JPS58169781A - 電気的接続装置 - Google Patents

電気的接続装置

Info

Publication number
JPS58169781A
JPS58169781A JP58023903A JP2390383A JPS58169781A JP S58169781 A JPS58169781 A JP S58169781A JP 58023903 A JP58023903 A JP 58023903A JP 2390383 A JP2390383 A JP 2390383A JP S58169781 A JPS58169781 A JP S58169781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
conductive member
conductor
cooperating
electrical conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58023903A
Other languages
English (en)
Inventor
マ−ガレツト・ジヨウン・マクドナルド
アルフレツド・オツト・エイチ・ステイ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Corp
Original Assignee
Allied Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Chemical Corp filed Critical Allied Chemical Corp
Publication of JPS58169781A publication Critical patent/JPS58169781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、tL業上の利用分野 本発明は電気的接続装置に関するものであり、よ〉特定
的には導電体の絶縁を除去して終端させるように実際に
用いられ得る絶縁変位置、従来技術 絶縁変位形接続装置は導電性接触片で形成された溝を有
している。接続されるべき電線はその口部から溝内に圧
入され得シ、溝の両側縁を形成している接触片は任意の
絶縁体を貫通することができ、また有効な接続が形成さ
れるようにそれ0嵜が導電体に噛合され得る。
単撚り導電線を用いた場合には、該導電線に噛合する度
合が適切であるように溝幅は電線の直径に十分正確に一
致しなければならない。従って従来、溝の各個は特定的
な電線の直径に特定づけて設計されている。
接点と導電線との間に形成される電気的接続の品質を向
上させるため、種々に輪郭づけられた形状の変位により
絶縁を除去する溝(insulatingdlgpla
cement 5lots )を提供することが提案さ
れている、例えば米国特許US−PS4116522及
び4068912、及びヨーロ、ノ母特許出願EP21
731A参照のこと。また特定的に形状づけられた接触
片が他の目的として提案されており、例えば英国特許出
願GB−PS2026256A参照、該英国特許出願の
接触片は導電体用の一時的な保持位置を提供し、それに
より当骸接触片は複数の導電体に用いることができる。
米国特許US−ps3804971及び4023883
、及び西独特許用11DE−As2747395には電
気的接続装置における接続体容器部が導電体を溝内に引
き入れるように用いられているものが示されているが、
英国特許用fi GB−PS2005487Aにおいて
はまた溝の中間部において導電体を位置決めするため容
器部を用いることが明瞭に提案されている。最後に西独
特許出願13E−O82912882には接点部材の端
部を覆う被覆部材を保持するためう、チ豐素を用いるこ
とが記載されている。
しかしながら上述の全ての従来のものにおいては、実質
的に相異なる直径を有する2つの導電線を適切に収容す
るためには単一の接触片溝がいかに適合しなければなら
ないかということに胸して何ら教示又は示唆していない
ハ0発明の構成 本発明においては、口部から内側に向って連続する少く
とも2つの幅を有しよシ内側の幅が狭くなっている溝を
有する導電性部材、及び、導電2体を選択的に位置決め
できるように予め形成され該導電体と前記導電性部材と
の間の電気的接続を確立するに適した所定の幅を有する
溝部が設けられた配置手段、を具備する電気的接続装置
が提供される。
二、実施例 本発明の例示的な実施例について添付図面を参照して下
記に述べる。
第1図は本発明の第1の実施例としての変位式絶縁除去
用接触片を有する電気的接触板を図示する図、 WJ2図り第1図の接触板と協働するグラスチック射出
成形部材について第3図線■−■から観た側断面図、 第3図は第2図に図示の、射出成形部材の平面図、第4
図は第2図に図示の射出成形部材の側室面図、 第5図は本発明の第1の実施例としての組み立てた接t
tk、装置についての第2図に類似する断血図、第6図
は第1図における矢印■において得られた第1図に図示
の接触板の縁の部分を図示する図、第7図は本発明の纂
2の実施例としての導電性接触片及びプラスチック射出
成形部材を図示する図、 第8図は絶7図の射出成形部材を図示する図。
第9図は第7図に図示の接触片の変形形態の構造を示す
図、 第1O図は本発明の良に他の変形形態の前面部の断jI
l因、 $11図は第10図線x−xから観九脩断面図、には、
論1図及び第6図に図示の導電性板lO1及び絡2図、
第3図及び嬉4図に図解の該導電性板と協働するグラス
チック射出成形部材40が包含されている。組み立てら
れた接続績皺がwJs図に図解されている。
導電性板10は5つの質位形絶縁除去用IIk触片  
2(1nsulation displacement
 contacts)を崩している。該変位式絶縁除去
用接触片の2つのもの12及び14は単撚り導電線に用
いられ中心棒状部16から一方の側(図示の例示におい
ては下方)に突出しておシ、他の3つ18.20及び2
2は多重撚り導電線に用いられ上記とは反対のlI!I
(上方)に突出している。後者の3つの接触片18゜2
0.22は在来形式のもので良く、以下説明を割愛する
図中下方の2つの接触片12及び14は同じものである
。該接触片の各個は2つの腕状部24を具備してお砂、
該腕状部は2つの腕状部間における溝28を規定してい
る。溝28は腕状JI$24の端部における口部30か
ら導電性板10の内IIIに延びている。$28は通常
の場合と同様な一定幅を有しているのではなく、2つの
主な部分を有しており、該主な部分の溝の縁は溝の口部
30の形状にいく分類似する形状の段落26により並行
して分離されている。本質的に一定幅の第1の部分’3
2は口部の近くに位置し、第2の部分34はさらに溝の
深くに位置し、第1の部分320幅よシ狭い。望まれる
ならば、溝の口部から遠去かるように導電性板の内側に
砥びその幅が順次減少していく部分を3以上設けること
が可能である。
導電性板10の棒状部16は3つの引掛部36を有して
おり、線引掛部は導電性板の平面から押出されておシ、
その状態が第6図に明瞭に示されている。
第2図〜第4図に図示の射出成形部材4oについて下記
に述べる。骸射出成形部材は絶縁用プラスチック材料で
できておシ、一般に長方形の形状をなしている。射出成
形部材の両端部り1費ではないので破断的に図示しであ
る。纂3図に図示の如く射出成形部材の長さは幅に比し
相当大きい。
射出成形部材は長手方向#$42を有しており、蚊長手
方向溝は少くとも導電性板10の棒状部16、及び下部
接触片12及び14を受は入れるように形状づけられて
いる。従って溝26の深さは接触片12及び14の腕状
部24を受は入れるために設けられている部分44にお
いて、より深くなっまた射出成形部材は2つの横断状溝
46及び48を有しておシ、該2つの横断状溝は前述の
長手方向溝42と直角に交差し導電性板10における溝
28の長手方向位置と一直線上に並んでいる。
2つの溝46.48の幅と深さは相異なる。溝46は下
記に述べる目的のため溝48に比し成る程度、幅が狭く
、深さが浅くなっている。溝46及び48のいずれもが
腕状部24を受は入れるために設けられている部分44
と同程度に深くなく、それによシ棒状部50及び52が
部分44の間に形成されている。該棒状部の各個の上面
は第2図に図示の如く凹面である。
当該電気的接続装置がいかに接続を形成させるために用
いられるについての方法について第5図を参照゛して下
記に述べる。2つの単撚シ導電性が接続される場合、比
較的細い導電線60が接触片12に接続され、比較的太
い導電@62が接触片14に接続される。
組立動作り下記の簡単な段階により行う。導電線60が
射出成形部材の溝46内に挿入され、導電線62が溝4
B内に置かれ、導電性板1oが溝42内に挿入され、第
5図に図示の位置まで充分に力に加えられる。
細い導電線60が第2の狭幅部34まで接触片12の変
位形絶縁除去用溝28内に圧入されるように溝46の深
さ及び棒状部5oの高さが定められていることが理解さ
れる。第2の狭幅部34II′iはソ細い導電線を受は
入れるように寸法が定められている。しかしながら溝4
8はよシ深くがっ棒状部52はより低くなっておシ、太
い導電線62は殆んど段落26までの溝の広幅部32内
にのみ圧入される。このように同一形状の接触片12及
び14は太さの相異なる導電線を収容するように用いる
ことができる。
この例示においては溝46及び48の輪は導電体の直径
について二種類のものを収容できるように相異ならせて
選択されている。しかしながらこの例示は最低の限界的
な場合について例示したにすぎず変形形態においては溝
46の幅は溝48の幅に同じにすることができる。棒状
部50.52を僅かに窪ませることが好適であり、それ
により導電性板10が溝内に圧入され九とき導電線は棒
状部上に留められる。
図解されている射出成形部材40は導電性板lOのため
の最終的なAI−マネント容器を形成しており、該導電
性板は引掛部36によυ溝42内に保持されており、引
掛部36は溝の両側に噛み込んでおり導電性板が除去さ
れることを禁止している。
上記記述から、棒状部50.52及び射出成形部材40
と一体になっている部分が導電性板10と協働し、それ
によシ導電性板が射出成形部材内に移動させられるとき
導電線60.62が接触片12.14における溝28の
口部38から溝内に力を受けることが理解される。棒状
部50 、52の高さは、各個の導電線が溝の幅が導電
線を受は入れるのに適切である深さまで溝内に圧入され
るように適切に選択されている。
以上図解した電気的接続装置に対する種々の変形形態を
採ることが可能である。例えば溝46゜48は両者とも
#$42の領域44と同じ深さにすることができる。棒
状部50.52は、各接触片に収容されるべき導電線の
直径に依存して利用者によシ溝内に摺動的に挿入された
分離部材によって形成することが可能である。他の実施
態様としては、破断部は棒状部の高さを選択可能にでき
るように射出成形部材内に形成させることができる。
1つの導電体又は同じ寸法の1組の導電体が終端される
べき場合、射出成形部材40に選択的な係止部材を設け
ることができ、それにより導電性板10が導電体寸法に
もとづいて選択される採さまで射出成形部材40内に受
は入れられる。従りて上記記述の実施例において棒状部
50.52は全ての導電体寸法に対して同じ高さであり
得り、射出成形部材40における係止部材、通常祉破断
部材又は選択可能な寸法の挿入部材は導電体の寸法に基
づき射出成形部材40内に挿入される導電性板lOの移
動を制限することができる。これにより導電体が所望の
深さまでs28の中に圧入することを確実にすることが
でき得る。
Wc7図及び第8図は他の電気的接続装置について図示
する。導電性接触片70及び該接触片70と協働するプ
ラスチック射出成形部材90が第7図に図示されており
、第8図には射出成形部材90自体が図示されている。
接触片70は2つの腕状部72を有しており、該2つの
腕状部はそれらの間において変位形絶縁除去用溝74を
規定している。溝74は第1図に図示の接触片12及び
14における溝28と類似の形状をしており、口部78
の近傍に外側平行縁部76及び内側平行縁部80を有し
ている。外側溝部76と内側溝部800間の段落82は
口部78と同様な形状をしている。平行縁部76及び8
00幅は2つの相異なる直径の導電体の絶縁を変位的に
除去させるように選択されている。
溝74の口部7Bの対向端において接触片70はタブ8
4に形状づけられ、該タブは標準のスペード接続具86
を受は入れるととができ、接触片70を導電体88に結
合する。
射出成形部材?Oは一体化用ヒンジ96により相互に接
続されている第1及び第2の中空牛体92.94によシ
構成されている。射出成形部材90の一端の壁は射出成
形部材90の内部に接触片70を受は入れるように寸法
が定められている開口98を有している(第8図)。1
つの半体94から突出している丸い突出部100は他方
の半体92の凹陥部102内に嵌合され、射出成形部材
900半体92と94が相互に保持される。
各々の半体92.94は1対の対向する平行な側壁10
4を有している。各側壁104はその縁において半円状
の小さい凹陥部106及び大きい凹陥部108を有して
おシ、その縁は射出成形部材90が閉じられたとき他方
の半体94又は92の側壁に当たる。各側壁104にお
ける半円状凹陥部106,108は対向する他の側壁1
04における凹陥部106.108と両側において整合
し、射出成形部材90が閉じられると、射出成形部材の
各側壁には対向する側壁における類似する穴と整合し丸
太及び小の円形状穴が形成される。
凹陥部106,108の直径は変位形絶縁除去用溝74
に終端され得る導電線の外径より若干小さくなるように
選択されている。従って第7図において、比較的細い導
電線110と比較的太い導電線112が射出成形部材9
0が閉じられた状態において射出成形部材の凹陥部10
6.108により形成された穴の中に堅固に保持されて
いるのが図示されている。
接触片70と導電線110又は112との間における電
気的接続を形成させるため、射出成形部材90が開けら
れ、通常絶縁されている導電線110又は112が半体
92又は94の1つの凹陥部106,108の選択され
た一方に置かれる。
それから射出成形部材90が導電線110又は′112
を周囲して閉じられ、半体92及び94が突出部100
と凹陥部102によシ相互に同定される。次に導電線1
10又は112が一方の側壁104から他方の側壁まで
射出成形部材90の内部を横切って延ばされる。
閉鎖されている射出成形部材90内に開口98を通して
接触片70を挿入することにより電気的接触が形成され
る。挿入の間、口部78領域及び外側部76における溝
の縁又は段落82の領域及び内側部80における溝の縁
は、穴が導電線110又は112を保持していることに
依存して導電縁110又は112から絶縁を変位的に除
去させる。
このように固定的な電気的接続が導電線110又は11
2と接触片70との間に形成され、該接触片は例えばス
ペード接続具86を用いることにより導電線88に接続
することができる。
この実施例によれば、細い導電線110及び太い導電@
112は同時に端子70に接続され得る。
両者の実施例によれば、導電線の自由端は接触片と導電
線との間に形成されるべき電気的接続に利用される必要
がない。
w49図は変形形態としての接触片120を図示してお
り、該接触片は広幅部124及び狭暢部126を包含す
る溝122を有する折り曲げられた金属片、及びス(−
ド接続具用タブ128により形成されている。溝の口部
130及び段落132は上記同様の変位形絶縁除去用に
形状づけられている。また同様の折り曲げられた接触片
を第1図〜第6図に図示の電気的接続装置に用いること
ができる。
[10図及び第11図に図示の電気的接続装置は2つの
腕状部202を有する平板部211を有する接触部材2
01を具備し、2つの腕状部間に溝212が形成されて
いる。溝は口部から内側に向かって幅が傾斜的に減少し
ている。ま九接触部材201は2つの翼状部203を有
しており、峡2つの翼状部間にある一般的に平担な部分
は第10図に図示の如くU形状に形成されている。翼状
部203は実質的に溝の面に直交し、翼状部の間である
程度弾性を有している。各々の翼状部の端部は、U形状
部の外側に突出している折り返し部の形態として戻り止
め部204を有している。
プラスチックの包囲206が図示の如く接触部材201
をぴったり覆っている。包囲206は穴208を有して
おり、該穴は接触部材に結合されるべき導線209を受
は入れている。
穴208から90″回転した対向位置に一連の溝207
が対向する戻り止め部204を受は入れるように設計さ
れた相異なる水準で設けられている。
内部的には包囲206は!、ラシャ05を包含しており
、該プッシャは下記に述べる目的のため包囲206のは
y中心位置まで下方に延びている。
第11図にプッシャ205が部分的に切断した形態で図
示されている。
第10図及び第11図に図示の電気的接続装置を使用す
る場合、絶縁214で包囲された導電柱心213を有す
る電線209が溝209を通して置かれ、それにより電
線の端部が第11図の210に示したように包囲206
0対向する内面に突き当る。電線209はプッシャ20
5の底部縁に対して接触する。好適にはこの縁は電線を
所定の位置に位置決めするのを促進するように窪みづけ
られている。包囲206が正規の方向に接触部材201
に対して押され、それにより電線209が溝212に挿
入され始める。
与えられ良導電体213の幅についてテーノ9−付けら
れている溝212内に対応する位置が存在し、その腕状
部202は導電体自体を荷酷な状態にさせない程度で絶
縁214を貫通し、導電体213と適切な接触が形成さ
れる。包囲206における溝207は3つの相異なる導
電体直径に対して(図示の如く)適切な3つの相異なる
位置を規定するように定められている。これら3つの直
径の最大の導電体が用いられる場合、戻シ止め部204
が第1の対の溝207内にノ々ネ作用により挿入する部
位に位置する第1のラッチ位置までのみ包囲206が押
し下げられる。このことは、包囲206をさらに押し下
げるのに要する力が増加すること゛が利用者にとって非
常に容易に感じられる。中間的な直径の導電線が用いら
れた場合には包囲206は上記第1のラッチ位置を越え
て次のう、チ位置まで押し下げられ、最小の直径の導電
線が用いられた場合には包WA206は最終位置まで押
し下げられ、該最終位置において戻り止め部204が第
10図及び第11図に図示の如く第3の対の溝207に
嵌合する。
このように戻シ止め部204と溝207は位置決め装置
を提供し、該位置決め装置は溝の所定の位置に電線を嵌
合させることを利用者が選択的に行うことができるよう
にし、溝は特定的な直径の導電体と接触部材との間の電
気的接触を確立するのに適切な幅を有している。
戻り止め部204は接触部材201の一部であるがこれ
らは接触片の貫通する腕状部202と独立に移動可能で
ある。
本発明は添付の特許請求の範囲にもとづき規定される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例としての変位形絶縁除去
用接触片を有する電気的接触板を図示する図、 第2図は第1図の接触板と協働するプラスチック射出成
形部材について第:+msn −uから観た側断面図、 第3図は第2図に図示の射出成形部材の平面図、第4図
は第2図に図示の射出成形部材の側立面第5図は本発明
の第1の実施例としての組み立てた接続装置についての
第2図に類似する断面図、第6図は第1図における矢印
■において得られた第1図に図示の接触板の縁の部分を
図示する図、第7図は本発明の第2の実施例としての導
電性接触片及びプラスチ、り射出成形部材を図示する図
、 第8図は第7図の射出成形部材を図示する図、第9図は
第7図に図示の接触片の変形形態の構造を示す図、 第1θ図は本発明の更に他の変形形態の前面部の断面図
、 第11図は第1θ図線x−Xから観た側断面図、である
。 (符号の説明) lO・・・導電性板、12.14・・・第1の接触片、
16・・・中心棒状部、18,20.22・・・第2の
接触片、24・・・腕状部、26・・・段落、28・・
・溝、30・・・口部、32・・・第1の溝部、34・
・・第2の溝部、36・−・引掛部、40・・・プラス
チ、り射出成形部材、42・・・長手方向溝、44・・
・部分、46.48・・・横断状溝、50.52・・・
棒状部、60.62・・・導電線、70・・・導電性接
触片、90・・・射出成形部材。 特許出願人 アライド コーIレイシ、ン 特許出願代理人 弁理士 青 木    網 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 松 下    操 弁理士 山  口 昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 口部から内側に向って連続する少くとも2つの幅
    を有しより内側の幅が狭くなっている溝を有する導電性
    部材、及び、導電体を選択的に位置決めできるように予
    め形成され該導電体と前記導電性部材との間の電気的接
    続を確立するに適した所定の幅を有する溝部が設けられ
    た配置手段、を具備する電気的接続装置。 2、前記導電性部材の溝の幅が段階状に小さくなってい
    る、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3、前記配置手段が前記導電性部材を受は入れるための
    協働的部材上に形成された手段を特徴する特許請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の載置。 4、前記配置手段には前記導電体が適切な位置を越えて
    前記溝内に挿入されることを禁止する係止部材が設けら
    れている、特許請求の範囲第3項に記載の装置。 5、前記配置手段は導電体を支持する載置手段を具備し
    、前記協働的部材上の載置手段の位置が選択可能である
    、特許請求の範囲第4項に記載の装置。 6、前記載置手段が破断部材上に形成されている、特許
    請求の範囲第5項に記載の装置。 7、前記載置手段が選択可能な寸法の挿入部材上に形成
    されている、特許請求の範囲第5項に記載の装置。 8、前記載置手段が前記協働的部材における導電性部材
    受容凹陥部を横切って延びている溝の端部である、特許
    請求の範囲第5項〜第7項のいずれかに記載の装置。 9、前記配置手段は、前記導電性部材が前記協働的部材
    により受は入られるとき、前記導電一部材に対し複数の
    相異なる位置において導電体を支持するための複数の載
    置手段を特徴する特許請求の範囲第3項に記載の装置。 10、前記載置手段は前記協働的部材における導電性部
    材受容凹陥部の壁に少くとも2対の対向する穴を具備し
    、該2対の穴の一方の対の穴が他方の穴よシ大きくなっ
    ている、特許請求の範囲第9項に記載の装置。 11、前記協働的部材が前記穴の壁における導電体用入
    口を開けるため相互に移動可能な2つの部分を特徴する
    特許請求の範囲第1θ項に記載の装置。 12、前記配置手段が、前記導電体支持用協働的部材上
    に形成された載置手段、及び前記協働的部材内に挿入す
    る前記導電性部材の移動を制限する選択的係止部材を特
    徴する特許請求の範囲WJ3項に記載の装置。 13、前記係止部材が前記協働的部材上に形成されてい
    る、特許請求の範囲第12項に記載の装置。 14、前記係止部材が前記破断部材上に形成されている
    、特許請求の範、、−第13項に記載の装置。 15、前記係止部材が前記選択可能な挿入部材上に形成
    されている、特許請求の範囲第13項に記載の装置。 16、前記導電性部材は前記協働的部材における溝内に
    受容され得る板状体である、特許請求の範囲第1項〜第
    15項のいずれかに記載の装置。 17、前記配置手段には連続的に直径が減少する導電体
    に適した複数の戻り止め部が設けられている、特許請求
    の範囲第3項に記載の装置。 18、前記配置手段は、前記導電性部材上に腰上手段及
    び前記協働的部材上に腰上受容手段を特徴する特許請求
    の範囲第17項に記載の装置。 19、前記腰上手段は前記導電性部材の分離部分上に装
    着され、前配溝が設けられている部分とは隔離されてい
    る、特許請求の範囲第18項に記載の装置。 20、前記腰上手段は前記溝の面に実質的に直交する翼
    状部に装着されている、特許請求の範囲第19項に記載
    の俟11゜ 21、口部から内側に向って連続する少くとも2つの幅
    を有しより内側の幅が狭くなっている溝を有する導電性
    部材を提供する段階、 前記導電性部材を受容するための協働的部材を提供する
    段階、 前記協働的部材内に導電体を支持する段階、前記溝内に
    前記導電体を圧入するため前記導電性部材及び前記協働
    的部材を相互に移動する段階、及び、 前記導電体が支持される位置、および前記導電性部材と
    前記導電体との電気的接続を確立するのに適した幅を有
    する溝の地点における溝内に前記導電体を選択的に位置
    決めするような相対的移動量のいずれかを選択する段階
    、 を具備する、導電体と導電性部材との電気的接続を形成
    する方法。
JP58023903A 1982-02-19 1983-02-17 電気的接続装置 Pending JPS58169781A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8205027 1982-02-19
GB08205027A GB2115236B (en) 1982-02-19 1982-02-19 Electrical contact system of the insulation displacement type

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58169781A true JPS58169781A (ja) 1983-10-06

Family

ID=10528482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58023903A Pending JPS58169781A (ja) 1982-02-19 1983-02-17 電気的接続装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58169781A (ja)
GB (1) GB2115236B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044973A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 甲南電機株式会社 電気端子箱
JPS60240072A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ及びその製造方法
JP2007165221A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Watanabe Seisakusho:Kk 圧接コネクタ
JP2010522413A (ja) * 2007-03-19 2010-07-01 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 接地クリップシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8425640D0 (en) * 1984-10-10 1984-11-14 Gen Electric Co Plc Electrical connectors
DE69422445T2 (de) * 1993-04-28 2000-08-03 Sumitomo Wiring Systems Elektrischer Steckverbinder, Kabelbaum und Verfahren zur Herstellung des Kabelbaums
US6261118B1 (en) * 1998-06-30 2001-07-17 Avaya Technology Corp. Insulation displacement connector terminal for a network interface device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899236A (en) * 1974-06-24 1975-08-12 Amerace Corp Electrical connector
US3920305A (en) * 1974-01-21 1975-11-18 Ideal Ind No-strip tap connector
JPS5533433B2 (ja) * 1971-12-23 1980-08-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533433B2 (ja) * 1971-12-23 1980-08-30
US3920305A (en) * 1974-01-21 1975-11-18 Ideal Ind No-strip tap connector
US3899236A (en) * 1974-06-24 1975-08-12 Amerace Corp Electrical connector

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044973A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 甲南電機株式会社 電気端子箱
JPH0412592B2 (ja) * 1983-08-23 1992-03-05 Konan Electric Co
JPS60240072A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ及びその製造方法
JPH0256778B2 (ja) * 1984-05-15 1990-12-03 Japan Aviation Electron
JP2007165221A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Watanabe Seisakusho:Kk 圧接コネクタ
JP2010522413A (ja) * 2007-03-19 2010-07-01 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 接地クリップシステム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2115236B (en) 1985-08-29
GB2115236A (en) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317608A (en) Slotted pate terminal for stranded wire
US4533199A (en) IDC termination for coaxial cable
US5088934A (en) Electrical terminal
EP0096484B1 (en) Side entry electrical wire connector
IE50823B1 (en) A twin contact terminal element
JPS58216373A (ja) 電気的コネクタ
US5547391A (en) Commoning electrical connector
US5567187A (en) Reverse insulation grip blade
JPH0834111B2 (ja) 電線保持装置
EP0664575B1 (en) Electrical connector with slotted beam contact
US4718865A (en) Insulated electrical plug
CA1099356A (en) Quick slide connector
JPS63264880A (ja) 切断・クランプスリーブ接点
EP0224497A1 (en) STRONG POWER CONNECTOR.
JPS58169781A (ja) 電気的接続装置
US6183309B1 (en) Molded electrical receptacle assembly
JPS607004Y2 (ja) 電気接続器
US6305967B1 (en) Connector assembly having means for penetrating the insulation and establishing electrical connection with the wires
US3126242A (en) Molded female connector
US4441779A (en) Contact device for a multiconductor cable
US4611874A (en) Device for making LSA-PLUS contact with conductor wires of different types and sizes
US6074257A (en) Electrical connection strip with pivoting conductor guide
JPS6297273A (ja) 電気コネクタ
US6402548B1 (en) Method and device for interconnecting connecting terminals
AU723780B2 (en) Connection device for at least two sheathed conductive wires