠内で使tflするこ
とが可能である。ここに示す例はリンゴ7す/ユースの
清澄に関するものであるが、本発明;−1この例に限定
されるものでは勿論なく、果物のジュースの清澄とりわ
け柑橘類以外の果物、例えばブトつ(raLsing 
)やす/(potreり、ツルコ’r (モ(Cann
ehergts )、j ヤ7 /() キ(Altr
ttts )などσノジュースの清澄や、ワイン、ビー
ル、リンゴ西その他の果実酒類の製造時の清澄[程に適
用することができる。またこのプロセスは人参その他)
野菜のジュースの清澄にも有効でちる。
第1図に示すように洗浄したリンゴは粉砕機(5)とち
・イノし機00で粉砕される。粉砕さ!′+たリンゴは
次;′ζ圧搾機Q5に送られ、そこで専らねた原液は清
澄噛芥たは浮選槽(イ)に送られる。
浮選槽(1)から取出されたジュースは、必要であれば
バッファ槽(ハ)でペクチンの除去を行なった後、通常
の形式のフィルタ(7)で濾過し、びん(至)に詰める
浮選過程で生成したスラッジの処理を行なって、そこに
含まれているジュースを回収することは可能である。た
だし、このプロセスについては本発明の対象としない。
先に示すようにしてプロセスが開始されると、場合によ
りある程度の量のタンニンを予め添加した酵素入りの果
物液に、鈴からベントナイトが、(841からゼラチン
がそれぞれ注入される。凝集剤を含んだ混合物は、凝集
檜園に数分間置かれた後、浮選槽(1fXl)の圧入ボ
ッ)(170)の入口(110)に送られる。清澄させ
たジュースは浮選槽(100)の隔室(II)に集めら
れ、場合に応じて出口(138)から容器詰め設備また
はp過設備へと導かれる。清澄させたジュースの一部は
隔室(130)の出口(135)から出されて加圧室(
14))に送られ、そこでガスによって飽和される。こ
の場合、使用するガスが清澄させたジュースの品質を許
容できる範囲を越えて損うものであってはならないこと
はいうまでもない。ガスで飽和したジュースは、1個な
いし数個の減圧弁(150)を通−って(160)から
圧入ボッ) (170) K再び送られる。
この適用例ではガスの加圧を清澄させたジュースに71
して行なうものとしているが、この加圧は。
それ(てよる希釈によって許容できないような結果がも
たらされ不ことのなめ限り、未処理のジュースや清澄さ
せたジュースと凝集させたジュースの混合物、さらには
水に対しても行なうことが可能である。
従って、第2図に示すように、処i11を行なう果物液
14 rE人ポット(170)の底部中央から垂直に注
入される。ガスで飽和した清澄させたジュースは、t+
−人ポノド(170)の近くから接線方向でない中上・
をはずした方向に沿って水平に再び浮選槽(100)内
に注入される。そうすると果物液中にフロックが形11
νないし再形成される。このフロックは、リサイクルさ
れ、清澄されたジュース中にカス減圧の際Cζ形成する
微小気泡の径の大きさを調整することは極めて重要であ
る。何故なら気泡が大き過ぎるとシステムを阻害し、プ
ロセスの効率を著しく低下させることになるからである
液面に集1つだフロックはスクレーパ(1団)でかき取
られ、出口(1史)へと運ばれる。こうして得られたス
ラッジは処分するか、あるいはそこに含まれるジュース
の回収を行なうための処理を行なう。
プロセスを開始するには、処理を行なう凝集させたジュ
ースがすべて弁(136) K送られるように弁(95
)を調節し、さらに弁(136)も調節して、処理を行
なう凝集させたジュースがすべて加圧室(140)に送
られてガスで飽和されるようにする。ガスで飽和した凝
集させたジュースは1制量たけ数個の減圧弁(150)
を通る。弁(155)は、ガスで飽和した凝集させたジ
ュースがすべて浮選槽(2)の底部の入口(158)か
ら注入されるように調節する。
ジュースが隔室(130)にたまるようになったならば
、弁(ト)、(136)、Qs)を同時に調節して正常
な径路が得られるようにする。
本発明の対象プロセスに使用可能な装置はカナダ特許第
988.226号明細書に示されている。
実袴例 流針が50117時の場合、例えばIRにAZYME1
00の商標で市販されている酵素0.5’!I/hlを
予め加えておいたケベック州ルージュモン地方のリンゴ
液に対し、1.5%(体積当り)のタンニン酸溶液を毎
分05リツトル、1.5%(体積当り)のゼラチン溶液
を毎分04〜0.61Jツトルの割合で注入する。訝に
述べたようにしてプロ、セスが開始されると、混合液は
常に攪拌を行なっている容量250リツトルの凝集槽に
連続的に送られ、そこに数分間置かわる。凝集槽内の液
面は、毎分約40回転で全体の攪拌を行なっている間、
はぼ半分の高さに保たれる。#集槽内にはさらVc】、
s%(体積当り)0ベントナイトを毎分0.2〜o4リ
ツトルの割合でO入する。タンニ/、ゼラチ/、ベント
ナイトの配合は、浮選に適したフロックが迅速に形成さ
れるよって最適化を計ることが必要である。
凝集させた果物液は次に、12.5Al  の容lをも
った第2図の(2)に示したような浮選槽如送られる。
処理を行なう果物液は、浮選槽中央にある注入ポットの
底部に垂直に注入される。清澄されたジュースは浮選槽
の出口から回収され、30〜100ポンド/ in” 
 (2,1〜7.0 h / i)の圧力で窒素を添加
した上で、流量15〜50kl/時で、処理を行なう原
液の流れとは中心をずらした方向で水平に再注入を行な
う。注入ポット内にはフロックが形成または再形成され
、フロックと同時に注入ポット内に形成された微小気泡
によって浮選槽の表面に運ばれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、リンゴのジュースを製造する場合のリンゴか
ら最終製品までの製造プロセスのフローチャート、第2
図は、上記プロセスに使用可能な浮選装置の概略図であ
る。 5、・・粉砕機、10・・・おろし機、15・・・圧搾
機、20・・・浮選槽、25・・・バッファ槽、30・
・・フィルタ、35・・・びん、82・・・ぺ/トナイ
ト送管、84・・・ゼラチン送管、90・・・凝集槽、
95・・・調節弁、100・・・浮選槽、110・・・
注入口、130・・・隔室、135・・・出0.136
・・・調節弁、138・・・出口、140・・・加圧室
、150・・・減圧弁、155・・・調整弁、158・
・・入口、160・・・注入口、180・・・スクレー
パ、190・・・出口 手続補正書 昭和58年 5 月/7日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、 =Jr件の表示 昭和58年特許願第50290
号2、光明の名称 飲料の清澄プロセス 3、前止をする者 事件とり関係   出願人 8稍 ア・ランンド エ フイス インコーポレイテノ
ド代表者 イブ デュモ/ I籟 フランス国 4、代理人 5、補正命令のEI付   昭和−年 −月 −日各1
通を提出する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 以下の工程を含む飲料の清澄プロセス、(a)処理
    を行なう飲料の浮選に適したフロックの迅速な形成また
    は再形成工程、 (b)凝集させた飲料を連続的に浮選槽に注入し、同時
    に凝集させた飲料中に中性ガスを微小気泡の形で送り込
    んでフロックに結合させ、フロック粒子を液面に集める
    工程、 (C)  液面に集めたフロック粒子の連続的な除去と
    清澄させた飲料の連続的な回収工程。 2 微小気泡の送り込みを浮選槽に入れる前の清澄を行
    なう飲料に対するガス加圧によって行ない、それに引続
    いてガスの減圧を行なう特許請求の範囲第1項に記載の
    プロセス。 3 ガスの加圧を清澄を終えた飲料に対して行なう特許
    請求の範囲第2項に記載のプロセス。 4 微小気泡の送り込みを凝集させた飲料中での拡故に
    よって行なう特許請求の範囲第1項に記載のプロセス。 5 拡散を多孔質の隔壁を通して行なう特許請求の範囲
    第4項に記載のプロセス。 6 微小気泡の送り込みを、凝集させた飲料を浮選槽に
    入れる前に、凝集させた飲料をかかるガスとともに激し
    く攪拌して行なう特許請求の範囲第1項に記載のプロセ
    ス。 7 使用するガスが窒素であるような特許請求の範囲第
    1項、第2項または第4項のいづれかに記載のプロセス
    。 8 処理を行なう飲料がジュースであるような特許請求
    の範囲第1項、第2項または第4項のいづれかに記載の
    プロセス。 9 処理を行なう飲料が柑橘類以外の果物のジューXで
    あるような特許請求の範囲第1項、第2項まだは第4項
    のいづれかに記載のプロセス。 10  処理を行なう飲料がリンゴのジュースであるよ
    うな特許請求の範囲第1項、第2項または第4項のいづ
    れかに記載のプロセス。 11  処理を行なう飲料がナシのジュースであるよう
    な特許請求の範囲第1項、第2項または第4項のいづれ
    かに記載のプロセス。 稔 処理を行なう飲料がミャマスノキの実のジュースで
    あるような特許請求の範囲第1項、第2項またけ第4項
    のいづれかに記載のプロセス。 13  処理を行なう飲料がコケモモの実のジュースで
    あるような特許請求の範囲第1項、第2項または第4項
    のいづれかに記載のプロセス。 14、処理を行なう飲料がワインであるような特許請求
    の範囲第1項、第2項または第4項のいづれかに記載の
    プロセス。 15、処理を行なう飲料がビールであるような特許請求
    の範囲第1項、第2項または第4項のいづれかに記載の
    プロセス。 16  処理を行なう飲料がリンゴ酒であるような特許
    請求の範囲第1項、第2項または第4項のいづれかに記
    載のプロセス。 17、柑橘類以外の果物のジュースの清澄のための。 1J下の二[程を含んだプロセス、 (a)通常の70キュレ−7ヨン剤を処理を行なうジュ
    ースに連続注入し、そうして得られた混合液を浮選に適
    したフロックが迅速に形成または再形成されるように攪
    拌する]工程、 (b)  混合液を連続的に浮選槽にB人し、同時に混
    合液中に中性ガスを微小気泡の形傅で送り込んてフロッ
    クに結合させ、フロック粒子を液面に集ふt・る工程、 (C)  液面に集めたフロック粒子の連続的な除去(
    清澄させたジュースの連続的な回収工程。 18  微小気泡の送り込みを浮選槽に入れる前の混合
    液にぺするガス加圧によって行ない、それに引続いてガ
    スの減圧を行なう特許請求の範囲第17項に記載のプロ
    セス。 19、ガスの加圧を清澄を終えたジュースに対して行な
    う特許請求の範囲第18項に記載のプロセス。 加 微小気泡の送り込みを混合液中でのガスの拡散によ
    って行なう特許請求の範囲第17項に記載のプロセス。 21  拡散を多孔質の隔壁を通して行なう特許請求の
    範囲第20項に記載のプロセス。 22  微小気泡の送り込みを、混合液を浮選槽に入れ
    る前に、混合液をかかるガスとともに激しく攪拌して行
    なう特許請求の範囲第17項に記載のプロセス。 お 使用するガスが窒素でちるような特許請求の範囲第
    17項、第18項または第20項のいづれかに記載のプ
    ロセス。 々 処理を行なうジュースがリンゴのンユースであるよ
    うな特許請求の範囲第17項、第18項または第20項
    のいづれかに記載のプロセス。 あ、処理を行なうジュースがナシのジュースであるよう
    な特許請求の範囲第17項、第18項または第20項の
    いづれかに記載のプロセス。 26、処理を行なうジュースがブドウであるような特許
    請求の範囲第17項、!18項または第20項のいづれ
    かに記載のプロセス。 27、処理を行なうジュースがツルコケモモの実である
    ような特許請求の範囲第17項、第18項または第20
    項のいづれかに記載のプロセス。
JP58050290A 1982-03-26 1983-03-25 飲料の清澄プロセス Pending JPS58179474A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA000399463A CA1206279A (fr) 1982-03-26 1982-03-26 Procede pour la clarification des boissons
CA399463 1982-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179474A true JPS58179474A (ja) 1983-10-20

Family

ID=4122422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050290A Pending JPS58179474A (ja) 1982-03-26 1983-03-25 飲料の清澄プロセス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4620980A (ja)
EP (1) EP0090734B1 (ja)
JP (1) JPS58179474A (ja)
AT (1) ATE18974T1 (ja)
CA (1) CA1206279A (ja)
DE (1) DE3362877D1 (ja)
DK (1) DK137283A (ja)
HU (1) HU185357B (ja)
ZA (1) ZA831805B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106967548A (zh) * 2017-05-27 2017-07-21 威龙葡萄酒股份有限公司 一种葡萄汁快速澄清方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2635786B1 (fr) * 1988-08-30 1992-01-24 Degremont Procede de clarification de mout de raisins et mout obtenu par ce procede
JPH03164153A (ja) * 1989-08-03 1991-07-16 Pokka Corp 苦みの少ない柑橘系果実飲料及びその製造方法
US5731018A (en) * 1989-11-01 1998-03-24 Novo Nordisk A/S Method for production of a fruit or vegetable juice concentrate
ATE265525T1 (de) * 1998-04-28 2004-05-15 Amersham Health As Verbesserung von trennungsverfahren
EP1013179A1 (en) * 1998-12-27 2000-06-28 Dsm N.V. Fruit juice clarification
US20040208966A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Cargill Inc. Minimal pulp beverage and methods for producing the same
BR0318638A (pt) * 2003-12-23 2006-11-28 Council Scient Ind Res processo para a produção de sucos de fruta clarificados livres de sedimento
US8563073B1 (en) * 2008-05-28 2013-10-22 Miline Fruit Products Inc Methods for making fruit or vegetable extract from by-products
AU2010291882B2 (en) * 2009-09-07 2013-02-07 Aerofloat (Holdings) Pty Ltd An apparatus and method for the treatment of water
CN106261453A (zh) * 2016-10-17 2017-01-04 南京灏晨瀚泽环保科技有限公司 调整汁液浊度和品味的处理系统及其方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2530594A (en) * 1948-02-04 1950-11-21 F W Benedict Separating solid matter from hot wort
BE666112A (ja) * 1964-06-29
GB1397927A (en) * 1971-06-22 1975-06-18 Tate & Lyle Ltd Separation of suspended solids from liquids
US3741770A (en) * 1971-08-20 1973-06-26 Olphen G Van Preparation of wine
DE2364375C3 (de) * 1973-12-22 1982-05-19 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Sauerstoff aus Wein
AU515490B2 (en) * 1977-04-29 1981-04-09 Envirotech Corporation Process for clarifying liquids by flocculation
US4094783A (en) * 1977-09-29 1978-06-13 Jackson George F Centrifugal flotation separator
DD135916A1 (de) * 1978-04-21 1979-06-06 Klaus Borkmann Verfahren zur flotation von bierwuerze
US4288551A (en) * 1980-03-10 1981-09-08 The Coca-Cola Company Process for the purification of sugar syrups

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106967548A (zh) * 2017-05-27 2017-07-21 威龙葡萄酒股份有限公司 一种葡萄汁快速澄清方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK137283A (da) 1983-09-27
ATE18974T1 (de) 1986-04-15
ZA831805B (en) 1985-02-27
HU185357B (en) 1985-01-28
CA1206279A (fr) 1986-06-17
DE3362877D1 (en) 1986-05-15
US4620980A (en) 1986-11-04
EP0090734A1 (fr) 1983-10-05
EP0090734B1 (fr) 1986-04-09
DK137283D0 (da) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3436540B2 (ja) テンサイ汁の精製方法
JPS58179474A (ja) 飲料の清澄プロセス
CN103230070A (zh) 一种生产枸杞清汁的方法
RU2260056C2 (ru) Способ производства сахара
JPH09511651A (ja) サトウキビから直接砂糖を製造するためのプロセス
SU1086012A1 (ru) Способ производства концентрата квасного сусла
US4794013A (en) Process for extracting of liquid from a residual substance
US6245153B1 (en) Method for producing sugar cane juice
JPH0344745B2 (ja)
CZ2002570A3 (cs) Způsob membránové filtrace cukrové řepy
US2128432A (en) Process for clarification and removal of iron from beverages
CN102453099A (zh) 一种玉米淀粉的制备方法
US3667967A (en) Process for improved apple juice extraction
US2261920A (en) Refining of sugar
Cherevko et al. Application of membrane technologies in modern conditions of juice production
CN107513463A (zh) 一种远红外线照射高效提取橄榄油的方法
US11679371B2 (en) Method for producing functionally improved carbolime
US4994290A (en) Clarification method for grape must, and the must thus obtained
JP2603019B2 (ja) 自然の濁りを有する果実―及び野菜汁を得る方法
US5090306A (en) Unit for the preparation of fruits, berries and/or vegetables for the extraction of liquid raw products
US2213808A (en) Process and apparatus for clarifying liquids
US2518296A (en) Secondary clarification of sugar solutions
JPS6122942B2 (ja)
US2364060A (en) Method of vitaminizing fermented beverages
JPS6188865A (ja) デ−ツ等果実汁の連続製造法