JPS58175668A - 交流電界による均一液滴の同期生成方式 - Google Patents

交流電界による均一液滴の同期生成方式

Info

Publication number
JPS58175668A
JPS58175668A JP5857882A JP5857882A JPS58175668A JP S58175668 A JPS58175668 A JP S58175668A JP 5857882 A JP5857882 A JP 5857882A JP 5857882 A JP5857882 A JP 5857882A JP S58175668 A JPS58175668 A JP S58175668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
liquid
electrode
voltage
droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5857882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464751B2 (ja
Inventor
Masayuki Sato
佐藤正之
Yoshio Kuroda
黒田芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5857882A priority Critical patent/JPS58175668A/ja
Publication of JPS58175668A publication Critical patent/JPS58175668A/ja
Publication of JPH0464751B2 publication Critical patent/JPH0464751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/115Ink jet characterised by jet control synchronising the droplet separation and charging time

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体から均一な液滴を得るための液滴生成方式
に関し、特に電子写真式複写装置用のトの液滴生成方式
に関する。
従来、この種の粒子生成方式は、超音波あるいは噴震等
によシ液滴を生成せしめていたが、これらから得られる
液滴はその滴径に均一性がなく、広い温度(粒度)分布
を有していて、均一な液滴が得られないと云う欠点を有
していた。
本発明の目的は、噴出する液体に交流電界を加えること
によ如、従来の欠点を除去し、均一な液滴が得られる交
流電界による均一液滴の同期生成方式を提供することに
ある。
本発明の他の目的は均一な粒度分布の粒子を得るための
均一液滴の同期生成方式を提供することにある。
本発明の他の目的は液相中で均一な液滴を得るための均
一液滴の同期生成方式を提供することにある。更に本発
明の他の目的はインクジェットプリンタ等に用いられる
均一な液滴を得るための均一液滴の同期生成方式を提供
することKある。
本発明によれば、液体を連続的に気体中に噴出するノズ
ルと、該ノズルの近傍に設けられた電極と、前記ノズル
と前記電極との間に交流電圧を供給する交流電源とを含
み、前記交流電源の周波数に同期する液滴を生成するこ
とを特徴とする交流電界による均一液滴の同期生成方式
が得られる。
本発明によれば、特許請求の範囲第1項において、前記
電極は中央に液滴が通過するための穴を有する電極であ
ることを特徴とする交流電界による均一液滴の同期生成
方式が得られる。
更に本発明tこよti的ば゛特許請求の範囲第1項にお
いて、気体中に噴出する均一の液滴を乾燥硬化せしめる
ヒーターを設けたことを特徴とする交流電界による均一
液滴の同期生成方式が得られる。
更に、本発明によれば、第1の液体を入れる液槽と、該
液槽液体とは異なる第2の液体を連続的に前記第1の液
体中に噴出するノズルと、該ノズルの近傍で、且つ前記
第1の液体中に設けられる電極と、前記ノズルと前記電
極との間に交流電圧を供給する交流電源とを含み、前記
交流電源の周波数に同期する均一液滴を生成することを
特徴とする交流電界による均一液滴の同期生成方式が得
られる。
更に又、本発明によれば、インク滴を噴出するノズルを
有するインクジェットプリンタにおいて、前記ノズルの
近傍に設けられた電極と、前記ノズルと前記電極との間
に交流電圧を供給する交流電源とを有し、前記インク滴
を均一にするようにしたことを特徴とする交流電界によ
る均一液滴の同期生成方式が得られる。
次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す。第1図において
、第1の実施例は液体10を供給するマイクロフィーダ
11と、液体10を連続的に噴出するノズル12と、こ
のノズル12の近傍に設けられている電極13と、前記
ノズル12と電極13とに接続され、これらに交流電圧
を供給するように接続される交流電源14とを含む。マ
イクロフィーダ11は液体10をパイプ15を通してノ
ズル12に供給するように構成されておシ、液体10の
流量はパイプ15に設けられた流量計16によ 5− り測定できるようになっている。ノズル12はたとえば
内径0.17罰、外径0.331111の先端を有し、
なめらかに磨き上げた円筒状のものである。電極13は
たとえは直径60闘、厚さ2.5m風のアルン円板で、
中心に液滴が通過するための穴13’があけてあシ、こ
の穴13’はたとえば約IQ11程度の直径を有してい
る。ノズル12と電極13との距離りは15mmの間隔
が設けられている。交流電源14はたとえば50Hzの
周波数で、ノズル12および電極13にたとえば約30
00Vを供給するようになっている。これによりノズル
近傍に交流電界が生じ、交流電圧の周波数に同期したa
滴17が得られる。
次に第2図を参照して、第1の実施例の液滴生成につい
て説明する。まず、液体10の流速Qを5゜9 X I
Q−”ml/Sで、交流電圧0■を印加した場合は第2
図(a)に示すようにノズルからの液滴は直径が2.4
 mlの大きな滴Aで毎秒0.8個の頻度でゆっくりと
生成される。これに対し交流電圧を上げ稜述する同期領
域内の交流電圧を印加した場6− 合は第2図(b)に示すように液滴はその直径d=0.
611111の均一な大きさの滴A′が毎秒50個生成
される。この液滴の生成状態は第2図(b)〜(e)に
示すように成る。すなわち、第2図(c)では液滴がノ
ズル先端から離脱(第2図(b)に示す)した直後で、
ノズル側に残った液体の表面に減屓振動が5〜7回ぐら
い生ずる。次に第2図(d)ではノズル先端で液体が下
方にひきのばされ、「くびれ」の部分が生じ、第2図(
e)では「くびれ」の部分が切れ分裂して小滴となる。
このように得られた小滴は交流電圧における同期領域内
で生じる現象で、この同期生成現象について第3図を参
照して説明する。滴下状態である交流電圧(= O’V
 :lから、徐々に電圧をあげていくと同期はしないが
、滴下頻度が増加し、小滴の直径が減少する。さらに交
流電圧を上げると、230OV付近で同期領域に入り、
小滴の直径は一定となる。すなわち、小滴の直径が一定
となる領域は第3図に示す□破線の内側の部分で、この
部分が同期領域となる。
以上のように第1の実施例においては交流電圧として説
明したが半波整流した交流電圧で、周波数が50Hzの
みの実験例であり、更に周波数。
ノズル径あるいはノズルと電極間の距離等を変えること
により所望の液滴が得られること云うまでもない。
再び第1図を参照して説明すると、ノズル12からの均
−液$17はヒータ18を通すことによシ、乾燥硬化し
、固体粒体となって落下し、粒体の山19を作る。この
ように作られた固体粒体は液体の組成によりインク粒体
、マイクロカプセルトナー等として得られる。
なお、第1の実施例において、電極13は中央に穴をあ
けたアルミ円板を用いたが、この形状の電極でなくとも
ノズルと水電極との間で、交流電圧を印加することによ
り、ノズル近傍に交流電界が発生する形状であれば何れ
も良い。
次に本発明の第2の実施例について、第4図を参照する
と、本実施例は第1の液体20を入れる液槽21と、と
の液槽21の底部に設けられたノズル22と、ノズル2
2に第2の液体23を供給するためのマイクロフィーダ
ー24と、液′Wi21の液体20に挿入され、ノズル
22の近傍に設けられた電極25と、ノズル22と電極
との間に交流電圧を供給する交流電源26とを含む。マ
イクロフィーダー24はノズル22にパイプ27を介し
て接続されておシ、パイプ27には流量計28が設けら
れていて、パイプ27を通る液体の流量を測定し得るよ
うになっている。ノズル22は交流電源に電気的に接続
されるが、先端を除いて電気的に絶縁被覆されている。
更にノズル22はたとえば内径0.23朋、外径0.4
01罵のステンレスチューブを用いておシ、電極25は
ステンレス製で、ノズルとの距離たとえば4Qmmの間
隔を有している。交流電源26は可変周波数交流高電圧
を用いたが、用途による任意の電源を選択することがで
きる。
次に第5図を参照して、第2の実施例の液滴生成につい
て説明する。第5図において、液体流量Qは12−2m
1/s、交流電源26の周波数νは1200Hzとし、
交流電源26の電圧Uを上げて9− いくと、電圧300■程度までは滴径は徐々に小さくな
っていくが、均一ではなく多少の大小を有する。電圧4
20Vの同期領域に入ると、滴径は均一になり、電圧4
20Vを越え電圧550Vになると、細かい滴が生成す
る分散状態となって、滴径に分布が生じてくる。この実
施例では液槽内の第1の液体は蒸留水系で、マイクロフ
ィーダ24からの第2の液体23は灯油を用いたもので
ある。
また、液体と液体との他の組合せはたとえば水に対して
四塩化炭素、ベンゼン、n−ヘキサンの分散に対しても
同期現象が生ずる。更に又、第1の液体として灯油にし
て第2の液体を水とした場合には油相に界面活性剤5p
an−80を加えて、導電率を上げることによって同期
現象を生じさせることができた。
このようにして得られた液滴のうち、同期生成可能な液
滴は直径が3朋から1404011範囲のものが得られ
たが、交流電源の周波数ν、電圧、あるいは流量を変え
ることにより同期領域に変化が生じ、またノズルの大き
さあるいは形状にも影響が10− あること云うまでもない。
このようにして得られた液滴は均一なエマルジョンを作
ることができ、また熱移動、物質移動等にも優れ、抽出
化学反能においても装置の設計を容易にする効果を有す
る。
次に本発明の第3の実施例について第6図を参照して説
明する。第6図は本実施例によるインクジェットプリン
タを示す。第6図において、本インクジェットプリンタ
はインクジェットノズル60と、ノズル60からのイン
ク滴を帯電させる帯電電極61と、帯電したインク滴を
偏向せしめる偏向電極62と、記録用紙63と、インク
滴のうちよび66とを有し、更にインクジェットノズル
60の近傍に設けられた交流電極67と、ノズル60と
交流電極67との間に交流電圧を供給する交流高圧電源
2Bとを有する。ノズル60の近傍に設けられた交流電
極67はたとえばインク滴が通過するように中央部に穴
があけられている。今、インクジェットノズル60はイ
ンクポンプ(図示せず)から矢印70方向へ送られ、ノ
ズル先端から送出される。一方ノズル60と交流電極6
7との間に高い交流電圧が供給されると、ノズル先端か
ら噴出するインク液が第1の実施例で説明したように同
期生成現象が起夛、インク#I69として送シ出される
。このインク滴69は前述の交流電極67により帯電さ
れるが、帯電電極61によシ更に帯電されたものは偏向
電極62によシガータロ4に落されインク滴が回収され
る。一方帯電電極61によ如帯電されなかったインク滴
は用紙の所望の位置に供し、印字される。
なお、本実施例では帯電電極61を用いて説明したが交
流電極67により帯電されたインク滴をそのまま利用す
ることも可能である。
本発明は以上説明したようにノズル付近に交流電圧を印
加することによシノズルから送出する液滴を均一にする
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す図、第2図は第1
の実施例における液滴の生成状態を示す図、第3図は第
1の実施例における液滴の直径と交流電圧の関係を示す
図、第4図は本発明の第2の実施例を示す図、第5図は
第2の実施例における液滴の生成状態を示す図、第6図
は本発明の第3の実施例を示す図である。 10.23・・・・・・液体、11.24・・・・・・
マイクロフィーダ、12,22.60・・・・・・ノズ
ル、13゜25.67・・・・・・電極、14,26.
68・・・・・・交流電圧、15.27・・・・・・パ
イプ、16.28・・・・・・流量計、17・・・・・
・液滴、18・・・・・・ヒータ、19・・・・・・粒
子の山、20・・・・・・液体、62・・・・・・偏向
電極、63・・・・・・用紙、64・・・・・・ガータ
。  13− α    bcd     e りa電圧 /θ3CVJ ?ぐ 第S閃 0   :   °   ζ   ・ 第6に

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液体を連続的に気体中に噴出するノズルと、該ノズ
    ルの近傍に設けられた電極と、前記ノズルと前記電極と
    の間に交流電圧を供給する交流電源とを含み、前記交流
    電源の周波数に同期する液滴を生成することを特徴とす
    る交流電界による均一液滴の同期生成方式。 2、特許請求の範囲第1項において、前記電極は中央に
    液滴が通過するだめの穴を有する電極であることを特徴
    とする交流電界による均一液滴の同期生成方式。 3)特許請求の範囲第1項において、気体中に噴出する
    均一の液滴を乾燥硬化せしめるヒーターを設けたことを
    特徴とする交流電界による均一液滴の同期生成方式。 4)第1の液体を入れる液槽と、該液槽の液体とは異な
    る第2の液体を連続的に前記第1の液体中に噴出するノ
    ズルと、該ノズルの近傍で、且つ前記第1の液体中に設
    けられる電極と、前記ノズルと前記電極との間に交流電
    圧を供給する交流電源とを含み、前記交流電源の周波数
    に同期する均一液滴を生成することを特徴とする交流電
    界による均一液滴の同期生成方式。 5)インク滴を噴出するノズルを有するインクジェット
    プリンタにおいて、前記ノズルの近傍に設けられた電極
    と、前記ノズルと前記電極との間に交流電圧を供給する
    交流電源とを有し、前記インク滴を均一にするようにし
    たことを特徴とする交流電界による均一液滴の同期生成
    方式。
JP5857882A 1982-04-08 1982-04-08 交流電界による均一液滴の同期生成方式 Granted JPS58175668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5857882A JPS58175668A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 交流電界による均一液滴の同期生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5857882A JPS58175668A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 交流電界による均一液滴の同期生成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175668A true JPS58175668A (ja) 1983-10-14
JPH0464751B2 JPH0464751B2 (ja) 1992-10-15

Family

ID=13088325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5857882A Granted JPS58175668A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 交流電界による均一液滴の同期生成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112019007091T5 (de) 2019-03-25 2021-12-16 Mitsubishi Electric Corporation Platine und elektronisches Gerät

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056132A (ja) * 1973-09-04 1975-05-16
JPS5079218A (ja) * 1973-11-10 1975-06-27
JPS5296026A (en) * 1976-02-05 1977-08-12 Hertz Carl H Method of and apparatus for forming composite liquid jet
JPS5355123A (en) * 1976-10-29 1978-05-19 Ricoh Co Ltd Ink jet device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056132A (ja) * 1973-09-04 1975-05-16
JPS5079218A (ja) * 1973-11-10 1975-06-27
JPS5296026A (en) * 1976-02-05 1977-08-12 Hertz Carl H Method of and apparatus for forming composite liquid jet
JPS5355123A (en) * 1976-10-29 1978-05-19 Ricoh Co Ltd Ink jet device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112019007091T5 (de) 2019-03-25 2021-12-16 Mitsubishi Electric Corporation Platine und elektronisches Gerät

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464751B2 (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001240B2 (ja) 粒状物質の離散凝集物の生成方法および生成装置
KR102267119B1 (ko) 고분자 스프레이 침착 장치용 스프레이 충전 및 방전 시스템
JPH0434452A (ja) 画像形成装置
JPS59206067A (ja) 溶融金属を霧化する方法および装置
JPS5852588B2 (ja) エアロゾル粒子帯電装置
JPH0213628B2 (ja)
WO1997002903A1 (en) Apparatus and method for supplying material to a substrate
Kawamoto et al. Fundamental investigation on electrostatic ink jet phenomena in pin-to-plate discharge system
JPS58175668A (ja) 交流電界による均一液滴の同期生成方式
CN112916288A (zh) 一种压电式单分散连续液滴发生器
Sato Formation of uniformly sized liquid droplets using spinning disk under applied electrostatic field
US7588320B2 (en) Droplet ejection device and method using electrostatic field
JPS58208062A (ja) インクジエツト形記録装置
EP0836944A2 (en) Ink-jet printing using dielectric migration force
JP3488548B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08258270A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPS5621866A (en) Recording method of an ink jet
KR20060022367A (ko) 정전기장을 이용한 잉크분사방법과 잉크분사장치
JP2000108339A (ja) 弾道エ―ロゾル印刷装置用プリントヘッド
JPH03159751A (ja) インクミスト発生方法
Nilsson Applications of micro drops.
SU1659712A1 (ru) Способ получени зар женного каплеструйного потока
SU988353A1 (ru) Устройство дл получени потока капель
Spohn et al. Theoretical and experimental study of multi-electrode electrohydrodynamic stimulation of liquid jets
JP2004249190A (ja) 塗布装置および塗布液の塗布方法