JPS58166799A - 密閉型制御盤の冷却装置 - Google Patents

密閉型制御盤の冷却装置

Info

Publication number
JPS58166799A
JPS58166799A JP57048918A JP4891882A JPS58166799A JP S58166799 A JPS58166799 A JP S58166799A JP 57048918 A JP57048918 A JP 57048918A JP 4891882 A JP4891882 A JP 4891882A JP S58166799 A JPS58166799 A JP S58166799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
panel
control panel
cooling
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57048918A
Other languages
English (en)
Inventor
広木 洋一
桑原 民夫
智則 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57048918A priority Critical patent/JPS58166799A/ja
Publication of JPS58166799A publication Critical patent/JPS58166799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密閉型制御盤の冷却装置に係り、特に制御機器
を収納する密閉型制御盤内の上部圧制御機器と隔離して
冷却機器を設けた密閉型制御盤の冷却装置に関する。
リレ、マイクロコントローラなどの制御機器は制御盤に
収納して用いられる。制御盤としては制′g441Iが
塵埃、湿気の影響を受けないよう密閉型にしている。
ところで、制御機器は発熱するので盤内湿度が上昇する
。盤内湿度がある値以上になると制御機器の正常な動作
を期することはできない。制御機器は通常周囲温度(盤
内湿度)が0〜55°Cの範囲で正常動作を行なうよう
設計されている。制御盤の設置される個所の温度が40
°Cであると、盤内温度が15°C上昇するだけで制御
機器を正常に動作させることができなくなる。最近のよ
うに、制御機器の実装密度が高くなると、15’C以上
の温度上昇するのは普通になっている。
このような温度上昇を防止するため従来では、たとえば
第1図に示すように密閉側■盤のキュービクル1内部に
収納した制御装置2を天井ファン3およびドアファン4
等の冷却機器によって外気により通風冷却し制御装置2
を正常な動作温度範囲に保持するようになされている。
しかし、制御盤が設置される場所の環境が悪く外気中に
湿気、塵埃、ガスなどが含まれていると、制御機器を構
成する集積回路などのビンに付着し腐食させるという欠
点がある。
このような欠点への対処としては、制御盤内の上部に制
御機器収納部と隔離して冷媒の圧縮−蒸発サイクルを用
いた冷却機器を設は前記収納部と熱交換を行なわせて制
御機器を冷却する方式が考えられる。しかしこのような
方式においては冷却機器の冷却能力を制御機器の発熱量
等に対して適正に設定することが盛装であり、そして特
に冷却時に外気温度との関係で制御機器側に結露を生じ
させないことが重要である。
本発明の目的はこのような従来技術の課題に鑑み、制御
機器を結露を生じさせることなく能率よく冷却すること
のできる密閉型制御盤の冷却装置を提供することにある
すなわち、本発明は制御機器を収納する密閉型制御盤内
の上部に制御機器と隔離して冷却機器を設けた密閉型制
御盤の冷却装置において、前記冷却機器を所定の盤内温
度以上の温度において作動させそれによって前記盤内温
度を常に前記制御機・、′。
器が正常に動作する温度範囲内に保持するようにしたこ
とを特徴とするう 以下本発明の一実施例を図面に基いて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例による密閉型制御盤の内部を
示す図である。密閉型制御盤1は仕切板10によって下
部家人および上部室Bに仕切られている。仕切板10で
仕切られた下部室AKは制御機器2、盤内温度検出部8
、温度制御装置3が収納されてhる。また、下部室Aの
上部には仕切板10の下面に蒸発器7が取付けられてい
る。下部′N人は扉11を閉じると外気としゃ断される
仕切板10の上部室Bには冷媒を用する冷却機器の圧縮
機5、凝縮器6が収納されてhる。上部室Bの側壁には
外部との通風口12が設けられ、上部室Bけ外気と連絡
している。また、制御盤1の側壁外部に外気温度を検出
する温度検出部9が取付けられているっ この構成において、冷却手段の冷媒は圧Ia滲5におい
て圧縮され、凝縮器6において#縮される。
この時、冷媒は加圧されるので発熱するが通気口12を
通る外気冷却風Iにより冷却される。凝縮された冷媒は
その後蒸発器7において減圧され蒸発し、その時に冷却
された蒸発器7の周囲の空気は矢印■のように下部室A
内を循壊し制@機器2を冷却する。
ここで本冥施例においては、前記熱サイクルによる冷却
時に外気温との関係で制御機92に結露が生じるのを防
止するため、前記圧縮器5等からなる冷却機器を盤内温
度が所定温度値以上になったときのみ作動させるように
なされており、かっこの動作温度Fiまた制御機器2が
正常に動作する温度範囲内に維持されるように設定され
ている。具体的には、通常制御盤が設置される電気室で
は外気温度は0〜40°Cの範囲にあり、制御機62は
0〜55°Cの温度範囲で正常に動作するように設計さ
れている。
ここで本実施例においては、前記所定温度を外気の最高
温度よりも高くかつ制御機器2の動作上限以下の45°
Cに設足し、温度検出部8がこの設定温PIIt、を噴
出した際にその検出信号によって温度制御装置13を介
して圧縮器5等を作動させ冷却を行なわせるようになさ
れている。したがって本実施例では、盤内温度が45°
C以下では圧縮機5等の冷却機器は動作せず制御機器2
はかかる正常動作温度範囲で動作する。また盤内温度が
45°C以上になると冷却機器が作動して冷却を行なう
が、その冷却動作は想定される最高外気温より5°C高
い45°Cの設定温度を基準として0N−OF’F制御
されるので制御機l!h2には結露が生じない。
このように本実施例においては制御盤内の制御機器2を
仕切板1oで隔魅した冷却機器からの冷媒によって冷却
するようになされて匹るので、従来の外気通風による冷
却方式の場合のように外気中の腐食性物質が制御機!I
2に侵入、付着するおそれがなhoそして特に本実施間
においては、前記冷却−器を所定温度、すなわち最高外
気温度よりも高くかつ制御機器2の正常−作範囲内にあ
る45°Cの@度を基準としてこの設定温度により0N
−01?F制御するようになされてhるので、冷却によ
る盤内温度の降下で制御機器2に結露が生じるのを防止
することができる。また冷却機器はこの45°C以上の
温度で初めて作動されるので、圧縮機等の運転時間が減
少しエネルギが節減されると共に動作寿命が増大する。
さらに、圧縮機等の冷却量は温度検出部8の設定温度に
よる0N−OFFI!i[l#で調整されるので容tK
余裕のある冷却機器であれば任意のものを汎用すること
かで色る。
叙上のように本発明によれば、密閉型制御盤中に収納さ
れた制御機器を何等結露を生じさせることなく効率よく
冷却して常に正常K1Ih作させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概要を示す説明図、第2図は本発明
実施例の内部構造を示す説明図である。 A・・・下部室、B・・・上部室、1・・・密閉制御盤
、2・・・制#機器、5・・・圧縮機、6・・・凝縮機
、8・・・温度検¥71 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、制御機器を収納する密閉型制御盤内の上部に制御機
    器と隔離して冷却機器を設けた密閉型制御盤の冷却装置
    において、前記冷却機器を所定の盤内温度以上の温度に
    おいて作動させそれによって前記盤内温度を常に前記制
    御機器が正常に動作する温度範囲内に保持するようKし
    たことを特徴とする前記密閉型制御盤の冷却装置。
JP57048918A 1982-03-29 1982-03-29 密閉型制御盤の冷却装置 Pending JPS58166799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048918A JPS58166799A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 密閉型制御盤の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048918A JPS58166799A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 密閉型制御盤の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166799A true JPS58166799A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12816623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048918A Pending JPS58166799A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 密閉型制御盤の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430605U (ja) * 1987-08-07 1989-02-27
JP2012001359A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Hitachi Ltd エレベータ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430605U (ja) * 1987-08-07 1989-02-27
JP2012001359A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Hitachi Ltd エレベータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5899205A (ja) 密閉型制御盤の冷却装置
CN100521894C (zh) 循环和外部通风单元
CN101454621A (zh) 可变容量空调系统
JPH1019305A (ja) 冷却システム
US4138859A (en) Split heat pump outdoor fan arrangement
JP2910127B2 (ja) 冷却装置
JP3956418B2 (ja) 筐体冷却装置
JPH0375424A (ja) ヒートポンプシステム及びその運転方法
JP2005147490A (ja) 空気調和装置
JPH05322224A (ja) 空気調和装置
JP2005061687A (ja) 空調システム
JPS58166799A (ja) 密閉型制御盤の冷却装置
JP2002061893A (ja) 発熱機器収納室の換気冷房システム
JP4066657B2 (ja) 屋外盤
JP2978547B2 (ja) 恒温恒湿装置の圧力調整装置
JPH05183282A (ja) 電子機器の冷却方式
CN113566384A (zh) 空调器中室内机防止凝露的控制方法及存储介质
JP2003347782A (ja) 冷却装置
JPH05118671A (ja) 空気調和装置の電気品箱
CN108224601A (zh) 外部空调单元和使用这种空调单元的空调系统
JPS589752Y2 (ja) セパレ−ト型冷蔵庫
KR100600073B1 (ko) 전자기기용 옥외함체의 냉방시스템
JP2005282988A (ja) 冷却装置
JPH0247483Y2 (ja)
JPS59119167A (ja) 冷却回路の制御装置