JPS58171929A - 射出成型方法及び組立体 - Google Patents

射出成型方法及び組立体

Info

Publication number
JPS58171929A
JPS58171929A JP58045254A JP4525483A JPS58171929A JP S58171929 A JPS58171929 A JP S58171929A JP 58045254 A JP58045254 A JP 58045254A JP 4525483 A JP4525483 A JP 4525483A JP S58171929 A JPS58171929 A JP S58171929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
plastic
mold
injection
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58045254A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・スパ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emhart Industries Inc
Original Assignee
Emhart Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emhart Industries Inc filed Critical Emhart Industries Inc
Publication of JPS58171929A publication Critical patent/JPS58171929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/57Exerting after-pressure on the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2758Means for preventing drooling by decompression of the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2806Closure devices therefor consisting of needle valve systems
    • B29C45/281Drive means therefor
    • B29C2045/2813Common drive means for several needle valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、びんなどの容器の中にあとで吹込むための・
ぐリシンを複数個、型の中で同時に形成す(第5 頁) るのに普通債われる型のバレルと可塑化ねじとを有する
射出ノズル弁とアキュムレータ組立体とを月相している
。特に本組立体は、射出装置が溶けたグラスチックの次
の充填体を可塑化している時に型の空所内に圧力を保持
するよう、各サイクルのあと、新しい溶けたグラスチッ
クを再充填する前にアキュムレータを追放するよう、型
の部分の収縮を減らすため型の空所に材料を加える時に
型の空所に正しい保持圧を維持するよう設計され、それ
によに形成された部品の壁の中に一様な壁厚と温変とを
維持する。
最近、ガラスびんの部分的置替えとして、グラスチック
びんを形成するかなりの努力が注がれている。この努力
は、ポリエチレンテレフタレート(PK’l” )など
のグラスチックが分子的に引伸ばされた時にガラスより
かたいがより軽いこと、及び長手と横方向とにガラスを
引伸ばし吹込む方法、装置を述べているガラス技術の知
識から出来ている。
グラスチック容器の形成のため、バリシンから(第 6
 頁) 始める必要があ抄、Δリシンは次に熱処塩され、グラス
チック容器に引伸ばし吹込みをされる。びんなどの最終
グラスチック容器では、びんの最終購入者への壁の強さ
と外見的魅力との立場から、見苦しい欠点の無い一様な
壁厚を持つのが望ましい。見苦しい欠点の無い一様な壁
強度(厚さ)を持つびんを得るため、相当に完全な・や
りシンから始める必要がある。それゆえノやりシンは、
・量りシンを形成するのに使われる/4リシンの型に空
洞があった抄、又は不正に充填された型、型の収縮など
の九めの欠点の場合に得られるような壁厚の索動、又は
欠点を含むことは出来ない。その上最近ではp+ 1J
−シン、その上プラスチックびんの形成速蜜は実現出来
る商業的活動を得るため決定的となっている。この作業
速度は1台の射出装置を使って同時に複数個のノ譬リシ
ンを連続して形成することを必要とする。
成型材料を射出成型するための装置を述べている特許は
相当数あり、これらは射出組立体の中にアキュムレータ
を有している。これら装置は多数の空所のある型の中で
バリシンなどの部品を得るような意図で設計され、これ
らは欠点が無く、且一様な壁厚を持つ部品を得るもので
ある。しかし、既知の射出ノズル弁とアキュムレータ組
立体とのすべては、速度及び又は形成された部品内の欠
点の立場からの不利益を受け、この欠点は各作動后にア
キュムレータシリンダが完全に追放することが出来ない
ために生じ、その結果古い溶けたグラスチックを次の作
動時に型に射出して、暖に欠点を生じ、及び又は新しい
材料を加える時に型の空所に適切な保持圧力が得られな
い。保持圧力が無いと、型の空所は収縮の結果、形成さ
れた物品の壁厚が一様でないような物品を得ることにな
る。
それゆえ、本発明の主目的は、型の中で同時にバリシン
など複数個の部品を連続的に形成するのく使うのに適す
る射出ノズル弁とアキュムレータ組立体とを得ることで
あり、ここで組立体の機械的要素とその周期的作動順序
とは、組立体から前のサイクル時の材料のすべてを追放
し、射出サイクル時にはアキュムレータシリンダに新し
いグラ射出ねじ圧力に関連して保持圧力を加え、それに
より収縮を補い、完成部品内に一様な壁厚を確保する。
要約すれば、本発明は射出型と可塑化ねじの排出端との
間に速断弁とグラスチックアキュムレータシリンダとを
持つ射出ノズル弁とアキュムレータ組立体とを得ている
。グラスチックが射出される型の空所はグラスチック流
を速断するため型用のゲート弁を持っている。空気シリ
ンダとピストンとはグラスチックの流れの中の四転運断
弁を射出ねじに直ちに従って作動する。速断弁と型マニ
フオルドとの間にアキュムレータシリンダとピストンと
があや、これらはグラスチックが収縮し、固化する時の
保持圧力時に型の中のグラスチックに圧力を維持するの
に使われる。アキュムレータピストンは必要な保持圧力
を得るため液圧シリンダで作動する。アキュムレータシ
リンダはグラスチックの収縮を補うため型の全容積の約
5俤の排出量を持っている。アキュムレータピストン端
部(第 9頁) と、組合うシリンダヘッド!ラグとは、ピストンがスト
ロークの底部圧到達し走時シリンダから残りのグラスチ
ックをすべて追放して、グラスチックの流れに対する通
路だけを残すような形状である。
それゆえ、本発明の基本的特徴は上記機械的要素と周期
的順序との組合せであり、この周期的順序は、アキュム
レータピストンが前のサイクル時のすべての材料を追放
し、射出サイクル時にシリンダに新しい材料を再充填し
、次に速断弁が閉じている間に射出ねじ圧力に関連して
保持圧力を加える。この時期に、射出ねじは溶けたグラ
スチックの次の充填物の可塑化を開始し、一方アキュム
レータビストンは溶けたグラスチックを型の空所内に押
し入れて収縮を補なう。この時期に%保持圧力はグラス
チック部品の一様な壁厚と一様な冷却とを確実圧し、一
様な壁の温度を維持する。保持圧力時期が完了すると、
アキュムレータピストンは引込み、型マニフオルド内の
グラスチックは減圧し、それにより型のゲート弁は抵抗
圧を受け(第10頁) ることなく閉じることが出来る。
本発明により正しい熱制御に対する保持、硬化サイクル
はねじ復元サイクルから分離される。
本発明の組立体は、バリシンなど複数個の物品を一回分
として同時に連続形成することが出来、物品は最終形成
品内に見られるような物品内の欠点がなく、一様な壁厚
を持っている。次の本発明の記載ではびんの形成に有用
なノ417ゾンの形成について引用する。
図面を参照すると、流体モータで回され、図示してない
流体シリンダで往復し、加熱されるバレル12内で作動
する射出ねじ10Fi室14内の材料を可塑化する。バ
レル12に加熱されるノズル体16が取付けられ、この
ノズル体は通路18と、ンレノイド作動空気弁スで制御
される流体モータnにより作動する回転迩断弁加とを持
っている。迩断弁加の下流側にアキュムレータ室四が置
かれる。アキュムレータ室四はシリンダへラドグラブ(
資)により閉シラレる。ピストン々とへラドグラブIと
は、ピストンとヘッドフラグとがtaa図に示すよう接
触(第11頁) した時通路nを形成するような形である。連続する移送
通路18はグラスチックを通路あを経て熱ランナマニア
オルトに、且弁室38に導く。型ゲート弁ψは型空所4
2に入るグラスチック流を制御する。
型ゲート弁切は板40と、ソレノイド作動弁48によ抄
制御される液圧シリンダ捕とにより作動する。
アキュムレータピストン漢は液圧シリンダ団により作動
するピストン圏に結合され、これによゆ駆動される。ア
キュムレータピストン怒の外向きの運動速度は流動弁シ
により制御される。
ソレノイド郭で作動する方向制御弁間はピストン舖を追
放サイクルと保持圧サイクルとに対し内方に導く。ソレ
ノイド(イ)はぜストン濁を減圧サイクル時に外方に導
く。
減圧弁じは調節置県により追放圧力レベルを作動する。
ゾレノイド弁6は、これが作動した時減圧弁心が保持圧
力の高さを設定するよう調節器70を使って圧力解放弁
部により制御されるようにする。逆止弁lはアキエムレ
ータピストンの再充填サイクル時に流体が装置から排出
するのを防ぐ。
組立体は第5図に示す瞬時順序グラフにより作動し、グ
ラフは組立体の作動順序を示している。
射出サイクルが始まる時、射出ねじ10は室14内の材
料を可塑化する。通路18.36と、室蘭とはグラスチ
ックで充填される。型ゲート弁荀は閉じる。
型の空所Cが閉じる時、311断弁加と型ゲート弁切と
はその夫々の作m器によ抄開く。
射出ねじ10はグラスチックを通路を経て空所42内に
推進する。同時にアキュムレータピストン纂は弁間とソ
レノイド団とによ抄減圧弁鈴に設定された圧力で内方に
向くよう押され、残りのグラスチックを室Zから追放す
る。アキュムレータピストンIがへラドグラブ(資)に
接触する時、グラスチックは通路&を経て流れ、残妙の
グラスチックを流し出す。
ソレノイド郭を除勢すると、方向弁%をその中心位置に
戻らせ、グラスチックを゛アキュムレータ室公に再充填
させ、ピストン52を流動弁諷によ抄制御される割合で
外方に動かす。射出サイクルの終妙に、グラスチックは
室14から追放され、アキ(第13頁) ユムレータ室四と空所社とを充填する。この点でソレノ
イド認で作動する方向弁間は、弁間と圧力解放弁部との
作動で保持圧力を適用させる。空所は今や射出ねじ10
とアキュムレータピストンあとからの圧力下にある。回
転遮断弁美は閉じ位置に戻り、射出ねじを回し、次の充
填物を可塑化する。
アキ1ムレ−タビストンIは型の空所42内の容積収縮
を補うためグラスチック上に保持圧力を加え続け、グラ
スチック物品の一様な壁厚と温度制御とを維持する。ア
キュムレータ保持時間が終ると、ソレノイド(イ)で制
御される方向弁間はピストン52、英を引込め、弁室(
内のグラスチックを減圧する。型ゲート弁40は今や閉
じ、最小のグラスチック抵抗に向けて働らく。グラスチ
ック物品の温度により決められる硬化時間の完了時に、
型の空所は物品を取出すために開く。射出ねじの回転は
型が開いている間、可塑化の必要が満たされるまで続け
られる。
本発明の組立体の利点は次の通りである。
〔1〕  本組立体は、射出ねじの回転が次の充填物(
第14頁) を可塑化している間、アキュムレータピストンが保持圧
力を与えることが出来る。この事が可塑化時間を長<[
7、ねじ回転速度が低くてねじのトルクに必!!な動力
が少ないために、材料の剪断変形と熱とが小さくなる。
(2) アキュムレータシリンダは各ザイクル作動毎に
追放され、新しい婢けたグラスチックで再充填され、礫
存材料が装蟹内圧留まらぬよう確実にする。
■ 組立体は型の空所に一定に材料を加ぐ−ることによ
抄正しい保持圧を維持し、成型部品の収縮を滅らし、そ
れにより壁の中に一様な厚さと温度とを維持する。
(4)成型品硬化時間は壁の残存熱で決められ、それゆ
えグラスチック部品は型から正しい時期に取出さねばな
らない。この時期は可塑化サイクルで制限又は管理さ孔
ることはない。
(5)本組立体は、部品の温度が、連続的吹込形成サイ
クルの予備としてバリシンを形成、調製するなどグラス
チック部品の次の連続作業が出来る(第15頁) よう制御されねばならないような適用に有利である。
本装置のその他の利点はその構成、作動の簡単化を含む
全設計から発生する。
ここで述べた組立体の中に修正が出来ることは当業者に
は明らかである。前記好適実施例は本発明の限度を意味
するものではない。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明の射出ノズル弁とアキュムレータ組立体
とを使った射出・量りシン用型組立体の一部破断した斜
視図、第2図は本発明の射出装置の第1図線2−2にお
ける部分的断面図で、図解的に作動流体装置をも示す図
、第3図は第2図の棒4−4における断面図で全部内方
位置にあるアキュムレータピストンを示す図、第4図は
第3図と同じで引込み位置にあるアキュムレータピスト
ンを示す図、第5図は射出成型サイクルの調時順序のグ
ラフである。 10・・・射出ねじ、12・・・バレル、14・・・室
、16・・・ノズル体、18・・・通路、(9)・・・
遮断弁、n・・・モータ、冴・・・空り1間開58−1
71929 (5) 気弁、怒・・・ピストン、公・・・アキュムレータ室、
I・・・グラフ、!、あ・・・通路、羽・・・室、切・
・・ゲート弁、42・・・空所、■・・・板、柘・・・
シリンダ、絽・・・ソレノイド弁、(資)・・・シリン
ダ、圏・・・ピストン、54.56・・・弁、郭、(至
)・・・ンレノイド、鑓・・・減圧弁、―・・・調節器
、聞・・・ソレノイド弁、簡・・・圧力解放弁、70・
・・調節器、π・・・逆止弁。 特許出願人 エムハート、インダストリーズ。 インコーホレーテッド 716 、?         h恢4乃a2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  IIの中でグラスチック部品を射出成型する
    方法にして、前記型は前記グラスチック部品を成型する
    ための空所と、前記型を閉じる装置とを有する射出成型
    方法において、 頭 バレルと射出ねじとを有するグラスチック射出装置
    内で成型可能グラスチックを可塑化する段階と、 (2)前記可塑化されたlラスチックを前記射出装置か
    ら、前記射出装置と前記型の前記空所とを結合する通路
    装置内に射出する段階とを有し、前記通路装置は前記射
    出装置の前記バレルの近くにある開閉可能の遮断弁と、
    アキエムレータ装置とを有し、前記アキエムレータ装置
    はアキュムレータ璽と、前記アキエムし一タ童内のlラ
    スチックの量と圧力とを制御するための制御装置と、前
    記型の空所の近く及び前記型の9!所内にある弁及(第
    2 頁) び弁室を有し、そしてさらに (3)前記型の空所にグラスチックを充填するのと同時
    に前記制御装置により前記アキュムレータのグラスチッ
    クを追放し、そのあとで前記アキュムレータ室に再充填
    する段階と、 0 前記射出装置の前記バレル近くの前記通路装置内の
    前記開閉可能弁を閉じ、一方前記アキュムレータ室と前
    記制御装置とにより前記型の空所上にグラスチック圧力
    を繊持して、前記型の空所内に射出するため第2のグラ
    スチック充填物を可塑化する段階と、 〔9前記型からグラスチック部品を取出す段階と、 (6) 岐記第1項から第5項までの段階を繰返す段階
    とを有する射出成型方法。 (2)  グラスチック部品を射出成型するための射出
    成型組立体において、溶けたグラスチックを圧力下で可
    塑化、射出するため、バレルと可塑化ねじとを有する射
    出装置と、グラスチック部品を成型するための空所を有
    する型と、前記バレルの排(第 3頁) 出端と前記型の空所とを結合する通路装置とを有し、前
    記通路装置は、順に、前記バレルの近くKある開閉可能
    の遮断弁と、アキュムレータ室と前記室内の前記グラス
    チックの量と圧力とを制御する装置とを有するアキエム
    レータ装置と、弁室と、前記型の空所への前記グラスチ
    ックの流れを制御するため前記型の空所近くで協力する
    弁装置とを有する射出成型組立体。 (3)特許請求の範囲第2項記載の射出成型組立体にお
    いて、前記開閉可能の弁はソレノイド作動空気弁によ抄
    制御される流体モータで作動する射出成型組立体。 (4)  4?許請求の範囲第2項記載の射出成型組立
    体において、前記弁室と協力する前記弁装置はソレノイ
    ド作動弁により作動する液圧シリンダで作動するゲート
    弁である射出成型組立体。 (5)  41許請求の範囲第2項記載の射出成型組立
    体において、前記アキュムレータ装置はシリンダとげス
    ト/とを有する射出成型組立体。 (6)特許請求の範囲第2項記載の射出成型組立体の弁
    室と、前記弁室とiカする弁装置とを有し、前記複数個
    の型と、複数個の弁室と、弁装置とは同数であに、前記
    弁室はマニアオルト装置により前記射出装置とアキュム
    レータ装置とに結合され、前記複数個の弁装置は、ソレ
    ノイド作動弁により作動する液圧シリンダに作動的に結
    合された板により同時に作動する射出成型組立体。 (7)  特許請求の範囲第5項記載の射出成型組立体
    にかいて、前記型組立体を連続的に作動し、且前記作動
    の順序を調時する装置を有し、それにより、前記アキュ
    ムレータピストンは前のサイクルからの前記アキュムレ
    ータシリンダ内のすべてのグラスチック材料を追放し、
    射出サイクル時に前記シリンダに新しい材料を再充填し
    、そのあとで前記遮断弁を閉じた11前記射出ねじに関
    する保持圧力を加える射出成型組立体。
JP58045254A 1982-03-19 1983-03-17 射出成型方法及び組立体 Pending JPS58171929A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36004882A 1982-03-19 1982-03-19
US360048 1982-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58171929A true JPS58171929A (ja) 1983-10-08

Family

ID=23416382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045254A Pending JPS58171929A (ja) 1982-03-19 1983-03-17 射出成型方法及び組立体

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS58171929A (ja)
AU (1) AU1266083A (ja)
CA (1) CA1202459A (ja)
DE (1) DE3307586A1 (ja)
FR (1) FR2523506A1 (ja)
GB (1) GB2116903B (ja)
IT (1) IT1175072B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2172240B (en) * 1985-03-01 1989-06-21 Malcolm Terence Barrett Improvements relating to injection moulding
IT8553277V0 (it) * 1985-04-19 1985-04-19 Sandretto Ind Dispositivo di iniezione per materiali plastici
DE3516179A1 (de) * 1985-05-06 1986-11-06 Krupp Kautex Maschinenbau GmbH, 5300 Bonn Verfahren und vorrichtung zum herstellen von gegenstaenden aus thermoplastischem kunststoff durch spritzgiessen
KR920008771B1 (ko) * 1988-10-13 1992-10-09 세이끼 코포레이션 컴파니, 티미티드 사출성형 방법 및 장치
WO1991005651A1 (en) * 1989-10-12 1991-05-02 Seiki Corporation Co., Ltd. Improved pressure-holding chamber type injection molding process and apparatus
DE4221423C2 (de) * 1992-06-30 2002-06-20 Sig Corpoplast Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Gegenständen aus thermoplastischem Kunststoff durch Spritzgießen
DE4224196C3 (de) * 1992-07-17 1997-10-09 Mannesmann Ag Vorrichtung zum Nachdrücken von Spritzgießmassen
NL9301167A (nl) * 1993-07-02 1995-02-01 Stork Plastics Machinery Bv Werkwijze en inrichting voor het spuitgieten van plastic voorwerpen.
JP5535595B2 (ja) * 2009-11-25 2014-07-02 日精エー・エス・ビー機械株式会社 射出装置及び樹脂の射出方法
EP3328325B1 (en) 2015-07-27 2022-11-23 Ossur Iceland EHF Knitted interface

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1114795A (fr) * 1953-12-07 1956-04-17 Stokes Machine Co Presse et procédé pour moulage par injection de matière thermoplastique ou applications similaires
GB888448A (en) * 1960-02-08 1962-01-31 R H Windsor Ltd Improvements in injection moulding machines
GB1454513A (en) * 1973-04-14 1976-11-03 Gkn Group Services Ltd Production of bodies from synthetic plastics material
FR2325490A1 (fr) * 1975-09-26 1977-04-22 Creusot Loire Dispositif de maintien de pression pour une machine de moulage par injection de matiere plastique et procede de moulage par injection correspondant
NO753485L (ja) * 1975-10-31 1976-05-03 Bone Cravens Ltd
EP0077847A1 (de) * 1981-10-28 1983-05-04 Rolf Ditter Spritzgiesseinrichtung für Spritzgiessmaschinen und/oder Spritzgiesswerkzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
FR2523506A1 (fr) 1983-09-23
AU1266083A (en) 1983-09-22
IT1175072B (it) 1987-07-01
CA1202459A (en) 1986-04-01
IT8383353A0 (it) 1983-03-17
GB2116903A (en) 1983-10-05
GB2116903B (en) 1986-01-08
GB8307468D0 (en) 1983-04-27
DE3307586A1 (de) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784819A (en) Method of injection molding of plastic parts utilizing an accumlator chamber and valve chamber between the plasticizer and mold
US4701292A (en) Method for pressure molding objects of different resins
US4592711A (en) Apparatus for fabricating plastic parts
US5192555A (en) Apparatus for molding plastic articles
JP4251512B2 (ja) 二段階射出成形機の動作方法、二段階射出成形機における材料の可塑化及び溶融体の移送方法及びシステム
CA2666937C (en) Method and apparatus for delivering sequential shots to multiple cavities to form multilayer articles
EP1414634B2 (en) Process for injection moulding
EP0442255A2 (en) Molding plastic articles
JPS58171929A (ja) 射出成型方法及び組立体
US6953546B2 (en) Plastic expulsion process for forming hollow tubular products
KR20150140383A (ko) 가변-위치 주형 공동을 갖는 낮은 일정한 압력의 사출 성형 시스템
JP2004533948A5 (ja)
CA2714344C (en) Compression injection moulding method and device for preforms
US20140217645A1 (en) Moulding methods and apparatus
CN211917507U (zh) 单射嘴、双锁模的卧式注塑机
CN102666065B (zh) 注射装置以及树脂的注射方法
AU5256399A (en) Moulding apparatus and method of moulding
WO2002060671A1 (en) Injection nozzle
GB2371514A (en) Spreading of moulding material
WO2003011557A1 (en) Plastic expulsion process by gas injection moulding for forming hollow tubular products
AU2002354547A1 (en) Process and apparatus for injection moulding
US20070063395A1 (en) Two-stage injection molding apparatus and method using interior fluid pressure
WO2003006227A1 (en) Expulsion process by gas injection moulding
DE4133435A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur hersellung eines formteils aus gemischten kunststoffabfaellen