JPS58167561A - 第二級アミン - Google Patents

第二級アミン

Info

Publication number
JPS58167561A
JPS58167561A JP58040516A JP4051683A JPS58167561A JP S58167561 A JPS58167561 A JP S58167561A JP 58040516 A JP58040516 A JP 58040516A JP 4051683 A JP4051683 A JP 4051683A JP S58167561 A JPS58167561 A JP S58167561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ethanamine
hydroxy
compound
methylethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58040516A
Other languages
English (en)
Inventor
デビツド・マルコルム・ダツクワ−ス
リチヤ−ド・マ−ク・ヒンドレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS58167561A publication Critical patent/JPS58167561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、抗肥満症及び/又は抗過血糖症及び/又は抗
炎症の活性を有するエタノ−ルアオンの誘導体に関し、
それらの製法に関し、そして製薬組成物としての使用に
関する。 ヨーロッパ公開出願第6735号は、式(ただし、式中
Blは水素、弗素、塩素、とドロキシ、ヒドロキシルメ
チル、メチル、メトキシ。 アミン、ホルムアミド、アセトアミド、メチルスル*−
rミy*ニトロ、ペン・クルオキシ、メチルスルホニル
メチル、ウレイド、トリフルオロメチル又はp−メトキ
シベンジルアミノであり Blは水素、弗素、塩素又は
ヒドロキシであり、Blは水素、弗素、塩素又はヒドロ
キシであL12はカルゼン酸基又はその塩、エステル又
はアミドであり、R1は水素、弗素、塩素、メチル、メ
トキシ、ヒドロキシ又はカル子ン酸基或いはその塩、エ
ステル或いはアミドであり、Rφけ水素、メチル、エチ
ル又はプロピルであり BTは水素、メチル、エチル又
はプロピルであり、Xは酸素又は結合であり、YはCI
−@lアルキレン基又は結合である)で示される化合物
を開示し、それらは抗肥満症及び/又は血糖低下の活性
を有する。 新規なエタノールアミン誘導体の一群が、抗肥満症及び
/又は抗過血糖症及び/又は抗炎症の活性を有すること
が、見出された。この活性は、これらの化合物の特定の
ものについて、低い心臓刺従って1本発明は、式(I) (ただし、式中水素、ハロゲン又はトリフルオロメチル
であシ、R2は水素又はハロゲンであり。 Rsは水素又はメチルであシ R4は水素又はメチルで
あり、nはl又は2であり%Xは−Y−8R″。 1 は置換していてもよいシンジル、又はときにはカルジキ
シ。01−6アルコキシカルゼニル、ページルオキシ力
ルデニル、アンノカルゼニル、七ノー或はジー(Oss
)アルキルアミノーカルゼニル。 ヒドロキシ、01−  アルコキシ、ベンジルオキシ。 フェノキシ、アミノ、七ノー或いはジー(01−m)ア
ルキルアミノ5C1−アルキルチオ、(フリルチオ或い
はフェニルチオにより置換されていてもよい01−1鵞
直鎖或いは枝分れ鎖のアルキルであって、ただしR5が
ヒドロキシ、アルコキシ、アル#kft、フェニルチオ
、ベンジルチオ、アミノ。 アルキルアミノ又はベンジルオキシにより置換されたア
ルキルのとぎは、fllllll多基とも2箇の炭素原
子によ゛シ硫黄原子から離れており、Yはメチレン又は
結合である]で示される化合物又はその塩を提供する。 好ましくは、R1はm−0/又はmm−0Fであり%R
3は水素である。 −の好ましい値は、lであり Bm及びR4は好ましく
は同時には異なる。 R1がアルキルのとき、それは好ましくは0鳳−・直鎖
又は枝分れ鎖のアルキルである。 i (I)の化合物の塩は、好ましくは製薬上許容しう
るものであり、そして塩酸、臭化水素W、オルソ燐酸、
 IEII、 メタンスルホン酸、トルエンスルホン醒
、酢酸、ゾロピオン陵、乳酸、蓚酸、フマールJ りん
ご酸、こは(酸、サルチル酸又はアセチルサルチル酸の
如き製薬上許容しうる酸により形成される酸付加塩を含
む、そしてR5がカルゼキシルを含むときは、その基の
塩は、ナトリウム及びカリウムの塩を含むアルカリ金属
塩、カルシウム及びマグネシウムの塩を含むアルカリ土
類金属塩並にアンモニウム塩などである。 式(I)の化合物の塩は、文武(I)の他の化合物の製
造に有用であり、そして塩のイオンが又光学活性を有す
るとき式(I)の化合物の立体異性体の分離に有用であ
るので、製薬上許容される必要はない。 式(I)の化合物は、少くとも1箇の不せい炭素原子、
即ちヒドロキシと置換したフェニルとを有する炭素原子
を有し、そしてR8及びR4が異なるとぎに Bl及び
R4t−有する炭素原子は、父子せいである。それ故、
化合物は、少くとも4箇そしてしばしば4箇の立体異性
の形で存在する0本発明は、他の立体異性体と分れてい
ようと又は他の立体異性体と任意の割合で混合していよ
うと。 式(I)の化合物のすべての立体異性体を包含し、それ
故1例えば、鏡像異性体のラセミ混合物を含む。 好ましくは、ヒ゛ドロキシ及び置換したフェニルを有す
る炭素原子は、几−配置を有する。 式(I)の最も有力な化合物は Bm及びR4が異なシ
そして両方の不せい炭素原子がR−配置にあるものある
。 式(Ilの任意の化合物の絶対的な配置は、通常のX−
線結晶学上の手法により求められる。 本発明は、式(至) (3) (ただし1式中R1,R″、R”、X 及びnは式(I
)において規定した通りであり、R@は式(I)におい
て規にしたR4か又は几7とともに結合を形成し、R1
は水素又は4ンジルか又はR6或いはR−とともに結合
管形成し Blは水素か又はR1とオキソ基を形成する
か又はR7とともに結合を形成し、R”は水素か又はB
sとオキソ基を形成し、R1・はヒドロヤシか又は几■
とともにオキソ基を形成し B 11は水素か又は几1
°とともにオキソ基を形成し、そしてB・乃至B l 
1の任意の基により示されるオキソ基は1箇である)で
示される化合物のオキソ基及び/又は二重結合の還元及
び/又はそのN−ベンジル基の解裂よりなり、そしてと
きには次に形成された式(I)の化合物の塩の形成及び
/又は形成された式(I)の化合物の式(Ilの他の化
合物への転換を行ってもよい式(I)の化合物又はその
塩の製法を提供する。 式(I)の化合物の式(I)の他の化合物への転換は、
例えば、通常のやり方を用いて、エステルを相当するア
ルコールに還元するか、又はエステルからアミドを形成
することによシ行われる。 式卯の化合物中に2箇又はそれ以上の還元しつる部分が
あれば、これらは任意の順序で別々に又は同時に還元さ
れる。 上述の還元は、通常の化学的方法により又は触媒的方法
により行われる。好適には、化学的還元は、リチウムア
ルミニウムハイドライド、ナトリウムシアノゼロバイド
ライド又はナトリウムlロー^イドライドとともに行わ
れる。接触水素化は、木炭上のパラジウム又は酸化白金
の如き白金の如き触媒を用いて行われる。 好ましくは、式(2)のチオエーテルの還元は1通常の
イビ 式薬を用いて行われる。 ナト ラムゼロハイドライドによる還元は、好ましくは
、低級アルカノール溶媒例えばメタノール或いはエタノ
ール中で行われる0反応は、一般に、0−20℃で行わ
れる。 リチウムアルミニウムハイドライドによる還元は、好ま
しくは、室温又は高温で、無水のエーテル溶媒例えばジ
エチルエーテル又はテトラヒドロ7ラン中で行われる。 接触還元は、好ましくは、普通の水素化溶媒例えば低級
アルカノール例えばエタノール中で行われる。水素化は
、一般に、室温又は高温で約1気圧で水素ガス下で行わ
れる。 R7がベンジルである式(6)の化合物の還元は。 Xがスルホキサイド又はスルポンであるとき、触媒とし
て好ましくは木炭上のノぞラジウムを用いる接触水素化
により都合よく行ゎ名る。 工程の好ましいものは1式(I[A) で示される化合物を還元するか、又は式(I[B)8″
               (MB)で示される化
合物を還元するか、又は式(IIO)R1 ν                 (R0)で示さ
れる化合物を還元するか、又は式(IID)で示される
化合物を還元するか、又は式(III)で示される化合
物を還元するかよシ成タ1式中R1、R雪、R” 、R
4、X及びa ハ式(I) Ktdイテ規定した通りで
あp、111及びBllは式■において規定した通夛で
ある。 本発明は、文武(2) (ただし1式中R”、R’、X及びn it式(I) 
K n イて規定した通りである)で示される化合物と
式弼(次だし、式中R1及びB2は式(I)において規
定した通りであシ、■は式(ト)のアミンと反応して式
(I)の化合物を形成しうる基である)と反応させ、と
きには次に形成された式(I)の化合物の塩を形成させ
てもよいことより成る式(Ilの化合物又はその塩の他
の製法を提供する。 式(財)の化合物の代表的な例は1式(■A)韮に(W
B) 1 (ただし1式中R1及びRzは式tIlにおいて規定し
た通りであり zlは脱離基で好ましくはノーロダン又
はトシルオキシである)で示される化合物である。 弐−の化合物と式(R7A)の化合物との反応は、低級
アルカノール好ましくはエタノールの如き溶媒中で都合
よく行われる。 式(2)の化合物と式(WB)の化合物との反応は、約
3日間高温好ましくは約50℃で、ジメチルスルホキサ
イドの如き溶媒中で都合よく行われる。 本発明は、式閏 (ただし、式中R1及びR2は式(I)において規定し
た通りである)で示される化合物と、式(ロ)(ただし
、式中R3、n及びXは式(I)において規定した通り
であf)、Z2は脱離基で好ましくはハロゲン又はトシ
ルオキシである)で示される化合物とを反応させること
よりなる1式(1)の化合−又はその塩の他の製法を提
供する。 式(1)の化合物の製造は、公開されたM −oツバ特
許出願第0021636号に記載されている。 弐Mの化合物と式(Vl)の化合物との反応は、約2乃
至3日間、高温好ましくは約50℃でジメチルスルホキ
サイドの如き溶媒中で都合よく行われる。 式(I)の化合物1の好ましい方法は、特に室温でメタ
ノール中でナトリウムゼロハイドライドを用いる式(■
人)の化合物の還元より成る。 式(Ilの化合物の場は、式(I)の化合物を適当な酸
により処理するか、又は化合物がカルミン酸のとき適当
な塩基による処理によって製造される。 上述の方法により製造された式(I)の化合物並にその
塩は1通常の方法により回収される。 式(2)の化合物は、前述の式(至)の化合物と式(v
ff)(ただし、式中R1及びR2は式(I)において
規定した通りであり Z Sは式(2)のアミンと反応
して式■の化合物を形成しつる基である)とを反応さ(
ることによ少製造される6式四の化合物の代表的な例は
、 31′ 又はその水和物又は低級アルカノールのへンアセタール
; R冨 (ただし1式中z4は脱離基好ましくは臭素である); であって1式中R1及びBlは式(I)において規定し
た通9である。 式−の特定の化合物について用いるのが好適な通常の条
件は、この反応に用いられる。従って。 式(ffi)の化合物と式(至)の化合物との反応は、
反応中に形成される水の除去をもたらす条件の下で高温
で都合よく行われる。特に好適な方法は、還流下ベンゼ
ンの如き溶媒中で反応を行い、ゾーン・アンド・スター
クのトラップ管用いて共沸的に水を除去することである
。 式(■B)の化合物と式(至)の化合物との反応は、例
えば還流下、高温で、アセトニトリル又はブタノンの如
き極性有機溶媒中で都合よく行われる。 式(■C)の化合物と式(至)の化合物との反応は、標
準のベゾチド形成反応条件下で都合よく行われる。 一方、式■の化合物は1式(■ン (友だし2式中Bl 、 Bj 、 R1・及びR11
は式■において規定した通りであり ziは脱離基好ま
しくはハロゲン又はトシルオキシである]で示される化
合物と式(K) (ただし、式中R”  、R’ 、n 及びXは式(I
)Kmいて規定し九通りである)で示される化合物とt
反応させることにより製造される。 式(IID)の化合物の特に好ましい製法は、前述の式
(7)の化合物と式■ s (ただし、式中Ba、X及びnは式(I)において規定
した過多である)で示される化合物とを反応させること
である。 式(至)の化合物と大国の化合物との反応は、反応中に
形成され良木の除去を生じさせる条件の下で都合よく行
われる。特に好適な方法は、還流下ベンゼンの如き溶媒
中で反応を行いそしてディーン・アンド嚇スタークのト
ラップを用いて共沸的に水を除去することである。 式(2)の化合物を作り次にその場でそれを還元して1
式(至)の化合物の単離なしで式+13の所望の化合物
を得るのが、しばしば都合が良い。 単一の不せい炭素原子を有する式(I)の化合物は、も
し所望ならば、通常のやり方例えば分解剤としての光学
的に活性な酸の使用により、個々のl@1Ifs異性体
に分けられる。2箇の不せい炭素原子含有する式σ)の
化合物は、例えば、酢陵エチルの如き好適な溶媒からの
分別結晶により、鏡像異性体のジアステレオ異性体の対
に分けられる。このようにして得られた鏡像異性体の対
は、通常のや9方例えば分解剤としての光学的に活性な
酸の使用により、個々の立体異性体に分けられる。 分解剤として用いられる好適な光学的に活性な酸は、@
Topics in 8tereochemistry
’、 Vol、 @。 *NMy IatsrscienMe;”1971’、
 AllAl11o 。 K Ih 、and Kl iel、W 、 L、 E
ds。 に記載されている。 一方、式(I)の化合物の任意の鏡像異性体は、公知の
配置の光学的に純粋な出発原料を用いる立体特異的合成
によシ得られる。 式−〇化合物の単一の鏡像異性体並に式(■C)の化合
物の単一の鏡像異性体を用いることにより。 式(ト)の化合物の立体特異的合成が達成される。これ
は、次に、2箇の不せい炭素原子の配置を変えること1
:り1式(I)の化合物に還元される。従って、例えば
、几−絶対配置を有する式[相]の化合物とR−絶対配
fを有する式(■C)の化合物との反応により、式(2
)の化合物を得、そして還元すると、RR−絶対配置含
有する式(Itの化合物を得る。 式(2)の化合物の単一の鏡像異性体と式(MA)又は
(WB)の化合物の単一の鏡像異性体とを反応させるこ
とにより5式(I)の化合物の単一の鏡像異性体の直接
の立体特異的合成が行われる。従って、例えば、R−絶
対配置を有する大側の化合物とR−絶対配置を有する式
(■ム)の化合物との反応によfi、RR−絶対配f!
を含有する式(I)の化合物を得る。 式(I)の化合物又はそれらの製薬上許容しうる塩(以
後、「薬」とい5]は、純粋な薬として投与されるが、
薬は製薬上許容しうる担体ともなる製薬組成物として投
与されるのが好ましい。 従って、本発明は、文武(I)の化合物又はその製薬上
許容し5る塩とそれに対する製薬上許容しうる担体とよ
り成る裏薬組成物を提供する。 本明細書において用いられている「製薬組成物」並に「
製薬上許容しうる」は1人間並に獣医学上の用途に用い
られる組成物差に成分を包含する。 普通、本発明の組成物は、経口投与に用いられるが、他
のルート例えば注射による投与のための組成物も考えら
れる。 経口投与に特に適し次組酸物は、錠剤並にカプセルの如
き単位投与量の形である。他の固定した単位投与量の形
例えば袋に入れられた粉末もま九用いられる・ 通常の製薬の実際に従って、担体は、希釈剤、充填剤、
崩壊剤、湿潤剤、潤滑剤、着色剤、香料などを含む。 それ故、代表的な担体は、微結晶性セルローズ。 でん粉、ナトリウムでん粉グリコレート、?リビニルピ
ロリドン、ポリビニルポリピロリドン、ステアリンfl
lqグネシウム、ナトリウムラウリルサルフェート、し
よ糖なとより成る。 最も好適には1組成物は単位投与量の形で提供される。 このような単位投与量は、通常、11〜50011g、
さらに普通にはαl−250〜、好ましくはα1〜10
0#の薬より成る。 本発明は、肥満の又は過血糖の人間又はは乳動物へ、有
効且非毒性の童の式(I)の化合物又は七の製薬上許容
し5る塩を投与することより成る、人間又はは乳動物の
肥満症又は過血糖症を治療する方法も又提供する。 過血糖症の又は肥満症の人間を治療するに当って、薬は
1日1乃至6回上述したような投与形態で投与されて、
例えば70Kgの成人に対する1日の全投与量は、一般
に、約0.1〜3000〜.そしてさらに普通には約1
−1500#である。 過崩糖症の又は肥満症の動物特に犬を治療するには、薬
は約0.025111&/#乃至lO〜/り例えば0.
119/l’l乃至2mg/Qで普通1日1乃至2回で
口から投与される。 本発明は、また人間の炎症を治療する方法を提供し、そ
れはそのような治療を必要とする人間に、有効且非毒性
の量の式(I)の化合物又はその裏薬上許容しうる塩を
局所的に投与する方法である。 都合よいことに、薬は上述の如き製薬組成物として投与
され、そしてこれは本発明の特別な面をなす。 本発明は、下記の実施例により説明され、中間体の羨造
は、記載例により説明される。 実施例中において用いられている「ジアステレオ異性体
」とは、鏡像異性体のラセミ体の対を意味する。 実施例1 無水ベンゼン中の1−(4−(2−カルぎメトキシエチ
ルチオ)フェニル〕プロノぞノー2−オン(3,05N
 )並に2−ヒドロキシ−2−(3−)リフルオロメチ
ルフェニル」エタンアミン(2,48,9)の混合物を
、2時間ディーンΦアンド・スターク装置を用いて還流
下加熱し、冷却しそして溶媒を蒸発させた。残渣をメタ
ノール(100mlに溶解し、0℃に冷却し、そして攪
拌しつつナトリウムヂロハイドライド(1,5jl)に
より部分的に処理した。混合物を0℃でさらに攪拌し、
溶媒を減圧下除去した。水を残渣に加え、次に酢酸エチ
ルで抽出した。合わせた有機の抽出物を乾燥し、蒸発濃
縮した。シリカ上の残渣のクロマトグラフイ(ジクロロ
メタン中の5%メタノールによる溶離)により、N−(
2−(4−(2−カル〆メトキシエチルチオ)フェニル
)−1−メチルエチル〕2−ヒドロキシ−2−(3−)
リフルオロメチルフェニル)エタンアミン、融点7g−
82℃(酢酸エチル・ヘキサン)をジアステレオ異性体
の8U:20混合物として得た。 lHnmr;τ(ODolB)8.95(3H,d、J
=6Hx)。 a7−7.8(11)1.コンブvyクス;DIO付加
f)ZH交換 )   、  6.35(3H,s)、
5.4(IH,dd)、  Z2−40(8H,コンプ
レックス)。 実施例2 ごりi3 無水ベンゼン中の1−(4−メチルチオ7エ二ル]プロ
パン−2−オン(3,ON)並に2−ヒドロキシ−2−
(3−クロロフェニル)エタンアミン(&0.9)の混
合物を2時間ディーン・ア7ド・スターク装r1tヲ用
いて還流下加熱した。反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発
させた。残渣をメタノール(100Rt)中に溶解し、
ナトリウム/ロバイド之イド(5,0II) ffi室
温で部分的に加え友。 反応混合物をさらに30分間室温で攪拌した。水を加え
、懸濁物をジクロロメタンにより抽出した。 有機の抽出物を乾燥(硫酸マグネシウムフシ、溶媒を蒸
発させた。シリカゲル上の残渣のクセマドグラフィ(5
%メタノール・ジクロロメタンによる溶離)次にエーテ
ル拳ヘキサンからの結晶化により、N−(2−(4−メ
チルチオフェニル)−1−メチルエチルツー2−ヒドロ
キシ−2−(3−クロロフェニル)エタンアミン(Ll
、l+)、11点97−105℃をジアステレオ異性体
の38=62混合物として得た。 IHamrsτ(CDO1mJ&9(3H,d、J=6
Hz)。 7.5(3H,s)、6.8−7.4(7H,:fンプ
レックス。 DsO付加f)2H交換−5,3(I H−a+ ) 
s 2−5−3−1(81,m)。 実施例3 l−(4−イソプロピルチオフェニル)プロパン−2−
オン(18II)並に2−ヒドロキシ−2−(3−10
ロフエニル)エタンアミン(1,58g)を、実施例2
において述べたやり方に従って。 ともに反応させた。シリカゲル上のカラム・クロマトグ
ラフィにより、油を得、それをそのj!fIt塩に転換
し、そしてメタノール/酢潔エチ#/ジエチルエーテル
から結晶させて、N−(2−(4−イソフロヒルチオフ
ェニル)−1−メチルエチルツー2−ヒドロキシ−2−
(3−クロロフェニル)エタンアミン塩酸塩、融点7g
−86℃をジアステレオ異性体の52:4H混合物とし
て得た。 lHnmr:τ(da−DM80)8.8(9H,m)
。 6.3−7.4(6H,m)、4.9(1)1.m)、
3.65(IH。 交換可能)、Z 4−Z 9 (8H# m ) −(
16(2H*交換可能)。 実施例4 N−(2−(4−ベンジルチオフェニル)−1−メチル
エチルクー2−ヒドロキシ−z−tm−クロロフェニル
)エタンアミンは、実施例2に記載されたのと同様なや
り方によりs 1−(4−ベンジルチオフェニル)フロ
パン−2−オン(1549]及び2−ヒドロキシ−2−
(3−りaロフェニル)エタンアミン(′L37jl)
から作られた。 シリカゲルのクロマトグラフィにより得られる生成物即
ち油をエーテル・ベトロールにより粉砕して、N−(2
−(4−ベンジルチオフェニル)−1−メチルエチルク
ー2−ヒドロキシ−2−
【3−クロロフェニル】エタン
アミン、111点110−−115℃をジアステレオ異
性体の45:55混合物として得た。 ”Hnmr;r(CDOII +d@ −DMSOJ9
.0(38゜d)、7.0−7.6(7H,m;2HD
*Oと交換可能)。 5.95(21(、s)、a4(IH,m)、Z5−1
25(138゜m)。 実施例5 N−(2−(4−t−ブチルチオフェニル)−1−メチ
ルエチルクー2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニ
ル]エタンアミンは、実施例2にお−いて記載さnたの
と似たやり方により、1−(4−t−1チルチオフエニ
ル)−フロパン−2−オン(Z38j’J及び2−ヒド
ロキシ−2−(3−クロロフェニル〕エタンアミン(1
,71193カら作られ次、エーテル中のカラムクロマ
トグラフィから得られた油からその臭化水素at塩への
転換により、N−(2−(4−t−ブチルチオ7エ二ル
) −1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(3
−クロロフェニルJエタンアミン臭化水素酸塩を、ジア
ステレオ異性体の86:14混合物として白色の固体、
融点172−82℃として得た。 ”Hnmr:τ(d@ −DM80 ) 8.65−9
.0 (12H,ao n  d ) # a2−7.
35 (6H、コンプレックス:IHD20と交換可能
) # 4.9 (I Hs m ) m A 35−
28(8H−m ) aα8−1.5 (2H# D 
冨0と交換可能]。 実施例6 N−[2−(4−@−へプチルチ第2エエル]−1−メ
チルエチル〕−2−ヒドロキシ−2−(3−10ロフエ
ニル)エタンアミンハ、実mf12に記載されたのと同
じやり方で、1−(4−a−へブチルチオ7エール)−
ソロ・ぞノー2−オン<7.81)及び2−ヒドロキシ
−2−(3−クロロフェニル)エタンアミン(171,
9)かう作うれた。カラムクロマトグラフィから得られ
た池畔。 その臭化水素酸塩へ転換されて、N−(2−(4−n−
へブチルチオフェニル)−1−メチルエチル〕−2−ヒ
ドロキシ−2−(3−クロロフェニル)エタンアミン臭
化水素酸塩、!’It点125−134℃をジアステレ
オ異性体の91:9混合物となった。 ”Homr;r(clB−DMSOJ&2°−aa(x
ssi。 コンプレックス) 、 6.4−7.35 (71(、
コンプレックス)、4.9(IH,m)、3.7(IH
,DsOと交換可能)、Z3−2.85(8H,コンプ
レックス)、C9−14(2H,D、0と交換可能)。 実施例7 3υ鵞 −υtg N−(2−(+−/+ルスルホニルフェニル)−1−メ
チルエチルツー2−ヒドロキシ−2−(3−)IJフル
オロメチルフェニル】エタンアミン。 融点101−3℃(ヘキサン)は、実施例1に記載され
たのと同じゃり方により、1−(4−メチルスルホニル
フェニル)プロAン−2−t%l、71及び2−ヒドロ
キシ−2−(3−)リフルオロメチルフェニル)エタン
アミン(164Fl’ら作られ、そしてジアステレオ異
性体の48:52混合物として得られた。 ”Hnmr;(d@−DMSO)9.C15(3fl、
d)、8.35(l H、D、0と交f4 ’oJ能)
−C97,4(5H,m)*6.8 (3H,s ) 
、 5.3 (IH,m) 、4.55 (if(。 DzOと交換可能)、Z55(21(、d)、2.2−
45(4B、m)、Z15(2H,d)一 実施例8 ミン N−(2−(4−イソプロピルスルホニルフェニル) 
−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−″(3−
) IJ フルオロメチルフェニル)エタンアミン、融
点88−94℃(ヘキサン]は、実施例1に記載された
のと同じやり方により、1−<4−イソプロピルスルホ
ニルフェニル)フロノぞノー2−オン(ZOI9)及び
2−ヒドロキ7−2−(3−) リフルオロメチルフェ
ニル)エタンアミン(L)g)から作られ、セしてジア
ステレオ異性体の46:54混合物として得られた。 ’Hnmr : (CDC1g)8.95 (38,d
 )、8.7(6H,d)、7.7(2H,ブロード8
 、D!0と交換可能)、aa−7,5(61(、m)
、5.35(1B、m)。 165(2H,d)、Z3−16(4H,m)、′L2
(28,d)。 実施例9 ニル)エタンアミン N−(2−(4−(3−ヒドロキシゾロビルスルホニル
)フェニル)−1−1チルエチル)−2−ヒドロキシ−
2−(3−)リフルオロメチルフェニル)エタンアミン
、融点84−9℃(ff[!チル11ジエチルエーテル
)は、実施例1に記載したのと同じやり方(大過剰のナ
トリウムぎロバイドライド(Lsy)t−用いた;反応
は室温で行われた)によ47%((4−(2−カルlメ
トキシエチルスルホニル)−フェニル〕フロパンー2−
オン(1,6N)及び2−ヒドロキシ−2−(3−)9
フルオUメチルフエニル)エタンアミン<1.21】か
ら作られた。 1Hnrn「:τ(ODOI、 )&8 (3H,d 
) 、 &1 (2H、m ) e fL 6−7.7
 (l U H−コンプレックス;3HD、0と交換)
 # 6.4 (2H、+n ) −5,4(i H−
m ) 523−2.75(6B、コンプレックス)、
2.15(2H。 d)。 実施例10 ンアミン ベンゼン中の1−(4−(2−カルlメトキシエチルス
ルホニル)−フェニル〕フロパンー2−オン<4.21
1)及び2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニル)
エタンアミン(zyy)o1合物を、1時間ディ〜ン・
アンド・スターク装置を用いて還流下加熱し1次に冷却
し、溶媒を蒸発させた。残渣をメタノール(100ν)
中に溶解し、大気圧下で白金上で水素化した。水素の吸
収が終った後に、溶液tP遇し、蒸発乾固した。シリカ
ゲル上の残渣のクロマトグラフィ(溶離液としてジクロ
ロメタン中の5%メタノール)により、N(3−りaa
:yエニル)エタンアミンm[1ys−90’C(酢酸
エチル・ジエチルエーテル)を得た。 ”Hnmr:f(CDOII J &95(38,d)
。 6.9 7.7 (91(j ンルッlx ; 2 H
DIOト交換)。 & 65 (2H−t ) # 6−4 (3H* s
 ) a 5−45 (i H−ws)、Z5−Z95
(6H,コンプレックス)、Z2(28,d)。 実施例11 N−(2−(4−メチルスルホニルメチルフェニル)−
1−メチルエチルツー2−ヒドロキシ−2−(3−) 
IJ フルオロメチルフェニル】エタンアミン、融点1
30−42℃(メタノール)を。 実施例1に記載されたのと同じゃり方によシ% l−<
4−fifメチルスルホニルメチルフェニルロパン−2
−オン(5,2N )及び2−ヒドロキシ−2−(3−
)リフルオロメチルフェニル)エタンアミン(4,2,
9)からジアステレオ異性体の57:43混合物として
得た。 ”Hnmr;T(ODOIs78.95(3H,d)、
7.0−Z 7 (l Q H# :y ンプvy p
ス; 2 HDloにヨり交1B) #5.8(2H,
fi )、5.4(IH,tn)、2.3−495(8
H、コンプレックス)。 実施例12 タンアミン \ OH。 N−(2−(4−イソゾロビルスルボニルメチルフェニ
ル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(3
−) +7 フルオロメチル】エニル】エタンアミン、
融点129−4QCを、実施例1に記載したのと同じや
り方により、1−(4−イ’)−IHピに一スルホニル
メチルフェニル)フロノぞノー2−オン(1,0,9)
及び2−ヒドロキシ−2−(3−) IJ フルオロメ
チルフェニル)エタンアミン(0,8#)から、ジアス
テレオ異性体の52:48混合物として得た。 ”Hamr;f(ds−DM80)9.U5(3H,d
)、8.7(sH,d)、6.65−7.5(8H,コ
ンプレックス=2日り、0  色交換可能)、5.6(
28,s)、5.3(IH。 t)、Z6−2.95(48,dd)、2.15−25
(4H,コンプレックス)+ 実施例13 N−(2−(a−イ:/foピルチオメチル7エ二ル)
−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(−一ク
ロロフェニル)エタンアミン、融点85−97℃(ヘキ
ナン)を、実施例2に記載しているのと同じやり方にょ
C1t−(4−イソゾロヒルチオメチルフェニル]プロ
パン−2−i ン(0,47#)及び2−ヒドロキシ−
2−(3−クロロフェニル)エタンアミン(0,36j
l)から、ジアステレオ異性体の25ニア5混合物とし
て得た。 IHtsmr ;τ(OD 013”Dl 0 ) :
&9(3H,d)、&72(61(、d)、a9−7.
5(6H、m ) = 6.25 (2H、s ) *
 5.45 (I H。 m)’、Z5−!95(8H,mJ。 他のジアステレオ異性体が多いサンプルの合成は、実施
例14に記載されている。 実施例14 a+塩 実施例12からカラムクロマトグラフィ後油とし、て得
られfcN−(2−(4−インプロピルチオメチルフェ
ニル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(
3−クロロフェニル)エタンアミンをエーテル中でその
臭化水素酸塩に転換して白色固体、融点168−170
℃(EtOAC!−メタノール]のN−(2−(4−イ
ソプロピルチオメチルフェニル)−1−メチルエチル)
−2−ヒドロdrシー2−<3−クロロフェニル)エタ
ンアミン臭化水素酸塩をジアステレオ異性体の96=4
混合物として得た。 ”Hnmr;τ(d、−DM80): &9(3日、d)、8.8(6H,d)、6.4−7.
4(6H,m)、6.25(2H,s)、4.95(I
H,m)。 3.7(1B、b島、D意Oにより交代可能、2.4−
2.9(81(、rr+)、0.8−1.6(214,
ブロード8 、D、0により交代可能)。 実施例15 N−(2−(4−t−ブチルスルホニルフェニルツー1
−メチルエチル]−2−ヒドロキシ−2−(3−クロロ
フェニル)エタンアミンt、’IJ施例2に記載された
のと同じやり方により%  1−(4−t−−ブチルス
ルホニルフェニル)ソロパ:y −2−オン(2,97
,9)及び2−ヒドロ中シー2−(3−クロロフェニル
)エタンアミン(zo、9)から作った。カラムクロマ
トグラフィから得られた油をエーテル中でその臭化水素
酸塩に転換することにより、白色固体、融点17tJ−
173℃(EtO人C・メタノール)のN−(2−(4
−t−ブチルスルホニルフェニル)−1−メ+ルエチル
〕−2−ヒドロキシ−2−(3−10ロフエニル)エタ
ンアミン臭化水素1!塩をジアステレオ異性体の45:
55混合物として得た。 IHamr;τ(a、−DM80); 8.5−9.1(12H,s 、on d)、6.2−
7.3(5H。 111)e4.85(IH,m)、166(18,Dz
Oと交換可能)、ZO−Z7(81(、m)、α5−1
5(21(。 ブロード、D、0と交換可能]。 実施例16 N−(2−(4−n−へブチルスルホニルフェニル)−
1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(3−クロ
四フェニル)エタンアミン、111点65−80℃(ヘ
キサン)を、実地例2に記載したのと同じやり方で、1
−(4−a−へブチルスルホニルフェール)フロノぞノ
ー2−オン(λ56t)及U2−ヒドロキシ−2−(3
−クロロフェニル)エタンアミン(2,,06f)から
作り、ジアステレオ異性体の45:55混合物として得
た。 ’Hnmr;τ(CDCl2): 9.15(38,t)、&9(3H,d)、&0−8.
8(10H、m) 、 as−s、o (7H、m+2
HIhOと交換可能、5..4(iH,m)、Z5−1
85(6H。 m)、11(2H,d)。 II!織例17 0 HMe l−(4−イソプロピルチオフェニル)プロパン−2−
オン(415II)及び2−ヒドロキシ−2−フェニル
エタンアミン(′L7411)i実N1f12に記載さ
れたやり方に従って、ともに反応させた。シリカゲル上
のカラムクロマトグラフィにより固体を得、それをジエ
チルエーテル/ヘキサンからの結晶化にかけて5N−(
2−(4−イソプロピルチオフェニル)−1−メチルエ
チル)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタンアンン、
融点82−89℃tジアステレオ異性体の19:81混
合物として得た。 ”HBmr  τ (ODO鳳11 ) :−7,80
(8H,コンプレックス、2H1交換可I@]。 R35(IH,唱)、2−5−3.t)(9H,コンプ
レックス)・ 実施例18 N−(2−(4−メチルチオフェニル)−1−メチルエ
チル)−2−ヒドロキシ−2−(3−/Qロフェニル)
エタンアミンを、実施例2に記載され友やり方により、
ジアステレオ異性体の混合物として得た。ジエチルエー
テル/へdF+ンからの結晶化法にジエチルエーテルか
らの再結晶化により、(R8,8R)−N−(2−(4
−メチルチオフェニル)−1−メチルエf # J −
2−ヒドロキ7−2−(3−クロロフェニル)エタンア
ミン、融点112−5Cをジアステレオr性体の6:9
4混合物として得九。 実施・ガ19 − (3−10ロフエニル)エタン7(7tl酸kl実
施例18の結晶母液を集め、溶媒を減圧下除去し危、ジ
エチルエーテルに溶解し友残漬會、ジエチルエーテル中
、の塩化水素の溶液で処理した。溶媒を減圧下除去し、
残渣をジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化して、ジ
アステレオ異性体純l〉95%の(RR,88)−N−
(2−(4−メチルチオフェニル)−1−メチルエチル
ツー2−ヒドロキシ−2−(3−10ロフェニJ−)エ
タンアミン塩酸塩、融点127−9℃を得た。 実施例2υ 1−(4−/+ルスルフイニルフェニル)フロパン−2
−オン<3.29>及び2−ヒドロキシ−2−(3−り
CI O7エニ/l/ ) Zタンア(ン(3,0JF
)を、実施例2に記載されたやシ方に従って、ともに反
応させた。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィ及び
酢酸エチル/ジエチルエーテル/ヘキナンからの結晶化
によ、?、N−(2−(4−メチルスルフィニルフェニ
ル)−1−メチルエチル〕−2−区Fロキシ−2−(3
−クロロフェニル)エタンアミン、融点101−108
℃をジアステレオ異性体の29ニア1混合物として得友
。 ”)lnmrτ(ODOIs ): R95(31(、d)、6.85−7.60(10)1
.コンプレックス、 2t+交換可能)、5.40(I
H,q)、!25−3.0(88,コンプレックス)。 実施例21 エニル)−1−メチルエチルツー2−ヒトΩキシSOH
,CJH,υMe 1−(4−(2−メ)*ジエチルチオ)フェニル〕プロ
パンー2−オン(3,5,9)及び2−ヒドロキシ−2
−(3−/ロロフェニル)エタンアミン(2,7,9)
を、実施例2に記載され次やp方に従って、ともに反応
させた。カラムクロマドグチフィにより油を得、それを
その塩酸塩に転換し次に酢酸エチル/ジエチルエーテル
から結晶化して。 N−(2−(4−(2−メトキシエチルチオ)フェニル
)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(3−
10ロフエニル)エタンアミン塩酸塩、融点136−1
41Cをジアステレオ異性体の34:6g混合物として
得た。 ”Hnmr  τ((ODsJx So) :&80(
3H,d)、6.35−7.45(12H,コンプレッ
クス)、4.8o(IH,q)、3.5(IH,ブロー
ドS、交換可能)、13−zsstsu、コンプレック
ス)、0.2−L2(214#ブロードl、交換可能)
。 ≠IM倒22 シー2−(3−りロロフェニル)エタンアミン1−(4
−(2−フェノキシエチルチオ)フェニル〕プロパンー
2−オン<4.89)及び2−ヒドロキシ−2−(3−
10aフエニル)エタンアミン(2,9g)を、実施例
2に記載されたやり方に従って、ともに反応させ次、シ
リカゲル上のクロマトグラフィにより油を得、それをジ
エチルエーテルから結晶化して、N−(2−(4−(2
−フェノキシエチルチオ)フェニル)−1−メチルエチ
ルツー2−ヒドロキシ−2−(3−クロa7エ二ル)エ
タンアミン、融点100−108℃を。 ジアステレオ異性体の27:73混合物として得た。 ”Hnmr  f(ODC13): &95(3H,d)、6.20−8.0O(7H,コン
プレックス、28  交換可能)、6.80(2)1.
t)。 &90(2H,i、5.45(IHsq)、Z5−&3
(12t−1,コンプレックス) 実施例23 塩漬塩 1−(4−(2−メチルアミノエチルチオ]フェニル〕
プロパン−2−オン(3,0g)及び2−ヒドロキシ−
2−(3−10ロフエニル)エタンアミン(2,5,9
)を、実施例2に記載されたやや方に従って、ともに反
応させた。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィによ
り油を得、七′に1をその二塩酸基に転換L/% メタ
ノール/酢酸エチルから結晶化すると、N−(2−(4
−(2−メチルア1)Zfルチオ)フェニル)−1−メ
チルエチルツー2−ヒドロキシ−2−(3−クロロ7エ
ール)エタンアきン二塩a塩、融点188−192℃を
得た。 lHnrnr  f((ODI)180) :8.90
(3H,d)、7.55(38,s)、6.40−7、
45 (9)1 、コンプレックス)、4.90(IH
,Q)13.60(IH,a、交換可能)、Z40−Z
80(8H。 コンプレックス)、0.40−0.85(4H,ブロー
ド協、交換可能)。 oEt       cH3 1−〔4−(2−フェニルチオエチルチオ)フェニル〕
プロパンー2−オン(5,2N)及び2−ヒドロキシ−
2−(3−クロロフェニル)エタンアミン(3,0jl
)を、実施例2に記載されたやり方に従って、ともに反
応させ次。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィ及び
ジエチルエーテルからの結晶化により、N−(2−(4
−(2−7エ二kft工fkfオ)7j−=ル)−1−
1チルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフ
ェニル)エタンアミン、融点97−104℃を、ジアス
テレオ異性体の32:6B混合物として得た。 lHa+nr  f (IJDO13) :&95 (
3H,d )、6.80−7.55(l It(、’=
fンプレツクス、2H,父換可能〕、 5.40 (]
 IH* q ) −2、50−3,l 5 (13)
i 、コンプレックス】。 It@1411 1 ヒト S−0Hz −OHg −001−H ジメチルスルホキサイド(80−)中の4−フルオロベ
ンズアルデヒド(3−72’? )% 3−メルカプト
プロピオン酸(3,1B y )及び戻酸カリウム(7
,ot)の混合物を1時間120℃で攪拌し、冷却した
。反応混合物を水(300m)に注ぎ、ジクロロメタン
で洗い、酸性化し、ジエチルエーテルにより抽出した。 エーテル性抽出物を水洗し、乾燥(硫酸マグネシウム)
し、沖過し、溶媒を減圧上除去して%  4− (2−
カルゼキシエチルチオ)−ベンズアルデヒド、融点10
1−3℃を得た。 lHnmrτ(ODOIg )7.35(2H,t)、
6.7(2H。 t)、zs5(2n、d)、2.2(l(、d)、0.
1(tH,s)。 餌1f例2 ルデヒド 4−(2−カルゼキシエチルチオ)ベンズアルデヒド(
ls、o t ) 、濃硫酸(2−)及びメタノール(
350s/)の混合物を2時間還流上加熱し、冷却し、
溶媒を真空下除去した。残渣を水(30〇−)に注ぎ、
ジクロロメタンによシ抽出した。抽出物を重炭酸す) 
IJウム水溶液によシ洗い、乾燥(硫酸マグネシウム)
した。溶媒を減圧上除去すると、油として4−(2−カ
ルゼメトキシチオ)ベンズアルデヒドを得、それをさら
にn製することなく用いた。 IHnmr ;f(ODOIg )7.3(2H,1)
、6.7(2H。 t)、6.3(3H,a)、2.6(2H,d)、2.
2(2H,d)。 0.05(111,s)。 ie蓋倒3 S−OH2−0112−0(−)雪−0H3無水ベンゼ
ン(200ml )中の4−(2−カルデメトキシエチ
ルチオ)−ベンズアルデヒド(17,1f)及びn−ブ
チルアミン(10+ll)の混合物を、必要量の水が集
められるオで、ディーン会アンド・スターク装置を用い
て、層流上加熱した。混合物を冷却し、溶媒を減圧下昨
去した。残渣を酢酸(60耐)に溶解し、ニトロエタン
(12++tlりを加え、混合物を2時間100−11
0℃で攪拌し、冷却し、水に注いだ。混合物の粉砕、濾
過及び乾燥により、1−(4−(2−カルボメトキシエ
チルチオ)フェニルクー2−ニトロプロペ−1−エン、
融点49−511:を得た。 IHnmr:r(CDC1B )7.5(3H,s)、
7.25(2H。 t)、6.7(2H,t)、6−25(3H,s)+2
−5(4H,s)。 1.9(IH,s)。 市を噂[、顯4 8− CH*−OH2−〇〇! −CH31−[4−(
2−カルデメトキシエチルチオ)フェニルクー2−ニト
ロプロペ−1−エン(20f)を、反応が完了するまで
、氷冷しつつアルミニウムアマルガム(アルミニウム(
181及び塩化第二水銀(9f)から作った)とともに
、ウートラヒドロフラン(250wj)中で攪拌した。 スラリーをけいそう土を通して濾過し、F液を蒸発する
と、油として1−(4−(2−カルボメトキシエチルチ
オ)フェニル〕フロノぐノー2−オンオキシムを得た。 lHnmr;T(CDCl2 )8.2(3H,s)、
7.4(2H。 m)、6.85(2H,m)、6.3(5H,二線重複
  S)。 2.5−3.0 (5Hコンプレツクス)。 を箪IJ壇5 水(120m)中のピロ邪(mffi酸ナトリウム(5
or)の溶液をメタノール(loOme)中の1−(4
−(2−カルデメトキシエチルチオ)フェニル〕フロノ
?ンー2−オンオキシム(17,49)にプjIIえ、
混合物を16時間還流下に加熱した。反応混合物を0℃
に冷却し、濃塩酸(50ml )を加え、混合物を酢酸
エチルにより抽出した。抽出物を水性重炭酸ナトリウム
(5回)により洗い、水洗し、乾燥(硫酸マグネシウム
)シ、蒸発乾固して、1−(4−(2−カルデメトキシ
エチルチオ)フェニル〕ゾロノぞ/−2−オンを油とし
て得た。 ”Hnmr:T(CDOII )7.8(3H,s)、
7.35(211゜t)、6.8(2H,t)、6.3
(5H,s)、2.5−3.0(4H。 コンプレックス dd)。 訳筆例16 ジメチルスルホキサイド(80ttrl )中σ)メチ
ルカリウムチオレート(8,6f )の溶液に4−フル
オロベンズアルデヒド(12,49)を加え、混合物を
2時間110℃で攪拌した。反応混合物を冷却し、氷水
(20ogIt)を加えた。水性混合物をエーテルによ
り抽出し、エーテル性抽IB物を飽オロ塩水で洗い、乾
燥(硫酸マグネシウム)L、溶媒を蒸発させた。残渣の
蒸留により、4−メグールプ−オベンズアルデヒド(7
,6s y )、沸点124−6℃(5篇)を得た。 IHn rn r : r (011Cl s ) 6
−15 (3H、s ) r :3−1 (2H+d、
J=8Hz)、2.2(2H,d、J=8Hz)、0.
15(IH。 S)・ 1也@9.17 4−イノプロピルチオベンズアルデヒド炭酸カリウム(
22F)を含むジメチルスルホキサイr(7s−)中の
2−プロ、oンチオール(12,26y )の溶液に、
4−フルオロベンズアルデヒド(20F)を加え、混合
物を攪拌しつつ3時間100℃で加熱した。冷却後、反
応混合物を水に注ぎ、そして混合物をエーテルで抽出し
た。 抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)シ、蒸発乾固した。 蒸留により4−イソプロピルチオベンズアルデヒド(2
4,5f )、沸点98−100℃(0,6wI)を得
た。 lHnmr;r(OD013)8.65(6H,d、J
=6Hz)。 6.4(IH,(n)、2−7(2H,cl、J=8H
z)、2−25(2H。 d 、 J=811z ) 、 0.1 (IH,s 
) ・を蓋@8 4−−!ンジルチオベンズアルデヒド 4−ベンジルチオベンズアルデヒドを、白色固体、融点
63−4℃(ジエチルエーテル/6〇−80°石油エー
テル)トシて、4−フルオロベンズアルデヒp (9,
92t )及びベンジルメルカプタン(10,93t 
)から、診嘴例7のやり方に従って作った。 IHnmr:f(01)013 )5.8(2H,s)
、2.7(5H。 s)、2−65(2)(、d、J=8Hz)、2.3(
21r、d、J=8Hz)、0−15(IH,s)− 紐輩的9 1− (4−メチルチオフェニル)−2−二トロプロペ
ーl−エンを、黄色の固体(5,6F)、融点38−4
0℃として、4−メチルチオベンズアルデヒド(5,O
f )から、鉢11例3に記載されたや勺方に従って、
作られた。 ’Hnmr:r(ODOIg )7.6(31(、s)
、7.5(3H。 s)、2.7(4H,s)、2.0(IH,s)−蓼事
8f11゜ 1−(4−イソプロピルチオフェニル)−2−二トロプ
ロペ−1−エンを赤色の油(31,11)として、4−
イソプロピルチオベンズアルデヒド(24,sr)から
、机筆例3に記載されたやり方に従って作った。 ’Hnmr:T(ODOIg )8.65(6’H,d
、J=6Hz)。 7.55(3H,s)、6.45(IH,m)、2.5
(4H,s)。 1.95(IH,s)。 *** 11 l−(4−ベンジルチオフェニル)−2−二トロプロペ
−1−エンを、黄色の固体、融点92−5℃として、4
−ベンジルチオベンズアルデヒド(13,5r゛)から
、倉むIハ3に記載されたやり方に従って作った。 1Hnmr:τ(Or)Ols )7−6(3H,s)
、5.85(28゜s) 、2−7 (9H、s ) 
* 2−05 (I H、s ) 。 ヤ尊りQ12 杢ヱー 還流下加熱されたテトラヒドロフラン(100m)中の
1−(4−メチルチオフェニル)−2−ニトロプロペ−
1−エン(10f)及び鉄粉(lof)の混合物に、濃
塩酸(30m)を還流が保たれる速度で加えた。反応混
合物をさらに1時間還流し、冷却し、濾過し、水を加え
、多くの有機溶媒を蒸発により除去した。残渣をエーテ
ルにより抽出し、抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)1
7、溶媒を蒸発すると、無色の油として1−(4−メチ
ルチオフェニル)プロパン−2−オン(7,1f )を
得、それはさらに精製することなく用いられた。 ”Hnmr:T(Of)01g )7.8(3H,s)
、7.5(3H。 s)、6.3(2H,s)、2−8(2H,d、J=8
Hz)、2.2(2H,d、J=8Hz)。 一資伊713 1−(4−イソゾロビルチオフェニル)フロノぞノー2
−オン 1−(4−イソプロピルチオフェニル)フロパン−2−
オンを、無色の油(19f)、沸点112−20℃(0
,5館)として%  1−(4−イソプロピル−1−オ
フェニル)−2−二トロプロペ−1−エン(3]2)か
ら、参考例12に記載されたやり方に従って作った。 ’Hnmr:τ(Or)013 ) H−7(6H、d
 、 J=5Hz )。 7.85(3H,s)、6−6(1+I、m)、6.3
(2H,s)、2.9(2H,d、J=8Hz)、2.
6(2H,d、J=8Hz)。 −1−1呪9イ 1 4 一オン 1−(4−ベンジルチオフェニル)7pロパンー2−オ
ンを、黄色の油(lt、6 f )として、1−(4−
ベンジルチオフェニル)−2−二トロプロペ−1−エン
(13,6y )から、今′L覧1刺112に記載され
たやり方に従って作り、それはざらに精製することなく
用いられた。 ”Hnmr:τ(CDOlB )7−9(3H,s)、
6−4(2H。 s)、5.9(2H,s)、2.6−3.2(9H,、
η)。 曾$?/1s 4−1−ブチルチオベンズアルデヒド 4−1−ブチルチオベンズアルデヒド、沸点96−8℃
10.6■を、ψt%iH7にi己叔されたのと同じや
シ方により、t−ブチルメルカプタン(14,522)
及び4−フルオロベンズアルデヒド(2or)から作っ
た。 ’Hnmr :r(Cr)013 )8.65(9H,
s )、2.1−2.45(4H,dd)、−0,05
(IH,s)。 tと1摩【イν“11 6 4−n−へブチルチオベンズアルデヒド4−n−へブチ
ルチオベンズアルデヒド、沸点145−8”C/ 0.
4諺を、蝦馳97にH己載きれたのと似たやり方により
、n−へブチルメルカプタフ(21,3F)及び4−フ
ルオロベンズアルデヒド(2of)から作った。 ”Hnmr;τ(CDOlB )9.05−9.25(
3)1.jL8.15−8.95(IOH,コンプレッ
クス )、7.o5(z++。 t)、2.65(2H,d)、2.25(2H,d)、
0.05(IH。 S)・ 1を領伊117 1−(4−t−ブチルチオフェニル)−2−ニトロプロ
ペ−1−エンを、凱奪移V3に記載さねだのと似たやり
方により、4−1−プチルチオペンズアルデヒPから赤
色の油として作った。 IHnmr;τ(CDOlB )8−65(9H,s)
、7.55(3H,s)、2.2−2.8(4H,dd
)、1.95(IH,s)。 製置り118 1−(4−n−へブチルチオフェニル)−2−二トロプ
ロベ−1−エンを、暫’!9−)+ 3に記載されたの
と似たやり方により、4−n−へブチルチオベンズアル
デヒドから、油として作った。 lHnmr:τ(CiDo 13) )(,1−9,3
(13H、コンプレックス)、7.55(3H,s)、
7J+(2H,t)、2.4−2.9(4H,コンプレ
ックス)、、1−95(1)(、s )。 曾贅例19 2−オン 1−(’4−t−ブチルチオフェニル)フロAンー2−
オン、沸点136−8℃70.5mを、叡個例12に記
載されたのと似たやり方により、1−(4−t−ブチル
チオフェニル)−2−二トロツロベー1−エンから作っ
た。 lH’nmr:τ(CDOlB ) 8.7 (911
、s ) 、 7−85 (311゜s)+6.3(2
H,s) 、2.2−2−9(414,dd)。 11己賃イン12 〇 −2−オン 1−(4−n−へブチルチオフェニル)フロノξンー2
−オン、沸点178−’80℃10.5−を、1411
J l 2に記載されたのと似たやり方により、1−、
(4−n−ヘプチルチオフェニル)−2−二トロプロペ
−1−エンから作った。 lHnmr:τ(01)01.)8.1−9.2(13
H,コンールツクス) + 7−8 (3H,s ) 
、 7−1 (2H,t ) 、6.3 (21−1゜
fi ) 、 2.4’I −3,0(4H、d d 
) 。 朴贅イ3121 1−(4−メチルスルボニルフェニル)−2−二トロプ
ロペ−1−エンを、軒J#f13に記載さtlだのと似
たやり方により、4−メチルスルボニルベンズアルデヒ
ドから作った。 III n mr : r (OD OI 3 ) 7
.5 (3H+ s ) 、6.7 (3fl 。 ’ ) 、2−2 C2H、d ) 、L9 (2H、
d ) t 1−8 (I H、、s、 ) 。 叡塙伊1.22 −2−オン 1−(4−メチルスルボニルフェニル)ソ’0ノξンー
2−オンを、kl(インリ12に山:載されたのとイ以
だやり方により%  t −(4、,7,メチルスルホ
ニルフェニル)−2−ニトロプロペ−1−エンカラ作っ
た。 ’It  nmr:τ((月)OL3 )7.75(3
H,s)、6.90(3T(、s)、6.15(2H,
s)、2−65(2H,d)、2.05(2H,d)。 前贅倒23 ベンゼン中の1−(4−イソプロピルチオフェニル)プ
ロノぐノー2−オン(9,5f ) 、 jMllノz
タンジオール、p−トルエンスルホン酸(触18%)の
混合物を2時間ディーン・アンド・スターク装置を用い
て還流下加熱し、冷却し7、水洗し l、慄(硫酸マグ
ネシウム)シ、沖過しそし、て蒸発乾固した。残渣の蒸
留によシ黄色の液体(7,6f )、沸点124−8℃
10.8鯛として1−(4〜インプロピルチオフエニル
)フロノξンー2−オン エチレンケタールを得た。 lHnmr:τ(Cf、+013 ) 8−65 (6
t[、(1) 、 8.6 (:(II。 s ) + 7.1 (2Hr s ) + 6.5 
(I HT rn ) 6.0−6.3 (4H。 In)、2.7(4H,m)、。 を事例24 0ノぞノー2−オン 過酸化水素(100容:8rn/)を、氷酢酸(15−
)中の1−(4−イソプロピルチオフェニル)ゾロノぞ
ノー2−オン エチレンケタール(3,6f)に加え、
1時間0−5℃で攪拌し、次に1晩室温で攪拌した。溶
液を水に注ぎ、酢酸エチルによシ抽出した。抽出物を重
炭酸ナトリウム水溶液によシ洗い、乾燥し、蒸発乾固し
た。残渣をアセトンに溶解し、希塩酸を加え、混合物を
24時間攪拌した、減圧下アセトンを除いた後、重炭酸
ナトリウム水溶液によシ中和、酢酸エチルによる抽出及
び抽出物の蒸発を行い、無色の油として1−(4−イソ
ーfロピルスルホニルフェニル)フロノぐノー2−オン
を得、それをさらに精製することなく用いた。 令t*N25 l−44−(2−カルボメトキシエチルスルホニル)フ
ェニル〕フロパンー2−オンヲs it噸例23及び2
4に記載されたのと同じやシ方により、1−[4−(2
−カルゼメトキシエチルチオ)フエ= ル)fロパンー
2−オンカラ作った。 ’H,nmr:τ(ODOIg )7.7’0(3H,
s)7.25(2H。 t)、5.7(2H,t)、6−45(3H,s)、6
−3(2H+’)p2.6(2H,d)、2.2(2H
,d)。 幹事9126 二酸化硫黄のガスを、20分間無水ジエチルエーテル(
100d)中の沃化イソプロピルマグネシウム(沃化イ
ンプロピル(12,58f )及びマグネシウム(1,
792)から作った)の溶液に通した。氷及び水を得ら
れた混合物に加えた。エーテル性相をデカントした後、
水性相をメタノール(75m)中のx−(4−ブロモメ
チルフェニル)プロノぞノー2−オン エチレンケター
ル(1o f)の混合物に加え、6時間還流下加熱し、
1晩放置した。静媒をJIIG空下で除去し、残渣を酢
酸エチルによシ抽田し、乾燥し、蒸発乾固した。シリカ
ゲル上のカラムクロマトグラフィ(溶離液としてのエー
テル・ヘキサン)により、白色固体として1−(4−イ
アプロピルスルホニルメチルフェニル)プロパン−2−
オンを得た。 ”Hnmr:r(ODC!13 )8−60(6H,d
)、7.9(3H。 ’ ) 、7’0 (l HF m ) −6,30(
2H、s ) p 5J (2H、s ) 。 2.5−3−0(4H,m) 。 勧簀例27                    
   ジク【1−(4−メチルスルホニルメチルフェニ
ル)   ンチ〉プロノξンー2−オンを、沃化イソプ
ロピルの化リート〈に沃化メチルを用いること以外は、
扛貧タジ26に  温で七記載されたのと同様なやり方
により作った。     それ苓暫餉例。8     
               上でう8.751 6.35 ( m)・ 10メタン(20d)中の1−(4−ヒドロチルフェニ
ル)プロノぞノー2−:tン エチタール(2,08F
 )の溶液に、2−プロパ゛−ル(0,9−)、三弗化
はう素・ニーテレ2−)を加え、得られた混合物を3日
間室1拌した。減圧下溶媒を蒸発させると油を得、・溶
離液としてジクロロメタンを用いシリヵロマトグラフす
ると、1−(4−インゾロオフェニル)プロノξンー2
−オンヲ得り。 mr  r(01)013 ) : 6H,d)、7.86(3H,s)、7.2(IH,m
)。 2H,s)、6−3(2H,s)、2.5−2−95(
4H。 it玖例29 1− (4−n−ヘソfルスルポニルフェニル)フロノ
ぐノー2−オンを% 柾誓’t>123及び24に記載
されたのと同様なやり力により、1−(4n−へブチル
チオフェニル)プロノξンー2−オンから作った。 ’Hnmr  f(cDOI3 ): 9.1(3H,t)、8.0−9.0(IOH,m)、
7−7(3H,s)。 6.9(2)(、t)、6.1(2H,s)、2−6(
2H,d)、2.15(2H,d)。 kjI4°913゜ 2−オン ロロメタン(5o−)中の4−(メチルチオフェニル)
フロノぞノー2−オン(3,Of ) ノ溶iに、攪拌
及び氷冷しつつメタクロロ過安息香酸(3,1? )を
部分的に加えた。混合物を0℃で30分間、室温で30
分間攪拌し、次に飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗い、乾
燥(硫酸マグネシウム)し、蒸発すると、油として4−
(メチルスルフィニルフェニル)フロノぞノー2−オン
ヲ得り。 ’Hnmr  τ(Of)C13)ニ ア、85(3H,s)、7.30(3H,a)、6−2
0(2H,s)。 2.65(2H,d)、2.40(2H,d)。 會e*vi 3 1 ヒト S OH!O)(,0H 4−フルオロベ/ズアルデヒr(xz、4f)と2−メ
ルカゾトエタノール(7,8F )とt’、s嗜信7に
記載した如く、ともに反応させて、 4−(2−ヒドロ
キシエチルチオ)ヘンズアルデヒド、融点59−62℃
を得た。 lHnmr  T(CDC13)ニ ア、1 (I H、、broad s 、交換可能)、
6.75(2H,t)。 6.15(28,t)、2.65(2H,d)、2.3
0(2H,d)。 0.2 (l H+ s ) − *ξ繁9132 80tbOHIOH 1−(4−(2−ヒドロキシエチルチオ)フェニルクー
ニトロプロペ口ペ−1−エンを、4−(2−ヒドロキシ
エチルチオ)−ベンズアルデヒrから、宴已量#lI3
に記載されたやり方に従って作った。 IHnmr  r(CDCIg  ) 7.60(3H,s)、?−20(IH,s、交換可能
) 、 6.85(2t−1,t)、6.25(2H,
t)、2.70(4H,s)、2.00(IH,S)・ 麩S例33 SOH2(JhOH 1−(4−(2−ヒドロキシエチルチオ)フェニル〕プ
ロノξンー2−オンを、幀I¥IP13に記載されたや
り方に従って1−[4−(2−ヒドロキシエチルチオ)
フェニル)−2−ニトロプロペ−1−エンから作り、そ
して]−(4−(2−とドロキシエチルチオ)フェニル
〕フロノにノー2−オンエチレン ケタールを、柾貧イ
%123に記載されたのと同様なやり方により得た。 1Hnmr  τ(CDC13): 8.72(3H,s)7.20(2H,s)、6.9−
7.2(3H,コンプレックス、IH交換可能)、6.
0−6.55(6H,コンプレックス)、2.60−3
.00(4H,コンプレックス)軌鵞例34 ビリ・ジン(70m)中の1−[4−(2−とドロキシ
エチルチオ)フェニル〕フロノξンー2−オンエチレン
 ケタノール(27t)の氷冷した溶液に、攪拌しつつ
4−トルエンスルホニルクロライド<281)を部分的
に加えた。添加完了後、混合物を1時間室温で攪拌した
。混合物を水に加え、10%塩酸により酸性化し、ジク
ロロメタンで2回抽出した。有機の抽出物を10%塩酸
で洗い、乾燥(侭酸マグネシウノ、)シ1、蒸発す乙と
、放置して固化する油を得た。 コンプレックス) 、 2.0−3.6 (8H,コン
プレックス)。 i1騎伊)35 SOf41Lj)1100113 メタノール(50yl )中の1−[4−(2−トシル
オキシエチルチオ)フェニル〕フロノセンー2−オン 
エチレン ケタール (8,i 6 t )の溶液を、
メタノール(30gRt)中のナトリウム(0,59)
の溶液に加えた。混合物を5時間還流下加熱し、冷却し
、蒸発乾固した。水(100−)を加え、酢酸エチルに
より抽出し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、p過し、減
圧下蒸る^して油を得た。アセトン(50t/)中のこ
の油を10%塩酸により処理し、1時間室温で放置した
。溶媒を減圧上除去し、水(100−)を加え、混合物
を酢酸エチルにより3回抽出した。集めた有機の抽出物
を乾燥(fc酸マグネシウム)L、Piし、蒸発すると
、油として1−[4−(2−メトキシエチルチオ)フェ
ニル〕プロパンー2−オンを得、それはさらに精製する
ことなく用いられた。 IHnmr  τ(ODO+、)ニ ア、87(3H,s)、7.01l(2H,t)、6.
57(2H,s)。 6.3=fi、7 (5H、コンプレックス)、2.9
5(2H,d)。 2、toC2H,d)。 エタノール(s □m7り中の1−(4−(2−)シル
オキシエチルチオ)フェニル〕フロノξンー2−オン 
エチレン ケタール(8,16f)の溶液を、エタノー
ル(s oat)中の五酸化ナトリウム(2322)の
溶液に加え、4時間還流下加熱した。冷却後、溶媒を蒸
発し、残渣を水(100+d)に懸濁し、混合物をエー
テルで2回抽出した。合わせた有機の抽出物を乾燥(硫
酸マグネシウム)シ、P遇し、蒸発して油を得、それを
鯵j19J 35における如く脱ケタール化してl−[
4−(2−フェノキシエチルチオ)フェニル〕クロノξ
ンー2−オン、融点35−38℃を得た。 lHn m r  r (01) 013 ) ニア、
85(3H,s)、6.95(2H,t)、6.35(
2H,s)。 5.90(2H,t)、2.5−3.3(9H,コンプ
レックス)5籠@貴37 メチルアミンを、3時間ジメチルスルホキサイド中の1
−(:4−(2−)シルオキシエチルチオ)フェニル〕
フロノξンー2−オン(8,5t )の溶液に通した。 溶液を1晩室温で攪拌した。混合物を氷水(250+d
)に注ぎ、エーテルで抽出し、有機の抽出物を飽和塩化
ナトリウム溶液で洗い、乾録(硫酸マグネシウム)シ、
蒸発乾固した。アセトン(100m/)中の生J戎物f
5%塩酸(50me)で処理し% 1時間室温で放置し
た。水(100m/)を加え、混合物をエーテルにより
抽出した。水性相を飽和重炭酸ナトリウム溶液によりア
ルカリ性とし、エーテルにより2回抽出し、合わせた有
機の抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、蒸
発すると、油として1−(4−(2−メチルアミノエチ
ルチオ)フェニル〕フロノξンー2−オンを得た。 l)(nmr  τ(ODOIg )’7.85(3H
,s)、7.6(IH,s、交換可能) 、 6.8−
7.3(5H,コンプレックス)、6.2−6.5(4
8,コンプレックス)。 2.95(2H,d)、2.70(2H,d)。 セ鷺例38 1−(4−(2−7エニルチオエチルチオ)フェニル〕
プロパンー2−オン、融点60−62℃を、書jfif
i13sに記載されたのと同様なやシ方で、1−[4−
(2−)シルオキシエチルチオ)フェニル〕フロノぐノ
ー2−オン及o:ナトvtムチオフエノレートから作っ
た。 ’Hnmr  t(cncl、)ニ ア、85(3H,s)6.9(1(4)1.s)、6.
35(2H,s)。 2.30−3.10 (9H、コンプレックス)マウス
のエネルギー消費における化合物の効果は、下記のやシ
方にょシ計明された。 それぞれ約249のメスCF L Pマウスに、実験の
間及び前に任意に飼料及び水を与えた。化合物を、化合
物1モル当り1モルの塩酸を加えることにより、水に溶
解し、これらの浴液を12匹のマウスのそれぞれに経口
的に投与した。他の12匹のマウスには、水を経口的に
投与した。マウスを空気が吸い出される箱に人f’、1
Fを出る空気の酸臭含有量を測定した。マウスのエネル
ギー消費を、J、 B、 de V、 Weir、J、
 Physiol、 (London)刊b1−9(1
949)にょシ記載された原則に従って、箱を出る空気
の容積及びその酸素含有量から投与後21時間にわたっ
て計算された。結果は、水を投与されたマウスのエネル
ギー消費の比率として示されている。 (11)心臓の活性 ラットの心臓を、ランゲンドルフ(Langendor
ff)法によ#)潅流された。心臓日死亡後30秒以内
に解剖して取シ出され、8−12cPI/分の流速で9
5%酸累:5N二酸化炭素によりガス処理されたクレブ
ス・リンガ−(Krebs−Ringer)  3i炭
酸塩溶液によって大動脈及び冠状血管を通して逆潅流さ
れた。反応は、等張性塩水に溶解された薬を潅流媒体に
注入した後、観察された。心臓の心拍数及び張力は、張
力トランスデュサー及び心拍計により、オーメツド(O
rmed) M X 2 P gLl録計で示された。 結果は、サルブタモルによる最大の反応の、o−セント
として示される 約25tのメス0FLPマウスは、研究前に24時間絶
食させられた。研究するだめの化合物を、6匹のマウス
のそれぞれに、水溶液として経口的に投与した。30分
後、血液のサンプル(10μt)を、血、糖の分析のた
めに尾から得た。この血液サンプルを取った直後、グル
コース(IP/kf体重)を各マウスの皮下に投与した
。6匹のマウスにはコントロールとして水を与えた。血
液のサンプルは、次に120分間30分間隔で各マウス
から得られた。 任意の時間間隔において、水を与を与えられたコントロ
ールのマウスに比べて血 糖の顕著(Po、05)な減
退を生じた化合物は、活性と考えられた。グルコース投
与後2時間を超えた血 糖の曲線の下の面積を、各化合
物について計算し、そしてコントロールの動物について
の値と比較した。 喘ψ抗炎症活性 用いられた方法は、G、Tonelli et (En
docrino−1oqy、77.625−634.1
965)、により記載されたのに基づく。炎症は、テト
ラヒドロフラン中のクロトンの1%溶液50μtの適用
により、ラットの耳に発生させ、テスト化合物は炎症を
起させる左薬中に溶解させる。6時間後、炎症Fi動物
を殺しそして耳を計量することによシ測定される。化合
物の局部的な抗炎症活性は、耳の重量の顕著(5%水準
)の減少が薬なしで処理されたコントロールに比べて観
察されるとき、一般に示されると考えられる。 毒性 上述の実験中、毒性は何も観察されなかった。 代理人 弁理士 秋 沢 政 尤 他  名 1、事件の表示 )j耳 願昭幻−第qσr/〆 号 2、Wθaの名称 オ二ネ及アミン 3、補正をする者 事件との関係 出厘IA 4、代 理 人 居 所 東京都中央区日本橋兜町12番1号大洋ビル7
16′の日付昭和  年  月  日(発送)5° 拒
絶理由通知

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  式(I) (ただし、式中R1は水素、ハロゲン又はトリフルオロ
    メチルであ夛、几:は水素又はハロゲンであ?)、RR
    は水素又はメチルであ)、R4は水素又はメチルであり
    、oはl又は2であり、Xは1 はときには置換されていてもよいベンジル又はときには
    カルボキシ。 C1−・アルコキシカルぎニル、ペンジルオキシ力ルメ
    ニル、アミノカルゼニル、モノ又はジー(01−@)ア
    ルキルアミノーカルデニル、ヒドロキシ、C14アルコ
    キシ。 ベンジルオキシ、フェノキシ、アξノ、モノ−又はジー
    (Os→ )アルキルアミノ@ Ol−8アルキルチオ
    。 ベンジルチオ、又はフェニルチオにより置換されていて
    もよいcttg直鎖又は枝分れ鎖アルキル−chD、f
    :してR″がヒトミキシ、アルコキシ。 アルキルチオ、フェニルチオ、ベンジルチオ、アミノ。 アルキルアミノ又は(フリルオキシにより置換されたア
    ルキルであるときは、この置換基に硫黄原子から少くと
    も2箇の炭素原子によりへだてられており、Yはメチレ
    ン又は結合である)罠より示され良化合物又はその塩。
  2. (2)  R1がm −01又はm  OF3  であ
    り、R8が水素である特許請求の範囲第(1)項記載の
    化合物。
  3. (3)  R”及び几4の一つが水素であシ、他がメチ
    ル基である特許請求の範囲第(1)又は(2)項記載の
    化合物。
  4. (4)  N−(2−(4−(2−カル/l ト#シx
    チルチオ)フェニル)−1−1fルエチル)−2−ヒド
    ロキシ−2−(3−)リフルオロメチルフェニル)エタ
    ンアミン;N−(2−(4−メチルチオフェニル)−i
    −メチルエチル、1−2−ヒF’ロキシー2−(3−ク
    ロロフェニル)エタンアミン;N−(2−(4−イソ;
    /’tピルチオフェニル)−1−メチルエチルクー2−
    ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニル)エタンアミン
    [酸塩; N −(2−(4−ベンジルチオフェニル)
    −1−メ5’−ルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(3
    −10ロフエニル)エタンアミン;N−(z−(4−t
    −ブチルチオフェニル)−1−メチルエチル、1−2−
    ヒドロキシ−2−(3−10ロフエニル)エタンアミン
    臭化水素酸塩二N (2−(4−n−ヘフチルチオフェ
    ニル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロキシ−2−(
    3−クロロフェニル)エタンアミン臭化水素酸塩;N−
    (2−(4−メチルスルホニルフェニル)−1−メチル
    エチル)−2=ヒドロキシ−2−(3−)リフルオロメ
    チルフェニル)エタンアミン;N−(2−(4−イソゾ
    ロビルスルホニル7エール)−1−メチルエチルクー2
    −ヒドロキシ−2−(3−トリフルオロメチルフェニル
    ]エタンアミン;N−(2−4−(3−ヒトロキシプロ
    ピルスルホニルフエニル)−1−メチルエチルクー2−
    ヒドロキシ−2−(3−)IJフルオロメチル−フェニ
    ル)エタンアミン二N−(2−(4−2−カル−メトキ
    シエチルスルホニルフェニル)−1−メチルエチル)−
    2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニル)エタンア
    ミン:N−(2−(4−メチルスルホニルメチルフェニ
    ル)−1−メチルエチル)−2−ヒドロギ:7−2−(
    3−)tJ:yルオロメチルフェニル)エタンアミン;
    N−(2−(4−イソゾロビルスルホニルメチルフエ匡
    ル)−1−メチルエチル〕−2、−ヒドロキシ−2−(
    3−)リフルオロメチルフェニル)エタンアミン:N−
    (2−(4−インプロピルチオメチルフェニル)−1−
    メチルエチルクー2−ヒドロキシ−2−(3−クロロ7
    エ二ル)エタンアミン;N−(2−(4−イソゾロビル
    チオメチルフェニル]−1−メチルエチルクー2−ヒド
    ロキシ−2−(3−jロロフェニル)エタンアミン臭化
    水素酸塩:N−(2−(4−t−ブチルスルホニルフェ
    ニル)−1−メチルエチル〕−2−ヒF’O−+シー2
    −(3−10ロフエニル)エタンアミン臭化水素酸[;
    N−[:2−(4−n−へブチルスルホニルフェニル)
    −1−/’F−ルエチル〕−2−ヒドロキシ−2−(3
    −10ロフエニル)エタンアミン;N−[:2−(4−
    イ/プロピルチオフェニル) −1−、dチルエチル)
    −2−ヒドロキシ−2−フェニルエタンアミン:(R8
    :8R) −N −(2−(4−メチルチオフェニル)
    −1−メチルエチルクー2−ヒドロキシ−2−(3−ク
    ロロフェニル)エタンアミン;(RR。 88)−N−(2−(4−メチルチオフェニル)−1−
    メチルエチルクー2−ヒドロキシ−1−(3−クロロフ
    ェニル]エタンアミン[酸塩; N (2−<4−fi
    fメチルフイニルフェニル)−1−1チルエチル) −
    2−ヒドロキシ−2−(3−10ロフエニル)エタンア
    ミン;N−(2−(4−(2−メトキシエチルチオ)フ
    ェニル)−1−メチルエチルクー2−ヒドロキシ−2−
    (3−10ロフエニル]エタンアミンti酸[; N 
    −(2−(4−(2−フェノキシエチルチオ)フェニル
    )−1−メチルエチルクー2−ヒドロキシ−2−(3−
    /ロロフェニル)エタンアミン;N−(2−(4−(2
    −メチルアミノエチルチオ)フェニル)−1−メチルエ
    チルクー2−ヒドロキシ−2−(3−クロロフェニル)
    エタンアミン二j3NFtti;N−(2−(4−(2
    −フェニルチオエチルチオ)フェニル)−1−メチルエ
    チル)−2−に:F’ロキシー2−(3−クロロフェニ
    ル)エタンアミンである特許請求の範囲第1項記載の化
    合物。
  5. (5)  (a)式(社) (ただし1式中R1、f%2 、1%m 、 X及びn
    は式tIjにおいて規定した通りであり、R@は式(I
    )において規定したR4であるか又はR7とともに結合
    を形成し、R1は水素又はベンジルであるか又はR6又
    は鏝とともに結合を形成し、R−は水素であるか又はR
    1とともにオキソ基を形成するか又はR1とと4に結合
    を形成し B9は水素であるか又はB1とともにオキソ
    基を形成し B l @はヒドロキシルであるか又はB
     l 1とともにオキソ基を形成し、R11は水素であ
    るか又は几1とともにオキソ基を形成し、そしてBs乃
    至B 11の任意の基により示されるオキソ基は1箇で
    ある)で示される化合物のオキソ基及び/又は二重結合
    を還元し及び/又はそのN−にフリル基を分解し、そし
    てとぎにはその後形成された式(I)の化合物の塩の形
    成及び/又は形成された式(I)の化合物の式(I)の
    他の化合物への転換を行ってもよく、又は(b)式側 島 で示される化合物と式(W) 1 で示される化合物とを反応させ(ただし、式中R1,)
    L雪、R3,R’ 、n及びxtt式(I)において規
    定した通シであり、■は式−〇化合物゛と反応して式(
    I)の化合物を形成しつる基である)、そしてときには
    その後形成された式(I)の化合物の増t−形成しても
    よく、又は(C)式(ト) R冨 で示される化合物と式(ロ) ′vLs で示される化合物とを反応させ、(ただし、式中R” 
    # R” a ”−及びXは式(I)において規定した
    通りであ夛、Zlは脱離基であるハモしてときにはその
    後形成された式(I)の化合物の塩を形成してもよいこ
    とより成る、特許請求の範囲第(1)項記載の化合物又
    はその塩の製法。
  6. (6)%許請求の範囲第(1)〜(4)項のいずれか一
    つの項記載の化合物及び製薬上許容しうる担体よりなる
    製薬組成物。
  7. (7)  単位投与量の形の特許請求の範囲第(6)項
    記載の組成物。
  8. (8)人間又は動物の体を治療するのに用いられる特許
    請求の範囲第(1)〜(4)項のいずれか一つの項記載
    の化合物。
JP58040516A 1982-03-12 1983-03-11 第二級アミン Pending JPS58167561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7325 1982-03-12
GB8207325 1982-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58167561A true JPS58167561A (ja) 1983-10-03

Family

ID=10528980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040516A Pending JPS58167561A (ja) 1982-03-12 1983-03-11 第二級アミン

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0089154A3 (ja)
JP (1) JPS58167561A (ja)
AU (1) AU1233883A (ja)
ES (1) ES520489A0 (ja)
ZA (1) ZA831650B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210928A (ja) * 1984-04-04 1985-10-23 株式会社 みかど育種農場 水耕栽培方法
JP2002536433A (ja) * 1999-02-10 2002-10-29 オクシデンタル ケミカル コーポレイション メルカプト−ベンズアルデヒドの合成

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA8350A1 (uk) * 1983-01-31 1996-03-29 Елі Ліллі Енд Компані Спосіб годування сільськогосподарських тварин та птахів
US4602044A (en) * 1983-12-19 1986-07-22 Eli Lilly And Company β-phenethanolamine antiobesity agents
DE3731763A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von oxethylmercapto-benzaldehyden und deren oxidationsprodukten
US5578638A (en) * 1993-11-05 1996-11-26 American Cyanamid Company Treatment of glaucoma and ocular hypertension with β3 -adrenergic agonists
US5563171A (en) * 1993-11-05 1996-10-08 American Cyanamid Company Treatment of glaucoma and ocular hypertension with β3-adrenergic agonists
US6075040A (en) 1996-09-05 2000-06-13 Eli Lilly And Company Selective β3 adrenergic agonists
ZA967892B (en) * 1995-09-21 1998-03-18 Lilly Co Eli Selective β3 adrenergic agonists.
ATE215369T1 (de) 1996-09-05 2002-04-15 Lilly Co Eli Carbazolanaloge als selektive beta3-adrenergische agonisten
CO5011072A1 (es) * 1997-12-05 2001-02-28 Lilly Co Eli Etanolaminas pirazinil substituidas como agfonistas de los receptores
US6537994B2 (en) 2000-07-17 2003-03-25 Wyeth Heterocyclic β3 adrenergic receptor agonists
US6498170B2 (en) 2000-07-17 2002-12-24 Wyeth Cyclamine sulfonamides as β-3 adrenergic receptor agonists
US6410734B1 (en) 2000-07-17 2002-06-25 Wyeth 2-substituted thiazolidinones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6465501B2 (en) 2000-07-17 2002-10-15 Wyeth Azolidines as β3 adrenergic receptor agonists
US6525202B2 (en) 2000-07-17 2003-02-25 Wyeth Cyclic amine phenyl beta-3 adrenergic receptor agonists
US6458817B1 (en) * 2000-07-17 2002-10-01 Wyeth Substituted arylsulfides, arylsulfoxides and arylsulfones as beta-3 adrenergic receptor agonists
EP1389185A2 (en) * 2001-05-24 2004-02-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives
AU2002952839A0 (en) * 2002-11-21 2002-12-05 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1593837A1 (de) * 1967-06-29 1970-10-29 Degussa Verfahren zur Herstellung von neuen Aminoketonen
FR2247211B1 (ja) * 1973-10-12 1977-03-11 Synthelabo
DE2965655D1 (en) * 1978-06-28 1983-07-21 Beecham Group Plc Secondary amines, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
CA1142954A (en) * 1978-07-03 1983-03-15 Jack Mills Phenethanolamines, compositions containing the same, and method for effecting weight control
DE3161165D1 (en) * 1980-05-08 1983-11-17 Beecham Group Plc Arylethanolamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
DE3260490D1 (en) * 1981-03-31 1984-09-06 Beecham Group Plc Secondary amines, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60210928A (ja) * 1984-04-04 1985-10-23 株式会社 みかど育種農場 水耕栽培方法
JPH045405B2 (ja) * 1984-04-04 1992-01-31
JP2002536433A (ja) * 1999-02-10 2002-10-29 オクシデンタル ケミカル コーポレイション メルカプト−ベンズアルデヒドの合成

Also Published As

Publication number Publication date
EP0089154A2 (en) 1983-09-21
ES8404323A1 (es) 1984-04-16
ES520489A0 (es) 1984-04-16
ZA831650B (en) 1983-11-30
AU1233883A (en) 1983-09-15
EP0089154A3 (en) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58167561A (ja) 第二級アミン
EP0202164B1 (fr) Dérivés de (benzoyl-4 pipéridino)-2 phenyl-1 alcanols, leur préparation et leur application en thérapeutique
CH635813A5 (fr) 1,9-dihydroxyoctahydrophenanthrenes et medicament les contenant.
EP1095020B1 (fr) Derives de 2-aminopyridines, leur utilisation en tant que medicaments et compositions pharmaceutiques les contenant
US4588749A (en) Arylethanolamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
FR2500825A1 (fr) Nouveau carboxylate de 4-amidino-phenyle substitue, son procede de preparation et agent anti-complement en comprenant
LU81613A1 (fr) Nouvelles spiro-oxazolidine-diones
JP2005527621A (ja) アニリノ肝x受容体調節因子
EP0051917B1 (en) Benzofuran ethanolamine derivatives, processes for their preparation, and their use in medicine
US4341793A (en) Secondary amines and their use in pharmaceutical compositions
LU85747A1 (fr) Derives d'imidazole leur preparation et utilisation ainsi que les compositions pharmaceutiques contenant des derives
EP0171702A1 (en) Benzoxazinone derivatives, preparation and use
CA1327364C (fr) ¬(diarylmethoxy)alcoyl|-1 pyrrolidines et piperidines, procede de preparation et medicaments les contenant
JPS60208975A (ja) 血小板活性化因子拮抗剤である新規2,5−ジアリ−ルテトラヒドロチオフエン類及びその類縁体
EP0351255B1 (fr) Dérivés de [(pipéridinyl-4)méthyl]-2 tétrahydro-1,2,3,4 isoquinoléine, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0061907A1 (en) Secondary amines, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
DK158460B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af substituerede oxocarboxylsyrer
JPH01503303A (ja) 化合物
SU1628857A3 (ru) Способ получени 3-[1-(1Н-имидазол-4-ил)алкил]-оксибензолметанолов
EP0070133A2 (en) Secondary phenylethanol amines, processes for their preparation and their pharmaceutical application
FR2527608A1 (fr) Nouveaux composes heterocycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
EP0259206B1 (fr) Dérivés de la dihydro-1,4 pyridine leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
CA1045160A (fr) Terpeno-phenoxyalkylamines
JPH01305078A (ja) 新規なヘテロアロチノイド誘導体
EP0337885B1 (fr) Nouveaux dérivés triéniques de structure chroménique, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent