JPS58164055A - レコ−ドプレ−ヤの曲間検出装置 - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤの曲間検出装置

Info

Publication number
JPS58164055A
JPS58164055A JP57047747A JP4774782A JPS58164055A JP S58164055 A JPS58164055 A JP S58164055A JP 57047747 A JP57047747 A JP 57047747A JP 4774782 A JP4774782 A JP 4774782A JP S58164055 A JPS58164055 A JP S58164055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
output
circuit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57047747A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Morita
裕 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57047747A priority Critical patent/JPS58164055A/ja
Priority to GB08307288A priority patent/GB2117899B/en
Priority to US06/475,816 priority patent/US4484318A/en
Priority to DE19833310810 priority patent/DE3310810A1/de
Publication of JPS58164055A publication Critical patent/JPS58164055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/02Arrangements of heads
    • G11B3/08Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers
    • G11B3/095Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers for repeating a part of the record; for beginning or stopping at a desired point of the record
    • G11B3/0952Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers for repeating a part of the record; for beginning or stopping at a desired point of the record using automatic means
    • G11B3/0957Raising, lowering, traversing otherwise than for transducing, arresting, or holding-up heads against record carriers for repeating a part of the record; for beginning or stopping at a desired point of the record using automatic means using optical means for detecting the end of the recording or the desired point thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレコードプレーヤの曲間検出装置に係り、受光
器出力を微分して得た微分正パルスと微分負パルスとを
加算してこれを閾値と比較し、レベルの低い曲間を確実
−こ判別し得る他、レベルの高い音溝を誤って曲間と判
別しないようにし得、(1) 曲間のみを確実に検出し得る曲間検出装置を提供するこ
とを目的とする。
レコードプレーヤにおけるレコード盤の曲間検出装置は
、発光器からレコード盤に光を照射してここから反射す
る光を受光器に入射せしめ、曲間と音溝とにおける反射
レベルの差を受光器で検出して第1図に示す如き音溝出
力A、4’、・・・、曲間出力B、 、 B2を得、音
溝及び曲間を夫々判別する。
従来の曲間検出装置の一例として、例えば受光器出力を
微分してその正パルスレベルが閾値ヲ越えた場合に曲間
と判断する構成のものがある。このものは、例えば第2
図(Nに示す如きピッチの粗い音溝出力A1の次に曲間
出力B3があった場合、その微分パルスは同図の)に示
す如く正パルスC+のレベルが小さく、負パルスC−の
レベルが大キくなす、微分パルスの正パルスレベルのみ
を閾値■THと比較しているだけであるとこの正パルス
C+を検出し得す、曲間及び音溝を正確に判別し得ない
欠点があった。
一方、従来装置の他の例きして、音溝における(2) 受光器出力の緩やかな立上り及び曲間におけるそれの鋭
い立上りを夫々検出し、曲間及び音溝を夫々判別する構
成のものがある。このものは、第2図(5)に示す如く
、音溝出力中に曲間出力と同様の立上りの鋭い(但し、
レベルは低い)波形りがあると、音溝出力であるにも拘
らずこれを曲間として検出してしまい、曲間及び音溝を
正確に判別し得ない欠点があった。
更に、上記各従来装置のように、単に微分パルスのレベ
ル或いは立上りを検出するだけのものでは、第3図(5
)に示す如き比較的レベル変動の大きい音溝出力Eがあ
ると、これを微分した同図(I3)に示す波形Fのレベ
ルは同図(B)に示す曲間パルスGのレベルと同様に大
きくなり、音溝であるにも拘らずこれを曲間と判別して
しまい、曲間及び音溝を正確に判別し得ない欠点があっ
た。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下図面と共
にその一実施例について説明する。
第4図は本発明になるレコードプレーヤの曲間検出装置
の一実施例のブロック系統図を示す。同(3) 図において、発光器1からの光はレコード盤2に照射さ
才1、ここから反射された光は受光器3に入射されて例
えば第5図(5)に示す如き出力が取り出される。同図
(Alにおいて、all a2は曲間出力、a3は比較
的周波数の低い音溝出力である。受光器3の出力aは微
分回路()IPF)4にて微分され、同図(Blに示す
如き微分パルスbとされる。微分回路4を構成するHP
Fのカットオフ周波数はピックアップアームの水平方向
の変位速度と曲間幅との関係にて決定されている。
パルスbはアンプ5にて増幅された後ダイオードD1.
D2に供給され、ダイオードD1にて正パルス1)+が
取り出さね、る一方、ダイオードD2にて負パルスb−
が取り出されて夫々遅延回路6及び反転回路7に供給さ
れる。正パルスb+は遅延回路6にて遅延されて同図(
qに示す信号Cとされる一方、負パルスb−は反転回路
7にて極性反転8 t’1.−Cf’jl F ff)
l E yr: t (N @ d c’:8 h 6
゜]!!! LIE IEI ’tl!r 6   ”
の遅延量は、曲間出力a1 + a2 r・・・を微分
して得た正パルスb1+と負パルスb1−との時間差に
略等(4) しい時間に設定されている。又、正パルスb+は遅延回
路6を通ることによりその立上り及び立下りが同図(Q
に示す如くなまる。
遅延回路6からの信号C及び反転回路7からの信号dは
加算増幅器8にて加算増幅されて同図[有])に示す′
如き信号eとされる。この場合、遅延回路6における遅
延量が正パルスb1+と仙パルスb1−との時間差に設
定されているので、遅延された正パルスC,!:遅延さ
れないパルスd(!:が加算されればその信号e1.e
2のレベルは大きくなる一力、音溝出力a3の立上りを
微分されて得たパルスbs+を遅延された信号c3はそ
の立下りを微分されて得た信号d3に加算されないため
、その夫々の信号e31 + e32のレベルは信号e
1.e2よりも小さい。加算器8の出力eは閾値vTH
1を設定されているコンパレータ9に供給され、ここで
閾値VTHよと比較されて閾値■TH1以上の信号e、
 、 e2が検出されて出力端子10より取り出される
この場合、コンパレータ9の閾値vTH1は曲間出力を
微分して得た正パルスと負パルスとの加算(5) 後の信号レベルを検出し得る値ζこ設定されているため
、第3図+A) 、 (B)において説明した如きレベ
ル変動の大きい音溝出力が出力されてもこれを誤って曲
間と判別することはなく、又、第2tncA)s[F]
)において説明した如き微分正パルスのレベルが小さい
曲間出力が入来した場合でもこれを確実に曲間と判別し
得る。
上述の如く、本発明になるレコードプレーヤの曲間検出
装置は、レコード盤から反射された光を受光して得られ
た信号を微分する微分回路と、この微分回路からの微分
正パルス出力を、レコード盤の曲間において得られる微
分正パルスと微分負パルスとの時間差に略等しい時間遅
延する遅延回路と、微分(ロ)路からの微分負パルスを
極性反転する反転回路と、遅延回路からの信号と反転回
路からの信号とを加算した後閾値と比較して閾値以上の
信号を検出する回路とよりなるため、ピッチの粗い音溝
の次に存在する曲間における如くその微分正パルスのレ
ベルが低くても微分正パルスと微分負パルスとを加算す
るので加算後のパルスのしく6) ベルを高く得ることができ、微分正パルスのみのレベル
を閾値と比較していた従来装置に比してこのような曲間
をも確実に判別し得、又、受光器出力の立上りを検出す
るもののように音溝におけるレベルは低いが立上りの鋭
い信号を曲間と誤って判別するこきはなく、更に、比較
的周波数の低い音溝においてはその微分正パルスと微分
負パルスとが加算されてもそのレベルは低く、これによ
り、曲間と誤って判別することはなく、従来装置に比し
て音溝及び曲間を確実に判別し得る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は受光器出力の波形図、第2図(A) 、 (B
)及び第3図(〜、(B)は従来装置の各側の動作を説
明するための受光器及び微分回路の出力波形図、第4図
は本発明装置の一実施例のブロック系統図、第5図(5
)〜(匂は本発明装置の動作説明用信号波形図である。 1・−・発光器、2・・会レコード盤、3・・・受光器
、4−・・微分回路、6・・・遅延回路、7拳・・反(
7) 転回路、8・争・加算増幅器、9・Φ・コンパレータ、
DD  ・・・ダイオード。 1+    2 竹許出願人  日本ビクター株式会社 代理人 弁理士伊東忠孝 (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レコード盤から反射された光を螢光して得られた信号を
    微分する微分回路と、該微分回路からの微分正パルス出
    力を、該レコード盤の曲間において得られる微分正パル
    スと微分負パルスとの時間差に略等しい時間遅延する遅
    延回路と、該微分回路からの微分負パルスを極性反転す
    る反転回路と、該遅延回路からの信号と該反転回路から
    の信号とを加算した後閾値と比較して該閾値以上の信号
    を検出する回路とよりなることを性徴とするレコードプ
    レーヤの曲間検出装置0
JP57047747A 1982-03-25 1982-03-25 レコ−ドプレ−ヤの曲間検出装置 Pending JPS58164055A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047747A JPS58164055A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 レコ−ドプレ−ヤの曲間検出装置
GB08307288A GB2117899B (en) 1982-03-25 1983-03-16 Circuit arrangement and method for detecting unrecorded zones of a phonograph record
US06/475,816 US4484318A (en) 1982-03-25 1983-03-16 Circuit arrangement and method for detecting unrecorded zones of a phonograph record
DE19833310810 DE3310810A1 (de) 1982-03-25 1983-03-24 Schaltungsanordnung und verfahren zum ermitteln aufzeichnungsfreier zonen einer schallplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047747A JPS58164055A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 レコ−ドプレ−ヤの曲間検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58164055A true JPS58164055A (ja) 1983-09-28

Family

ID=12783937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57047747A Pending JPS58164055A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 レコ−ドプレ−ヤの曲間検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4484318A (ja)
JP (1) JPS58164055A (ja)
DE (1) DE3310810A1 (ja)
GB (1) GB2117899B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149824A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Pioneer Electron Corp 光ディスクの情報読取装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1274176B (de) * 1967-02-25 1968-08-01 Fernseh Gmbh Anordnung zur Ableitung einer stoerungsfreien Synchronisierinformation aus dem Synchronsignal eines Fernsehsignals
JPS51126108A (en) 1975-04-25 1976-11-04 Teac Co A non-signal part detector in an information read equipment
US4079944A (en) * 1975-12-05 1978-03-21 Durley Iii Benton A Cueing device for phonographs
US4093832A (en) * 1976-04-30 1978-06-06 Marvin Glass & Associates Programmable record changer
US4149200A (en) * 1977-10-31 1979-04-10 Burroughs Corporation Transducer positioning system
US4375092A (en) * 1980-07-17 1983-02-22 Pioneer Electronic Corporation Automatic music selecting device
JPS5724066A (en) 1980-07-17 1982-02-08 Pioneer Electronic Corp Inter-music detecting circuit of automatic music selector

Also Published As

Publication number Publication date
GB2117899A (en) 1983-10-19
DE3310810A1 (de) 1983-10-06
GB2117899B (en) 1986-04-23
GB8307288D0 (en) 1983-04-20
US4484318A (en) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5774837A (en) Signal detection system of optical information reproducing device
KR970023254A (ko) 광디스크 재생 장치
JPS5848209A (ja) 情報信号有無判別回路装置
ATE26035T1 (de) Geraet zur wiedergabe von platten.
EP0784321A3 (en) Automatic disk discrimination method and apparatus in optical disk system
KR970017433A (ko) 광 디스크 판별장치 및 방법
KR890005659A (ko) 광 디스크 드라이버의 데이타 트랙 카운터회로
JPS58164055A (ja) レコ−ドプレ−ヤの曲間検出装置
US6891785B2 (en) Optical disc reproduction apparatus
JPS6113448A (ja) トラツキングエラ−信号生成装置
JPS648513A (en) Optical disk signal reproducing system
JP2817899B2 (ja) 情報再生装置
JP2001216663A (ja) トラッキング誤差信号検出装置
JPS62195733A (ja) トラツク検出回路
US4872153A (en) Detecting light spot movement direction for an optical disk
JP2751480B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPS6323766Y2 (ja)
JP2002170242A (ja) 光ディスクヘッダ部信号検出回路
JPS5641535A (en) Recording track detection circuit of optical disk
JPH0433600Y2 (ja)
JPH0581494A (ja) 光カード記録再生装置
JP2875618B2 (ja) 光ディスクプレーヤのミラー部検出回路
JPH05197965A (ja) 光ディスク装置及びその情報読み出し装置
JPS60124008A (ja) 信号ピ−ク位置検出装置
JPS61189016A (ja) 波形整形器