JPS58166237A - 漏油監視方法 - Google Patents

漏油監視方法

Info

Publication number
JPS58166237A
JPS58166237A JP57049292A JP4929282A JPS58166237A JP S58166237 A JPS58166237 A JP S58166237A JP 57049292 A JP57049292 A JP 57049292A JP 4929282 A JP4929282 A JP 4929282A JP S58166237 A JPS58166237 A JP S58166237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhodamine
water
fluorescence
light
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57049292A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ochiai
崇 落合
Yasuo Iguma
康夫 猪熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP57049292A priority Critical patent/JPS58166237A/ja
Publication of JPS58166237A publication Critical patent/JPS58166237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水溶性作動油の漏れを監視する方法に関するも
のである。
熱同圧延機における圧下装置の如く高温宥囲気中にある
油圧シリンダには、焼付きを防止するため水溶性作動油
が使用されている。ところで作動油が油圧シリンダから
漏れた場合、作動油は田姑ロール冷却水と共に排水系に
混入し合流せしめられるために、環境保護や油田シリン
ダのトラブル防止の面から漏油を直ちに検出する必要が
ある。
有機化合物が排水中に漏t1大場合はCOD(Chem
icalOxygen Demand )が上昇する傾
向にあるため、工場排水の有機化合物漏れ監視装置とし
てCODモニタが設置されている。CODモニタの1つ
として紫外吸光光度計装置が公知である。この装置1i
lIは不飽和結合を含む成分、特に芳香族化合物を選択
的に検出する。石油または石炭から精製された油分中K
1−1芳香族化合物が含まれているので、この装置によ
り排水中の油漏れが高18度で検出されるdところが水
溶性作動油は不飽和結合を含まないグリコール系化合物
が主成分であるため、この装置ではその油漏れを検出す
ることができない。
他の装置として自動滴定装置が公知である。この装WI
FiCODを直接に測定するものであって、・測定対象
である化合物の種類による選択性は無いので水溶性化合
物も検出できる2、ところがこの装置は化学反I5を利
用するものであり、その反応時間に30分以上の長時間
を要するために連続監視が内錐である。従って従来は、
グリコール系化合物の漏油に対して連続監視が可能な有
効な装置かないために漏油対策が遅ねる原因となってお
り、n11記装置の開発が急務となっていた。
本発明#−j斯かる事情に鑑みなさねたものであって、
水溶性作動油の漏れを速やかに且つ連続的に1視する方
法を提供することを目的とする。
本発#Avc係る漏油監視方法は、水溶性の作動油中に
ローダミンB (C,sH3,0,、NIC/)を予め
添加しておき、前記作vJ!]Tlc係る漏油の監視対
象液に励起光を照射して、ローダミンBに係る蛍光光度
を測定することを特徴とする。
先ず本発明の基本的な考え方について説明する。本発明
は水溶性作動油を直接に検出するのではなく、検出が容
易な物質をトレーサとして作動油に予め添加しておき、
この添加物質を監視することにより作動油の漏れを知る
ものである。添加物質に要求される性質としては、水溶
性作動油と任意に混合し且つ作動油としての性能に悪影
響を与えないことが必要であり、また経済的な而及び焼
付き防止の面から添加量としては作w1油の1チ以下で
慶ることが望ましい。検出量は添加物質自身に対しては
ippm以下の範囲まで即ち作動油に換算して1100
ppの範囲まで検出できることがψましい。さらに、排
水に含まれている添加物質以外の成分については反応が
なく、添加物質のみに高い反応を示す選択性が必要とな
る。
次に、ローダミンB溶液が排水漏油監視の添加物質とし
て使用できる理由について説明する。第1図#i3種類
の液体の蛍光スペクトルを、横軸に測定波長をとり縦軸
に蛍光光度を七って示したものである。図中の(D F
iO,5ppbのローダミンB溶液を520 nmで励
起させた場合の蛍光スペクトルであって550〜600
nm[8A瞭な蛍光光度が確認さね、ローダミンBの添
加濃度と蛍光光度が略比例関係にあることを考えれば、
0.1 ppbまで検出可能であることが分かる。従っ
て作fI)油中[10(1ppmのローダミンBを添加
した場合、そhの100h分の1までが検出でき作動油
の1 ppmの漏れか検出できることになる。作動油へ
のローダミンB添加蓋として11000ppまでの範囲
内の閂は作−1油の性質に悪影1を与えないから、作1
JEII油K 11000ppのローダミンBを添加し
ておくことにより作動油漏れ検出掌Fi−10倍上けら
れることになる。
@け純水の蛍光スペクトルであって550〜60Unm
では低い蛍光光度となっているつθ#−t C0D75
−1100ppの排水の蛍光スペクトルであって、蛍光
光度け◎に比較し、て大きいが570nmでの蛍光yt
へはローダミンB添加量の0.2ppb程ル゛の低い1
vK相応する。従ってローダミンB溶液g、 りoo〜
550nmの励起光を照射して明瞭な蛍光光度となる5
50〜600nmの波長を測定することにより、ローダ
ミンB溶液とそれ以外の成分とを選択することか可能と
なる。以上説明した如く、ローダミンBに排水漏油監視
の添加物質としての必要な性質をもっていることが分か
る。
次に本発明をその実施状塾を示す図面に基いて詳述する
。第2図は本発明方法f実施するための排水監視装置の
模式図であって、ポンプIIKよって吸い上けられた排
水は漬過フィルタ12により異物が補集された後に、蛍
光測定セル13に連続的に通流せしめられている。蛍光
測定セル13には、安定な場所に固定されている励起用
分光器15によってローダミンB溶液の波長を測定する
に最適な光度即ち500〜550nmの蛍光光度となっ
たXeランプ14の励起光が照射さねている。この励起
光とけ略直角をなす方向から取り出さf′また蛍光は、
さらに発光用分光器16f通過し、この発光用分光器1
6により550〜600 nmの波長のみが取り出さh
検出器17に入って蛍光光度か測定される。検出器17
で得られた電気信号はデータ処理装置18に送らhてC
OD龜度に換算さね表示器19に表示される。なお、ロ
ーダミンBの検出器111は散古[光と蛍光強度の比に
影響されるため、励起用分光器15と発光用分光器16
の散徨光を減らすことにより検出感者がトげらねる。捷
た検出感度を上げる他の方法として、第2図に示した発
光用分光器161fr二波長の測定がoJ能となるよう
に構成した三波長測定方式が公知である。この三波長測
定はこの場合には、540nmと570 nmの二波艮
での蛍光光度を測定し、54(lnmでのυ11定給と
第11Kn)の曲線等とに基き570 nmでの袖+l
−,fjtを算出し、この補正値と570nmでの測定
伯とによってローダミンB#度を補止算出することによ
り実施される。この方式に゛よる場合け、570nmI
7)波艮における構成1分の影暢が排除でき、検出感度
か1桁程度上けらねることになる、 上述の如く本発明による場合は、高温寄囲ダ中にある油
圧シリンダに焼付き防止として使用さねている水溶性作
動油にローダミンB溶液予めトレーサとして添加してお
き、排水f蛍光光度計で監視することによって工場排水
の油漏れ監視を連続9−+且つ速やかKN施でき、環境
保a或は油1Eシリンダのトラブルの拡大防止に対して
も有益であるなど本発明による場合は優ねた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
1g1図はローダミンB溶液、純水及びCODloop
pmの排水の各蛍光スペクトル図。第2図は零発用方法
の排水監視装置の模式図。 11・・・ポンプ 13・・・蛍光測定ヤル 14・・
・Xeランプ 16・・・発光用分光器 17・・・検
出器18・・・データ処理装置 19・・・表示器特許
出験 人  住友金属工業林式会社代理人 弁理士  
洞  野 登  大筒1図 介

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水溶性の作動油中にローダミンBf予め添加してお
    き、前記作動油に係る漏油のV<視対象液に励起光を照
    射して、ローダミンB[係る蛍光光度を測定することを
    特徴とする漏メ11覧視方法。 2、前記励起光の波長が500〜550nmであり、測
    定する蛍光の波長が550〜600 nmである特許請
    求の範囲@1項記載の漏油餘視方法。
JP57049292A 1982-03-26 1982-03-26 漏油監視方法 Pending JPS58166237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049292A JPS58166237A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 漏油監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049292A JPS58166237A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 漏油監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166237A true JPS58166237A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12826828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049292A Pending JPS58166237A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 漏油監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166237A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199938A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Hamamatsu Photonics Kk 液漏れ検査方法
US5264368A (en) * 1990-10-10 1993-11-23 Boston Advanced Technologies, Inc. Hydrocarbon leak sensor
JP2013137141A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Miura Co Ltd 冷凍機油漏れの検出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199938A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Hamamatsu Photonics Kk 液漏れ検査方法
US5264368A (en) * 1990-10-10 1993-11-23 Boston Advanced Technologies, Inc. Hydrocarbon leak sensor
JP2013137141A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Miura Co Ltd 冷凍機油漏れの検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3751652B2 (ja) 工業的流体系の水処理剤インシステム濃度の調節方法
JP3118138B2 (ja) ボイラ装置からの漏れ判定方法
EP0566902B1 (en) Method of monitoring and controlling corrosion inhibitor dosage in aqueous systems
KR100795373B1 (ko) 오일 열화 실시간 모니터링 방법 및 장치
Ahmad et al. Monitoring of water quality using fluorescence technique: prospect of on-line process control
US3806727A (en) Optical detector system
CA2003681C (en) Transition metals as treatment chemical tracers
US20060270050A1 (en) Method and test kit for the determination of iron content of in-use lubricants
US9228986B2 (en) Simultaneous determination of multiple analytes in industrial water system
US5200106A (en) Compositions comprising transition metals for treating and monitoring liquid systems
Ford et al. Laser-based fluorescence techniques for measuring thin liquid films
JPS58166237A (ja) 漏油監視方法
US5266493A (en) Monitoring boric acid in fluid systems
JPH0618002A (ja) スチーム使用設備等の揮発性トレーサーを用いた検査方法
JP5601797B2 (ja) 系外流域への特定化学物質の漏洩検知方法
US3795812A (en) Sulfur dioxide pollution monitor
EP0624798A1 (en) Monitoring process consumption rates of additives
JPH08176987A (ja) 製紙システムを監視する方法
US5858798A (en) Method and apparatus for detecting amines and ammonia by fluorescence
Panda et al. Photochemistry in microemulsions: Fluorescence quenching of naphthols and their O-alkyl derivatives by CCl4
Montán et al. A system for industrial surface monitoring utilizing laser-induced fluorescence
JPH06148074A (ja) 水溶性作動油の漏洩検出方法
Montes et al. Kinetic determination of nitrite in drinking water by fluorometry
JP3519951B2 (ja) 排ガス中のダイオキシン類の間接測定方法および装置
Mittenzwey et al. A new fluorescence technique to measure the total absorption coefficient in fluids