JPS58164662A - 磁気記録媒体用磁性塗料の製法 - Google Patents

磁気記録媒体用磁性塗料の製法

Info

Publication number
JPS58164662A
JPS58164662A JP4801782A JP4801782A JPS58164662A JP S58164662 A JPS58164662 A JP S58164662A JP 4801782 A JP4801782 A JP 4801782A JP 4801782 A JP4801782 A JP 4801782A JP S58164662 A JPS58164662 A JP S58164662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
beads
ceramic beads
magnetic coating
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4801782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363592B2 (ja
Inventor
Yutaka Takei
竹井 裕
Yasumitsu Tanaka
泰光 田中
Katsuyoshi Kawamata
川俣 勝好
Nobuyuki Nakano
信行 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4801782A priority Critical patent/JPS58164662A/ja
Publication of JPS58164662A publication Critical patent/JPS58164662A/ja
Publication of JPH0363592B2 publication Critical patent/JPH0363592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、磁性m科の製法に関するものであル、更に
詳Mjこは、セラミックビーズを用いての磁+!に皇科
の製法に関するものである。
磁性塗料は、通常l−ルミル、ナンドミルなどの拠金装
置を用いて、磁性粒子、高分子納金剤、添加剤などを溶
剤中に分散混合させて1lil製される・オーディオお
よびビデオレコーダをは、じめとする各種機器に用いら
れる塗布朧磁気記、録媒体の製造工程において、aIk
粒子を結合剤を含む癖廐中に均一に分散混合させる1楊
は、得られる磁気記録媒体の最終性能を決定する上で極
めて重l#Lt位置を占めている。磁性粒子の分散混合
が不十分な場合には、磁性粒子の凝集体がm*中壷こで
きてノイズのJIA囚4!:1にりた)、磁性塗料中の
磁性粒子の分散状履に依存している愈膜11!画の平滑
性が劣化した)して不都金が生じる。しかし、分散混合
を十分にするために強力に混合すれば、磁性粒子が混合
中に物理的な力によって破壊されてしオいHcなとの磁
気41憾が劣化した)、転写量が多くなるなどという間
層が生じる。
また、近年高膏度記鎌媒体の必要性が高オル、磁性粒子
の黴看化の傾向に斧って分散混合効率を高める必豊か生
じている。従来の磁性塗料の混合に際しては、I−ルま
たはビーズなどを磁性塗料に加えてブレードを一転させ
たルオたは容器金体f回転振動させた)してボールまた
はビーズを這TIJさせてそれらの禰亙の衝突時の衝撃
力を利用して磁性粒子の凝集体をはぐしていた・しかじ
、従来の方法では、使用されるボール中ビーズの材質は
一般には鋼中ガラスであるので、その材質がガラスのよ
うに軟−すぎて衝撃時に破砕したル、−逆に鯛のように
−すぎて磁性験の粒子を破壊したpして磁気記録媒体に
好オしくない#釆を与えていた、すなわち、ガラスピー
ズはビーズ衝突時の衝撃が比較的小さく元来混合効率が
低いために、ビーズを攪拌するブレードの回転数を上昇
させてその効率を上けているので、そのビーズが磁性粉
の混合中に破壊されるのを避けることができず、そのガ
ラス破砕片がテープm*中に残留した場合には、ド四ツ
ブアウトの原因となっている・またそれ自体が破壊され
難い鋼球ビーズを用いると、ド冒ツブアウトは改善され
るけれども、その代ルに鋼球ビーズ相互間の衝突によ)
磁性粉の粒子が破壊され、Hcなどの磁気4I性の悪化
、転写量の増大などを住じるので混合条件の制御が極め
て困難である。そのため、鋼球ビーズを使用する場合に
は、塗料粘度を高めるなどしてビーズ相互間の衝突時の
衝撃力を緩和させねばならない。しかし、仁のように磁
性塗料の粘度を扁めれば、コーティング;(1・。
自体が困難になるという□新たな間鴫が生じてくる。
■ したがって、この発明は、従来技術における諸欠点を改
善した磁性塗料のj!1法を提供するものでるる。
この鉛例に係る方法は、磁性11をセラミックビーズと
共に攪絆温金することからなっている。この発明におい
て使用されるセラミックビーズとしては、酸化物系のも
のでも、非酸化物系のものでもよく、例えば部分安定化
ジルコニアなどのZr02− OaO−HfOx  系
、”−1):”54 )ナト(DMgO−Aj20.−
8401  系、窒化珪素、炭化珪素などが挙けられる
。なお、非酸化物系のセラミックビーズを使用するのが
好オしい。また、そのビーズ径は約1ないし2■である
のが好ましい、これらのセラミックビーズは、元来磁性
塗料の混合に使用されるビーズの材質として必要な混合
時に破壊しないこと、JIIk−耗が少ないこと、磁性
粒子を破壊せずに#l!巣をはぐすにけの衝撃力が得ら
れること、それにビーズ状に加工し易いことなどの特性
を満たしているe”tなわち、これらのセラミックと−
ズは、従来使:・用されているガラスピーズ暑ζ比べる
と゛・・:4・1 着しく!!l藏が゛高いが、鋼材はどにはその密には高
1くなく、また金属#科に地板しても轍れた耐Jll1
粍性を有しているので、特に酸化物系磁性粉末のように
その粒子自体は硬いが極めて!性であって、混合中に粒
子が破壊されると粒子の針状性が損われ直ちに磁気4F
性の劣化に結びりくようなものの分散混合には好適であ
る◎ この発明において使用される磁性粉としては、特に塗布
製磁気記録媒体に使用されるものであれば何ら限定され
るものではなく、例えば、r”Fe20B 、 Fe1
04. r −Fe2O,とFeHO4の中間の酸化状
態の酸化鉄、Co倉有r −Fe2O,,0oii有)
r −Fe1O5とFesOaの中間の酸化状態の酸化
鉄、前記酸化鉄にさらに一種反上の金属元素(特に遷移
金属元素)を含有させたもの、前記酸化鉄に00酸化物
又は水酸化物を主体とした被覆層を有するもの、oro
、、oro、 f)表面+117C処HiシTOrxO
s層f形成したものなどの酸化物系磁性粉オたはF・、
Co、Nj等の金属。あるいはFe −00合金、km
 −Ni合金、Fe−Co−Ni合金、Co−N1−P
 合金、Oo −Ni −j’e −B合金、Fe −
N4−ム合*1Fe−AaJl−7,H合金1F・−C
o−NムーP合金などの合金などの*a性機微粉末どが
挙けられる。鵞たm性建科には、研摩材として酸化アル
ミニウム、酸化り四ム、酸化シリコンなど、帯電防止剤
としてカーボンブラックなど、潤滑剤として二硫化モリ
ブデン、グラファイト、シリコーンオイル、オリーブオ
イルなど、分散剤としてレシチンなどを添加することが
で龜る。また、使用することのできるバインダーとして
は、例えば、塩化ビニル−酢飯ビニル共重合体、塩化ビ
ニル−グーピオン酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸
ビニル−ビニルアルコール共重金体、塩化ビニル−ブー
ピオン酸ビニルービニルアルコール共重合体、塩化ビニ
ル−酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、塩化ビニル−塩
化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリ關ニトリル
共重合体、アクリル酸エステル−アクリ關ニトリル共重
合体、        −アクリル酸エステル 一塩化ビニリデン共重合体、メタクリル毅エステルー虐
化ビニリデン共重合体、メタクリルHxステルースチレ
ン共重合体、塩化ビニリデン−アクリ關ニトリル共重合
体、ブタジェン−アクリ冑二トリル共重合体、アクリロ
ニトリル−ブタジェン−アクリル戚共重合体、アクリ−
ニトリル−ブタジェン−メタクリル酸共重合体、スチレ
ン−ブタジェン共重合体、ホルマール樹脂、アセタール
樹脂、ブチラール樹脂、フェノ−に樹脂、ポリエステル
樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、尿素樹脂、
尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン樹脂、エポキシ
樹脂、アルキド樹脂、フェノキシ樹脂、ポリ7ツ化ビニ
ルまたはこれらの混合物などが挙けられる。更に、使用
できる溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケト
ン類、メタノール、エタノールなどのアルコール類、酢
酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、#11鹸エチルな
どのエステル類、エチレングリコール七ノエチルエーテ
ル、°エチレングリコー★ジメチルエーテル、ジオキサ
ンなどのグリコールエーテル類、ベンゼン、トルエン、
キシクンなどの芳香族炭化水素、ヘキナン、ヘプタンな
どの脂肪族炭化水素などが挙けられる。
前述したようにして得られる磁性塗料は、ドクターブレ
ード法、グラビアコート法衣どの通常の塗布法に従って
非磁性支持体に塗布されて所望の磁気記鍮媒体とされる
。tF用される非磁性支持体としては、例えば、ポリエ
チレンテレフタレートなどのポリエステル類、ポリプ四
ピレンなどのポリオレフィン類、セルー−スジアセテー
ト、セルローストリア竜デートなどのセルロース誘導体
、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリイ主ト(ポ
リアミド、アルミニ6ム中鋼などの金属、紙などが挙け
られる。
以下、この発−を比叡例を参照の上実施例によ、aak
!Aする。
実施例1〜4及び比叡例1〜2 下記組成を有する磁性塗料を次のようにして講義した〇 ′、: Co−r−re、0. Ckk−6QOo&、@lk 
     1000シくvμm1軸比=10) 組    成             量(重蓋部)
Or20s3 PHP レシチン              1.5PHPへ
キシルラウレート         1.5PHPメチ
ルエチルケトン:トルエン(1:1)    300上
記組成を有する磁性塗料約15リツトルを予備攪拌した
後、25リツトル容量のサンドミルにて、下表に示す材
質ならびに性質からなるビーズを使用して約3時間混合
した。ビーズ量は容積で約10リツトルであった。なお
、混合憬の回転ブレードの材質は鋼で、回転数は120
0rpnであったO このようにして得られた磁性塗料を、5インチ幅のポリ
エチレンテレフタレートフィルム上ニ約4μmの厚みに
111布してビデオ用172インチ暢に#*t、た・こ
の磁気テープを用いて槍々の4$9:を欄定し、その結
果を下表に示す。
(以下余日、次頁につづく。) 上記の表の結果から、非酸化物系セラミックのビーズを
用いた実施例1および2においては、密度はガラスピー
ズよ)中中高い@度でめるので、ヒース同士の衝突によ
る衝撃力はガラスピーズの場合とほぼ同S度であったた
めに、磁性粒子の破砕は殆んど認められなかった。更に
、セラミックビーズはガラスピーズに比べ著しく強靭で
あるために、ドロップアウトの原因となるビーズ自体の
破砕も−められな、かった。また、酸化物系セラミック
である部分安定化ジルコニアを用いた実施例3では、そ
の密度が若干高いために磁性粒子が若干破壊されている
が、鋼球に比べると明らかに良好であった。また、別の
酸化物系セラミックを用いた実施例4の場合は、実m例
6の場合と同様ζこ、非敵化物系七ラミックを用いた場
合よ〕もドロップアウトが僅かに住じ易いが、ガラスと
−ズよシも着しく良好なのは明らかである。実施例に対
して、比較例1におけるガラスピーズでは、a細粉の破
砕は−められな(テープ角麺比は問題ないか、ガラスピ
ーズの破壊片が多−任在しドはツブアウトの数が着しか
った0まだ、比較例2で示した鋼球の場合には、そのビ
ーズは破砕されないのでドロップアウトは極めて少ない
が、磁性粒子の破壊によってテープ角屋比が低下した。
前述したように、この発明に係る方法は、セラミックと
−ズを使用することによって、従来使用されているガラ
スピーズの欠点であるビーズ破壊によるドロップアウト
の増加、また鋼球ビーズの欠点であるvR&の高いこと
に起因する磁性粒子への9に撃力が強すぎることによる
磁性粒子破壊によるテープ角屋比の低下のいずれをも解
決した磁性塗料の有用な製造法である。
代理人 上屋 勝 I  常包芳男 l      杉  浦  俊 貴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性11f−セラミックビーズと共に攪拌することを特
    徴とする磁性塗料の製法・
JP4801782A 1982-03-25 1982-03-25 磁気記録媒体用磁性塗料の製法 Granted JPS58164662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4801782A JPS58164662A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 磁気記録媒体用磁性塗料の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4801782A JPS58164662A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 磁気記録媒体用磁性塗料の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164662A true JPS58164662A (ja) 1983-09-29
JPH0363592B2 JPH0363592B2 (ja) 1991-10-01

Family

ID=12791535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4801782A Granted JPS58164662A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 磁気記録媒体用磁性塗料の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263902A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122405A (en) * 1977-04-01 1978-10-25 Hitachi Ltd Production of magnetic recording medium
JPS5580829A (en) * 1978-12-13 1980-06-18 Fujitsu Ltd Manufacture of magnetic recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122405A (en) * 1977-04-01 1978-10-25 Hitachi Ltd Production of magnetic recording medium
JPS5580829A (en) * 1978-12-13 1980-06-18 Fujitsu Ltd Manufacture of magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263902A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363592B2 (ja) 1991-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63129519A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6286541A (ja) 磁気記録媒体
US4761243A (en) Process for the preparation of magnetic paint
JPS58164662A (ja) 磁気記録媒体用磁性塗料の製法
JPH0547894B2 (ja)
JPH0719364B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0655912B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
US4640863A (en) Magnetic recording media
JPS58177523A (ja) 磁気記録媒体用塗料の製法
JPS6151622A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01290122A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2584660B2 (ja) 磁性塗料の製造方法
JP2980919B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0578607A (ja) 塗料の製造方法
JPH03166061A (ja) 研磨シート
KR930002158B1 (ko) 자기기록 매체의 제조방법
JPS58164661A (ja) 磁性塗料の製造方法
JPH03102622A (ja) 磁気記録媒体
JPS60211636A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2000339678A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63261533A (ja) 磁性塗料の製造方法
JP2005004823A (ja) 磁気記録媒体
JPH06338047A (ja) 磁性塗料の製造方法
JPH06111277A (ja) 磁気記録媒体
JPH1055537A (ja) 磁気記録媒体の製造方法