JPS58161198A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS58161198A
JPS58161198A JP57045182A JP4518282A JPS58161198A JP S58161198 A JPS58161198 A JP S58161198A JP 57045182 A JP57045182 A JP 57045182A JP 4518282 A JP4518282 A JP 4518282A JP S58161198 A JPS58161198 A JP S58161198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
line
fet
decoder
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57045182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137715B2 (ja
Inventor
Tsuguhiro Matsuoka
松岡 次弘
Hiroaki Yamada
広明 山田
Toshiyuki Araki
俊之 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57045182A priority Critical patent/JPS58161198A/ja
Publication of JPS58161198A publication Critical patent/JPS58161198A/ja
Publication of JPS6137715B2 publication Critical patent/JPS6137715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/08Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements
    • G11C17/10Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM
    • G11C17/12Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards using semiconductor devices, e.g. bipolar elements in which contents are determined during manufacturing by a predetermined arrangement of coupling elements, e.g. mask-programmable ROM using field-effect devices

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は読出し専用メモリ(以下ROMと称す)、プロ
グラム可能読出し専用メモリ(以下FROMと称す)あ
るいは消去可能読出し専用メモリ(以下EPROMと称
す)のような半導体メモリtこ関する。
従来のROMの一例は、第1図に示すようにMOS−F
ET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ、以下F
ETと称す)から構成される。いま各FETがNチャン
ネルであるとして説明する。
メモリトランジスタとなるFET1はゲートがワードラ
イン2に接続され、ソースが接地されドレインがビット
ライン3に接続されている。ビットライン3にはロード
用FET4がソースで接続され、そのFET4はドレイ
ンが電源端子(例としてVcc )に接続されると共に
ゲートがデコーダライン5に接続されている。ビットラ
イン3には更に電荷放電用のFE T 5が接続され、
そのFET6はゲートに一定電圧(例えば1.6〜1.
8V)が印加されて高抵抗状態でチャンネルが反転して
いる。
このROMにおいて、情報を記憶するには情報が「1」
又は「0」によりFET1のしきい値電圧をワードライ
ン2の電源電圧より小さくし、又は大きくするなど、既
知の方法が採用される。FET1に記憶されている情報
を読出すには、デコーダライン5に選択信号を印加して
FET4を導通状態としビットライン3に電源の供給を
行なう。ビットライン3の電圧は高抵抗状態のFET1
3により適当な電圧値(例えば3〜35■)で安定する
そして選択されたワードライン2によりメモリトランジ
スタ用F E T1のゲートに選択信号が印加された時
、そのFETIに「1」が記憶されているときはFE 
T 1が導通状態となってビットライン3の電圧か低下
してセンス回路が「1」を検出し、逆にFET1にrO
Jが記憶されているときはFET1が非導通状態のまま
であるのでビットライン3の電圧が変化せずセンス回路
はrOJと判定する。
次にデコーダライン5が非選択となると、FET4か非
導通状態となってビットライン3への電源の供給を停止
する。ビットライン3には浮遊容量7が存在し、デコー
ダライン5が非選択になったときこの浮遊容量に蓄積さ
れている電荷がFET6を通して徐々に放電する。
、しかしながら、電荷放電用FET6のしきい値がプロ
セス上の原因で高めに製造されたり、FE′r6のゲー
トに印加されている電比が低めになったりして、FET
6の抵抗が大きくなることがあり、ビットライン3の浮
遊容量の電荷の放電速度が小さくなる。一般に、電荷放
電をFET6のみに依存する従来の半導体メモリでは、
放電に時間がかかり、アクセス時間か長くなる欠点を有
している。
本発明はデコーダラインが選択状態から非選択状態に変
ったときに、ビットラインの浮遊容量に蓄積されている
電荷を速やかζこ放電させることζこより、アクセス時
間の短かい半導体メモリを得ることを目的とするもので
あって、ビットラインを選択するデコーダラインの信号
の反転信号をゲート信号として入力し、一方の電極を接
地したFETをビットラインに接続することにより上記
目的を達成せんとするものである。
以下に本発明の一実施例について説明する。
第2図において、メモリトランジスタ用FET1、ロー
ド用FET4、及び電荷放電用FET6の構成及び機能
は第1図に示される従来のROMと全く同じであり、ビ
ットライン3には同様にして浮遊容量7が存在する。1
oはロード用PET4と同一チャンネル型(本実施例で
はNチャンネル型)のF E Tで、ゲートがインバー
タ11を介してデコーダライン5に接続され、ドレイン
がビットライン3に接続され、ソースが接地されている
本実施例において、デコーダライン5に選択信号(畠レ
ベル信号)が印加された場合、FET4が導通状態とな
るが、FETI□のゲートにはインバータ11を介して
低レベル信号が印加されるためF’ET10は非導通状
態のままであるので、第1図の回路と同一の動作を行な
う。次にデコーダライン5の信号が選択信号から非選択
信号(低レベル信号)に変った時、ロード用FET4が
非導通状態となってビットライン3への電源供給を停止
すると共に、FETl0のゲートにデコーダライン5か
らインバータ11を介して島レベル信号が印加されてF
ETl0を導通状態にするので、ビットライン3の浮遊
容置7に蓄積されている電荷はFET6を通5シて放電
されるだけでなく、FET10を通して急激に放電され
る。
本実施例の動作を第3図のシミュレーション結果に基づ
いて第1図の従来例と比較する。8Qns(ナノ秒)付
近でデコーダライン5が選択状態から非選択状態に変っ
て電圧レベルが^レベルから低レベルに変化したとする
。ビットライン3の浮遊容量に蓄積された電荷は、第1
図の場合にはFET6を通じて徐々に放電されるため、
ビットライン3の電比も第3図に破線で示すように徐々
に低下し、センス回路の検出レベルが2.Ovであると
すると300nS付近で検出される。これはデコーダラ
イン5か選択状態から非選択状態に変ってからビットラ
イン、3が蓄積電荷を放電するのに約220nS (第
3図のA部)を要することを意味する。一方、第2図の
実施例ではデコーダライン5が高レベルから低レベルに
変化するに伴ってインバータ11の出力電圧が低レベル
から高レベルに変化するので、ビットライン3の蓄積電
荷がFET 10を通して急激に放電され、ビットライ
ン3の電圧は第3図に実線で示すように急激に減少して
1000S付近でセンス回路により検出される。
これは本実施例ではビットライン3の蓄積電荷の放電が
約20nS(第3図のB部)で済むことを意味し、従来
例では約220nSを要したのと比べると200nSの
時間短縮になることを示している。
アクセス時間は、第1図の回路を用いると約400〜5
00 n Sを要するのに対し、本実施例の回路を使用
すると約200〜300113で済み、約200nSの
時間短縮となる。
以上の実施例はNチャンネルFETにより構成したRO
Mに関するものであるが、PチャンネルFETにより構
成することもできる。また、本発明はFROM 、EP
ROMなどの半導体メモリにも全く同様に適用されるも
のである。
以上に説明したように、本発明はビットラインを選択す
るデコーダラインの信号の反転信号をゲート信号として
入力し一方の電極を接地したFETをビットラインに接
続したので、従来の半導体メモリに比べてビットライン
の蓄積電荷の放電速度が大きく、したがってアクセス時
間の短かい半導体メモリを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体メモリを示す回路図、第2図は本
発明の一実施例を示す回路図、第3図は第1図の回跋及
び第2図の実施例の回路の動作を比較するための各部の
電圧レベルを示す図である。 1・・・メモリトランジスタ用FET、2・・・ワード
ライン、3・・・ビットライン、4,6.10・・・F
ET、5・・・デコーダライン、7・・・浮遊容置、1
1・・・インバータ。 特許出頗大 株式会社 リコー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メモリトランジスタ用MOS −F ETのゲー
    トにワードラインを、一方の電極にはデコーダラインに
    より選択されるビットラインを接続してなる半導体メモ
    リにおいて、上記デコーダラインの信号の反転信号をゲ
    ート信号として人吉し一方の電極を接地したMOS−F
    ETを上記ビットラインに接続したことを特徴とする半
    導体メモリ。
JP57045182A 1982-03-19 1982-03-19 半導体メモリ Granted JPS58161198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045182A JPS58161198A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045182A JPS58161198A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161198A true JPS58161198A (ja) 1983-09-24
JPS6137715B2 JPS6137715B2 (ja) 1986-08-25

Family

ID=12712122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57045182A Granted JPS58161198A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161198A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122095A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Mitsubishi Electric Corp Rom装置の読出し回路
JPS63188896A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JPS63188897A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JPH01138814A (ja) * 1987-07-31 1989-05-31 Toshiba Corp 半導体集積回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122095A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Mitsubishi Electric Corp Rom装置の読出し回路
JPS63188896A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JPS63188897A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JPH01138814A (ja) * 1987-07-31 1989-05-31 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH0799639B2 (ja) * 1987-07-31 1995-10-25 株式会社東芝 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6137715B2 (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097152A (en) Buffer circuit used in a semiconductor device operating by different supply potentials and method of operating the same
US6563738B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device having electrically and collectively erasable characteristics
EP0337393B1 (en) 2-cell/1-bit type EPROM
EP0211232B1 (en) Semiconductor memory in which data readout operation is carried out over wide power voltage range
EP0121217A2 (en) Output buffer circuit
KR100597060B1 (ko) 비휘발성 반도체 기억 장치 및 데이터 판독 방법
US7352623B2 (en) NOR flash memory device with multi level cell and read method thereof
JP3820330B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS62164300A (ja) 電気的に消去可能なプログラム可能な半導体メモリ・セル
JPS62117196A (ja) 電気的に消去可能なプログラム可能なメモリ・セルとその製法
US20040141402A1 (en) Page buffer for NAND flash memory
US5973966A (en) Reading circuit for semiconductor memory cells
US4864541A (en) Integrated circuit of the logic circuit type comprising an electrically programmable non-volatile memory
JP2588485B2 (ja) メモリの読出し回路
EP0496523B1 (en) Sense amplifier circuit
JPS61284897A (ja) 読出し専用メモリ
US4314360A (en) Semiconductor memory device
US4785423A (en) Current limited epld array
JP3497770B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS58161198A (ja) 半導体メモリ
US5012132A (en) Dual mode high voltage coupler
US4926379A (en) Data read circuit for use in semiconductor memory device
US5239207A (en) Semiconductor integrated circuit
US20040042249A1 (en) Random access memory device and method for driving a plate line segment therein
JPH0516119B2 (ja)