JPS58164869A - ロツカ−番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式 - Google Patents

ロツカ−番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式

Info

Publication number
JPS58164869A
JPS58164869A JP4479982A JP4479982A JPS58164869A JP S58164869 A JPS58164869 A JP S58164869A JP 4479982 A JP4479982 A JP 4479982A JP 4479982 A JP4479982 A JP 4479982A JP S58164869 A JPS58164869 A JP S58164869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locker
card
user
unlocking
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4479982A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4479982A priority Critical patent/JPS58164869A/ja
Publication of JPS58164869A publication Critical patent/JPS58164869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明け、ロッカニスドア一方式による商品の販売に
関し、納入する商品の形状に合せロッカーを選択指定す
る場合のロッカーの施解錠方式に関する。
ロッカーストアー販売方式とけ、販・売者は店舗に多数
の商品の陳例及び冷凍設4#4に必要とせず、商品見本
に代金と商品番号を表示して利用者より註文を受は配送
センターより商品を配給し商品の形状に合せてロッカー
を選択指定して納入するものである。
利用者は、施解錠用カード2枚の変附を受は利用者費格
を得るものである。
該カードには、利用者記号と暗証記号が附与され〆てい
る。
利用者は、カード1枚と商品肛文書に代金を同刺し註文
金庫に投入する。
販売者は、上記註文書の通りの商品をロッカーを指定し
て納入し利用者カードをカード読取機に差シ入れて指定
したロッカーの番号を電子的に記憶させて施錠する。
従来〆のロッカーの概念ではキー操作による施解錠が普
通である。
しかし商品の形状に合せた不特定多数のロッカーを選択
指定する場合においては、上記鍵錠機構では利用者の解
錠方法に無理がある。
錠と鍵は1対の組み合せに構成されているもので鍵は特
定のロッカー圧しか合ないことになる。
例えば、販売者が10番のロッカーを選択指定すること
が出来ても利用者がその10番のロッカーを解錠するキ
ーをどのよう処して入手する方法がないこれは構造上の
問題であって鍵錠縛機構では無理である。
しかしロッカーストア一方式では不特定多数のロッカー
を販売者が自由選択指定出来、利用者は不正解錠される
ことなく販売者の指定したロッカーを正確に解錠出i構
が必要□で゛ある。
この発明は特にその点に留意し利用者カードに附与した
暗証記号によって電子的に記憶番地指定を行ないその指
定した番地に販売者が指定した四ツ力−の番号を記憶さ
せて施錠する方式である。
利用者は、利用者カードをカード読取機に差し入れるこ
とによって販売者がカード操作して記憶させているロッ
カーの番号信号が読み出されその信号に対応するロッカ
ーが選択されて止錠が解放さ−にも共通して通用するも
のである。
いわいる、販売者が選択指定して施錠したロッカ一番号
を利用者−カードの暗証記号によって指定される番地に
記憶させ、この記憶状態を利用者においてカード操作を
行ないロッカ一番号記憶を出力させ指定されているロッ
カーの解錠を操作するものである。
従ってこの発明は、一部のロッカーにしか通用し々い従
来のキー操作に比ベロツカ−の選択範囲が広く自由に操
作用□来、利用者の対応にも無理がなく便利である。
明は、ロッカーの解錠操作と同時に作動する位置表示回
路結合によって指定ロッカーの位置表示が容易に出来る
特徴を持っている。
この発明は上記説明の通り利用者カードに附与されてい
る二種類の記号をそれぞれ記憶させる二組の記憶機構か
ら成っている。
機構−組は、利用者記号によって記憶番地指定を行のり
記憶機構と、機構二組は暗証記号によって記憶番地指定
を行のり記憶機構から成っている。
この二組の記憶機構に、ロッカ一番号を意味する電気信
号を2進コードに変換させてそれぞれ記憶させるもので
ある。
以上の二組の記憶状態が、利用者のカード操作によって
読み出され出力された2個の信号が符合確認装置によっ
て確認されてロッカーの解鍵操作がなされる。
本図面には一組の記憶機構のみ記載されているが重複機
構のため記載を省略したものである。
以下図面によってこの発明を説明すると、販売者は利用
者より受けた註文書の通わの商品を形状に(5) 合わせロッカ6を選択指定し註文書と一緒に同刺されて
いる利用者カードをカード読取装fiilK差し入れる
とカードに附与されている暗証記号が解読され二進信号
に変換されたアドレス信号がアドレスバス11を通り記
憶装置2に入力され、利用者別の記憶番地指定がなされ
る。
更に販売者が商品をロッカーに納入しロッカ一番号され
る。
該エンコーダ5によって変換された2通信号が信号パス
10を通り、記憶装置2に指定されている番地にロッカ
一番号信号が記憶される。
このように、販売者は商品を納入したロッカーの番号を
電子的に記憶させてロッカ錠−錠の取手を操作して施錠
し商品販売を完了する。
以上がロッカー指定記憶機構の実施態様である。
次に利用者は、商品を受は取る六めに専用するもう一枚
のカードをカード読堆装[1に差し入れるとカードに附
与されている記号が解読され指定番(6) 地が読み出され、その番地に記憶されているロッカ一番
号信号が出力され、データーバス12を通りデコーダー
装置3に入力され2進コードの解読により出力された信
号が符合確認装置jfl’4に入力され、利用者信号と
暗証信号が照合され信号符合が確認されるとロッカー解
錠操作回路14が選出されて作動し、止錠解放操作電磁
石7が作動しロッカーの止錠装置が自動的に操作されて
解錠する。
実施例として、Aなる利用者の商品註文によりV販売者
が(10)番のロッカーを選択指定して商品を納入し、
註文書と一緒に同封されている利用者カードをカード読
取装置1に差し入れて記憶番地指定ヲ行ない、(10)
のロッカーの番号スイッチ1t8を押すと、その信号が
入力バス9を通りエンコーダ装置5に入力され変換され
た2通信号が、上記カードによって指定されている記憶
番地に、(1の番の′i′。
ロッカ一番号信号として記憶される。
この記憶信号を、利用者が商品を受は取る時忙カード操
作によって読み出しすれば、販売者が指定しているCW
 (10)の番号ロッカーが電子操作によって選出され
解錠操作される。
前記した通り、符合確認装置4にけ記憶機構1.2より
ロッカ番号信号が同時尾入力されて照合され信号符合が
確認されて回路14が選出されて解錠操作がなされる。
もし記憶機構1z12から出る信号に相違があれば信号
不符合のため回路14の選出がなされない。
このように記憶機構1.2から入力される信号が同じ番
号信号であることがロッカーを解錠させる条件である。
従って、歪を企む者がカードの暗証記号を歪い操作して
も2種類の記号を似せることは不可能である。
以上より明らかな様に、この発明によれば販売者による
ロッカーを利用する商品販売と利用者のロッカV−解錠
操作による商品受は取る方法の実施I条件に完全に対成
出来る性能を有し従来の鍵錠方式では出来ない、新しい
施解錠方式を実現しつるものである。
現代′は電子ショッピング待伏であり、商品註文方式も
さまVざま々形態で行なわれている。
これから地方においても、POEIシステムやコンピュ
ーター導入行なわれている。
しかも宅配スーパー等の普及傾向は消費者の求める 傾向である ロッカーストア一方式は上記宅配スーパーの欠点を補う
もので、利用者の都合のよい時間を利用する無人化で無
体の商売形態であり、註文から販売まで自動化出来、註
文数量が事前にキ巴握出来計画的な商品価入れが出来る
等、又現在開発されつつあるビデオツクス時代にも対応
出来る特徴をもっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ロッカー指定記憶機構と指定ロッカー解錠機
構を示す構成図である。 特許出願人 伊 藤 安 男 (9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロッカーを商品授受体とする無人販売店舗において、二
    組のロッカー指定記憶機構の記憶装置に暗証記号を附与
    した利用者カードによって記憶番地指定を行ない、ロッ
    カ一番号に代る電気信号をエンコーダ装量を経て2進変
    換させた信号を上記カードによって指定した記憶番地に
    記憶させて、ロッカーに商品納入を行表い、更に記憶装
    置、デコーダ装置、符合確認装置を連結させた指定ロッ
    カ解錠機構を利用者117,111!によるカード操作
    によって、上記ロッカ一番号が記憶されている番地を読
    み出し記憶信号を出力させ、デコーダ装置を経て変換さ
    れた信号に対応するロッカーを解錠操作する、ロッカ一
    番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式。
JP4479982A 1982-03-20 1982-03-20 ロツカ−番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式 Pending JPS58164869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4479982A JPS58164869A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ロツカ−番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4479982A JPS58164869A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ロツカ−番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58164869A true JPS58164869A (ja) 1983-09-29

Family

ID=12701467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4479982A Pending JPS58164869A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ロツカ−番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174093A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 五反田 基博 ロツカ−システム
JPS61267894A (ja) * 1986-05-16 1986-11-27 三洋電機株式会社 ロツカ−装置
JPS61280611A (ja) * 1985-05-22 1986-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 気相成長方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595785A (en) * 1979-01-09 1980-07-21 Omron Tateisi Electronics Co Method of releasing safety locker lock by using card

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5595785A (en) * 1979-01-09 1980-07-21 Omron Tateisi Electronics Co Method of releasing safety locker lock by using card

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6174093A (ja) * 1984-09-19 1986-04-16 五反田 基博 ロツカ−システム
JPH0371553B2 (ja) * 1984-09-19 1991-11-13 Motohiro Gotanda
JPS61280611A (ja) * 1985-05-22 1986-12-11 Sanyo Electric Co Ltd 気相成長方法
JPS61267894A (ja) * 1986-05-16 1986-11-27 三洋電機株式会社 ロツカ−装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6367694B1 (en) Device and method for secure data updates in a self-checkout system
US3740530A (en) Apparatus and method for verification of a credit card
CN100589132C (zh) 电子版权作品发行管理系统
US4304990A (en) Multilevel security apparatus and method
KR970005640B1 (ko) 브랜잭션 시스템
US6591252B1 (en) Method and apparatus for authenticating unique items
EP0446500B1 (en) Automated order and payment system
US4367402A (en) System for keeping account of predetermined homogeneous units
US4068213A (en) Checkout system
US4851650A (en) Transaction processing apparatus having a plurality of bank account numbers
US3862716A (en) Automatic cash dispenser and system and method therefor
US6073118A (en) Method for performing secure financial transactions using facsimile transmissions
JP5260795B2 (ja) インターネットによる商品流通管理方法
US20220311599A1 (en) Digital Ledger For Unique Item IDs With Ownership
JPS6057466A (ja) 取引端末装置システム
KR100809817B1 (ko) Ic 카드 서비스 제공 방법, 카드 단말기, 및 ic 카드
US20040129778A1 (en) Cashless automatic vendor system and method, and automatic vendor
JP3877890B2 (ja) Icカードおよび表示装置
US3786420A (en) Validation systems for credit card or the like
JPS58164869A (ja) ロツカ−番号電子記憶操作による施解錠集中制御方式
US4273996A (en) Sequential card reader system
GB2369800A (en) Cash card with scratch off surfaces
JPS5994168A (ja) 信用取引端末機
JPS6355712B2 (ja)
JPS60110078A (ja) 商品自動取引装置