JPS58179353A - 溶銅中の酸素濃度測定方法 - Google Patents

溶銅中の酸素濃度測定方法

Info

Publication number
JPS58179353A
JPS58179353A JP57062799A JP6279982A JPS58179353A JP S58179353 A JPS58179353 A JP S58179353A JP 57062799 A JP57062799 A JP 57062799A JP 6279982 A JP6279982 A JP 6279982A JP S58179353 A JPS58179353 A JP S58179353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
molten copper
electromotive force
measuring
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57062799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Ikuji Kamimura
上村 郁二
Fumio Ono
小野 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP57062799A priority Critical patent/JPS58179353A/ja
Publication of JPS58179353A publication Critical patent/JPS58179353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/411Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing of liquid metals
    • G01N27/4118Means for protecting the electrolyte or the electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶鋼中の酸素濃度を酸素濃淡電池の起電力値
により測定する方法に関し、特に酸素グローブの測定部
を保護する方法に関するものである。
銅線として一般に使用されるタフピッチ銅は大略100
〜600 pPmの酸素が含1れ、又無酸素銅、脱酸銅
は大略10 ppm以下の酸素が含まれている。
この酸素は銅の電気的、機械的性能や鋳造性などの加工
性を左右するので、これを適正な濃度に制御することが
重要であり、鋳造時の溶鋼中の酸素濃度を連続的又は断
続的に測定することが提案され、実用化されつつある。
この酸素濃度を測定する装置として、第1図、第2図に
例を示すような酸素濃淡電池を形成する電気化学的原理
に基づく測定装置が用いられている。
第1図に示すものは空気参照極を用いた酸素濃度測定装
置で、1は酸素濃度測定装置の検出部c以下、酸素グロ
ーブと称す)で、片端を閉じたるつぼ状の固体電解質2
の内側底部に白金リード線3が接触部4で固定されてい
る。固体電解質2を保護し、さらに検出極を兼ねた、例
えばアルミナクロムサーメットより成る保護管5は固定
用耐熱セメント6により固定されている。
るつぼ状固定電解質2の内側へ矢印7に示すように空気
を送シ込むことによシ、仝気参照極が形成されする。
第2図に示すものは金属、金属酸化物参照極を用いた酸
素濃度測定装置で、図において第1図と同一の符号はそ
れぞれ同一の部分を示す。第2図において第1図と異な
る点は、るつぼ状固体電解質2の内側に金属、金属酸化
物8を充填した点で、i 金属、金属酸化物8としては、N手−N手○、Co −
CoOs Fe−Fe0%Cr−Cr2O3等が用いら
れる。
この場合、るつぼ状固体電解質2の内側には金属、金属
酸化物参照極が形成される。
これらの場合、固体電解質としては、例えばマグネシア
(MgO)、イツトリア’Y2O3)、カルシア(Ca
O)等で安定化したジルコニア(Zr02)、HfO2
、Th02 、CaO2等よりなるものが用いられる。
これらのうち安定化したジルコニアが最も強度も安定し
ており、かつ安価である。
いずれの場合も、酸素濃度(活量)一定で既知のものを
参照極とし、酸素イオンが通過する固体電解質1をはさ
んで被測定体の溶銅8と参照極の間に発生する酸素濃淡
電池の起電力値を電圧計9で測定することにより、溶鋼
10の酸素濃度を知ることができる。
次にこの測定原理について述べる。
起電力Eは、イオン輸率をt ion、酸素の化学ポテ
ンシャルをμo2、ファラデ一定数をFとすれば、一般
に次式で表わされる。
従ってこれらの熱力学的データがそろっていると、第3
図に示すように、参照極の種類に応じて起電力値から溶
鋼の酸素濃度が分る。
このような測定装置を用いて溶鋼の酸素濃度を測定する
には、溶鋼たまり藻中又は溶鋼流中に酸素プローブ1を
浸漬して使用する必要があるが、これには次のような問
題点がある。
■ 酸素グローブの固体電解質は機械的、熱的衝撃によ
シ破壊やクラヮックを生じ易く、取扱いに注意を要する
。しかしこれらは固体電解質の製造技術と取扱いの慎重
さでかなり改善され1”6°         i ■ 溶鋼中には銅酸化物やCaO,5jO2、MgO1
P205 等の酸化物c以下、スラグと称す)が少量で
あるが混在していることがある。
酸素プローブの浸漬時又は引上げ時表面浮遊のこれらの
スラグがグローブの固体電解質に触れるとプローブは誤
まった起電力を発生する。その上ジルコニアにはこれら
のスラグが付着し易く、−塵付着すると仲々とれないの
で、そのプローブは測定器としての機能を失なうことが
多いO ■ その他、電極、保護管、リード線、接続部、セメン
ト部の破損などがあるが、これらは割合としては少ない
これらの問題に対しては、従来樋などの測定部で何も設
けないか、又は第4図に例を示すように、無孔性のセラ
ミック堰11を用い、溶゛銅流の下部は自由に流れるよ
うにした堰などを使用する場合 5− もあった。
1は酸素プローブ、12は耐火煉瓦、13はスラグ、1
4はガスバーナーである。
しかし第4図の方法では溶鋼流上に完全に浮上するよう
な大きいスラグ群が直接ジルコニアに触れることは防止
できるが、溶鋼流中に混在する微細な酸化物粒子の付着
は防止できない欠点があった。
本発明は、上述の問題点を解決するため成されたもので
、酸素プローブ浸漬時その測定部の周シに溶鋼流中に混
入した酸化物などが直接触れないようにし、その付着に
起因する異常な起電力の発生を防止して、長時間精度良
く、安定して起電力を測定し得る溶鋼中の酸素濃度測定
方法を提供せんとするものである。
本発明は、安定化ジルコニアよりなる固体電解質を使用
し、酸素濃淡電池を形成して、その起電力値によシ溶銅
中の酸素濃度を測定する方法において、少なくとも測定
部を、溶鋼流が直接当らない 6− 本発明を適用する酸素濃度測定方法は第1図、第2図に
示す測定装置を用いる方法に限定されるものではない。
本発明において、安定化ジルコニアは、ジルコニア(Z
r02)に前述のように2価又は3価の金属酸化物(例
、Mg Os Ca O’s Y203等)を安定化剤
として添加して蛍石型結晶構造としたもので、安定化剤
の量に応じ酸素イオン空孔を作り、高温で酸素イオン伝
導体となるものである。
又セラミック製多孔体は、多孔性1例、三次元網状骨格
構造等)のセラミンク又はセラミ・ンク粒子の集合体C
例、焼結体、充填体等)から成る隔壁1 P205 s CaO1S申C* S+3 N4 、B
N等のうちから選ばれた1種以上の物質から成り、溶鋼
との反応性、溶鋼の温度(一般に1100°〜1200
℃程度)での強度、使用時の繰返し熱衝撃により破損し
にくい特性、透過性の他、多孔体への加工性といった製
造上の問題などを考慮して適当に選  7− 択される。これらの問題を考慮してS↓0□を50チ以
上含有するセラミ・ツクを主成分とするもの、例えばコ
ープイライトが推奨される。
5ipO2を50φ以上含有せしめる理由は、一般操業
状態では溶鋼中に含有されるCu2Oが多いので、5t
02はこのCu20を吸着する能力が高いためである。
ここでコープイライトとは、理論組成は2Mgo・2A
t203・58!02 で表わされるセラミ・ツクであ
るが、Mg01At208. S中02の量の割合は大
略Mg02〜14%、At20325〜39チ、840
251〜65幅の範囲であれば良く、又不可避的に又は
故意に添加される若干量の他の酸化物などの混入は何等
差支えない。
以下、本発明を図面を用いて実施例によりさらに詳しく
説明する。第5図〜第8図はそれぞれ本発明方法の実施
例を説明するだめの図で、第5.6.8図は側面より見
た断面図、第7図は上部より見た断面図である。
第5図に示す方法は、セラミック製多孔体堰178− を溶鋼10の輸送樋16中の酸素グローブ1の測定部1
5の直前の上流の位置に設けて測定するものである。
第6図に示す方法は、2個のセラミ’7り製多孔体堰1
7.17を溶銅10の輸送樋16中の酸素フ。
ロープ1の測定部15のそれぞれ前後に設けて測定する
ものである。
第7図に示す方法は、溶鋼10の輸送樋16中の一部に
酸素プローブの泗定部15の周りをセラミック製多孔体
堰18で完全に囲った部分を設けて測定するものである
第8図に示す方法は、溶銅10の輸送樋16中で酸素グ
ローブ1の測定部15をつぼ状多孔体19で囲って測定
するものである。
本発明において、セラミ7り製多孔体の形状、構造およ
び測定個所は第5図〜第8図に示すものに限定されるも
のではない。
このように酸素プローグの測定部をセラミック製多孔体
で囲うと、少なくとも測定部に溶鋼流が直接当らず溶鋼
による機械的、熱的衝撃が緩和され 9− ると共に、溶鋼がセラミック製多孔体を通過する解質)
に酸化物などが付着せず、これらの付着による異常な起
電力の発生がなく、長時間精度良く、安定して起電力を
測定し得る効果がある。
実施例: 表1に示す図に示す方法、酸素プローブおよび多孔体又
は無孔性層を用いた場合および何らの囲い、堰等も使用
しない場合について溶鋼中の酸素濃度を連続的に測定し
た。
なお酸素プローブは、第1図に示す型をA型、第2図に
示す型をB型とした。
測定結果を表1、第9図および第10図に示す。
第9図、第10図は経過時間と起電力の関係を示す。
10− 表1、第9図、第10図より、本発明による扁1〜屋4
は、比較例7) A 5〜扁7に比べ、スラグ付着によ
る異常な起電力の発生はなく、長時間精度良7゛ く測定可能であり、酸素プローブが長寿命(約1oom
間)となることが分った。これに対し、比較例は測定精
度が悪く、寿命も短かく、約20〜40時間であった。
以上述べたように、本発明は、安定化ジルコニアよりな
る固体電解質を使用して溶鋼中の酸素濃度を測定する方
法において、少なくとも測定部を、溶鋼流が直接当らな
いようにセラミック製多孔体で囲うため、少なくとも測
定部の固体電解質に当る溶鋼は多孔体を通過して、溶鋼
中に混入した酸化物など(スラグなど)が吸着され、除
去されて1八るので、これらの付着による異常な起電力
の発生がなく、長時間精度良く、安定して起電力を測定
し得ると共に、測定部に直接溶鋼流が当らないため、機
械的、熱的衝撃が緩和されるので、酸素プローブが長寿
命となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ酸素濃度測定装置の例を
示す縦断面図である。 第3図は溶鋼中の酸素濃度と起電力の関係を示す図であ
る。 第4図は従来の測定方法の例を説明するだめの縦断面図
である。 第5図〜第8図はそれぞれ本発明方法の実施例を説明す
るための図で、第5.6.8図は側面よシ見た断面図、
第7図は上部より見た断面図である。 第9図および第10図は本発明方法の比較例における経
過時間と起電力の関係を示す図である。 1・・・・・酸素濃度測定装置の検出部(酸素プローブ
)、2・・・・・固体電解質、3・・・・・白金リード
線、4・・・・・接触部、5・・・・・保護管、6・・
・・・固定用耐熱セメント、7・・山矢印、8・・山金
属・金属酸化物、9・・・・・電圧計、1o・・・・・
溶銅、11・・・・・セラS ’7り堰、12・中耐火
煉瓦、13・・・・・スラグ、14・・・・・ガスバー
ナー。 15・・・・・測定部、16・・・・・輸送機、17・
1813− ・・・・セラミック製多孔体堰、19 ・ つぼ状多孔
体。 14− 73図 酸素;J! &(PP”) 75図      76図 91 叉 710図 図 1「 一 一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)安定化ジルコニアよりなる固体電解質を使用氾 し、酸素濃淡電池を形成して、その起電力値によシ溶銅
    中の酸素濃度を測定する方法において、少なくとも測定
    部を、溶鋼流が直接当らないように(2)  セラミッ
    ク製多孔体が5102を50g6以上含(3)  セラ
    ミック製多孔体がコープイライトより成
JP57062799A 1982-04-14 1982-04-14 溶銅中の酸素濃度測定方法 Pending JPS58179353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062799A JPS58179353A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 溶銅中の酸素濃度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062799A JPS58179353A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 溶銅中の酸素濃度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58179353A true JPS58179353A (ja) 1983-10-20

Family

ID=13210750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57062799A Pending JPS58179353A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 溶銅中の酸素濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182266U (ja) * 1984-11-05 1986-05-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182266U (ja) * 1984-11-05 1986-05-31
JPH0531569Y2 (ja) * 1984-11-05 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4193857A (en) Oxygen sensors
US3776831A (en) Device for measuring oxygen activity in liquid sodium
US4003814A (en) Apparatus for the continuous measurement of the oxygen content of molten copper or alloys thereof
US3403090A (en) Vessel for measuring oxygen content of a molten metal
EP0208072B1 (en) Determination of silicon in molten metal
US3883408A (en) Furnace atmosphere oxygen analysis apparatus
ES2276930T3 (es) Sensor de electrolito solido para motorizar la concentracion de un elemento en un fluido, particularmente metal fundido.
JP3398221B2 (ja) イオン性溶融物における酸素分圧の電気化学的な測定用の照合電極
US3864231A (en) Apparatus for measuring in a continuous manner oxygen in a molten metal
US3661749A (en) Apparatus for measuring in a continuous manner the oxygen in a molten metal
AU2002253286A1 (en) Solid electrolyte sensor for monitoring the concentration of an element in a fluid particularly molten metal
EP0087322B1 (en) Methods for the determination of sulphur and carbon in fluids
JPS58179353A (ja) 溶銅中の酸素濃度測定方法
KR20010020319A (ko) 용융 금속에 있는 다양한 성분의 농도 검출을 위한 탐침
WO1996032637A1 (en) Continuous oxygen content monitor
CA1276432C (en) Solid state arsenic probe for use in pyrometallurgical processes
EP0679252B1 (en) Sensors for the analysis of molten metals
KR100443555B1 (ko) 유리 또는 염 용융체에서 전기 화학 측정을 수행하기 위한 장치
GB2167867A (en) Probe for determining lithium content
JPS61260155A (ja) 溶融金属中に溶けている金属元素の濃度を測定する装置
SU851249A1 (ru) Датчик окисленности металлическогоРАСплАВА
JP2006226966A (ja) 酸素センサ
JPS58223742A (ja) 溶銅中の酸素濃度測定装置
Finn et al. Determination of the activities of Cr and Cr2O3 in slag-metal systems of ferrochromium smelting composition using stabilized zirconia electrolytes
Fitterer et al. The Rapid Determination of Oxygen in Commercial Steel with the Solid Electrolyte Probe