JPS5816025Y2 - 媒体插入機構 - Google Patents

媒体插入機構

Info

Publication number
JPS5816025Y2
JPS5816025Y2 JP1977176194U JP17619477U JPS5816025Y2 JP S5816025 Y2 JPS5816025 Y2 JP S5816025Y2 JP 1977176194 U JP1977176194 U JP 1977176194U JP 17619477 U JP17619477 U JP 17619477U JP S5816025 Y2 JPS5816025 Y2 JP S5816025Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
pocket
insertion mechanism
sensor
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977176194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54103720U (ja
Inventor
真一 森
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP1977176194U priority Critical patent/JPS5816025Y2/ja
Publication of JPS54103720U publication Critical patent/JPS54103720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5816025Y2 publication Critical patent/JPS5816025Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は媒体挿入機構に関するものである。
この媒体挿入機構は単票例えば銀行用通帳をプリンタの
印字部にセットする場合に使用されるものである。
このような媒体挿入機構において実際に媒体をセットす
るにはこの機構内に設けられたストッパに手動にてプリ
セットし、その後ローラ等の送り手段により自動でプリ
ンタの印字部まで移送する。
この場合、ストッパに対するプリセット状態における媒
体のセツティングの良し悪しはその後行なわれる媒体に
対する印字の品質を大きく左右する。
すなわち、媒体が斜めにプリセットされると、印字部で
のセット状態も斜めとなり、印字位置が乱れる原因とな
る。
そこで媒体挿入機構に媒体を検知するセンサを設け、媒
体移送命令が到来したときにセンサが媒体を検出してい
ればその媒体は正しくプリセットされたものと見做し、
媒体の移送を開始するように制御することが考えられる
この方法によれば媒体が斜めにプリセットされることは
ないが、センサはその機能上媒体通路の端辺に設けられ
ているため、オペレータは媒体セットしずらくなる。
またオペレータはプリセット後に媒体移送命令が到来し
、媒体が移送を開始した時点で初めて媒体が正しくプリ
セットされたことを知るものであり、手動にてプリセッ
トした時点ではそのセツティングの良否を知ることがで
きないという欠点がある。
本考案は前述のような欠点を除去したものであり、以下
図面に沿って本考案による媒体挿入機構を説明する。
第1図は本考案による媒体挿入機構を示す正面図である
第2図は上面図を示す。各図において、1は前面板、2
は背面板、3.3’は側板を示す。
これらによって媒体4をプリセットするためのポケット
が形成される。
ポケットの途中にはストッパ5及びローラ6.6′が設
けられ、ストッパ5は図示しない駆動手段により作動位
置と退避位置間を移動する。
ストッパ5の作動位置とはその先端がポケット内に突出
した状態である。
ローラ6′もオープン位置とクローズ位置間を移動し得
る。
オープン位置とはローラ6と6′との間にギャップがあ
る状態であり、クローズ位置とはローラ6′が6に圧接
した状態をいう。
ストッパ5とローラ6′の関係はストッパ5が退避位置
にある場合、ローラ6′はクローズ位置にあり、ストッ
パ5が作動位置にある場合、ローラ6′はオープン位置
にある、 媒体センサ7.8.9はポケット内に設ければよいが冒
頭にて述べたようにこの媒体センサ7.8.9は媒体4
の有無だけでなく、そのセツティング状態をもセンスす
るものであるため、媒体センサ7はポケットの左側上部
すなわち媒体プリセット時の基準面となる側板3の近傍
に設けられる。
尚、このセンサ7は媒体の長さ方向を規制する役割も果
す。
媒体センサ8はポケットの右側下部に設けられる。
媒体センサ9はポケットの左側下部に設けられる。
10はランプであり、前面板1に設けられる。
これは媒体4を挿入するオペレータが見易い場所に設け
ることが望ましい。
このランプ10は媒体センサ7.8.9のすべてが媒体
4を検出した場合、点灯あるいは点滅するようにしても
よく、媒体4を検出することによってランプ10が消灯
するようにしてもよい。
第3図は本考案による媒体挿入機構の他の例を示す。
これは媒体センサ7.8.9のそれぞれに対応してラン
プ11,12.13を設けた例を示す。
これは前の例に比して媒体のどの部分のセツティングが
悪いかをオペレータに使らせることかできる。
尚、前述2つの例とともに、ランプの他に発光ダイオー
ド等の光源を使用してもよい。
以上説明したように本考案の媒体挿入機構によれば、媒
体のセット状態を検出する状態信号に応じてランプを点
灯あるいは消灯せしめるため、オペレータの操作性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による媒体挿入機構の正面図、第2図は
上面図、第3図は本考案による媒体挿入機構の他の例を
示す。 図中、1は前面板、8,9.10は媒体センサ、11,
12゜13.14はランプを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 媒体を収容するポケットを有し、該ポケットに媒体を挿
    入セットさせて使用する媒体処理装置のインサータにお
    いて、上記ポケットに媒体の側端を検知する媒体センサ
    と、媒体の挿入下端を検知する媒体センサと、表示光源
    を有し、加えて該センサ信号の監視回路をそなえ、該媒
    体センサの両方が検知された状態と、それ以外の状態の
    時とで表示光源の表示を変化させる様構成して成る媒体
    挿入機構。
JP1977176194U 1977-12-29 1977-12-29 媒体插入機構 Expired JPS5816025Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977176194U JPS5816025Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 媒体插入機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977176194U JPS5816025Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 媒体插入機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54103720U JPS54103720U (ja) 1979-07-21
JPS5816025Y2 true JPS5816025Y2 (ja) 1983-04-01

Family

ID=29184487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977176194U Expired JPS5816025Y2 (ja) 1977-12-29 1977-12-29 媒体插入機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816025Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528209Y2 (ja) * 1971-03-30 1977-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54103720U (ja) 1979-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0914960A3 (en) Image recording device having detachable web roll cassette
JPS5816025Y2 (ja) 媒体插入機構
JPS60122735U (ja) 複写機のジヤム処理装置
JPH067950U (ja) プリンタ
JPH05278906A (ja) 記録装置
JPS6313019Y2 (ja)
US4344703A (en) Copying machine with retractable stopper
JPS595548U (ja) 紙葉類繰出し制御機構
JPS6111817Y2 (ja)
JP2571415Y2 (ja) 画像形成装置における手差し給紙装置
JPH04100865U (ja) 印字装置の印字ギヤツプ調整装置
JPS62227672A (ja) プリンタ
JPS5863491A (ja) 用紙検出方式
JPH08106187A (ja) 給紙装置
JPH0364957U (ja)
JPH02178071A (ja) シリアルプリンタ
JPS60219078A (ja) 用紙ガイド
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JPH02286269A (ja) プリンタ
JPS5882257U (ja) 印刷装置
JPH0356749U (ja)
JPH02124946U (ja)
JPH01164249U (ja)
JPS59143776U (ja) 通帳のペ−ジめくり装置
JPS6315777A (ja) シリアルプリンタ