JPS5817781U - コネクタ− - Google Patents

コネクタ−

Info

Publication number
JPS5817781U
JPS5817781U JP1981111376U JP11137681U JPS5817781U JP S5817781 U JPS5817781 U JP S5817781U JP 1981111376 U JP1981111376 U JP 1981111376U JP 11137681 U JP11137681 U JP 11137681U JP S5817781 U JPS5817781 U JP S5817781U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
protrusions
width
fitting opening
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1981111376U
Other languages
English (en)
Inventor
和夫 村山
Original Assignee
日本航空電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本航空電子工業株式会社 filed Critical 日本航空電子工業株式会社
Priority to JP1981111376U priority Critical patent/JPS5817781U/ja
Publication of JPS5817781U publication Critical patent/JPS5817781U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案の基礎となるコネクターの
構造を示す図で、第1図は一部平面図、第2図は一部切
開斜視図、第3図はジンタクトの形状を示す図、第4図
iま正常状態におけるコンタクトの端部の収容室内での
位置を示す図、第5図は外力が印加された異常状態にお
けるコンタクトの端部の収容室内での位置を示す図、第
6図はこの考案のコネクターの実施例の一部平面図、第
7図は柔の考案のコネクターの一部切開斜視図、第8図
はこの考案のコネクターの実施例に使用されるコンタク
トの形状を示す図、第9図はこの考案のコネクターの実
施例におけるコンタクトの収容室内における配設位置関
係を示す図である。 11:筐体、12:嵌合口、13−11.13−12、
・・・、13−21.13−22:収容室、14−11
.14−12.  ・・・、14−21.14−22:
連通部、15−11.15−12.・・・、15−21
.15−22:開口、20:コンタクト、   −24
:切溝、25−1.25−2:突体、26−1゜26−
2:接触部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 筐体に相手コネクタの端子板が挿入される溝状の嵌合口
    が形成され、この嵌合口に沿って前記端子板の挿脱方向
    に複数個のコンタクト収容室が形成され、これらのコン
    タクト収容室と前記嵌合口とはそれぞれ前記端子板の挿
    脱方向に形成された連通部で互に連通され、前記コンタ
    クト収容室に嵌装されたコンタクトの接触部が前記嵌合
    口内に位置して前記嵌合口に挿入される端子板と接触可
    能とされ、前記コンタクトの一端側は双股状とされ、コ
    ンタクト面が両性側に延長されて突体が形成され、前記
    突体間の股部に沿って前記コンタクトの長手方向に切溝
    が形成され、前記一端側において前記切溝の幅が狭めら
    れて前記突体が互に近付くように形成され、前記切溝部
    分の前記コンタクトがコンタクト面に直角に彎曲されて
    前記接触部とされ、前記コンタクトの他端側は前記筐体
    外に突出配設されて接続端子とされ、前記突体間におい
    て前記切溝の幅が最も狭められ前記突体が互に最も接近
    した状態での両突体の対向する外側面間距離をa、前記
    連通部の前記嵌合口に沿もだ方向の幅をd2、前記コン
    タクト収容室の前記嵌合口に沿った方向の幅をdlとし
    て、 a >+(d1+ d2) なる関係が設定されてなることを特徴とするコネクター
JP1981111376U 1981-07-27 1981-07-27 コネクタ− Pending JPS5817781U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981111376U JPS5817781U (ja) 1981-07-27 1981-07-27 コネクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981111376U JPS5817781U (ja) 1981-07-27 1981-07-27 コネクタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5817781U true JPS5817781U (ja) 1983-02-03

Family

ID=29905717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981111376U Pending JPS5817781U (ja) 1981-07-27 1981-07-27 コネクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817781U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320785A (ja) * 1988-06-17 1989-12-26 Molex Inc ダブルサイドのエッジコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320785A (ja) * 1988-06-17 1989-12-26 Molex Inc ダブルサイドのエッジコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01159370U (ja)
JPS5817781U (ja) コネクタ−
JPH062226Y2 (ja) コネクタ
JPS6170379U (ja)
JPS6037752Y2 (ja) 複合機器の接続装置
JPS6088481U (ja) 可動コネクタ
JPS62116377U (ja)
JPS6328265U (ja)
JPS58117083U (ja) 配線用コネクタ
JPS61156190U (ja)
JPS58160482U (ja) 短絡コネクタ
JPS5843182Y2 (ja) 雄型電気コネクタ−
JPS60145573U (ja) 角形コネクタ
JPH0436789U (ja)
JPS58134881U (ja) コネクタ
JPS639777U (ja)
JPS6046671U (ja) カプラ−
JPS6059489U (ja) 多極コネクタ
JPS633080U (ja)
JPS5946472U (ja) 高密度多極ツ−パ−ツコネクタ
JPH02170U (ja)
JPS5967867U (ja) 電気コネクタハウジング
JPS58184783U (ja) 雌型電気接続子
JPH0164872U (ja)
JPH01118447U (ja)