JPS58174619A - 嵩高性を有する繊維構造体 - Google Patents

嵩高性を有する繊維構造体

Info

Publication number
JPS58174619A
JPS58174619A JP5512882A JP5512882A JPS58174619A JP S58174619 A JPS58174619 A JP S58174619A JP 5512882 A JP5512882 A JP 5512882A JP 5512882 A JP5512882 A JP 5512882A JP S58174619 A JPS58174619 A JP S58174619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
branches
short
branch
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5512882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235061B2 (ja
Inventor
Teruo Akashi
明石 輝雄
Atsushi Kusanagi
草薙 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ICHIKAWA KEORI KK
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
ICHIKAWA KEORI KK
Ichikawa Woolen Textile Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICHIKAWA KEORI KK, Ichikawa Woolen Textile Co Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical ICHIKAWA KEORI KK
Priority to JP5512882A priority Critical patent/JPH0235061B2/ja
Publication of JPS58174619A publication Critical patent/JPS58174619A/ja
Publication of JPH0235061B2 publication Critical patent/JPH0235061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、柔軟性、暖かさ、嵩高性、圧縮回復性にすぐ
れた新気な繊維構造体、殊に中綿用素材として好適な繊
細構造体に関する。
中細というのは、一般的には、ふとん、塵ぶとん、その
他の繊維輌品において、主に保温を目的として布帛内部
に包み込まれる素材であるが、従来このような素材とし
て種屑のものが試みられてきた。例えば、中綿用素材と
して特別に設計された繊維に捲縮や波形を付与したもの
があるが、繰返し使用により圧縮回復性が低下するとい
う欠点がある。他の例としては、11tiIIAにより
内部の低密度な球状体を作成し、中綿に用いるものであ
る紙繰返し使用により球状体が交絡破壊され効果が減少
する。さらに別の例として、複数の短繊維を結合部位に
おいて集中一体化し、短繊維の非集中端は膨化拡散した
房状物として中綿に用いるものがあるが、このような中
綿は繰返し使用により房状物同士の交絡、W1繊維のも
つ貫入性から、中綿の嵩高性が低下してくる。
本発明者らは、このような欠点を解決した新規なIIa
膳構造体について研究した結果、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、高分子物質からなる点状、線状又
は面状基材上に、短繊維状物からなる少なくとも2次分
枝をもつ分岐単位が密集している繊維構造体であって、
基材の横断面において少なくともコ方向に分岐単位の形
成が認められ、かつ、分岐単位を形成する短繊維状物の
一部は、他の螺I#lim状物及び/又は基材と交叉結
合して網目構造を形成してい\ることを特徴とする嵩高
性を有する繊維構造体に関するものである。
本・発明を図面を用いて説明する。14/、コ、3WJ
は本発明の繊維Imt1体のモデル図である。JiI/
WJは基材(1)を点状としたもの、第2図は基材(1
)を線状、IIJNは基材(1)を面状としたものであ
り、基材(1)に、短m輸状物からなる7次分校(2)
が派生し、7次分校に2次分枝(3)が派生し、2次分
枝に3次分校(4)が派生している。7次分校にコ、3
.・甲・・、!1次分枝した7つの単体を分肢単位とい
う。(6)は分校どうしの結合点であり、この結合によ
り網目構造が形成されている。
本発明では、このような分岐単位が基材上に密集してい
る。
纂ダ、116図は基材の横断面を示す図である。
第ダ図は点状物の、第S図は線状物の、鯖4図は面状物
のそれぞれの横断面である。第参図では3方向に、第3
図ではl/方向に、第4図ではコ万本発明で横断面とは
、線状基材では長軸に対し直角な断面を言い、面状基材
では平面に対し直角な断面を言い、点状基材では中心を
とおる断面を言う。
本発明の繊維構造体は、分岐単位が短繊維状物からなっ
ている為、適度の柔軟性、軽さを有している。横断面で
見ると分岐単位が少なくともコ方向に形成されている為
に嵩高性と圧縮後のすぐれた回復性が得られる。分岐単
位が/方向にしか形成されていない繊維構造体では、分
岐単位の形成されていない傭では反撥性・嵩高性を示す
ことがないから、中綿として使用した場合、全体として
は反撥性・嵩高性が減少する。1方向のみしか分岐単位
を有しない面状基材の基材面同士が接した場合には、本
発明の繊維構造体と同様の作用効果を奏するように1思
われるが、基材そのものは分岐単位に比較すれば嵩高性
が非常に小さいから、全体としての嵩高性は大幅に低下
する。
さらに、本発明の繊維構造体は、分岐単位を形成する短
−線状物が他の短繊維状物と一部交叉結合して網目構造
を形成している。その為、網目構造を全く形成していな
い場合に比べると、圧縮された場合に分岐単位の相互貫
入が着しく妨げられ、反撥性・嵩高性の一層の向上が行
なわれる。又、網目構造は、相互貫入の有無と無関係に
、それ自体反撥性の大きな構造である。このような嵩痺
性・反撥性は、中綿として衣料に充填した場合極めて多
くの空気を空隙部に保持することができ、保温性の極め
て高いものが得られる。
本発明の効果をさらに一層発揮させる為には、分校の次
数が大きくなる程短繊維状物は長さが短く、かつ細くな
っていくのが望ましい。
分校の次数は、基材の形態によっても興なってくるが、
少なくともコ以上である。それより少ない場合、保温性
、嵩高性、圧縮回復性が十分発揮されない。基材が平面
状の場合は次数が−でも効果があるが、基材が線状又は
点状の場合は、3以上の次数であることが好ましい。勿
論、1次分校のみの分岐単位が混じっていても差し支え
ないし、次数の興なる分岐単位が混在していてもよい。
基材(1)への1次分校は、実質的に基材の面に直角で
あるこ”とが好ましい。多少の傾斜はかまわないが、分
岐単位のない空間を避は性質のよい構造体を得るには実
質的に面に龜直に樫ば等しい間隔で存在するのが好まし
い。分岐単位の位置は、千鳥型、整列型、ランダム型の
いずれでもよい。
基材が点状の場合は、丁度線香花火が火玉の周囲に派生
するように分枝していることが好ましい。
基材が線状の場合は、軸に直角な面を想定すると、分岐
単位の方向は、s4fの全周にわたっていることが好ま
しい。基材が面状の場合は、本発明の要件を満たす為に
は通常、両面に分岐単位がを在する。このような構造体
を細長く切断すると、線状の基材を有する構造体となる
本発明における基材は、基本的には繊維形態をとり得る
高分子物質ならばすべて該当する。すなわち、天然繊維
、人*繊維、合成繊維、生合成繊織、炭素編線、ガラス
繊維等を含む。植毛する短繊維も同様である。基材の形
跡には、点状、線状、平面状のいずれもが含まれるが、
ここで言う、点、線、平面とは勿論幾何学でいう抽象概
念ではなく、点はある空間的拡がりを持つ球その他の点
伏の塊を指し、線はある太さを持っ単糸、フィラメント
糸、紡1III糸、その他のmIIIII状智を指し、
平面とはある厚さを持っ織布、編布、不織布、シート等
を指す。基材として、例えばモノフィラメント、不織布
が使用可能であると同様、紡績糸、マルチフィラメント
、スプリットヤーン、織物、編地、網状物、平面的に拡
げられたトウ、トップ等を点状、線状、面状の形態で使
用する。
基材、短S艙秋物は、例えばポリアミド糸、メリエステ
ル糸、lリアクリル糸等の合成繊細、レーヨン等の再生
繊維、羊毛時の天然繊細及びこれらの組み合わせにてい
ずれも使用I2J#Aである。又ガラス繊維も使用可能
である。  □ 線状基材の長さは/=10nx程度が好ましく、これよ
り長い場合はふとんの中綿として繰返し使用中、基材同
士の絡み合いが生じ好ましくない。1次分枝知繊維の長
さは(lj〜33の範囲が好tL、<、2次分校短繊艙
の長さはQ O/ NQ Jam位が適当である。但し
、本発明において基材、/次短繊細及びλ次短編雑の長
さは規定されない。何故なら本発明において種々の長さ
に蛮化することにより羽毛様特性を得ることは勿論のこ
と、羽毛様特性以外の特性を得ることを妨げるものでは
ないからである0同様理由により使用する輪線のデニー
ル、植毛密度も規定しない。
基材と繊維のなす角度は特に規定しないが、人体へのフ
ィツト性を良くする為、すなわち羽毛様特性を付与する
為、好ましくは3o−td’が良い。
本発明の細線111造体の製造方法の1例は次のとおり
である。
基材上に接着剤、例えばエポキシ系、ウレタン系、クロ
ロプレン系、酢酸ビニル系等の接着剤を付与した後、静
電植毛法等により短繊維状物を植毛する。これが7次分
(1枝である。次に、基布及び7次分枝の両方に接着剤
を付与して短繊維状物を植毛する。このとき、主に7次
分枝に植毛されるが、基布にも植毛される。一部の短繊
維状物は、7次分枝と基布の内方に接着し、本発明にい
う交叉結合による網目構造が形成される。次に、基布、
1次分枝及びコ次分枝に接着剤を付与した後、短繊維状
物を静電植毛すれば3次分枝が形成され、同時に新たな
1次分枝、−次分校も形成されると共に、交叉結合が形
成される。このとき、基布、7次分枝への接着剤の付与
のしかたを調節することにより、これらの形成度合が調
整される。
このような操作を繰返すことにより任意の次数の分校の
ものが得られる。他の例は針布起毛機等により起毛され
た編織地、起毛された紡績糸を基材とし、前記接着方法
により2次、3次分枝な植毛する方法も′ある。
このように構成されるm雑構造体は、柔軟で保温性が大
きく、嵩高性を有すると共に圧縮回復性がすぐれ、殊に
、中綿用素材として有用である。
次に、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 基材及び短繊維共に叡リアミド系合成繊維からなり、基
材は/30dモノフィラメントを使用し、7次分枝は太
さコjd  長さ10■、コ次分校は/jd  I■、
3次分枝はQ7!d iコ■の短繊維とした。緻着剤に
はアクリル酸エステル樹脂を使用し、基材には連続的に
接着剤溶液を含浸させ、胃−ラで絞液した。短繊維から
なる7次、2次分校への接着剤の付与は、接着剤を噴霧
して行ない、短繊維の植毛は静電植毛法によった。
このようにして得られた製品は、/JOdのモノフィラ
メントに、短繊維の1%コ、3次分校が順次派生し、短
a:am同士の交叉結合による網目構造をもつ構造体で
あり、基材の全周にわたり分岐単位が派生していた。こ
のものは嵩高性、反撥性があり、適当な柔らかさを有す
るものであった。このものの性能を#I1表に示す。
比較例/ 実施例1に準じて基材上に1次分枝を形成し、次に1次
分枝に接着剤を付与して2次分枝を形成し、2次分枝に
接着剤を付与して3次分枝を形成した。このものは/3
0 (1のモノフィラメントに短#amの11コ、3次
分枝が順次派生しているが、短繊維同士の交叉結合によ
る網目構造をもたないものであった。このものの性能を
g/表に示す。
実施例コ 経、緯共にj−間隔の編目を有する/10d  jOフ
ィラメントからなるメリエステル系合成繊維の網状布帛
を基材として、実施例1と同一の11コ、3次分枝を順
次静電植毛法により基材の両面に植毛した。得られた瓢
品は実施例1のt=ト同様嵩高性、反撥性あり、適宜裁
断することにより、保温材として衣料内部に縫い込むこ
とが可能であり、又、基材編目交点をほぼ中心に経及び
緯方向にj−間隔に細断することにより、繍羽と同様な
目的に使用できる網目構造をもった分校状繊維構造体と
なった。このものの性能を第1表に示す。
比較例コ 実施例コの基材上に、実施例1と同一の/、コ、3次分
枝を順次静電植毛法により植毛した。このとき、植毛は
基材の片面のみに行なった。又、比較例/と同様に逐次
的に植毛を行なった。結果を第1表に示す。
実施例3 基材に、100℃の水蒸気で2!−収縮するjdのアク
リルニトリル系合成繊維41O襲と34の非収縮性アク
リルニトリル系合成繊維40%からなる36書手双糸の
紡績糸を使用し、lOO″Cの水蒸気で収縮させた後、
針布起毛機にて起毛した。毛羽の長さは3■以下の毛羽
を除いて平均/j11mlであった。この毛羽を1次分
枝とし、実jllall/と同一の2次分枝、3次分校
を実施例1と同様に植毛した結果、基材の金屑にわたり
分岐単位が派生しており、嵩高性、反撥性ある網目構造
をもった分校状繊維構造体を得た。
第    /    表 測定方法 いずれも基材をj■に切断し測定する。
各試料1001を経緯共コotxsの精に入れコ101
の荷重をかけ75分放置後の高さt(hl)mとする。
次いで1210?圧縮率f%l = 10OCht  
bs)/ lu回復率(%) =100(bs−ha)
/(ht  hl)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の点状基材に形成した繊細構造体のモデ
ル図、第2図は本発明の線状基材に形成した繊細構造体
のモデル図、第3図は本発明の面状基材に形成した繊維
構造体のモデル図である。 #I1図は点状基材に形成した繊維構遺体の横断面図の
例、第5図は線状基材に形成した繊維構遺体の横断面図
の例、第4図は平面状基材に形成した繊維構遺体の横断
面図の例を示す。 /・・・基  材    コ・・・1次分枝3・・・2
次分校    ダ・・・3次分枝!・・・交叉結合 代理人弁理士 恩   Wt      a第1図  
   第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、高分子物質からなる点状、線状又は面状基材上
    に、短繊維状物からなる少なくとも2次分校をもつ分岐
    単位が密集している繊維構造体であって、基材の横断面
    において少なくともコ方向に分岐単位の形成が認められ
    、かつ、分岐単位を形成する短繊維状物の一部は、他の
    短繊維状物及び/又は基材と交叉結合して網目構造を形
    成しているこ2を特徴とする嵩高性を有する繊維構造体
JP5512882A 1982-04-02 1982-04-02 Kasadakaseiojusurusenikozotai Expired - Lifetime JPH0235061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512882A JPH0235061B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 Kasadakaseiojusurusenikozotai

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5512882A JPH0235061B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 Kasadakaseiojusurusenikozotai

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58174619A true JPS58174619A (ja) 1983-10-13
JPH0235061B2 JPH0235061B2 (ja) 1990-08-08

Family

ID=12990123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512882A Expired - Lifetime JPH0235061B2 (ja) 1982-04-02 1982-04-02 Kasadakaseiojusurusenikozotai

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235061B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100307654A1 (en) * 2007-10-24 2010-12-09 Societe De Technologie Michelin Device inside a tire for reducing rolling noise
KR101005038B1 (ko) 2008-10-30 2010-12-30 전북대학교산학협력단 나노섬유 망상 구조물 및 그의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100307654A1 (en) * 2007-10-24 2010-12-09 Societe De Technologie Michelin Device inside a tire for reducing rolling noise
JP2011500431A (ja) * 2007-10-24 2011-01-06 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ内の転動ノイズ減少装置
US9045006B2 (en) * 2007-10-24 2015-06-02 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Device inside a tire for reducing rolling noise
KR101005038B1 (ko) 2008-10-30 2010-12-30 전북대학교산학협력단 나노섬유 망상 구조물 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235061B2 (ja) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3371668A (en) Sanitary napkin
US3081500A (en) Method and apparatus for producing apertured nonwoven fabric
US2528793A (en) Cotton felt and method of making the same
US3081512A (en) Method of producing apertured nonwoven fabric
KR840000580B1 (ko) 섬유집합체(Fiber aggregates)
PT87579B (pt) Chumacos isoladores termicos nao tecidos
JP3934916B2 (ja) 伸縮性不織布およびその製造方法
US3570085A (en) Method of forming a reinforced fabric by a compressive shrinking operation
US5733625A (en) Non-woven fabric
US3071783A (en) Quilting and cushioning article of loosely-assembled, crimped, continuous synthetic organic filaments
US4048371A (en) Fasces fibers
JPS58174619A (ja) 嵩高性を有する繊維構造体
US3218381A (en) Process for making apertured non-woven fabric
US2902038A (en) Sanitary napkin
US11905631B2 (en) Durable and launderable cushioning and insulative fabrics and strings and methods for making same
JP3191908B2 (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPH1136141A (ja) 嵩高複合繊維およびこの繊維を用いた繊維成形体
JPS5846161A (ja) 新規な中綿素材及びその製造方法
JPH04265194A (ja) 油吸着材及びその製造方法
JP4867429B2 (ja) シート状物の製造方法
CA1176826A (en) Non-woven floor covering
KR860000833B1 (ko) 심사 재료
CA3087734A1 (en) Skin care fabric
JPH10195745A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPH08269855A (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法