JPS58168792A - 石油掃攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶解装置 - Google Patents

石油掃攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶解装置

Info

Publication number
JPS58168792A
JPS58168792A JP57052554A JP5255482A JPS58168792A JP S58168792 A JPS58168792 A JP S58168792A JP 57052554 A JP57052554 A JP 57052554A JP 5255482 A JP5255482 A JP 5255482A JP S58168792 A JPS58168792 A JP S58168792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
polyacrylamide
container
water
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57052554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321797B2 (ja
Inventor
関本 幸彦
岡本 攻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57052554A priority Critical patent/JPS58168792A/ja
Priority to US06/478,884 priority patent/US4518261A/en
Publication of JPS58168792A publication Critical patent/JPS58168792A/ja
Publication of JPS6321797B2 publication Critical patent/JPS6321797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/53Mixing liquids with solids using driven stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/59Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • B01F25/104Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components characterised by the arrangement of the discharge opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • B01F25/104Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components characterised by the arrangement of the discharge opening
    • B01F25/1042Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components characterised by the arrangement of the discharge opening the mixing chamber being vertical and having an outlet tube at its bottom whose inlet is at a higher level than the inlet of the vortex creating jet, e.g. the jet being introduced at the bottom of the mixing chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/81Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis the stirrers having central axial inflow and substantially radial outflow
    • B01F27/811Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis the stirrers having central axial inflow and substantially radial outflow with the inflow from one side only, e.g. stirrers placed on the bottom of the receptacle, or used as a bottom discharge pump
    • B01F27/8111Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis the stirrers having central axial inflow and substantially radial outflow with the inflow from one side only, e.g. stirrers placed on the bottom of the receptacle, or used as a bottom discharge pump the stirrers co-operating with stationary guiding elements, e.g. surrounding stators or intermeshing stators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7176Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/753Discharging at the upper side of the receptacle, e.g. by pressurising the liquid in the receptacle or by centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/7544Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using pumps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔I〕発明の背景 本発明は、地下の含油貯留岩からの石油の回収率を増大
させる方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、石油
回収率増大法に使用する粉体ポリ!l アクリルアミドの安定な水浴液を製造する溶解装置にr
JAする。
一般に、地下の含油貯留岩から石油を回収する方法とし
ては、探鉱作業を行なって含油貯留岩を発見し、そこに
採油設備vm設して採算に見合う採油率を維持できるま
で自噴または4ンプによって石油を生産するところの所
謂−次回収が古(から行なわれている。近年、油層探査
技術が発達して含油貯留岩の状態がより一層適確に把握
できるようKなるに伴ない、−久回収で採油率が減少し
た地下の含油貯留岩Kfi体を圧入することによって石
油を播攻して回収率を高める石油回収率増大法が盛んに
行なわれるようKなった。
このような石油回収率増大法で使用する流体の代表例は
水であって、この方法が水攻法と呼ばれる所以でもある
が、この流体に適当な粘度を与えて地層中での移動性(
モビリティ−)を制御すべく水溶性ポリマーの水溶液Y
使用することも行なわれている。この場合のポリマーと
しては、/リアクリルアミドが賞用されている。
この目的のためのポリアクリルアミドは超鳩分装置のも
のであるべきであり、その水浴液を得るための一つの方
法はポリアクリルアミドの粉体(紙その他の9忙充填さ
れて取引されるのがふつうである)を水忙浴解すること
であるが、ポリアクリルアミドが超高分子篭であること
ならびに地層中で苛酷な条件に耐えなければならないも
のであること等から、溶解作業は必ずしも容易ではない
。すなわち、従来は、N 13アクリルア建ドの粉体製
品の溶解は、包装体を開袋して内容物をホラ/1l−K
ffi填し、スクリュー型フィーダーで分散器に供給し
て幾品を分散させ、攪拌溶解させてポリアクリルアミド
水溶液を調製していたのである力(包装体の開袋時の切
り屑の混入、粉体中@)Ic存在する酸素の混入、湿度
による瘤塊の生成、スクリュー型フィーダーで良く起る
中断ブリッジの発生やフラッシュの発生に依る不定量化
、下方吹込ガスの設備がないことに依る下からの吹き上
げkよる瘤塊の生成および接収分散不良等、多(の問題
が指摘されているのである。これらの問題から、製造さ
れるポリマー水溶液は異物の混入、*Xに依る劣化、不
溶解物の生成およびポリマー濃度の不安定等に依って、
モビリティコントロール流体としては全く不適なものと
なる。事実、この溶液またはこの溶液を要望される濃度
に稀釈して得られる溶液を地下の含油貯留岩に圧入する
と目的の機能を発揮できないばかりか、目詰りを起して
生産不可能となる重大事態も度々見られたのである。
これらの問題点はいずれも重大であるが、#1本による
劣化はポリアクリルアミド水溶液を地下石油の掃取に使
用する場合忙特に考慮を要するものである。−f′なわ
ち、この溶液が機能する含油貯留宅内は温度および圧力
が嶋いことが多いので、注入ポリアクリルアミド水溶液
に#を累がti存している場合にはその劣化が着るしく
、その結果、溶液の粘度は溶媒の水のそれと大差ない程
度kまで低下してしまって、粘性溶液’に’ff用する
目的が達成されなくなってしまうからである。含油貯留
宅内はllI!素が存在しないから、このような劣化な
生じる酸素は前記のようなポリアクリルアミド水溶液調
製時に持込まれるのであるが、この水溶献が前記のよう
にして調製される限り、#R累の溶存は禮は難い。たと
えば、v@製糸を窒素ガス雰囲気下に置くという方式を
採用しようとしても、前記のような単位賭装置のすべて
を対象としてこれ1行なうことは容易ではないし、また
仮にそれに成功したとしても、率に系を窒素ガス雰囲気
とするだけではポリアクリルアミド粉末に吸蔵されてい
る空気は除去されないからである。
また、溶解させるべき対象物が粉体ポリアクリルアミド
であるということKよって、その計量および供給ならび
に@解も必ずしも容易ではない。
すなわち、粉体ポリアクリルアミドは圧嗜されるとケー
キングを起しや丁いので、圧*1を伴なう計量および供
給たとえばスクリコ、−型フィーダーによるものは前記
のように不適当である。粉末−リアクリルアンドは吸湿
すると特にケーキングを起し易いので、圧縮を伴なうP
lttおよび供給方式は溶解工程に前置するものとして
は%に不適当となる。また、粉体Iリアクリルアミドを
溶解させるべ(これを水に加えても、極めて激しい攪拌
を行なわない限り、所謂「ママコ」ないし「フィッシュ
・アイ」が生成して均一な浴夜、が得られないのである
(6)発明の概要 本発明は上記の問題点に解決を与えることを目的とし、
特定の単位諸装蓄を一体的に組上げた溶解装置を提供す
ることによってこの目的を達成しようとするものである
従って、本発明による、石油掃取用水溶液を得るための
粉体Iリアクリルアミドの溶W偵重は、下記の単位装置
からなること、を特徴とするものである。
(4)粉体ポリアクリルアミドラ窒素雰囲気下に貯蔵す
べき第一の粉体貯槽。
(B)  粉体プリアクリルアミドを′mX雰囲気下に
貯蔵すべき第二の粉体貯槽。
(C)  第一の貯槽から第二の貯槽へ粉体Iリアクリ
ルアミドをt累ガスによって搬送すべき気体搬送装置、 (D)  第二の貯槽から供給されるべき粉体?リアク
リルアミドを受けて、これを酊−して次工程へ送るべき
粉体定量供給装置。たyし、この粉体定量供給装置は、
粉体な受ける垂直円筒と、この円筒の底部を開基すると
共に少量の粉体の排出を許容する開口@Y1r’fる底
板と、この円筒内においてこの底板の上方で底板に平行
に設けられた、少量の粉体の落下を許容する開口部を有
する隔板と、仁の底板と隔板とを貫通してこの円筒の中
心部に設けられた駆動軸と、この底板と隔板とで画成さ
れる円筒内空間においてこの駆動軸に固定された、底板
上面および隔板下面ならびに円筒内面に摺動して回転す
る複数枚の放射状仕切板と、この円筒内でこの隔板の上
部においてこの駆動軸に固定されて回転する粉体攪拌翼
とY:具え、底板の排出用開口部と隔板の粉体落下用開
口部とはいずれも駆動軸から11間し【設けられている
と共に、垂直方向から見た場合に両開口部は重ならない
ように、シかも前記仕切板によって両開口部間の連通が
ないようKその形状および位置が定められていること、
からなるものである。
(E)  この粉体定量供給装置の底板の排出用開口か
ら排出されるべき粉体ポリアクリルアミドを水に分散さ
せるための粉体分散装置、たyし、仁の粉体分散装置は
、容器と、この容器の側部に設けられて容器内に水な圧
入すべき水供給管と、この容器の上gK設けられて容器
内に粉体奮供給丁べき粉体供給管と、この容器の底部か
ら所要高さまでラツノ臂状に立上った。粉体供給管と同
心に設けられた粉体覧よび水の排出管と、この容器に設
けられ7−1過剰に供給された水を排出すべき溢流管と
t具え、容器と水供給管とは容4内で水が排出管を中心
として一旋回するように構成されていること、からなる
ものである。
(F)  この分散装置から得られる粉体ポリアクリル
アミドの分散液ないし溶液を輸送する第一の送液装置。
(G)  第一の送液装置によって輸送された粉体ポリ
アクリルアンドの分散液ないし溶液を収容して、粉体ポ
リアクリルアミドの溶解!完了させる溶解槽。
(6)この溶解惰からのポリアクリルアミド溶液を輸送
する第二の送液装置ll6 (I)  第二の送液装#によって送られるポリアクリ
ルアミド溶液を収容する溶液貯槽。
(J)  この溶解装置と溶液貯槽との間の送液経路中
に設けられたf過装置。
(K)  粉体ポリアクリルアミドまたはその分散液な
いし溶液が存在するこれらの諸装置内を大気圧より高い
窒素ガス圧力に維持するための窒素ガス供給装置。
一発明の詳細な説明 1、ポリアクリルアミド 本発明で対置とする粉体ボリアクリルアはドは、アクリ
ルア建ド単独重合体1部分加水分解アクリルア之ド単独
重合体、アクリルアミド共東金体および部分加水分解ア
クリルアミド共重合体から選ばれた、少くとも1種で、
通常約100万から約      12000万の範囲
の分子量のものである。種類1分子駄等は含油貯留岩の
条件等の状況に6じて選定される。粉体としての粒度は
、200〜14メツシ工程闇である。
以下、IリアクリルアミドY、FAAというこことする
2、装置全体 本発明による装置は各単位装置の組合せからなるが、そ
の全体を模式的に示せば第1図の通りである。
粉体PAAは、第一の粉体貯4111から%1票ガスに
よる気体搬送装置2によって第二の粉体貯槽31\送ら
れる。
貯−3には粉体電量供給装置4が設けてあり、そこから
排出された粉体PAAは粉体分散装置5へ送られて水に
分散される。粉体PAAの少なくとも一部は、溶解する
であろう。
分散装f5からの粉体PAAの分散液ないし浴液31・
塔下0送液装置6KJ−)”’13横7へ送ら1て、残
存しているかも知れない未溶解PAAの溶解が完了する
このようにして得られたPAA#液は、第二〇送液装置
12によって溶液貯11114へ送られる。送液装置1
2の上流または下流、好ましくは下flK%濾過装#、
13が設けてあって、存在するかも知れない不溶解物が
除去される。
これらの単位諸装置は、粉体PAAまたはその分散液な
いし溶液が存在するその内部が大気圧より高い窒素ガス
圧力下にあるように、窒素ガス供給装置18より窒素ガ
スが供給されるようになってそる。
各単位装置および配管は、粉体PAA tたはその分散
液ないし溶液が接触する表面がPAAの化学的劣化が生
じないような材料たとえば合成樹脂で形成されているこ
とが好ましい。
このような装置によって製造されるPAA * Iの濃
度は任意の僅であることができるが、約0.005〜約
2重量%程度であることがふつうである。
3、単位諸装置 1)第一の粉体貯槽(1) この貯槽は、槽内を窒″JF、ガス雰凹気とししかも気
体搬送装置によって収容粉体な増外へ排出しうる限り、
任意の慣でありうる。
本発明の好ましい具体例では、この貯槽は験体PAA供
給者から油田Kまで粉体PAA V輸送するのに使用す
るためのコンテナの形のものである。
2)気体搬送装置(2) 搬送ガスが7累ガスであると共に被搬送物が粉体PAA
であるということを除けば1本発明で便用する装置は慣
用のものと本質的には変らない。
搬送される粉体PAAが通過−[る管路の具体例は。
ツム製等のフレキシブルホースである。
3)第二の粉体貯槽(3) 第二の粉体貯槽は窒素ガスによって搬送されてきた粉体
PAAt’収容するだめのものであるから。
搬送ガスと粉体PAAとを分離ししかも電送lxyg(
槽外へ排出させる機能1gI:峙っているべきである。
そのためKは、槽はサイクロンとして機能jるものであ
ることが好ましい。・すなわち、潮は垂直円筒ないし円
錐であって気体搬送装置からり粉体PAA + ’Jl
 *ガスはこの糟に正接的に入って槽内で旋回するよう
Kし、それによってもなお浮遊している微粉PAAは適
当な濾過装置(3′)たとえばAグフィルタで除去して
、窒素ガス(および脱着された酸素)のみを槽外へ排出
させる。
第二の貯槽への粉体PAAの搬送は間歇的に行なうこと
ができるが、その場合には槽内の粉体PAAの置を検知
する装置たとえば回転羽根の抵抗によって粉体堆積物の
存在ないしその表面を知る粉面計を設けて気体搬送装置
の賦勢な行なうことが好ましい。
4)粉体定量供給装置(4) 本発明で使用する粉体定量供給装置の具体例の一つは、
第2図(斜視図)、第3]凶(縦断面図)および第4図
(平面図)に示したものである。
第2図において、 101は貯槽(3)(第1図)から
の粉体な受ける垂直円筒である。この円筒は、貯111
3+の下部KIl!取付けられることがふつうである(
第1図参照)。 、                
  。
円筒101の底部は、紙板102によって閉塞されてい
る。底板102には1円筒101内の粉体が少量排出さ
れるように開口部103が駆動軸106 (第3図参照
)から離間して、すなわち円筒内面に隣接して、設けら
れている(第2図に関して後記)。
円筒101内には、底板102のと方でこれと平行に隔
板104が設けである。この隔板には1円筒101内の
粉体が少I落下するように開口部105が駆動軸106
から離間して設けである。
底板102および隔板104は図示のように円筒外面の
外側へ張出していてもよ< (102’、 104’)
、また円筒101の底部附近もこれら画板の輪郭に応じ
て張出IflX101’を構成していてもよい。張出部
101’は、円筒外面外へ張出した底板開口部103を
覆うととKもなっている。
第3〜4図において1円筒101内では底板102と隔
板104とを貫通して円筒101の中心に駆動軸106
が設けられており、この駆動軸には紙板上面および隔板
下面ならびに円筒内面に摺動じて回転する複数板の放射
状仕切板107(第2図参照)が設けられている。放射
状仕切板は駆動軸から発していてもよいが、駆動軸に投
けたハブ107′に植設切板と円筒内面と底板上面と隔
板下面とで画成される空間は隔板の開口部lO5から落
下する粉体PAAを収容するセルとして作用し、駆動軸
の回転によってこのセルに収容された粉体pAAv底板
の開口部108へまで運ぶものであるところ、開口部1
05および10Bは駆動軸106から離間して設けられ
ているので、軸附近での粉体の堆積は望ましくないから
である。
第3〜4図が示すように、底板開口部103と隔板開口
部105とは、垂直方向すなわち駆動軸106に平行に
見た場合に相互に重ならないよう算、丁、 なわち典型
的には駆動軸に関して対象に、そしてまた仕切[107
によって両開口部間の連通がないように、その形状およ
び位置が定められている。
その結果、粉体PAAは隔板開口部から圧縮されること
な(自重によってしかも底板開口部103の圧力とは無
関係にセル(前記したように、2枚の仕切板および好ま
しくはハブ外面によって底板−隔板一円vJIF3に画
成された小室)K充填され、仕切区域を経て、底板開口
部103へと運ばれる。
駆動軸1106kは、隔板104の上方の円筒101内
で攪拌翼109が突設してあって1円筒101内の粉体
PAムのブリッジングその他の流動不良を防止するよう
Kなっている。なお、駆動軸106は、この粉体定量供
給装置の上方に連結されている第二の粉体貯槽3の内部
Kまで突出ししかもそこに攪拌翼を設けて、貯槽3内の
攪拌をも行なうようにすることもできる。
底板開口部103から排出される粉体PAAは自重によ
って次工程すなわち分散工程へ送ってもよいが、窒素ガ
ス圧より次工程へ搬送することが好ましい。そのため、
適当位置たとえば底板の張出部104″に設けた1索吹
込部110からgI累ガスを吹込むようにすることが好
ましい。窒素吹込みによって底板開口部103の圧力は
隔板開口部105の圧力より大きくなるであろうが、仕
切板107&Cよって両開口部間の連通はないから、セ
ルへの粉体PAAの充填に支障はない。
なお、このような構造の粉体定量供給装置は、峙メ開昭
55−93740号公報に示されている。
5)粉体分散装置15) 本発明で使用する粉体分散装置の具体例の一つは、第5
図(縦断面図)および第6図(一部切欠平面図)K示し
たものである。
第5〜6図において、容器201VCはその側部から水
を圧入丁べき水供給管202が設けてあり、また容器の
上86には粉体供給管203と容器の底部には所要高さ
までラツノ臂状に立上った粉体および水の排出管204
が粉体供給管203と同心に設けである。
ここで、容器201と水供給管202とは、容器内で水
が排出管204 k中心として旋回するように構成され
ていなければならない。そのような構成の一具体例は、
第5〜6図に示したように1容器201内に排出管20
4と同心にしかもラツノ臂状開口部204’jり高さ0
高ゝ゛円形仕切板205Yiij−け・こ      
の円形仕切板205に正接方間に水が圧入されるよう水
供給管202′ft取付けたものである。このような構
成によれば圧入された水は1円形仕切板内で旋回してラ
ツ・臂状排出管から排出され、その際にラツ・9状開口
部附近に負圧が発生するので、供給管203からの粉体
PAAY排出管204内へと吸引することになる。その
場合にラツtR状開口部の内側はその表面を旋回落下す
る水で覆われているので、粉体PAAは容器K[接接触
して粘着したりすることなく、シかも旋回する水のエネ
ルギーによって十分く分散させられて、次工程へと排出
される。
このような旋回排出を行なわせるための構成の他の具体
例は、円形仕切板205を設けずに容器201の円形内
面を直接に水の旋回に利用するものである。そのような
具体例は、実開昭57−35734号公報に示されてい
る。
容器201P3に圧入された水は排出管より排出される
量より多くなることもあるばかりでなく激しい旋回に伴
なって円形仕切板から溢れることもあるから、容器20
1には溢流管206が設けである。
円形仕切板を用いずに容器201それ自身を水の旋回の
場として使用する態様の場合には、容器201の上縁附
近に溢流管を設けることKなることはいうまでもない(
咄配央開昭57−35734号公報参照)。
旋回運動をしながら負FEを発生しつつ排出管から排出
される水のエネルギおよび流動状態は粉体PAA V水
に分散させるのに十分であることがふつうであるが、必
要ならば、排出管204の下滝で追加の水の圧入を行な
って粉体PAAの分散をより一層完全にすることもでき
る。
第5図は、そのような水の再圧入装置tも示すものであ
る。丁なわち、排出管のラッJ状開口部より下鬼で排出
管を囲繞する環状室207が設けてあり、水供給管20
8から正接方間に環状室内に水を圧入するよう釦なって
いる。排出管には、珈状景207から水が圧入されるよ
う管の周囲に沿って連続または断続的な空隙209が穿
設してあり、水供給管208からの追加の水は旋回しな
がら排出管中に圧入されることになる。
なお、供給される水は脱酸木本であるべきであることは
いうまでもな(、また必値に応じて@濁粒子の除去を行
なったもの、殺直剤、防蝕剤、金属イオン封鎖剤等を溶
解させたものであってもより1 6)第一の送液装置(6) 粉体分散装置5で得られる液体は残存しているかも知れ
ない粉体PAjl’場合によって含む高粘度の液体であ
るという点に留意すれば、送液装置6は合目的的な任意
のものでありうる。物にPAA分子に対する剪断力の小
さいものが好ましく、具体的には、モノIンプその他で
ある。
7)溶解槽(7) このようKして得られるFAA分散液ないし溶液は、溶
解槽へ送って粉体PAAの浴%を完了させる。
溶解槽7は、所要の容量を有する密閉容器であって、適
当な攪拌装置、たとえばモーター8によって駆動される
櫂型攪拌礪9、液面計10およびベント11′ft取付
けである。
なお、櫂型攪拌機は1〜3段程度の攪拌翼を有し、しか
も翼擾は十分長くて溶解槽内径に近いものであること、
が好ましい。また、回転周速度は約0.5〜約3m/秒
程度、好ましくは0.8〜2m/秒程度、が好ましい0
周速度が約0.5 m /秒未満では溶解時間が長すぎ
、一方約3m/秒より太きいとFAA分子の剪断による
劣化が起り易い。溶解時間は約15分〜4時間程度であ
る。
8)第二の送液装置(12)および濾過装f (13)
送液装置12は前記した第一の送液装置と同じものであ
っても、異なるものであってもよい。
濾過装置13は、約140〜約あメツシュ程度、好まし
くは100〜50メツシユ程誓、の目開館なMする任意
のストレーナ装置であることができる。
9)耐液貯槽(14)および送液装置(17)このよう
にして得られたPAA水溶液を貯蔵丁べき貯槽14は、
攪拌装置がないという点を除けば、#*t17と実實的
に同一である(なお、必要に応じてこの横にも攪拌装置
を設けることもできることはいうまでもない)。
送液装置fii17は、@配送液装寛12と同一でも異
な      1つていてもよい。
10)歳$Iス供給装置J? (18)室軍ガス供給装
置は、粉体PAAまたはその分散液ないし溶液が存在す
る上記諸装置の内gv大気圧より高い窒素ガス圧力に維
持するためのものであって、適当な窒素ガス供給源およ
び配管系からなるものである。各装置が必要に応じてぺ
/計装置を有することは前記したところである。
4、実験例 下記実施例で測定されるフィルトレージョンファクター
は、1ミクロンのポアサイズを待った、径47 mmの
「Nuclepore FilterJ (米国Nuc
leporecorp、の商標)Kポリマー溶液を下記
容量通過させて所要時間を測定し、次の計算で求めたも
のである。
’100 : 0から100in1通過り要時間’20
0 : 0かも200m1     g’aoo : 
oから300m1     #−ffに、F<1.5は
良好なフィルトレージョンを示す・ 実施例で測定されるスクリーンファクターは。
コアテストの抵抗係数と経験的に@関するもので、その
測定方法は、上部に約39m1  のガラス球体を持つ
と共に下@に内径0.25インチの管に5枚の100メ
ツシユステンレススチール製金#Yノぐツクした構造の
スクリーン粘度計を用いて測定されるポリマー水溶液と
その溶媒との通過時間の比、で示される。
実施例−1 分子量1soo万、加水分解反13モルラの粉体部分加
水分解アクリルアンド重合体(最大粒径18メツシユ)
Y窒素ガスで粉体貯槽3に圧送し、0.5′jL菫%濃
度となるように第2〜4図に示した足置供給装置4で、
その重合体を150Kg/Hr  の比率でI分間下方
吹込窒素ガス(吹込口110より)と共に第5〜6図に
示した分散器(ポリ1化ビニール聞脂ml)に送り込ん
で3重J11%負11水(流量15m”/Mr X30
分間)で分散溶解する。これt7.5 m”の有効容積
を有する密閉型溶解槽(鉄製内面tムライニング)に送
り、攪拌器(316ステンレススチール製)Kより筒速
i[1,2m/秒の攪拌を2時間行なって溶解な完了さ
せる。この溶液を(資)メツシュストレーナ−(316
ステンレススチール製)Kて濾過し、モノポンプ(ステ
ータ一部316ステンレススチール、ロータ一部合成ゴ
ム)で10m  の有効容積を■する漕閉型貯蔵タンク
(鉄製、内面ツムライニング)K移送した。全工程は窒
素ガスシール下で行なわれた。貯槽から含油貯留岩への
圧入水配管の途中に設けられたラインミキシング部に移
送させる途中からサンシリングし、上記溶解水でo、o
stt%重合体に稀釈して測定したところ、室温にてフ
ィルトレージ曹ンファクター1.1.粘度4−4 C9
1(6,9sec  )およびスクリーンファクター&
の所期の値カ得られた。
実施例−2 分子量600万のアクリルアミド:メタアクリル酸ニア
クリル酸=so:s:isのモル比から成る最大粒径1
6メツシユの粉体アクリルアミド共1合体をvi71票
ガスで粉体貯槽3に圧送し、1.01景%濃度になるよ
う第2〜4図の定量供給装置で20 Kg/Hrでその
1合体を下方向吹き込み1票ガスと共にメタクリル樹脂
製分散装ftK送り込んで、31[量%食II、 0.
31m%塩化カルシウム及び脱#I累剤としてホルムア
ルデヒドZoo I)Pm Y添加した水4 m37i
(rで分散させ、2m” のポリエチレンタンクに送っ
て周速度2m/秒の攪拌にて1時間溶解し、タイプ31
6ステンレススチール製モノポンプにて100メツシュ
ストレーナ−にて1過し、同タイプのモノポンプで一す
エチレン製貯槽へ移送した。全工程は窒素シール下で行
なわれた。貯槽から含油貯留岩への圧入水配管の途中に
設けられたラインミキシング部に移送させる途中からサ
ンシリングし、上記溶解水でO,OS電量%皇合体に稀
釈し側足したところ、室温にてフィルトレージョンファ
クター1.1という良好な冗全醪Nw示し粘     
 1K 2.1 cps (6,9sec  )および
スフリーフフックター7の所期の値が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の一例での各拳位装置の配列を示
す説明図である。 第2〜4図は、本発明装置の一部tな丁粉体足量供給装
置の一例を示す@祝図(第21)、縦断面図(第3図)
および平面図(第4図)である。 第5〜6図は、本発明に直の一部tな丁粉体分散装置の
一例を示す縦断面図(@5図)および一部切欠平面図で
ある。 1、3・・・粉体貯槽%2・・・気体搬送A重、4・・
・粉体定量供給装置、5・・・粉体分散装置、7・・・
浴″!141組14・・・溶液貯槽、  101・・・
粉体定量供給装置円筒。 102、104・・・同装置底板および隔板、103.
105・・・上記鎖板開口部、106・・・駆動軸、 
 107・・・放射状仕切板、201・・・粉体分散装
置容器、202・・・水供給管、203・・・粉体供給
管、204・・・ラッパ状排出管。 205・・・円形仕切板。 出願人代理人   猪  股     清第5図 第6図 手続補正書(方式) 昭和57年8月ヤ日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿。 1、事件の表示            −昭和57年
特許願第52554号 2、発明の名称 石油掃取用水溶液を得るための粉体 Iリアクリルア建ドの溶解装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (395)日東化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の単位装置からなることt−t!#徴とする、石油
    揚攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶
    解装置。 (A)  粉体ポリアクリルアミドを電累雰囲気下に貯
    蔵すべき第一の粉体貯槽、 (B)  粉体ポリアクリルアミドラ窒素雰囲気下に貯
    蔵すべき第二の粉体貯槽。 (C)  第一の貯槽から第二の貯槽へ粉体ポリアクリ
    ルアミドなq!累ガスによって搬送すべき気体搬送装置
    、 (DJ  第二の貯槽から供給されるλき粉体ポリアク
    リルアミドを受けて、これを計量して次工程へ送るべき
    粉体定量供給装置。たyし、この粉体定量供給装置は、
    粉体な受ける垂直円筒と、この円筒の底部を閉塞すると
    共に少量の粉体の排出を許容する開口部を有する底板と
    、この円筒内においてこの底板の上方で底板に平行に設
    けられた、少量の粉体の落下を許容する開口部を:W″
    ″g′る隔板と、この底板と隔板とt質通してこの円筒
    の中心部に設けられた駆動軸と、この底板と隔板とで画
    成される円筒内空間においてこ′の駆動軸に固定された
    、底板上面および隔板下面ならびに円筒内面に摺動して
    回転する複数枚の放射状仕切板と、この円筒内でこの隔
    板のt部においてこの駆動軸に固定されて回転する粉体
    攪拌翼とを具え、底板の排出用開口部と隔板の粉体落下
    用開口部とはいずれも駆動軸から離間して設けられてい
    ると共に1者層方向から見た場合に両開口部は重ならな
    いようにしかも前記仕切板によって両開口部間の連通が
    ないようKその形状および位置が定められていること、
    からなるものである。 (E)この粉体定量供給装置の底板の排出用開口から排
    出されるべき粉体ポリアクリルアミドを水に分散させる
    ための粉体分散装置。たyし、この粉体分散装置は、容
    器と、この容器の側部に設けられて容器内に水を圧入丁
    べき水供給管と、この容器の上部に設けられて容器内に
    粉体を供給丁べき粉体供給管と、この容器の底部から所
    要高さまでラッ・に状に立上った、粉体供給管と同心に
    設けられた粉体および水の排出管と、この容器に設けら
    れた、過剰に供給された水を排出すべき溢流管とを具え
    、容器と水供給管とは容器内で水が排出管を中心として
    旋回するように11成されていること、からなるもので
    ある。 (F)  この分散装置から得られる粉体ポリアクリル
    アミドの分散液ないし溶液を輸送する第一の送液装置。 (G)  第一の送液装置によって輸送された粉体ポリ
    アクリルアミドの分散液ないし耐液を収容して、粉体−
    リアクリルアミドの触解を完了させる溶解憎。 (6) この1#解悄からのポリアクリルアミド溶液を
    輸送する第二の送液装置。 (I)  第二の送液装@/Cよって送られるポリアク
    リルアミド溶液を収容する溶液貯槽。 (J)  この彪解装置と静液貯吻との間の送液経路中
    に設けられたf過装置。 (6)粉体ポリアクリルアミドまたはその分散液ないし
    溶液が存在するこれらの諸装置内を大気圧より高い窒素
    ガス圧力に維持するだめの窒素ガス供給装置。
JP57052554A 1982-03-31 1982-03-31 石油掃攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶解装置 Granted JPS58168792A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052554A JPS58168792A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 石油掃攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶解装置
US06/478,884 US4518261A (en) 1982-03-31 1983-03-25 Equipment for dissolving polyacrylamide powder for obtaining an aqueous solution thereof for enhanced oil recovery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57052554A JPS58168792A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 石油掃攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168792A true JPS58168792A (ja) 1983-10-05
JPS6321797B2 JPS6321797B2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=12918025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57052554A Granted JPS58168792A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 石油掃攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶解装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4518261A (ja)
JP (1) JPS58168792A (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1991683A (en) * 1982-10-21 1984-05-03 Pilkington Brothers Plc Helical floor vortex mixer
US4664528A (en) * 1985-10-18 1987-05-12 Betz Laboratories, Inc. Apparatus for mixing water and emulsion polymer
US4778280A (en) * 1986-06-25 1988-10-18 Stranco, Inc. Mixing apparatus
US4955550A (en) * 1987-11-07 1990-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Quantitative feeding apparatus usable for pulverized and/or granular material and batch type multi-colored automatic feeding apparatus
US5222807A (en) * 1991-03-12 1993-06-29 Gaco Manufacturing Division Of Gaddis Petroleum Corporation Low shear polymer dissolution apparatus
US5174651A (en) * 1991-03-12 1992-12-29 Gaddis Petroleum Corporation Low shear polymer dissolution apparatus
US5161887A (en) * 1991-10-04 1992-11-10 Jeffrey Goldberg Process for producing an aqueous solution of difficult-to-dissolve, fine particle size particulate material
DE4135648C1 (en) * 1991-10-29 1993-05-13 Erich Netzsch Gmbh & Co Holding Kg, 8672 Selb, De Mixing powdered solid into liq. phase e.g. for paint mfr.
DE4217373C2 (de) * 1992-05-26 2003-02-20 Klaus Obermann Gmbh Vorrichtung zur Aufbereitung und Bereitstellung von wenigstens einen flüssigen Bestandteil enthaltenden Mischungen oder Suspensionen
CA2114294A1 (en) * 1993-01-05 1995-07-27 Thomas Earle Allen Apparatus and method for continuously mixing fluids
GB2291599B (en) * 1994-07-26 1998-07-15 Craig Alexander Innes A Complete high-performance Mixing System for Hand and Bulk mixing of Powdered dry-Solids into a base fluid
UY24147A1 (es) * 1995-01-20 1996-02-02 Gruenenthal Chemie Procedimiento y dispositivo para preparar composiciones dispersables por aspersion de aerosoles
US5718507A (en) * 1995-07-25 1998-02-17 Gian; Michael Dosifying apparatus for mixing a batch of mixed liquid product from separate bulk sources of supply of a liquid carrier and an additive
US5840108A (en) * 1996-07-26 1998-11-24 Karras; George C. Method and apparatus for continuous preparation of corrugating adhesive
US6889471B2 (en) 1997-07-18 2005-05-10 Charles A. Arnold Polyacrylamide suspensions for soil conditioning
US6395051B1 (en) 1997-07-18 2002-05-28 Soil Enhancement Technologies Llc Small particle polyacrylamide for soil conditioning
US5951161A (en) * 1997-08-29 1999-09-14 Elf Atochem North America, Inc. Apparatus for preparation of tank mixtures for heat sensitive biofungicides
US6642351B1 (en) * 2000-06-26 2003-11-04 Cytec Technology Corp. Dispersal of polyacrylamides
US6817376B2 (en) * 2002-02-08 2004-11-16 Halliburton Energy Services, Inc. Gel hydration tank and method
JP2004182517A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Sony Corp 使用済み硫酸の再資源化装置
WO2006036835A2 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Robert Kinzie Programmable dispensing apparatus
US8076391B2 (en) * 2004-10-21 2011-12-13 Aicardo Roa-Espinosa Copolymer composition for particle aggregation
TW200621653A (en) * 2004-11-25 2006-07-01 Dia Nitrix Co Ltd Method for dewatering of sludge with polymer flocculant and method for flocculation of wastewater with polymer flocculant
DE102005016401A1 (de) 2005-04-08 2006-10-12 Stockhausen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung konzentrierter Polymerlösungen
EP2006255A2 (en) * 2006-04-12 2008-12-24 Dia-Nitrix Co., Ltd. Method for treatment of sludge or wastewater
US7736497B2 (en) * 2006-08-02 2010-06-15 M-I L.L.C. Dewatering system
US20080089169A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Chrisam Billy W Loss circulation material blender
US20100038318A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 M-I L.L.C. Enhanced solids control
AU2012315514A1 (en) 2011-09-30 2014-04-17 M-I L.L.C. Drilling fluid processing
JP6009886B2 (ja) * 2012-09-25 2016-10-19 トヨタ自動車株式会社 二次電池用粉体供給装置および電極体の製造装置
CN103315012B (zh) * 2013-07-05 2015-12-23 上海金禾实业发展有限公司 一种粉料计量分配装置和方法
WO2017101015A1 (zh) * 2015-12-15 2017-06-22 上海金禾实业发展有限公司 自动披萨制作机及披萨制作方法
WO2017101013A1 (zh) * 2015-12-15 2017-06-22 上海金禾实业发展有限公司 面团制作设备及其制作方法
US20190100448A1 (en) 2016-04-21 2019-04-04 Basf Se Amphoteric polymer, process for production thereof, and use thereof, to treat aqueous dispersions
US10625225B2 (en) * 2017-06-13 2020-04-21 Performance Chemical Company Single-pass flow-through dry chemical mixing trailer
CN109006899B (zh) * 2018-08-20 2020-11-10 安徽麦吉食品有限公司 面饼自动加工机
CA3117346A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Basf Se Enhanced dewatering of mining tailings employing chemical pre-treatment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010932A (en) * 1958-06-18 1961-11-28 Du Pont Process for continuously dissolving acrylonitrile polymer and spinning the resulting solution
US3263866A (en) * 1964-09-14 1966-08-02 Walter E Proctor Instant coffee dispensing device
US3881702A (en) * 1972-04-07 1975-05-06 Keystone Int Blender
US3782695A (en) * 1972-07-10 1974-01-01 Union Oil Co Apparatus and method for dispersing solid particles in a liquid
US3998597A (en) * 1974-01-18 1976-12-21 Teledyne Mccormick Selph Apparatus for manufacture of sensitized fine particle penetaerythritol tetranitrate
US4007921A (en) * 1976-01-19 1977-02-15 The Dow Chemical Company Apparatus for mixing dry particles with a liquid
JPS5535734A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Hitachi Ltd Automatic operation system of level luffing crane
JPS5593740A (en) * 1978-12-29 1980-07-16 Taisei Kogyo Kk Continuous automatic powder feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321797B2 (ja) 1988-05-09
US4518261A (en) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58168792A (ja) 石油掃攻用水溶液を得るための粉体ポリアクリルアミドの溶解装置
CA1311571C (en) Method and apparatus for rapidly dissolving polymers in water
US4217145A (en) Process for admixing polymer emulsions with water to produce highly viscous liquids
US11453146B2 (en) Hydration systems and methods
US4874588A (en) Method and apparatus for rapidly dissolving polymers in water
US4603156A (en) Method of dispersing dry, water-soluble polymers in water
EP0011907B1 (en) Method of injecting particulate polymer into a hydrocarbon in a pipeline
US4640622A (en) Dispersion of dry polymers into water
CN205061649U (zh) 一种石灰乳自动投加装置
EP2197570A1 (en) Installation for the flocculation of sludge loaded with suspended matter, method using the installation
CN104053496A (zh) 流体的混合方法及系统
CN106460492B (zh) 水合系统和方法
JP2008534757A (ja) 濃厚ポリマー溶液の生産のための工程及び装置
JP2013056296A (ja) 固形物と液体との混合物の製造方法及び混合装置
JPH01297133A (ja) 水和性乾燥化学薬品を搬送し、スラリー化または溶解する装置及び方法
US3756949A (en) Shaped particles
CN203874719U (zh) 一种自吸式混合器
US20010011688A1 (en) Drilling fluid mixing apparatus and methods
JP3356957B2 (ja) 粉体の懸濁・溶解装置
JPS5836607A (ja) 沈殿物を連続生成するための渦流装置
CN208040726U (zh) 一种防堵塞多级液下泵
CN103979776B (zh) 一种适用于淤泥快速脱水系统的脱水剂拌合装置
US4014527A (en) Chemical blending system
CN210496322U (zh) 粉尘气溶胶发生器
CN206604486U (zh) 一种用于呋喃树脂的高效反应釜