JPS58171595A - 電解処理設備 - Google Patents

電解処理設備

Info

Publication number
JPS58171595A
JPS58171595A JP5091082A JP5091082A JPS58171595A JP S58171595 A JPS58171595 A JP S58171595A JP 5091082 A JP5091082 A JP 5091082A JP 5091082 A JP5091082 A JP 5091082A JP S58171595 A JPS58171595 A JP S58171595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter electrode
electrode
current
diode
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5091082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6148596B2 (ja
Inventor
Koichi Yoshida
幸一 吉田
Teruo Miyashita
輝雄 宮下
Masahiko Kawamura
昌彦 河村
Yoshio Hirayama
平山 良夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP5091082A priority Critical patent/JPS58171595A/ja
Publication of JPS58171595A publication Critical patent/JPS58171595A/ja
Publication of JPS6148596B2 publication Critical patent/JPS6148596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電解処理液中の創案に係り、被処理材を金属イ
オンを含有した電解処理液中で電気化学的lこ処理する
ための設備における対極に関してアノード4町こ上る劣
化を有効に防止せしめ、安定した有効な’111M処哩
操業を円滑ζこ実施し得る上うてしたものでちる。っ桧
処fl材を今暁イオンを含む辱液中で電気化学的に電解
処理し、例えば金量表面の電解メッキや陽極酸化をtX
ti I、たアルミニウムの1%1躬色をなす、よ−′
)な場合にむいて、商用交流電流や椿性変換電流などの
所謂交番電狗が用いられることが多く、このような場合
にはその炭素や金属などによる対桧が、直流電流によっ
た電解、処理のときにおいて問題とならなかった種々の
トラブルを生ずる。例えば炭素を対極とすると極性変化
のたびに酸化還元の反応が繰返され、バインダー船の劣
化し易い部分が侵されて脱落などを葦起し、長時11に
亘る安定操業を実施し得ないことζこなる。父上記のよ
うな交番電流によって処理すると、このような対伊とし
て好ましい材質の対肇は年期態化せしめられる傾向が大
であり、それによって性能が劣イヒされ、この点からも
安定した電解襟髪を実施し得ない不利を有している。
本発明は上記したような実情(こ鑑み検討を重ねて創案
されたものであって、上述したような金属イオン含有処
理液中で被処理材と対極との間(こ交番電流を併給して
電気化学的処理を施すに当り、前記対極を主対極と補助
対極によって形成し、しかもその主対極に接続された回
路に上記補助対極に対する回路を並列に連結すると共に
アノード電流の主対極における流れを制御するためのダ
イオード又はダイオード的作用をなす機構を上記回路に
設けてアノード電流による主対極の劣化ないし不動態化
の防止を図ることを提案するものである。
即ちこのような本発明について説明すると、本発明者等
は前記したような交番電流による電気化学的処理lこ当
って、対極が不動態化する事由について仔細な検討をな
した結果、対極が1桓としてカソード電流が流れること
により処理液中の金属イオンが対極表面に電析しており
、この状態に続いて該対伊にアノード電流が流れはじめ
ると上記のように電析していた金属が再溶解して電析金
属がなくなってからN極の酸化反応が生ずることが判明
した。そこで本発明においては上記のように主対極と補
助対極とを用い、カソード電流・2主対極から流すこと
は上記した従来からのものと同じであるが、アノード電
流に対しては少くとも主対極表面に電析していた金属が
再溶解して極の劣化する前に該主対極に並列に連結され
た補助対極からアノード電流を流れしめ、この場合にお
いて補助対極は適宜溶出するとしても不動態化せず、倒
れにしても主対極の劣化進行を防止するようIこしたも
のである。即ち主対極の劣化はその流れる電流に比例す
るものであり、補助対極によつ−Cアノード電流を分担
すればその劣化は防止できる。また不動態化するような
材料の場合、僅かな不動り化による電圧の上昇はアノー
ド電流の大廓分を補助対極に流すこと番こなり、それ以
上の不動態化による劣化を生じさせない。
本発明lこおける交番電流とは一般的な商用交流や極性
変換電流などの他に、直流電流と交番電流を時間的に切
換えた電流や、交番電流に直流電流を1督させたものの
如きを広く意味するものである。又その実施態様は添附
図面に示す通りであって、電解11110の如睡に電解
液を収容したものに対してアルミニウム材などの被処理
材1と主対極2を対設して電解処理を行うようにしたも
のにおいて、上記主対極2とは別に補助対極3を主対極
2に通ずる回路と並列に形成した回路を設けて併設し、
このような回路にダイオード4を設けて交番電源5から
の・給電による処理を行わしめ、アノード時の電流をバ
イパス回路の補助電極3から流れるようにする。これら
の対極2,3の何れか一方又は双方は複数枚であってよ
い。
第1図のものにおいてはバイパス回路にダイオード4が
図示のように設けられ、アノード電流が主対極2を流れ
はじめることによって主対極2ζこ電析していた処理液
中金属1オ;・による金属が再溶解し、電析金属がなく
なって酸化反応が生じながら同時に1夕1オード4を通
じた補助′iJ極3からのアノード通電が図られて主対
極2のアノード通1114こよる劣化を伴う酸化反応が
回避されることは前述の通りである。
前記したタイオード4は場合によっては第2図に示すよ
うにBCRやサイリスタを用いた自励式その他のダイオ
ード的機能をもった機構4aを採用し得る。又必要に応
じて前記ダイオード4又は4aを補助対極3側に用いる
ことに代え或いはそれに併用して主対極2側にダイオー
ド又はタイオード的作用をなす@檎その他を反対の関係
を以て設けることができる。
主対極2と補助対極3についてはその面積比を補助対極
3の1に対して主対極2を2汁の1〜番のような範囲で
変化せしめ、或いはその形状を変化せしめて組合わせる
ことかできるが、更に材質の組合わせを採用し、場合に
よってはそれらを併用することができる。この材質の組
合わせとして、主対極2においてはチタン、ジルコン、
タングステン、タンタル、炭素又はアルミニウム或いは
それらの合金材などを採用することができる。これに対
し補助対極3の材質さしては陽極として安定な白金、金
、ロジウム パラジウム等の貴金属類や鉛、2.テンレ
ス鋼、フェライトなどが用いられる。なお溶出しても電
解浴を汚さない金属材料であれば実用的に支障がなく、
例えば電解着色浴において、N1浴ではN1  を、又
8n 浴ではSnを用いることができるが、各金属の単
一極の場合t1どは浴濃度を変化させることがない。
倒れにしてもアノード材料として不安定なものを補It
tJ対極3に用いることが必要でちる。
本発明による電芦r処理の具体的な実施例について説明
すると以下の如くである。
実施例を 常法により硫酸浴中で膜厚10μまで陽極酸化したJT
S  A  110(T のアルミニウム析ヲ被処理材
とし、第1図に示したような設備にj?いて、NiSO
4・6 )! 20  が50g/ノ、Mg5O,’・
7 N71が20 f/l 、  Hi”’4が]Og
/lの浴組成をもったで屑処理液中に主対極としてΔ!
 板を用い、父補助シ”1葎としてpb板をEv置して
タイオード4を図示の関係で取付ij1交直重畳電流l
こよって電解着色処理した。
被処理材たる前記アルミニウム板には均一で美麗なフロ
ンズ系の着色が得られ、15回に亘る7、5?−一の電
解着色処理によっても仕−ヒリ状態は向−で主対極およ
び補助対極の劣化は全くt:められなかった。
これに対し従来法lこより′クラファイトの対極のみを
用いて同じ条件で処理した場合に4fいては、対極はバ
1ンダーの劣化により黒鉛粒の一部脱落が生じ、浴中に
外散した黒鉛粒および溶出したバインターにより浴は黒
く着色した。
丈/ilI!i例ノ。
主対極にチタンを用いると共に補助対極に鉛を用い、N
l5O,・6Hρが60 g/l、 H,BO4が40
g/l を主成分としたニッケルメッキ浴中において、
脱脂処理した銅板を被処理材として交流電解処理した。
2C・回、5ぜに亘る電解メッキ処理後においても主対
極、補助対極はfμ]れも劣化することなくメッキ処理
を継続することができ、又対極からの不安定なNi  
イオンの補給がないため浴が安定で管理の容易な処理を
なすことができ、所定の5μの膜厚分布のメッキ層を均
一に得ることができた、。
これに対しチタン極単独の場訃は、次第に対極が酸化し
、このために電解電圧が上昇して電流が著しく減少した
。即ち所定の電流値を得るためには5ovを超える高い
電圧を必要とし、好ましい操業をなし得ないものであっ
た。
以−ヒ説明したような本発明(こよれば被処理材を金属
イオンを合釘した電解処理液中で交番MC流によりit
i気化学的に処理rるものにおいC1その対陰として主
電極と補助電極を用い、しかもこれらの両対椿夕並列門
こ連結「ると共にダイオード又はタイオード的作用をな
t機構を用いて−rノード1tL流の主対極における一
流れを制御すること1こよりその劣化を有効(こ防止し
、安定月つ有効なMINI処即掃業を円層に実於し・傅
るものであつC1工循ejJ fこその一′8+ 4’
、の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実#!態様を示4−ものであつC1第1
図は本発明による処理設備の概要を示した説明図、第2
図はその補助対柘部汁シこついこの変杉例を示した説明
図である。 然してこれらの図面においで、1は彼処1理祠、2は主
ズ”4fs  3は補助対極、4はダイオード、4aは
タイオード的機構、5は交番電流′fW沖を示rもので
ある。 特許出願人 日本軽金属株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属イオンを含む電解処理液中で被処理材と対極との間
    に交番電流を供給して電り作字的処理を施すようにした
    ものlこおいて、・前記対極を主対極と補助対極によっ
    て形成し、該主対極に接続された回路に上記補助対極に
    対する回路を並列に連結すると共にアノード電流の主対
    極における流れを制御するためのダイオード又はダイオ
    ード的作用をなす轡構を上記回路に設けたことを特徴と
    する電解処理膜イ藺。
JP5091082A 1982-03-31 1982-03-31 電解処理設備 Granted JPS58171595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091082A JPS58171595A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 電解処理設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091082A JPS58171595A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 電解処理設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58171595A true JPS58171595A (ja) 1983-10-08
JPS6148596B2 JPS6148596B2 (ja) 1986-10-24

Family

ID=12871929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5091082A Granted JPS58171595A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 電解処理設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58171595A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100697A (ja) * 1983-11-02 1985-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法
JPH0379800A (ja) * 1989-08-21 1991-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100697A (ja) * 1983-11-02 1985-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法
JPH052756B2 (ja) * 1983-11-02 1993-01-13 Fuji Shashin Fuirumu Kk
JPH0379800A (ja) * 1989-08-21 1991-04-04 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6148596B2 (ja) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
El Din et al. On the anodic passivity of tin in alkaline solutions
EP0129338B1 (en) Electrolytic treatment method
US5173170A (en) Process for electroplating metals
US2541721A (en) Process for replenishing nickel plating electrolyte
GB2076855A (en) Process for the electrodeposition of copper coatings
Zhang et al. Lead-silver anode behavior for zinc electrowinning in sulfuric acid solution
JP5487108B2 (ja) ガルバニ技術を用いることによる金属合金のめっきシステムおよび方法
US4166781A (en) Recovery of silver from hypo
JPS58171595A (ja) 電解処理設備
EP2045367A1 (en) Method for anodically oxidizing aluminum alloy and power supply for anodically oxidizing aluminum alloy
Danilov et al. Electrocatalytic processes on Pb/PbO2 electrodes at high anodic potential
US1077894A (en) Electrode.
JPS6141799A (ja) 電気錫メツキ浴への錫イオン補給法
KR970707325A (ko) 공작물의 금속 표면에 내식성 및 내마모성 산화물 층을 형성하는 방법 및 장치(process for producing a corrosion and wear-resistant oxide layer with locally reduced layer thickness on the metal surface of a workpiece)
CA2070458A1 (en) Process for electroplating
US4416746A (en) Bipolar refining of lead
JPH05331696A (ja) 鉄系電気めつき方法
US2796394A (en) Separating and recovering nonferrous alloys from ferrous materials coated therewith
JPS5839919B2 (ja) 電解ニッケルめっき液のph調整方法
JP3063636B2 (ja) 銅電解精製方法
JPS63186889A (ja) 高速連続光沢ニツケルめつき方法
JPH1136099A (ja) めっき装置およびそれによるめっき方法
JPS5871391A (ja) 溶接用鋼ワイヤの硫酸銅浴電気めつき方法
US799862A (en) Process of separating ferriferous zinc compounds.
Aros et al. The role of cathode macromorphology in zinc electrowinning current efficiency