JPS5817315B2 - 円網抄紙装置 - Google Patents

円網抄紙装置

Info

Publication number
JPS5817315B2
JPS5817315B2 JP55185735A JP18573580A JPS5817315B2 JP S5817315 B2 JPS5817315 B2 JP S5817315B2 JP 55185735 A JP55185735 A JP 55185735A JP 18573580 A JP18573580 A JP 18573580A JP S5817315 B2 JPS5817315 B2 JP S5817315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
wet paper
area
transfer roll
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55185735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117693A (en
Inventor
小沢荘吾
渡辺一巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOWA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SOWA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOWA SEISAKUSHO KK filed Critical SOWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP55185735A priority Critical patent/JPS5817315B2/ja
Publication of JPS57117693A publication Critical patent/JPS57117693A/ja
Publication of JPS5817315B2 publication Critical patent/JPS5817315B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円網抄紙装置に関するものである。
従来、円網抄紙装置は、フェルトを巻掛する湿紙転着ロ
ールを円網シリンダーにフェルトを介して圧接し、円網
シリンダーの回転に伴なって円網シリンダー面上で形成
される湿紙層にフェルトの面圧にて円網シリンダー側に
脱水作用を与える面圧脱水域と、該面圧脱水域に続いて
湿紙転着ロールと円網シリンダーとのフェルトを介した
接触部に線圧脱水作用を与える線圧脱水域とが備えられ
ているが、該線圧脱水域の該水分が転着ロールの線圧部
手前に押し出され溜り水現象が生じる。
該溜り水は湿紙転着ロールの回転とフェルトの移送にて
線圧脱水域の湿紙転着ロールとフェルト間に巻込まれて
急激な線圧を受け、湿紙層の漬れと地合破壊を来たし、
又転着ロールの線圧部直後のはね水助長の原因ともなる
本発明は上記の如き実情に鑑み、その欠点を一掃すべ(
創案されたものであって、円網シリンダーと湿紙転着ロ
ールとの線圧部手前における血圧脱水域にて面圧脱水と
線圧脱水と吸引脱水とを併せて行わせつつ、同線圧部直
前にて溜り水を円滑に吸引除去して、湿紙層の潰れや地
合破壊を防止しつつ、脱水効果の向上を図らんとするも
のである。
本発明に係る円網抄紙装置の構成を図面に示された一実
施例に基づき説明する。
1は円網シリンダー、2は円網シリンダー1の上方にそ
れと相対回転する如く配された湿紙転着ロールであって
、該湿紙転着ロール2はフェルト3を巻掛つつ円網シリ
ンダー1の上死点先方に接触されて線圧脱水域4が形成
されていると共に、該線圧接触にてフェルト3の外面が
円網シリンダーの上死点手前から接触部にかけ円網シリ
ンダ−1上面に円弧状に掛けられ、面圧脱水域5が形成
され、上記接触部直前に上記溜り水サクション装置6を
設ける。
上記溜り水サクション装置6を構成するサクションボッ
クス7が面圧脱水域5のフェルト3内面に設置され、該
サクションボックス7の吸引領域8には湿紙転着ロール
2の線圧接触部直前に開口する溜り水吸引口9と、上記
面圧脱水域5でフェルト3内面へ接し開口する面圧脱水
部吸引口12とを有する。
11はL記溜り水吸引口9と面圧脱水部吸引口12を形
成する摺接円弧面10を備えたサクションプレートであ
る。
14はサクションボックス7に取り付けられた脱水排気
管である。
また上記サクションプレート11の溜り水吸引口9は線
圧部に向けて斜めに開口され、脱水吸引誘導面17が形
成されている。
18はサクションボックス7の湿紙転着ロール側面に接
して着脱自在に取付けられた六対のシール板であって、
該シール板18は湿紙転着ロール2の両側面19から溜
り水吸引口9の両側、湿紙転着ロール2とフェルト3と
の接触部始端部にわたって塞ぎ、溜り水吸引口9に連通
ずる溜り水吸引領域20が形成されていると共に、該溜
り水吸引領域20の上方開口部は、サクションボックス
7に着脱自在に取付けられたシール板21にて閉塞され
、該シール板21の湿紙転着ロールに沿わせた部分で湿
紙転着ロール2の水膜でシールする。
24は前記面圧脱水吸引口12内に位置し面圧脱水域5
のフェルト3に線接触された線圧ロールであって、該線
圧ロール24はサクションボックス7内で湿紙幅方向に
回転方向に回転自在に枢支されフェルト3の移送に従動
回転するようになっている。
上記の如き構成によれば、円網シリンダー1と湿紙転着
ロール2どの接触部直前に少なくとも接触部に向けて開
口する溜り水吸引口9を備えた溜り水サクション装置6
が設けられているので、円網シリンダー1と湿紙転着ロ
ール2との線圧接触にて形成された線圧脱水域4手前に
押出された水分は、溜り水吸引口9からシート板による
溜り氷形成空間の閉塞下で同情にサクションボックス7
へ吸引され、線圧脱水域4の湿紙転着ロール2とフェル
ト3間への上記溜り水の巻込みを効果的に防止し線圧脱
水域4における湿紙の漬れ、地合破壊等の発生を未然に
防止しつつ、脱水効果を向上する。
又この溜り水に起因した転着ロール2Q線圧部直後の湿
紙層Aに対するはね水を良好に抑制する。
また、この効果は上記溜り水吸引口9を円網シリンダー
1と転着ロール2で形成する線圧接触部直前の三角空間
に前記シールされた溜り水吸引領域20内で開口させた
のでより効果的となる。
また、面圧脱水域5の溜り水吸引口90手前に脱水吸引
口12を設けたので、面圧脱水域5におけるフェルト内
面に押出された水分を効果的に除去することができる。
従来、上記線圧脱水域手前の上記面圧脱水域5からフェ
ルト3内面側へ押し出された水分は円網シリンダー1の
回転に伴って上記湿紙転着ロール接触部でせき止められ
、これが上記線圧脱水域4から押し出された多(の水分
に加わって上記溜り水現象を助長する結果となっている
而して本発明においては、上記線圧脱水域4手前の面圧
脱水域5でのフェルト3による面圧脱水作用でフェルト
3内面へ水分を押し出しつつ、更に当該フェルト3内面
へ上述の如(線圧ロール24による線圧脱水作用を与え
て上記水分押し出しを助長すると同時に、吸引口12に
よる吸引脱水作用を与えてこれ等を押し出し後直ちに回
収し、その後上記溜り水吸引口9を作用させるように構
成したので、両者の併用により、湿紙転着ロール接触部
直前に形成される溜り水の量を可及的に減少することが
できると共に、該溜り水の減量にて吸引口9による溜り
水回収作用をより有効に機能させることができ、従って
湿紙転着ロールの線圧接触部への溜り本巻込み、同ロー
ル周面への巻上げ等の問題をより効果的に解消する。
上記溜り水除去作用に止まらず、円網シリンダー1周面
に形成された湿紙層Aに対し、上記面圧脱水域5での面
圧脱水、線圧脱水、吸引脱水作用を同時に与えつつ、線
圧脱水域4へ順次移行させることによって非常に短かい
行程でその湿紙脱水率を大巾に向上させることができる
利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る円網抄紙装置の一実施例を示すもの
であって、第1図は全体側面図、第2図は同断面図であ
る。 1・・・・・・円網シリンダー、2・・・・・・湿紙転
着ロール、4・・・・・・線圧脱水域、5・・・・・・
面圧脱水域、6・−・・・・溜り水サクション装置、9
・・・・・・溜り水吸引口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 円網シリンダー上死点先方にフェルトを巻掛した湿
    紙転着ロールを接触させて線圧脱水域を形成すると共に
    、上記フェルト外面を上記円網シリンダー上死点手前か
    ら上記湿紙転着ロール接触部に亘る円網シリンダー上部
    弧面に掛は合せて面圧脱水域を形成した円網抄紙装置に
    おいて、上記湿紙転着ロール接触部直前の上記面圧脱水
    域上に上記フェルト内面側に位置させてサクション装置
    ヲ設けると共に、湿紙転着ロールと円網シリンダー間で
    形成する上記湿紙転着ロール接触部直前の空間を上記サ
    クション装置から延ばされたシール板で覆い、上記サク
    ション装置に設けられた溜り水吸引口を該シール板で覆
    われた空間内において上記湿紙転着ロール接触部に向は
    開口させ、更に上記サクション装置に上記面圧脱水域で
    フェルト内面へ接し開口する面圧脱水部吸引口を設ける
    と共に、該面圧脱水部吸引口内に四面圧膜水域でフェル
    ト内面へ接触する線圧ロールを配したことを特徴とする
    円網抄紙装置。
JP55185735A 1980-12-31 1980-12-31 円網抄紙装置 Expired JPS5817315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185735A JPS5817315B2 (ja) 1980-12-31 1980-12-31 円網抄紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185735A JPS5817315B2 (ja) 1980-12-31 1980-12-31 円網抄紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117693A JPS57117693A (en) 1982-07-22
JPS5817315B2 true JPS5817315B2 (ja) 1983-04-06

Family

ID=16175937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55185735A Expired JPS5817315B2 (ja) 1980-12-31 1980-12-31 円網抄紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817315B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217515U (ja) * 1985-07-13 1987-02-02

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7510630B2 (en) * 2005-04-20 2009-03-31 Albany International Corp. Extended couch nip on cylinder former

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217515U (ja) * 1985-07-13 1987-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57117693A (en) 1982-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3981084A (en) Closed draw transfer system with gaseous pressure direction of web
US2714839A (en) Apparatus for extracting water from paper stock
JPS5817315B2 (ja) 円網抄紙装置
US3098788A (en) Liquid removal means for rotatable perforated shells
US2696149A (en) Paper machine suction press
US1163253A (en) Paper-making machine.
CA1045433A (en) Wet press in a tissue paper machine
US3160553A (en) Suction roll scavenging means
US720593A (en) Apparatus for producing perforated sheets of wood-pulp.
US1472572A (en) Method and machine for making paper
US3483079A (en) Paper machine press with reverse rotation lump clearing roll
JPS6363245B2 (ja)
EP0055206B1 (en) Press section for substantially equally pressing both sides of paper web
JPS6031120Y2 (ja) 抄合せ抄紙装置
JPS5822245B2 (ja) 真空・加圧式脱水装置
JPS5819034Y2 (ja) バンドプレス脱水機のロ−ル
JPS60167989A (ja) 円網型湿式不織布の製造方法と装置
KR200198916Y1 (ko) 도금전처리용액의 부유물 제거장치
JP2503171Y2 (ja) サクションブライドル
JPH0262317B2 (ja)
JPS644874Y2 (ja)
JPS6321999Y2 (ja)
JPH0890049A (ja) 圧延油の吸液ロール装置
US2718180A (en) Peripherally vented couch roll
JPS6135600Y2 (ja)