JPS58178231A - 保護管付熱電対 - Google Patents

保護管付熱電対

Info

Publication number
JPS58178231A
JPS58178231A JP5972982A JP5972982A JPS58178231A JP S58178231 A JPS58178231 A JP S58178231A JP 5972982 A JP5972982 A JP 5972982A JP 5972982 A JP5972982 A JP 5972982A JP S58178231 A JPS58178231 A JP S58178231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective tube
vacuum
thermocouple
gas
protection tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5972982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamamoto
正弘 山本
Tokuo Ogiwara
徳男 荻原
Yasushi Aikawa
相川 裕史
Nobuyuki Hosogane
細金 延幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP5972982A priority Critical patent/JPS58178231A/ja
Publication of JPS58178231A publication Critical patent/JPS58178231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/08Protective devices, e.g. casings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は保護管付熱電対に関する。詳しくは、本発明は
、超高真空装置用真空容器、特に核融合装置用真空容器
において使用さnる保護管付熱電対に関するもので、熱
電対の保護管の途中にノズル又は穴を設けることにより
、真空雰囲気にさらさnでいる保護管の途中にクランク
等が生じ、そこから保護管中の電気絶縁材である酸化マ
グネシウム等に吸蔵されているガスが真空容器内に放出
されるような状態になった場合、真空排気できるように
し、真空容器内に放出される放出ガスの低減を図ったも
のである。
更に、真空容器に熱電対會取付る際に熱電対の保護管の
健全性をチェックするためにノズル又は穴からヘリウム
ガスを注入し保護管の外側を真空雰囲気Vこして、クラ
ンクから漏洩してくるヘリウムガスをヘリウムリークデ
ィテクタ等により検知することによりリークテストに可
能にしたものである。
従来の保護管付熱電対を真空容器内に組込んだ場合真空
雰囲気にさらされている保護管の途中にクラック等があ
った場合、保護管の内部に吸蔵さnている放出ガスが真
空容器内に放出され、真空性能ケ防げる。
或いは、事前に目視出来ない保護管の損傷の有無を確認
するための健全性のチェックが困難であった。
本発明は、従来の保護管付熱電対の保護管に損傷があっ
た場合の真空容器内における放出ガスの低減化およびヘ
リウムリークテストによる保護管の健全性のチェックを
可能にしたものである。
不発明のノズル付保護管付熱電対の構造全第1図および
第2図に示す。
1は熱電対の素線を示し、2は測温点を示す。
保護管3と累I!1とは4の酸化マグネシウム等により
電気的に絶縁されている。保護管3の途中には、取付金
具らを介して、ノズル7又は穴7′が設けられている。
また、更に保護管3の宋ill側にはアダプタ8の部分
で補償導@6と素線lとが接続されている。
次に、本発明のノズル付保護管付熱電対を真空容器9の
内部の被温度測定物1oに取付た場合の実施例を第3図
に示す。
本発明の熱電対は第1図および第2図に示す構造である
から、保護管3の部分が損傷して歌化マグネシウム4等
に吸蕨しているガスが真空容器9内に放出されるような
状態になったとき、ノズル7又は穴7′から保護管3の
内部を真空排気装置により、副真空用ゴムホース13等
を介して真空排気することにより真空容器9内への放出
ガスの低減を図るものである。
また、熱電対の保護管3の健全性チェックのために行う
ヘリウムリーク検査の方法について、第4図に示し、そ
の説明を行う。
本発明の熱電対の保護管30部分x−zt5ウムリーク
検食用真空容器14に真空ンール用ノξツキン17によ
り真空シールして挿入する。次に真空容器14の内部を
ヘリウムリークディテクタ15の真空排気系を利用して
真空排気し、その次にノズル7又は穴7′からヘリウム
ガス全保護管3内に江゛入することにより、もし保護管
3に損傷があれば、その部分からヘリウムガスが真空容
器14内に漏洩し−ttLがヘリウムディテクタ15に
より検知され、保調管3に損傷がなけn、ばヘリウムガ
スは検知さ7′Lないので、熱電対の保護管3の健全性
及び損傷があnばその程度が定量的に分る。
なお、15,16.18は真空シール用パッキンケ示し
、! 1 、 l l’およびl 9 、19’はフラ
ンジを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の保護管付熱電対の構造図
である。 第3図は本発明の保護管付熱電対を真空容器に   。 取付た場合の実施例を示す。 第4図は本発明の保護管付熱電対の保護管の健全性をチ
ェックするためのヘリウムリーク検査の実施例を示す。 手続補正書(自発) 昭和57年ダ月25日 特、;!1庁長1g島田春樹殿 1“」(件の表示 昭和57年特許願第059729号 2発明の名称 イ呆 Sl 管 イ十 @ 弓り文1 3補+Eをする者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都千代田区内幸町二丁目2番2号名 称 
(409)  日本原子力研究所1代  理  人  
〒104 住 所 東京都中央区銀座8丁目15番10号銀座ダイ
ヤハイツ 410号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 保護管付熱電対において保護管の途中にノズル又は穴を
    設けたことを特徴とする真空排気及び、ガス充填可能な
    保護管付熱電対。
JP5972982A 1982-04-12 1982-04-12 保護管付熱電対 Pending JPS58178231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972982A JPS58178231A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 保護管付熱電対

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5972982A JPS58178231A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 保護管付熱電対

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58178231A true JPS58178231A (ja) 1983-10-19

Family

ID=13121572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5972982A Pending JPS58178231A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 保護管付熱電対

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152542U (ja) * 1987-03-26 1988-10-06

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102080A (en) * 1976-02-20 1977-08-26 Yamari Trading Method of producing special thermocouple

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102080A (en) * 1976-02-20 1977-08-26 Yamari Trading Method of producing special thermocouple

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152542U (ja) * 1987-03-26 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223587B1 (en) Device and method for permanently controlling the tightness of closing lids of containers for radioactive materials
US9671308B2 (en) Method for helium mass spectrometric fine-leak test based on quantitative determination of maximum test-waiting time
WO2006062598A1 (en) Leak detection of sealed objects using x-ray imaging
CN101136378B (zh) 一种半导体器件及其封装气密性检测方法及配气装置
JPS58178231A (ja) 保護管付熱電対
CN109632214A (zh) 一种放射性物品运输容器货包包容性能检测系统及方法
US2819609A (en) Closure leak detection
US3393552A (en) Method for leak testing a seal
KR20230037226A (ko) 원자로 냉각재 누설 감지 장치 및 이를 이용한 감지 방법
JP3004547B2 (ja) シールカバー
CN208076731U (zh) 测量γ光子的真空式谱仪探测器
JPS6020026Y2 (ja) 核燃料棒用密封缶の漏れ検出装置
Bergquist et al. Innovations in helium leak detector systems
CN202041433U (zh) 一种常温吸气剂吸气性能检测平台
JPH09144998A (ja) ハロゲン化物ガス漏洩検査装置
JPS6020027Y2 (ja) 核燃料棒用密封缶の漏れ検出装置
JP3625350B2 (ja) 核融合装置用真空容器
Niemeyer Leak testing encapsulated radioactive sources
JPH05258707A (ja) エネルギー分散型x線分析装置
JP2009236747A (ja) リークテスト方法及びリークテスト装置
US4318775A (en) Method of fuel can failure location in a nuclear reactor and especially a fast reactor
Feliciano-Welpe Package Hermeticity and Gas Analysis
JPH0451416Y2 (ja)
JPH01224652A (ja) 電力ケーブル接続部絶縁体の内部欠陥検出方法
JP3349655B2 (ja) 細管の漏れ位置検査方法及びその装置