JPS58178389A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPS58178389A
JPS58178389A JP57062134A JP6213482A JPS58178389A JP S58178389 A JPS58178389 A JP S58178389A JP 57062134 A JP57062134 A JP 57062134A JP 6213482 A JP6213482 A JP 6213482A JP S58178389 A JPS58178389 A JP S58178389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
transparent plate
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57062134A
Other languages
English (en)
Inventor
賢治 堀切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57062134A priority Critical patent/JPS58178389A/ja
Publication of JPS58178389A publication Critical patent/JPS58178389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液晶表示装置の照明装置に係わシ、特に照
明装置の照明効率の向上に関するものである。
第1図は従来の照明装置を設けた液晶表示装置の要部の
断面図、(υは液晶表示素子、(2)はこの液晶表示素
子(1)を照明する透明なアクリル等からなる導光体、
(3)は光源となる複数個のランプ、(4)および(5
)は表示を視認しやすくシ、また保護するための背景板
およびフロントパネル、(6)はランプ(3)の光をよ
く反射すると共に熱伝導性のよい反射板、(7)はラン
プ(3)の赤外線を吸収し温度上昇した面光源(2)の
熱を放熱するための放熱板、である、上記のように構成
されたものにおいて、液晶表示素子(1)は受光素子で
あることから暗いところでも視認できるためには外部か
らの照明光が必要である。
照明用光源として、小形で比較的寿命の長い白熱ランプ
が使われるが消質電力に対して可視光の出力は約6〜1
0%で、残シ90〜94%は熱に変換される。そのため
表示面が大形化し、明るい表示面を要求した場合、ラン
プ(3)からの可視光はわずか6〜10%のうち数十%
しか利用できず、導光体(2)が面光源として十分な輝
度が得られるとはかぎらない。輝度を上げるためランプ
(3)の数を増やスト温度上昇のため液晶表示素子(1
)動作しなくなるという欠点がある。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので光源からの光が効率よく導光体内に
導光されかつ損失なく伝播し、しかも長期的にも安定な
輝度を維持できる照明装置を提供することを目的として
いる。、婉2図はこの発明の一実施例の要部の断面図、
透明なアクリル板等からなる導光体(2)に穴を設け、
ランプ(3)を直接挿入できるようにし、液晶表示素子
(1)と接する部分以外はランプ(3)および導光体(
2)の周囲を反射板(4)でかこむ構造からなる。第1
図では、導光体いるため、光学的には光伝播の損失があ
るのに対し、この考案の第2図は導光体(2)に直接ラ
ンプ(8)を操入して光の導入効率を上げ、さらに、ラ
ンプ(3)から放射される光で導光体(2)から外へ放
射する光を再度導光体(2)内に入れて有効に利用でき
る構造とし、同時に熱的にはランプ(3)の周囲の温度
上昇による熱は反射板(6)に伝え、外部に放出するか
、局部的に集中している熱を熱伝導性の良い反射板(6
)により平均化することで液晶表示素子(1)に熱的に
彫物をおよぼすことなく照明効率のよい照明装置を実現
できる。
第8図(2)および[F])は反射板(6)の一部所面
図である。ランプ(3)からの光が導光体(2)に臨界
角内で入射したものは面光綜(2)内を全反射して伝播
し、導光体(2)に設けられた拡散部材(3)で拡散反
射したものは導光体(2)の上部へ放射し、液晶表示素
子(1)の照明光に利用できる。
臨界角以上で入射する光は導光体(2)から放射するが
第8図(4)に示すように反射板(6)の面を親画とし
て再び導光体に導入し、多電反射をくルがえして拡散部
材(5)で拡散反射することで液晶表示素子(]ンの照
明に利用できる。また第8図(6)のように反射板(6
)の面を凹凸にして、入射光を拡散反射することで液晶
表示素子(1)の照明光として利用する。
このように拡散効果をもたせた凹凸面が光のに近い場合
、その面は明るくなるが、光源から遠くになるほど到達
する光量が減少してしまい表示面の輝度が不均一となる
ので、光源から離れたとζろを部分的凹凸面にすること
で輝度を均一化することもできる。
反射板(6)が酸化したシ、翫解鵜蝕したシして表面反
射が悪くなる1こめに、図に示すように表面を薄い透明
な保護膜(9)を形成して防止するとともできる。
なお、上記実施例で、反射板(6)の面を親画にするた
めにはたとえば熱伝導のよいアルミ板の片面をWtM、
研磨するなシ、メッキするなシ鏡面仕上の素材でできる
。ま1こ熱伝導の素材上に鏝面あるいはヘアライン状の
ポットスタンプ転写を使うと鏡面および凹凸面を自白自
在に作ることができる上にうすい保護膜も同時に形成す
ることができる。
以上のようにこの発明は、白熱光源を透明板におけるそ
の外周側に埋設したので、照明効率が楡めて向上するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液晶表示装置の要部断面図、第2図はこ
の発明の一実施例の要部断面図、第8起因および(2)
は反射板(4)の一部wh面図である。 (1)・・・液晶表示素子、(2)・・・導光体、(3
)・・・ランプ、(6)・・・反射板、(8)・・・保
護膜。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 代理人 葛野信− 手続補正書(自発) 特許庁長1f殿 1 ・I(f’lの表示    1冒(1昭 67−6
1!!184号2 発明の名称 +f4明装置 3 補正をする者 事件との関係   特許71講J人 住 所     東京都千代111区丸の内層′112
散3シ;名 称(601)′:、菱電機株式会社代表者
片由仁八部 4、代理人 住 所     東京都■−代111区丸の内1’ll
Z番31.:5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明、及び図面の簡単な説明の−
6、補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶表示装置、この液晶表示装置の背面に接する
    ように配設された透明板と、この透明板に照明光を入射
    させる白熱光源とからなる面光源、及び上記白熱光源を
    とル囲む反射板とを備え、上記白熱光源を上記透明後に
    おけるその外周側に埋設したことを特徴とする照明装置
  2. (2)液晶表示装置、この液晶表示装置の背面に接する
    ように配設された透明板と、この透明板におけるその外
    周側に埋設され上記透明板に照明光を入射させる白熱光
    源とからなる面光源、及び上記白熱光源をとシ囲む反射
    板とを備え、上記反射板には上記透明板との接触面に鏡
    面または凹凸面の一方又は双方を施したことを特徴とす
    る照明装置。
  3. (3)液晶表示装置、との液晶表示装置の背面に接する
    ように配設された透明板と、この透明板におけるその外
    周側に埋設され上記透明板に照明光を入射させる白熱光
    源とからなる面光源、及び上記白熱光源をと)囲む反射
    板とを備え、上記反射板には上記透明板と接する面にう
    すい透明な保i!!I!!膜を施したことを特徴とする
    照明装置。
JP57062134A 1982-04-12 1982-04-12 照明装置 Pending JPS58178389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062134A JPS58178389A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57062134A JPS58178389A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58178389A true JPS58178389A (ja) 1983-10-19

Family

ID=13191301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57062134A Pending JPS58178389A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138727U (ja) * 1989-04-26 1990-11-20
US7742121B2 (en) 2003-10-28 2010-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and electronic equipment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319796A (en) * 1976-08-09 1978-02-23 Chisso Corp Lighting method of liquid crystal display plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319796A (en) * 1976-08-09 1978-02-23 Chisso Corp Lighting method of liquid crystal display plate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138727U (ja) * 1989-04-26 1990-11-20
US7742121B2 (en) 2003-10-28 2010-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW552726B (en) Light emitting device in use of LED
KR940003349Y1 (ko) 액정표시소자의 조명장치
JPH0327908B2 (ja)
JPH0352048B2 (ja)
JPH06118246A (ja) 面光源ユニット
JP2006267991A (ja) バックライトモジュール
KR100652058B1 (ko) 백라이트 유닛
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JPS58178389A (ja) 照明装置
JP2003036717A (ja) 面状光源
JP2000331522A (ja) 照明装置と液晶表示装置
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
JPH0797444B2 (ja) 平面光源
TW202017204A (zh) 直下式導光結構
JP3036474B2 (ja) バックライト装置
JP2007095484A (ja) 液晶ディスプレイ用バックライトユニット
JP3472510B2 (ja) 面発光装置
JPH0772477A (ja) 照明装置
JP2004119143A (ja) 面光源
JP2874418B2 (ja) 照明装置
JPS5882290A (ja) 反射型平面表示装置
TW200532327A (en) Backlight module and liquid crystal display using the same
JP2002319308A (ja) 導光板ユニット
JP2802409B2 (ja) 液晶用照明装置
TWM332206U (en) Optical waveguide plate and backlight module