JPS5817462Y2 - 機器内蔵式机 - Google Patents

機器内蔵式机

Info

Publication number
JPS5817462Y2
JPS5817462Y2 JP1978117430U JP11743078U JPS5817462Y2 JP S5817462 Y2 JPS5817462 Y2 JP S5817462Y2 JP 1978117430 U JP1978117430 U JP 1978117430U JP 11743078 U JP11743078 U JP 11743078U JP S5817462 Y2 JPS5817462 Y2 JP S5817462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage space
desk
built
side plate
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978117430U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534429U (ja
Inventor
信二 青井
Original Assignee
株式会社青井黒板製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社青井黒板製作所 filed Critical 株式会社青井黒板製作所
Priority to JP1978117430U priority Critical patent/JPS5817462Y2/ja
Publication of JPS5534429U publication Critical patent/JPS5534429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5817462Y2 publication Critical patent/JPS5817462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、学校用の教卓として非常に有用なもので、特
に、机上に載置状態で使用するプロジェクタ−など比較
的重量のある機器を必要に応じて使用可能な状態に迅速
、容易に取出すことのできる状態で収納、保管すること
ができる機器内蔵式机であって、詳しくは杭本体に上向
きに開口する収納空間を形成し、この収納空間の上向き
開口部に天板兼用の開閉蓋を設けるとともに、前記収納
空間には、機器を机上に露出位置させた使用状態と、前
記蓋を閉塞できる位置にまで前記機器を収納空間内下方
に押込み位置させた収納状態とに切換自在にする手動昇
降機構を設けである機器内蔵式机に関する。
この種の機器内蔵式机として、従来、実公昭52−14
433号公報に見られるように、開閉自在な上面板と、
その上面板下方内部空間に機器を載置する機器載置台と
、その機器載置台を機器と共に押し上げるばね機構と、
機器収納時にばね力に抗して前記機器載置台を固定し又
固定解除可能な係止機構とで構成され、ばね力を機器重
量よりも強くして、使用時においては機器がばね力によ
り、机上に自動的に飛び出すように構成されたものが存
在するが、この場合は、機器の机上への取出しに操作力
が要らず、栗に取出せる反面、収納時においては機器を
ばねの押し上げ力に抗して上面板下方空間に押し込む操
作力とその押込み状態をばねによる押圧力に抗して保持
させるところの係止保持機構とが必要であった。
。本考案は、かかる実情に鑑み、収納状態を保持する特
別な機構が要らず、構造簡単であり乍ら、取出し、収納
をともに楽に行なえる機器内蔵式机を提供する点に目的
がある。
上記目的を達成すべくなされた本考案における機器内蔵
式机の特徴構成は、前記昇降機構と杭本体との間には、
前記機器の重に相当する弾性引上げ力を有するばねが張
設されていると共に、前記収納空間を形成する後側板の
うち少なくとも、その上側板部分を開閉可能にし、前記
機器を昇降させるための手動レバーを前記機器前面より
更に前に突出して設けである点にある。
このような特徴構成を有する本考案に係る機器内蔵式机
の作用効果は次の通りである。
前記昇降機構と杭本体との間に、前記機器の重量に相当
する弾性引上げ力を有するばねが張設されているので前
記昇降機構に極めて小さな操作力を加えるのみで、前記
機器を収納状態又は使用可能な状態に迅速、容易に切換
えることができるとともに、収納状態を維持させるため
の特別な係止機構が不要で全体構造を簡単にできる。
その上、前記収納空間を形成する後側板のうち、少なく
とも、その上側板部分を開閉可能に構成しであるがら、
機器の取出し、収納時には前記収納空間を上方のみなら
ず後方にも開口させて、その後方開口を通して手動レバ
ーを操作できるがら、使用者の操作姿勢が楽になり、乗
り出した状態で不安定な操作を行う必要がなく、昇降機
構に対する操作を楽に行うことができる。
先ず、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は本案の機器内蔵式机の一例を示し、
その底部の四隅部に夫々ストッパー1a付きのキャスタ
ー1Aを取付けである杭本体1に、上向きに開口する第
一収納空間2と後方に開口する第二収納空間3とを形成
し、前記第一収納空間2を形成する縁側板4の上端部に
第二収納空間3を形成する固定天板5と面一になる状態
で第一収納空間2の上向き開口部2Aを閉塞する状態と
前記横側板4の外面に重合位置させた開放状態とに揺動
切替自在な天板兼用の開閉蓋6を設けるとともに、前記
第一収納空間2には、機器の−っであるプロジェクタ−
7を机上に露出位置させた使用状態と、前記開閉蓋6を
閉塞できる位置にまでプロジェクタ−7を第一収納空間
2内方下方に押込み位置させた収納状態とに切換自在に
する手動昇降機構基を設け、かつ、前記両収納空間2,
3を区画する中央仕切板9と昇降機構8との間及び前記
横倒板4と昇降機横1との間には夫々、前記プロジェク
タ−7の重量の士に相当する弾性引上げ力を有するばね
10,10を張設している。
前記第一収納空間2を形成する後側板11のうち、その
上側板部分11Aを、下側板部分11 Bと面一になる
閉塞状態と下側板部分11Bの外面に重合位置させた開
放状態とに揺動切替自在に構成するとともに、前記第二
収納空間3にはテープレコーダ、スライド資料、その他
機器を収納することが可能な三つの引出し12,13.
14 *設け、がっ、前記両収納空間2,3を形成する
共通の前側板15の、前記第二収納空間3に対応する板
部分には、スピーカー16とコードリール17を取付け
ている。
また、前記の上部引出し12の立上がり部分12Aを、
その収納載置部分12Bに対して直交する状態からこの
収納載置部分12Bと面一になる横倒し状態に揺動切替
自在に構成している。
前記昇降機構基は、第4図、第5図でも示すように次の
如く構成されている。
即ち、前記第一収納空間2に面する中央仕切板9及び横
側板4の前後方向中央部に設けた上下方向姿勢のガイド
レール18.18に、このガイドレール18.18の内
面に沿ってスライド移動自在な角パイプ状の摺動部材1
9.19を設け、この両摺動部材19.19間に亙って
、前記プロジェクタ−7の取付は支持部材20を蝶番2
1.ボルト22を介して固定支持する正面視はぼコの字
形状のフレーム23を枢着するとともに、この昇降フレ
ーム23の立上がり部分23A、23Aには、昇降フレ
ーム23をガイドレール18.18に沿って昇降させる
ための手動レバー24.24と、前記昇降フレーム23
をガイドレール18.18の所定位置で固定することが
可能な摩擦板付きの固定具25とを設けている。
また、前記後側板11の下側板部分11Bに、正面視に
おいてほぼHの字形状で、がっ側面視においてほぼ1字
形状の昇降補助フレーム26を揺動自在に枢着し、この
昇降補助フレーム26の他端部26A、26Aを、前記
昇降フレーム23の支軸27.27に枢着した揺動アー
ム28.28の他端部に枢支連結するとともに、前記昇
降補助フレーム26の揺動支点部分26B、26B近く
に設けたピン29.29に夫々前記ばね10.10の下
端を係止している。
そして、前記昇降フレーム23に取付は支持部材20を
介して取付けられたプロジェクタ−7は前記昇降補助フ
レーム26の揺動支点部分26B、26Bと中央仕切板
9及び横側板4との間に夫々張設した前記ばね10,1
0の弾性引上げ力と重量バランス状態にあり、前記手動
レバー24.24を軽く昇降操作するだけで、このプロ
ジェクタ−7を机上に露出位置させた使用状態と前記開
閉蓋6を閉塞できる位置にまでプロジェクタ−7を第一
収納空間2内下方に押込み位置させた収納状態とに切換
えることができる。
また、前記ボルト22の螺合調節によって、プロジェク
タ−7の映写角を変更することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る機器内蔵式机の実施例を示し、第1
図は斜視図、第2図は背面図、第3図は第2図における
III−III線断面図、第4図イ9口は第2図におけ
るIV−IV線断面図とその作用図、第5図は要部の拡
大断面図である。 1・・・・・・杭本体、2・・・・・・収納空間、2A
・・・・・・上向き開口部、6・・・・・・開閉蓋、7
・・・・・・機器、l・・・・・手動昇降機構、10・
・・・・・ばね、11・・・・・・後側板、11A・・
・・・・上側板部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 杭本体1に上向きに開口する収納空間2を形成し、この
    収納空間2の上向き開口部2Aに天板兼用の開閉蓋6を
    設けるとともに、前記収納空間2には、機器7を机上に
    露出位置させた使用状態と、前記蓋6を閉塞できる位置
    にまで前記機器7を収納空間2内下方に押込み位置させ
    た収納状態とに切換自在にする手動昇降機構基を設けで
    ある機器内蔵式机において、前記昇降機構8と杭本体1
    との間には、前記機器70重量に相当する弾性用、上げ
    力を有するばね10が張設されていると共に、前記収納
    空間2を形成する後側板11のうち少なくとも、その上
    側板部分11Aを開閉可能にし、前記機器7を昇降させ
    るための手動レバー24.24を前記機器7前面より更
    に前に突出し、て設けである事を特徴とする機器内蔵式
    机。
JP1978117430U 1978-08-28 1978-08-28 機器内蔵式机 Expired JPS5817462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978117430U JPS5817462Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 機器内蔵式机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978117430U JPS5817462Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 機器内蔵式机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534429U JPS5534429U (ja) 1980-03-05
JPS5817462Y2 true JPS5817462Y2 (ja) 1983-04-08

Family

ID=29070870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978117430U Expired JPS5817462Y2 (ja) 1978-08-28 1978-08-28 機器内蔵式机

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817462Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108201230A (zh) * 2018-01-30 2018-06-26 黑龙江工业学院 一种语言教学用多媒体电教台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214433U (ja) * 1975-07-18 1977-02-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214433U (ja) * 1975-07-18 1977-02-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108201230A (zh) * 2018-01-30 2018-06-26 黑龙江工业学院 一种语言教学用多媒体电教台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534429U (ja) 1980-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2542389C (en) Laptop computer bin assembly for a worksurface
US2671230A (en) Folding wall bed
US3367290A (en) Table and cabinet combination
US4263854A (en) Cutting table storage mechanism
JPS6162407A (ja) 折り畳み椅子を収納した床構造
US2692812A (en) Utility art cabinet
US3454317A (en) Support and combination concealed storage unit
JPS5817462Y2 (ja) 機器内蔵式机
JPH08182604A (ja) 荷物受け用ボックス
JPH0698066B2 (ja) 収納ベッドの開閉装置
JP3503689B2 (ja) 折畳みテーブル
JPH0622486B2 (ja) ディスプレイ内蔵型デスク
US4056294A (en) Open arm sewing machine cabinet
US3161161A (en) Drop leaf desk
JPS64113Y2 (ja)
KR102061098B1 (ko) 폴딩 구동이 가능한 테이블 장치
KR102026104B1 (ko) 테이블용 가림판 작동장치 및 이를 포함하는 테이블 장치
US2878087A (en) Concealable support for machines
US1846713A (en) Cabinet
JPS6338845Y2 (ja)
JP3582031B2 (ja) 折畳みテーブル
JP3009178U (ja) 収納付き机
US20230406381A1 (en) Foldable trolley
JPS5916920Y2 (ja) プロジエクタ−
US1249873A (en) Combined piano-bench and music-cabinet.