JPS58165828A - 超音波探触子の製造方法 - Google Patents

超音波探触子の製造方法

Info

Publication number
JPS58165828A
JPS58165828A JP4868482A JP4868482A JPS58165828A JP S58165828 A JPS58165828 A JP S58165828A JP 4868482 A JP4868482 A JP 4868482A JP 4868482 A JP4868482 A JP 4868482A JP S58165828 A JPS58165828 A JP S58165828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matching layer
acoustic matching
thickness
ultrasonic probe
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4868482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362412B2 (ja
Inventor
武志 井上
高橋 貞行
雅也 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4868482A priority Critical patent/JPS58165828A/ja
Publication of JPS58165828A publication Critical patent/JPS58165828A/ja
Publication of JPH0362412B2 publication Critical patent/JPH0362412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超音波パルスを人体などの被検物体に照射し
、物体内部からの反射パルスをブラウン管上で表示する
、いわゆるパルスエコー法の超音波診断装置に用いられ
る、超音波探触子の製造方法に関するものである。
(1) 第1図にパルスエコー法の超音波診断装置iこ用いられ
る超音波探触子の一般的構成を示す。第1図において、
1は圧電セラミック、圧電性結晶などの圧電体である。
2は圧電体1の板面にメッキ、蒸着、塗布などによって
形成された電極である。
人体などの被検体3に直接、接触する音響整合層4はガ
ラス、樹脂、樹脂と無機物の混合物等の材料が用いられ
、圧電体1と被検体3の中間の音響インピーダンス密度
を有する材料が選ばれる。また背面負荷層5が圧電体1
を介して音響整合層と反対側に設けられている。
パルスエコー法においては短かく強い超音波パ □ルス
を送受することが分解能、感度の向上にとって重要であ
る。このために探触子の性能としては、パルス応答性に
優れた広帯域低損失、直線位相性といった特性が望まれ
ている。この特性を実現するために、第1図の音響整合
層4を適切な厚さに構成する事が重要である。
一般に、音響整合層4は、ガラスや固化した樹脂などを
平板加工したものを圧電体1に接着する(2) 方法か、あるいは樹脂、樹脂と無機物の混合体などを圧
電体1上に塗布硬化する方法で形成されている。どちら
の場合も音響整合層4の厚さは整合層に用いる材料の音
速νから、使用する周波数f。
における波長λ=ν/fo  を求め、この波長の4分
の1に調整する方法がとられている。しかしながらガラ
スや固化した樹脂などの平板を圧電体に接着して音響整
合層を構成する場合、実質的な音響整合層は、接着層と
ガラスや固化した樹脂などの平板の2層からなる事にな
り、ガラスや固化した樹脂などを“4分の1波長の厚み
に加工しても、実質的な音響整合層の厚さは4分の1波
長からずれてしまうという問題があった。又、樹脂や樹
脂と無機物の混合体などを圧電体上に塗布硬化する方法
で音響整合層を形成する場合、接着層による影響は避け
る事は出来る。しかしながらこの場合、樹脂の硬化条件
などにより音速がばらつくために、正確に4分の1波長
の厚さを決定する事ができない。又、樹脂に無機物が混
合されている場合、無機物の沈殿により不均一な物質と
なってしまうた(3) めに音速を決定する事ができず、4分の1波長の厚さを
決定する事ができない。
いづれにしても、従来性なわれている材料の音速から音
響整合層の厚さを決定する方法では正確に4分の1波長
厚みの音響整合層を形成する事ができなかった。このた
め従来の音響整合層をもった超音波探触子は、パルス応
答性が悪いという欠点があった。
本発明の目的は、こうした従来技術の欠点を除去し、正
確に4分の1波長の厚みの音響整合1曽を形成し、パル
ス応答性に侵れた超音波探触子を製造する方法を提供す
ることにある。
本発明によれば、圧電体と音響整合層からなる複合振動
子の基本モード及び2次モードの共振周波数を測定し、
これらのそれぞれの値と圧電体の基本モード共振周波数
の値との差の絶対値が等しくなるように、音響整合層の
厚さを調整する墨により、正確に4分の1波長の音響整
合層を形成し、パルス応答性に優れた超音波探触子を製
造する事ができる。
(4) 以下に不発明の原理について説明する。一般に圧電体上
に圧電体よりも音響インピーダンスの小さな材料の層を
設けると、圧電体とこの設けられた層は、複合&切子と
なり、圧電体単独の基本モードの共振周波数に近い共振
周波数をもった2つのモードを生する。第2図はこの様
子を示したもので、圧電体上に設けられた層(以下、音
響整合層と呼ぶ)の厚みと複合振動子の基本モード及び
2次モードの共振周波数の関係を計算したものである。
ここご圧電体、としては音響インピーダンス田度 35
 X 106kg7讐−sec電気機械結合系数50.
0%の圧電セラミックを音響整合層としては音響インピ
ーダンス密度 6.6 X、10’絢V冒・sec の
材料を想定した。又、第2図に於て音響整合層の厚みは
圧電セラミックの共振周波数に於る4分の1波長の厚み
で、周波数は圧電セラミ、りの共振周波数で正規化され
ている。
第2図より、音響整合層の厚みが4分の1波長となると
、基本モードと2次モードの共振周波数と、圧電セラミ
ック単体の基本共振周波数との差(5) の絶対値が互いに等しくなる。この事を利用して、逆に
4分の1波長の厚みの整合層をもつ超音波探触子を製造
するには、整合層の厚みを調製する際に共振周波数を測
定し、基本モード及び2次モードの共振周波数が、整合
層を設ける前の圧電セラミック単体の基本モードの共振
周波数との差の絶対値が等しくなるようにすればよい。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例を用いて説明する。
なお本実施例は第1図の超音波探触子と同様の構成であ
る。圧電体としてジルコン・チタン酸鉛系の圧電セラミ
ックを直径17.0Mm、厚さ1.Qmlnの円板状に
加工したものを用いた。これに厚さ10μmの銀電極を
両面に塗布、焼き付けて形成し、100℃のシリコン油
中で4に■の電圧を1時間印加し分極処理を行なった。
上記圧電セラミックの片面にエポキシ樹脂と粉末ガラス
の混合物を塗布し、加熱硬化させた。これを室温で1日
放置した後、共振周波数を測定しながら樹脂層を研磨し
て、基本モード及び2次モードの共振周波数と、圧電体
単(6) 独の基本共振周波数との差の絶対値が互いに等しくなる
ように調節した。これをエポキシ樹脂でできた背面負荷
層に接着した。
本実施例の超音波探触子の挿入利得を、水中20確に置
いたアルミ板からの反射を用いて測定したものを第3図
に示す。この図より広帯域低損失の超音波探触子が実現
されていることが判かる。これは音響整合層の厚みが正
確に4分の1波長に調整されているためである。音響整
合層の厚みがこれより少し厚いと低周波側の、薄い場合
は高周波側の損失が大きくなる事が実鹸的にm=された
なお、本実施例の他に、圧電体上に音響整合層を接着す
る場合にも、本発明による方法は、接着層の影響をなく
すことができる有効な手段である事が確認できた。また
音響整合層を2層以上設ける超音波探触子の場合も本発
明の方法と同様に圧電体の基本共振周波数と圧電体に2
層以上音l#整合層が形成された複合振動子の特定のモ
ードの共振周波数とを一定の関係に調整することにより
最適の音響整合層を形成することができる。
(7)
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波探触子および本発明の一実施例の
構成図。第1図中において1・・圧電体、2・・・電極
、3・・破検体、4・・音響整合層、5・背面負荷層。 第2図は音響整合層の厚みと共振周波数の関係を示す線
図。紀2図において1・基本モード、2・・・2次モー
ド、第3図は本発明の一実施例の超音波探触子の挿入損
失の周波数特性を示す図である。 代理人 弁理士内 原   晋 (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧電体上に1層の音響整合層をもった超音波探触子の製
    造方法において、圧電体と音響整合層からなる複合振動
    子の基本モード及び2次モードの共振周波数を測定し、
    これらのそれぞれの値と圧電体の基本モード共振周波数
    の値との差の絶対値が等しくなるように、前記音響整合
    層の厚さを調整する工程を具備していることを特徴とす
    る超音波探触子の製造方法。
JP4868482A 1982-03-26 1982-03-26 超音波探触子の製造方法 Granted JPS58165828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868482A JPS58165828A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 超音波探触子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4868482A JPS58165828A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 超音波探触子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165828A true JPS58165828A (ja) 1983-09-30
JPH0362412B2 JPH0362412B2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=12810139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4868482A Granted JPS58165828A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 超音波探触子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165828A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362412B2 (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239251B2 (ja)
US5371717A (en) Microgrooves for apodization and focussing of wideband clinical ultrasonic transducers
Brown et al. Mass-spring matching layers for high-frequency ultrasound transducers: A new technique using vacuum deposition
Lukacs et al. Single element high frequency (< 50 MHz) PZT sol gel composite ultrasound transducers
US4016530A (en) Broadband electroacoustic converter
US4756808A (en) Piezoelectric transducer and process for preparation thereof
Guo et al. Design and fabrication of broadband graded ultrasonic transducers with rectangular kerfs
JPS5929816B2 (ja) 超音波探触子
JPS58165828A (ja) 超音波探触子の製造方法
JP3313171B2 (ja) 超音波探触子とその製造方法
JPS5857707B2 (ja) チヨウオンパタンシヨクシ
JPH07194517A (ja) 超音波探触子
US5465897A (en) Bonded ultrasonic transducer and method for making
Levassort et al. Characterisation of thin layers of parylene at high frequency using PZT thick film resonators
JPS6093899A (ja) 超音波探触子
JPH0546217B2 (ja)
JPH0362413B2 (ja)
JPH0453160B2 (ja)
JP2003037896A (ja) 圧電セラミックスを用いた超音波トランスデューサ及びその製法
JPS60251798A (ja) 超音波探触子用圧電振動子
JPH10285694A (ja) 超音波探触子
JP2000115894A (ja) 超音波探触子
Fiorillo et al. A piezoelectric range sensor for thickness measurements in refractory materials
JPS60102098A (ja) 超音波探触子
DeSilets et al. Highly efficient transducer arrays useful in nondestructive testing applications