JPS5816975Y2 - ピ−スの整列搬送装置 - Google Patents

ピ−スの整列搬送装置

Info

Publication number
JPS5816975Y2
JPS5816975Y2 JP1978058451U JP5845178U JPS5816975Y2 JP S5816975 Y2 JPS5816975 Y2 JP S5816975Y2 JP 1978058451 U JP1978058451 U JP 1978058451U JP 5845178 U JP5845178 U JP 5845178U JP S5816975 Y2 JPS5816975 Y2 JP S5816975Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
vibrator
piece
control roller
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978058451U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54160771U (ja
Inventor
市沢義行
野本次夫
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP1978058451U priority Critical patent/JPS5816975Y2/ja
Priority to GB7914404A priority patent/GB2022536B/en
Priority to DE2917241A priority patent/DE2917241C2/de
Priority to CA326,566A priority patent/CA1130520A/en
Priority to AU46457/79A priority patent/AU534085B2/en
Priority to CH401079A priority patent/CH632701A5/fr
Priority to NL7903382A priority patent/NL7903382A/xx
Priority to DE2953570A priority patent/DE2953570C2/de
Priority to FR7910951A priority patent/FR2424122A1/fr
Priority to IT7948895A priority patent/IT1163990B/it
Publication of JPS54160771U publication Critical patent/JPS54160771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816975Y2 publication Critical patent/JPS5816975Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、射出成形機によって周期的に多量に成形され
無秩序の状態で集積して送られてくるポリエチレンテレ
フタレート樹脂製増体成形用ピースを、その口部を上方
に向けて垂直した姿勢で次工程に整列させて搬送する装
置に関するもめであって、ピースを次工程での作業に最
適な状態となるようにすることを目的とするものである
ポリエチレンテレフタレート樹脂製増体は、所定の形状
に成形されたピースを一定の状態の下で二軸延伸ブロー
して成形されるものであるが、ピースの成形機として“
多数個堆りのものを用いると、−回の成形動作で多数の
ピースが成形され、従って周期的に多数のピースがまと
まって次工程に送られることになる。
本考案は、かようにして送ら・れてきたピースを集積し
た後適宜整列させて一本ずつ所定姿勢を保持しながら次
工程に送り得るようにしたものである。
以下本考案の一実施例を図面に従って説明する。
先ず、図面にあって10は図示してない成形機で成形さ
れるピースPを搬送するコンベアであるが、このコンベ
ア10によって送られてきたピースPば、本実施例では
、ピースPに損傷を与えない為の緩衝材としてダンボー
ルを用いて成形された箱体11内に収゛納される。
この箱体11内に集積されたピースPは、箱体11下方
に設けられたシリンダ12等を介して箱体11を傾倒さ
せることにより箱体11に隣接するホッパー13内にあ
けられる。
但しこの箱体11は射出成形機の量産能力に応じて適宜
ストックする為に設けられるものであるから、場合によ
ってはコンベア10によって送られてくるピースPを直
接ホッパー13内に送るようにしてもよい。
さて、ホッパー13の底孔13a直下にはコントロール
ローラ14が配されていて、それ以後のラインに対する
ピースPの送りを制御している。
即ちコントロールローラ14は後述するレベルリミット
スイッチ15により所望間隔で所望量、所定方向に回転
するようになって卦り、軸芯に対し所望数(本実施例で
は四枚)の隔壁14aを放射状に設けて四個の小室14
bを前記ホッパー13の底孔13aに対向して位置する
ように形成して構成されている。
従ってこのコントロールローラ14の回転によって、ホ
ッパー13内のピースPを小室14b内で収納し得る程
度次なるラインに送ろうとするのである。
次に、上記コントロールローラ14の直下には、カム機
構等により常時上下方向に震動するバイブレータ16が
設けられている。
このバイブレータ16のテーブル16a周囲は、所定位
置をピースPの出口16bとして除く他枠壁16cが設
けられてあって、コントロールローラ14から供給され
るピースPが振動により落下しないようになっている。
また、前記テーブル16a上面には、ゴム等の弾力材を
用いて製作された旋毛16dが所定方向に傾斜姿勢で植
設されている(第2図参照)。
従って、テーブル16aの上下振動によって旋毛16d
が殊にその先端に於て上下に揺れると、該旋毛16a上
に乗っているピースPば、旋毛16dの傾斜と同一の方
向に縦長の姿勢となり、しかもこの傾斜方向に沿って前
進することになる(第2図に於ける矢視方向)。
このピースPの動きを詳述すると、積み重なる如くして
テーブル16a上に落下した多数のピースPは、先ずテ
ーブル16a中央の旋毛16dによって所定方向に整列
される。
そして旋毛16dの傾斜向きに案内されてテーブル16
a周囲を巡る如くして一列になって出口16b方向に前
進するのである(第3図に於ける矢視方向)。
この旋毛16dの植設態様は第3図に明らかであるが、
テーブル16a中央部の旋毛16dは全て同一方向に傾
斜してあ一部、またテーブル16a周縁部ではこの周縁
部を巡る如くしてピースPの太さ幅よりやや広い程度の
範囲で通路の如くして出口16bに向かって傾斜してい
るのである。
故に、テーブル16a上のピースPは、前後力向はまち
まちではあるが旋毛16aの傾斜方向に泊って縦長の姿
勢を保持して、整列して一本ずつ出口16bから出てく
ることとなる。
次に上述のテーブル16aの出口16bの直下であるバ
イブレータ16側下方の所定位置には、着量すロープコ
ンベア17が設けられている。
このロープコンベア17は、成形後、堰体の口部となる
ピースPの鍔部が引っ掛かる程度の間隔をあけて張設さ
れた一対のロープ17aが所定方向に循環する構成とな
っており、テーブル16aの出口16bから一本ずつ送
られてくるピースPは、案内板17bに案内されて一対
のロープ17a間に落下し、ピースPの鍔部がこの一対
のロープ17aによって吊り下げられる態様となり、ロ
ープ17aの動きに従ってピースPは、口部を上方に向
けた垂直姿勢で次工程に送られるととKなるのである。
尚、バイブレータ16のテーブル16a上のピースPが
過剰となってしまうと前述の如きピースPの整列が望め
なくなる場合も考えられるので、テーブル16a上にレ
ベルリミットスイッチ15を配して卦いてコントロール
ローラ14の回転制御を行ない、テーブル16a上への
ピースPの供給の調整を図っている。
また13bは暖廉状の遮蔽板であって、ホッパー13下
端に、底孔13aとコントロールローラ14との間に垂
れ下がる如くして取り付けられであるが、これは、ホッ
パー13下端とコントロールローラ14とにあって該コ
ントロールローラ14の回転によりピースPが挾まって
しまってピースP外表面に傷がつく虞れがあり、それを
避けるべくホッパー13下端とコントロールローラ14
との間隔をあけたときにピースPがこの間隙から外方に
飛び出してしまうことのないようにしたものである。
本考案に係る搬送装置は以上説明したような構成をとり
作用を営むものである。
故に、射出成形機より周期的に多数送られてくるピース
を、適宜整列させた上で一本ずつ、次工程の作業がやり
易いように口部を上方に向けた垂直姿勢で次工程に傷つ
けることなく確実に搬送することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案に係る装置の全体説明図、第2図はパイ
ブレーク上面の一部を示す拡大断面図、第3図はパイブ
レークのみの平面図である。 符号の説明、13・・・ホッパー、13a・・・底孔、
14・・・コントロールローラ、14b・・・小室、1
6・・・パイブレーク、16a・・・テーブル、16d
・・・旋毛、17・・・首吊りロープコンベア、17a
・・・ローフ、 P・・・ピース。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 無秩序に送られてくるポリエチレンテレフタレート樹脂
    製増体成形用ピースを所定の状態で次工程に整列させて
    搬送する装置であって、 前工程より送られてくるピースPを集積するホッパ、−
    13の底孔13a直下に、所望間隔で回転し且つ軸芯に
    対し放射状となって複数配された小室14bを前記底孔
    13aに対向して有するコントロールローラ14を配し
    、 該コントロールローラ14の直下に、上下方向に震動す
    るテーブル16a上面に弾力材製の旋毛16aを所定方
    向に傾斜姿勢で植設し、且つ前記コントロールローラ1
    4の所望回転によって所定量だけ供給されるピースPを
    一本ずつ所定方向に整列送りするバイブレータ16を設
    け、 更に該バイブレータ16の震動による旋毛16aの案内
    によってピースPが落下するバイブレータ16側下方所
    定位置に、ピースPの鍔部が引っ掛かる程度の間隔をあ
    けて張設された一対のロープ17aが循環する構成とし
    た首吊りロープコンベア17を配して成るピース整列搬
    送装置。
JP1978058451U 1978-04-28 1978-04-28 ピ−スの整列搬送装置 Expired JPS5816975Y2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978058451U JPS5816975Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 ピ−スの整列搬送装置
GB7914404A GB2022536B (en) 1978-04-28 1979-04-25 Device for supplying pieces for blow-moulding containers
CA326,566A CA1130520A (en) 1978-04-28 1979-04-27 Device for supplying pieces for blow-molding containers
AU46457/79A AU534085B2 (en) 1978-04-28 1979-04-27 Device for supplying pieces for blow-molding containers
DE2917241A DE2917241C2 (de) 1978-04-28 1979-04-27 Vorrichtung zum geordneten Zuführen von Vorvormlingen zu einer Blasformvorrichtung für Behälter
CH401079A CH632701A5 (fr) 1978-04-28 1979-04-27 Installation d'alimentation de pieces pour une machine de moulage par soufflage de recipients.
NL7903382A NL7903382A (nl) 1978-04-28 1979-04-27 Inrichting voor het toevoeren van kunststofvoorwerpen met een door spuitgieten gevormde bodem naar een blaaspersvormmachine.
DE2953570A DE2953570C2 (de) 1978-04-28 1979-04-27 Einrichtung zum Umdrehen von geordnet zugeführten Vorformlingen aus thermoplastischem Kunststoff
FR7910951A FR2424122A1 (fr) 1978-04-28 1979-04-27 Appareil d'alimentation en pieces pour le moulage par soufflage de recipients
IT7948895A IT1163990B (it) 1978-04-28 1979-04-30 Apparecchio per alimentare pezzi di lavoro ad una macchina per la produzione di contenitori mediante stampaggio per soffiatura

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978058451U JPS5816975Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 ピ−スの整列搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54160771U JPS54160771U (ja) 1979-11-09
JPS5816975Y2 true JPS5816975Y2 (ja) 1983-04-06

Family

ID=28957283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978058451U Expired JPS5816975Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 ピ−スの整列搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816975Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829178A (ja) * 1971-08-16 1973-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829178A (ja) * 1971-08-16 1973-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54160771U (ja) 1979-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3640373A (en) Device for arranging articles supplied in bulk and individually and sequentially delivering them in alignment to wrapping up machines
US3797640A (en) Automatic apparatus for orienting and feeding bottles or like articles having necks
US5297666A (en) Machine for automatically orienting containers
US3704780A (en) Separator-conveyor
US3300098A (en) Device for dispensing loose materials to a number of user points
US3125208A (en) Multiple bowl vibratory feeding apparatus
US3882994A (en) Apparatus for conveying and orienting aerosol valves
US3685671A (en) Stacking lightweight plastic articles
US6119842A (en) Article alignment device
JPS5816975Y2 (ja) ピ−スの整列搬送装置
US3277996A (en) Article handling apparatus
US5404991A (en) Article orienting device
US3343885A (en) Method and apparatus for orienting and feeding articles
US3934718A (en) Supply container with conveyor belt for receiving and suitably orienting textile coils or the like
US1883078A (en) Machine for handling canned goods
GB1520424A (en) Apparatus for use in distributingas tobacco
US3521735A (en) Eyelet feeding device
US3174614A (en) Device for orienting and feeding articles to a movable support
US3297131A (en) Parts feeder
JPS58177815A (ja) 長野菜類の整列箱詰装置
US884186A (en) Cigar-vending machine.
US2696639A (en) Apparatus and a method for extruding and drying plastic materials
US1457459A (en) Feed mechanism for small metal articles
US3297133A (en) Closure handling apparatus
JPH0547134Y2 (ja)