JPS58174900A - 原子力構成機器材の除染方法 - Google Patents

原子力構成機器材の除染方法

Info

Publication number
JPS58174900A
JPS58174900A JP5667182A JP5667182A JPS58174900A JP S58174900 A JPS58174900 A JP S58174900A JP 5667182 A JP5667182 A JP 5667182A JP 5667182 A JP5667182 A JP 5667182A JP S58174900 A JPS58174900 A JP S58174900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
decontamination
hours
washing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5667182A
Other languages
English (en)
Inventor
関川 正文
勝 石橋
福元 昇
森川 良三
三輪 良平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP5667182A priority Critical patent/JPS58174900A/ja
Publication of JPS58174900A publication Critical patent/JPS58174900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射性物質で汚染された原子炉構成材料から
放射性物質を除去、すなわち除染する方法に関する。
原子炉発電所等の機器は、定期的に検査(以下、定検と
いう)シ、安全性を確認することが定められている。
定検時には、放射性物質で汚染された部分も立入り検査
が行われるが、高放射能下のため作業時間に制限4受け
る。
このため放射性物質を化学的あるいは物理的に除染し、
低放射能環境とすることが行われているが、化学的な除
染方法の場合、除染による構成材料の腐食が生じる虞れ
があり、重要な機器に適用することができなかった。
一方、ステンレス鋼の表面には長期間の使用によって酸
化皮膜すなわち皮膜クラッドが生じ、これは (Ni  、Fe  )−(F′e  、Cr、)20
4 −−−−−−−−費りで示されるスピネル酸化物で
、5価のクロムが含有されているため、酸に対して極め
て安定な性質を有し、その除去に苦慮しているばかりか
、この皮膜クラッドは高い放射能を有するため、その除
去方法の開発は必至とされている。
本発明は、以上のような諸問題を解決する化学的除染方
法を提供するためになされたものである。
すなわち本発明は、除染すべき原子炉の構成部材あるい
は機器の表面を、先ず第1液として1〜15wt%、好
ましくは1〜4 wt%の過マンガン酸カリウムを含む
アルカリ水溶液を用い、該液に70〜90℃、好ましく
は80℃付近で1〜6時間、好ましくは2時間さらした
後、充分水洗し、次いで第2液として2〜6 wt%の
クエン酸又はそのアミン塩やアンモニウム塩と1〜5 
wt%のシュウ酸又はそのアミン塩やアンモニウム塩を
含む水溶液を用い、該液に50〜80℃、好1しくに6
0〜70℃で05〜1.5時間さらした後、水洗するこ
とを特徴とする除染方法に関するもので2、第2液で洗
浄し、水洗した後、再び第1液で洗浄し、水洗し、第2
液で洗浄し、水洗するという工程を繰返すこともできる
本発明方法における第1液めアルカリ水溶液としては、
NaOH、KOH、Li○H等アルカリ金属の水酸化物
であればいずれでもよく、該アルカリ成分を1〜50 
Wt係、好ましくは1〜5 wt%含むものが用いられ
、また第2液には通常の腐食抑制剤や湿潤剤等全05〜
0.7 wt%含有させることもできる。
アルカリ性の第1液の作用は、前記(1)式のスピネル
酸化物の構成元素である不溶性のcr″′3を可溶性の
Or”’に酸化させ、溶解させることにある。この溶解
力は、第1図に示すように、80℃付近でほぼ一定値に
達するO従って、低い温度ではあまり効果がなく、また
高い温度では構成材料の腐食も考えられるので、70〜
90℃の範囲とし、好ましくは80℃付近とするもので
ある。なお、第1図は後述する実験例の結果得られたも
のである。
また、酸性の第2液の作用は、第1液で溶解ないしは溶
解し易くなったスピネル酸化物全迅速に除去することに
ある0この時、最も重要なことは、酸液(すなわち第2
液)の腐食性と除染能力との相関関係で、温度と時間が
大きく影響する。この相関関係を、酸洗時間と除染能力
との関係として第2図に示す。なお、除染能力は、DF
 値と呼ばれ、 で示される。すなわち、除染により放射能量が除染前の
何分の1に減少したかを表わす係数で、大きい方が良い
。なお、第2図中、1サイクルとは第1液で洗浄、水洗
後、第2液で洗浄、水洗したもの、2サイクルとはこの
工程を2回繰返したものである0 第2図から明らかなように、第2液による酸洗時間は1
時間でも2時間でも除染能力にはあまり差はないので、
本発明方法でFio、 5〜1.5時間とするものであ
り、また1サイクルよりも2サイクルの方が除染能力で
効果があることも判る。
実験例 第1液として過マンガン酸カリウム5 wt%、KOH
15wt%を含む水溶液を用い、これに酸化クロム粉末
を1 o y7t 添加し、温度を種々変えて、4時間
一定速度で攪拌し、液中に溶出したクロムイオン量を測
定した。
この結果は、第1図に示す通りであった。
実施例 試験片としてSUS F 547ステンレス鋼を用い、
これを下記組成の第1液、第2液を用いて第1表に示す
条件にて除染試験を行った。
第1液 過マンガン酸カリウム     5 wt%KOH7w
t% 水               残り第2液 クエン酸アンモニウム     5 wt%シュウ酸 
         ’+、 5 wt%腐食抑制剤  
       Q、 5 wt%水         
     残り 結果は、第1表および第5図に示す通りであった。
なお、第5図中、グラフ1は第2液処理時間が1時間の
もの、グラフ2は第2液処理時間が2時間のものである
第    1    表 (注) いずれも2サイクルで除染。
第1表および第5図の腐食量と効果指数について、以下
に説明する。
化学洗浄とは、材料表面に存在する放射性物質を含む酸
化皮膜全溶解除去することであり、本質的には同時に母
材の溶解腐食も生じる。
一般に、この溶解力(溶解量、溶解速さ等)ば、温度と
時間に比例し、温度が高い程、時間が長い程、 (1)除染性能は高くなり、 (2)  同時に母材の溶解腐食も大となることが知ら
れている。
本発明方法は、この母材の溶解腐食量と、除染性能のバ
ランス点を見い出すもので、一つの判断基準として腐食
量と除染性能(すなわちDF 値うとの比を効果指数と
したものであシ、で示される。
第1表および第5図から明らかなように、第2液処理は
60℃×1時間の時、効果指数が最も高いことが判る。
以上詳述したように、本発明方法によれば、構成材料の
腐食が少ないため、重要な機器の除染に適用することが
でき、しかも除染効果が大きく、原子力発電プラントの
定検が極めて容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本発明の実験例および実施例で得られた結
果を示す図表で、第1図は第1液処理時の温度と溶出C
r 量との関係を、第2図は第1液処理後の第2液処理
時の時間と除染能力との関係を、第5図は第1液処理後
の第2液処理時の温度と効果指数との関係をそれぞれ示
している。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 第1図 第2図 酸洗時間(l(r)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射性物質で汚染された原子炉の構成部材あるいは機器
    の表面を、1〜15 wt%の過マンガン酸カリウムを
    含むアルカリ水溶液に70〜90℃で1〜6時間さらし
    た後、水洗し、次いで2〜6 wt%のクエン酸又はそ
    のアミン塩あるいはアンモニウム塩と、1〜5 wt%
    のシュウ酸又はそのアミン塩あるいはアンモニウム塩と
    を含む水溶液に50〜80℃で0.5〜1.5時間さら
    した後、水洗することを特徴とする原子力構成機器材の
    除染方法。
JP5667182A 1982-04-07 1982-04-07 原子力構成機器材の除染方法 Pending JPS58174900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5667182A JPS58174900A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 原子力構成機器材の除染方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5667182A JPS58174900A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 原子力構成機器材の除染方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58174900A true JPS58174900A (ja) 1983-10-13

Family

ID=13033876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5667182A Pending JPS58174900A (ja) 1982-04-07 1982-04-07 原子力構成機器材の除染方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58174900A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120899A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 石川島播磨重工業株式会社 脱硝濃縮器付着クラッドの溶解方法
JPS63253300A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 三菱重工業株式会社 化学除染剤
US6549603B1 (en) 1999-09-09 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Method of chemical decontamination
JP2014048230A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 化学除染方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118200A (en) * 1976-03-29 1977-10-04 Kraftwerk Union Ag Method of removing chemical pollution of reactor structural parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118200A (en) * 1976-03-29 1977-10-04 Kraftwerk Union Ag Method of removing chemical pollution of reactor structural parts

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120899A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 石川島播磨重工業株式会社 脱硝濃縮器付着クラッドの溶解方法
JPS63253300A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 三菱重工業株式会社 化学除染剤
US6549603B1 (en) 1999-09-09 2003-04-15 Hitachi, Ltd. Method of chemical decontamination
JP2014048230A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 化学除染方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873362A (en) Process for cleaning radioactively contaminated metal surfaces
EP0086245B1 (en) Aqueous acid metal cleaning composition and method of use
US4162229A (en) Decontamination process
US3013909A (en) Method of chemical decontamination of stainless steel nuclear facilities
CA2749642C (en) Method for decontaminating radioactively contaminated surfaces
EP0071336B1 (en) Process for the chemical dissolution of oxide deposits
UA44355C2 (uk) Органомінеральний дезактиваційний гель та спосіб дезактивації поверхонь
US3297580A (en) Neutral metal cleaning compositions containing hydrazine and a polycarboxylamino acid
JPS608479B2 (ja) 原子炉構造部品の化学的汚染除去方法
KR970011260B1 (ko) 원자로의 냉각회로 구성요소 표면의 오염을 제거하는 방법
EP0032416B2 (en) Descaling process
JPS58174900A (ja) 原子力構成機器材の除染方法
KR930005582B1 (ko) 금속 표면의 오염 제거방법
US5724668A (en) Method for decontamination of nuclear plant components
JPS613095A (ja) 原子炉の冷却系における金属表面の汚染物除去方法
CA2695691A1 (en) Method for decontaminating surfaces, which have been contaminated with alpha emitters, of nuclear plants
JPS62250189A (ja) 化学洗浄剤
US3196113A (en) Removal of flux from brazed aluminum assemblies
EP0104012A2 (en) Composition and method for simultaneously removing iron and copper scales from ferrous metal surfaces
JPH0699193A (ja) 化学除染方法
Murray et al. Dilute chemical decontamination process for pressurized and boiling water reactor applications
US3582402A (en) Technique for decontaminating metal surfaces in nuclear reactors
JPS62127483A (ja) 化学洗浄剤
JPH01500281A (ja) 鋼製部品用酸洗い浴およびこの浴を使用する酸洗い方法
US3255119A (en) Compositions and process for removal of radioactive contaminants