JPS58168464A - 類似鋼種の多連連続鋳造法 - Google Patents

類似鋼種の多連連続鋳造法

Info

Publication number
JPS58168464A
JPS58168464A JP5196582A JP5196582A JPS58168464A JP S58168464 A JPS58168464 A JP S58168464A JP 5196582 A JP5196582 A JP 5196582A JP 5196582 A JP5196582 A JP 5196582A JP S58168464 A JPS58168464 A JP S58168464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
charge
charges
composition
similar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5196582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02144B2 (ja
Inventor
Matsuhide Aoki
青木 松秀
Yoshinori Onoe
善則 尾上
Taiji Minamino
南野 泰二
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Kunio Ishimitsu
石光 国男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5196582A priority Critical patent/JPS58168464A/ja
Publication of JPS58168464A publication Critical patent/JPS58168464A/ja
Publication of JPH02144B2 publication Critical patent/JPH02144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は類似鋼種の多連連続鋳造法に関するものであ
る。
近年連続鋳造機は著しく発達して連鋳化率及び連鋳適用
鋼種は飛躍的な発展を冬せている。また連続鋳造の前工
程である溶鋼処理技術(例えば、転炉におけるガス吹錬
技術、取鍋における溶鋼成分調整技術等〕も向上が目ざ
ましいものがある。
一方、連続鋳造法についてみれば、例えば、チャージが
変って鋼種が変る場合、先ず、次チャージを鋳造する前
にタンディツシュを替たり、また前チャージの鋳型内溶
湯には次チャージとの境界を示すと同時に次チャージの
鋳片を連続して引き下すために連続ブロック(Sequ
ence block)  を投入したりしているが、
これらは操業、省エネルギー、歩留り等の観点からは問
題があり、これらの改善が望まれている。
そこで、本発明者等はこれらの問題点に鑑み、種々試行
した結果、連続鋳造の前工程である前記溶鋼処理技術を
精度良く行なうことにより、鋳片内の成分のばらつきを
0.03%範囲内に調整し得ることを知見し、これによ
り本発明をなしたもので、その要旨は、チャージ値を化
学成分の成分範囲で少なくとも0.02%重合する類似
鋼種で構成すると共に、これら類似鋼種の溶湯をチャー
ジ毎に次チャージとの化学成分が重合する範囲の略中拌 央値になるように、転炉内で成分調整材を投入撹して成
分調整した後、この成分調整した溶湯をチャージ順に同
一タンディツシュを通して鋳型へ連続注湯して鋳造する
ようにしたことを特徴とする類似鋼種の多連連続鋳造法
にある。
以下、この発明を炭素鋼の多連連続鋳造法について詳述
する。
類似炭素鋼を多連連鋳する場合、Cの成分が近いもの、
例えば、535C,538C,840C,543C。
545cを集め、lチャージ目は535C,2チヤージ
目は53Bcの如く、下記の表中の成分規格の中のCの
範囲がラップするものをチャージ順に並べるようにする
。即ち、1チャージ目835G、2チャージ目538G
、3チャージ目838C,4チャージ目840G、5チ
ャージ目543C,6チヤージ目545c  の順で鋳
造していく。
上記の如く、835G−4−838C,538C、−#
−540C→543c、545c  と並べるために、
まず、1チヤージ目から6チヤージ目の各取鍋内の溶鋼
の成分を測定する。この測定結果に応じて適量の加炭剤
、SiMn 、 FeSi 、 Al 等を添加する。
これら添加物の溶鋼への均一混合時間は溶鋼への溶解速
度に依存するが、取鍋に設けた電磁撹拌装置で撹拌する
ことにより10分以内で均一に混合し、バラツキの少な
い成分調整が出来る。該成分調整は、1チヤージ目の取
鍋の溶鋼は535cの成分規定の範囲に入るようにし、
2チヤージ目の取鍋の溶鋼は83gGの成分規定の範囲
に入るようにし、3チヤージ目以下同様である。このよ
うに、取鍋中の溶鋼を成分調整した場合、組下で溶鋼の
成分を分析すると、上記表に示す通りであり、各成分は
規格範囲に入っている。
上記の如く、C以外の成分がほぼ同じで、Cの成分が成
分規格の範囲でラップする鋼種をチャー各 をチャージが変わる毎に取替える必要なく、かつ従来必
要とされた連結ブロックも不要となる。
上記と同様に、類似炭素鋼で543C,543C→84
5 G−+S 45 C−+S 48Cと多連連続鋳造
を行う場合の処理フローは下記の通りとなる。
〔lチャージ目 843C] ↓ 吹止  C,Mn    P    S   温度0.
35%0.20%0.015%0020%16830C
↓ 上記1チヤージ目の後の2チヤージ目以降は、Cの成分
を0.44%→0.45%→0.46チ→0.47%→
0.48%と上げていく。
多連連続鋳造法でMn鋼、Cr鋼を鋳造する場合も、下
記の表に示す如く、C及び1ldnあるいはCrの成分
範囲がラップするように類似鋼種をチャージ順に並ぶよ
うに成分調整し、C及びMnあるいはCrの成分を徐々
に変えることで、そのチャージの成分保証を行いつつ同
一タンディツシュで類似鋼種の多連連続鋳造を行ってい
る。
上記した如く、この発明に係る方法によれば、類似鋼種
の中からカーボン0、マンガン(Mn)、クロム(Cr
)等の成分が近いものを集めて多連連続鋳造するように
し、かつ、lチャージ目、2チヤージ目とチャージ順に
取鍋内の溶鋼の成分調整を行って、各成分が成分規格の
範囲に入ると共に成分規格の範囲で順にラップしてチャ
ージ順に並ぶように成分調整しているため、そのチャー
ジの成分保証を行ないつつ同一タンディツシュで類似鋼
種の多連連続鋳造を行うことができる。よって、従来必
要とされたチャージ間の連結ブロックは不要となり、鋳
造された鋳片の歩留りが向上すると共に、タンディツシ
ュの交換も不要となり、作業が簡単になると共に、多連
連続鋳造の鋳造速度が向上し、生産性が良くなる等の種
々の効果を有するものである。
特 許 出 願 人 株式会社神戸製鋼所代 理 人 
弁理士 前出 葆 ほか2名手続補正書 昭和58年3月しり 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許顧第51965号 2、発明の名称 類似鋼種の多連連続鋳造法 3、補正にする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 〒541 5、補正命令の日付: 自発 6、補正の対象: 7、補正の内容 1.特許請求の範囲を別紙の通り訂正します。
2、明細書中、次の個所を訂正します。
(1)第2頁第13〜14行目 「鋳片内の」とあるを、 「組下」と訂正します。
(2)第2頁第14行目 [0,03%」とあるな、 「0.030%」と訂正します。
(3)第2頁第20行目 [転炉内で1とあるを、 「取鍋内滲鋼に」と訂正します。
(4)第6頁第9行目 ro、ois%」とあるな、 [S’、、  020%−1と訂正します。
(5)第8頁第9.10並び11行目 [Al5iJとあるを、 lAl5IJと訂正します。
(6)第9頁第14行目 「鋳造速度」とあるを、 「稼動率」と訂正します。
以  上 [(1)チャージ間を化学成分の成分範囲で少なくとも
0.02%重合する類似鋼種で構成すると共に、これら
類似鋼種の溶湯をチャージ毎に次チャージとの化学成分
が重合する範囲の略中央値になるように、取油Δ胤思且
成分調整材を投入撹拌して成分調整した後、この成分調
整した溶湯をチャージ類に同一タンディツシュを通して
鋳型へ連続注湯して鋳造するようにしたことを特徴とす
る類似鋼種の多連連続鋳造法。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チャージ間を化学成分の成分範囲で少なくとも0
    .02%重合する類似鋼種で構成すると共に、これら類
    似鋼種の溶湯をチャージ毎に次チャージとの化学成分が
    重合する範囲の略中央値になるように、転炉内で成分調
    整材を投入撹拌して成分調整した後、この成分調整した
    溶湯をチャージ順に同一タンディツシュを通して鋳型へ
    連続注湯して鋳造するようにしたことを特徴とする類似
    鋼種の多連連続鋳造法。
JP5196582A 1982-03-30 1982-03-30 類似鋼種の多連連続鋳造法 Granted JPS58168464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196582A JPS58168464A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 類似鋼種の多連連続鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196582A JPS58168464A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 類似鋼種の多連連続鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168464A true JPS58168464A (ja) 1983-10-04
JPH02144B2 JPH02144B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=12901574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5196582A Granted JPS58168464A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 類似鋼種の多連連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056583A (en) * 1989-08-17 1991-10-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Continuously and concurrently casting different alloys
JP2006281251A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk 厚鋼板製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021006316A1 (ja) 2019-07-10 2021-01-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5056583A (en) * 1989-08-17 1991-10-15 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Continuously and concurrently casting different alloys
JP2006281251A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Jfe Steel Kk 厚鋼板製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02144B2 (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108085580A (zh) 一种高强度、高韧性铸态球墨铸铁及其生产方法
RU2353663C2 (ru) ИЗГОТОВЛЕНИЕ НЕРЖАВЕЮЩЕЙ СТАЛИ ГРУППЫ ФЕРРИТНЫХ СТАЛЕЙ AISI 4xx В КОНВЕРТЕРЕ АКР
ES8405079A1 (es) Procedimiento para la fabricacion de una pieza colada en moldes o en lingotes de acero duro al manganeso austenitico que se consolida en frio.
US4194906A (en) Wear resistant low alloy white cast iron
JPS58168464A (ja) 類似鋼種の多連連続鋳造法
US4238231A (en) Apparatus for treatment of molten metal
US585036A (en) Making ingots or castings of iron or steel
JP5326201B2 (ja) アルミキルド鋼の溶製方法
CN106862513A (zh) 一种同钢包前后异钢种混用钢水质量判定的方法
RU2363736C2 (ru) Способ и шихта для производства конструкционной стали с пониженной прокаливаемостью
JPS569049A (en) Continuous casting method and continuous casting equipment
CN107245636A (zh) 一种同炉次不同化学成分合金的冶炼浇注方法
SU1216212A1 (ru) Способ получени высокохромистых белых износостойких чугунов
SU1258842A1 (ru) Способ получени низкофосфористого феррохрома
GB1479745A (en) Method of continuously casting steel strands in particular slabs in a continuous casting plant
SU1323227A1 (ru) Способ получени отливок
SU1006495A1 (ru) Способ выплавки стали в кислой мартеновской печи
SU1199441A1 (ru) Способ модифицировани стали редкоземельными металлами в кристаллизаторе машины непрерывного лить
SU1117332A1 (ru) Чугун
SU397542A1 (ru) Способ выплавки металла для отливок
SU1294450A1 (ru) Состав дл легировани чугунных заготовок при центробежном литье
JPS5325210A (en) Steel refining method
SU1092201A1 (ru) Чугун
SU1341235A1 (ru) Чугун
SU1488110A1 (ru) Способ получени стальных слитков