JPS58159410A - 抗炎症剤 - Google Patents

抗炎症剤

Info

Publication number
JPS58159410A
JPS58159410A JP57043281A JP4328182A JPS58159410A JP S58159410 A JPS58159410 A JP S58159410A JP 57043281 A JP57043281 A JP 57043281A JP 4328182 A JP4328182 A JP 4328182A JP S58159410 A JPS58159410 A JP S58159410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
inflammatory
stilbene
compound
butoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57043281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0375527B2 (ja
Inventor
Ryoji Kikumoto
菊本 亮二
Yoshikuni Tamao
玉尾 嘉邦
Kohei Umetsu
梅津 浩平
Jiichi Fukami
治一 深見
Kunihiro Ninomiya
二宮 邦博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP57043281A priority Critical patent/JPS58159410A/ja
Publication of JPS58159410A publication Critical patent/JPS58159410A/ja
Publication of JPH0375527B2 publication Critical patent/JPH0375527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明d、抗歩庁剤に関する。
食細胞のひとつである多形核白血球は極めて分化した機
能を有する顆粒球に分類される血液し 細胞で殺菌を主な役割倉しており炎症反応において特に
重要な位置を占めている。この多形核白血球は炎症巣に
おいて異物を賢夫するためにリソシーム効果放出や貧食
等種々の反応を起こす。この機能の一つとして活性酸素
(特にスーパオキサイドアニオン ○V)の放出が最近
報告され活性酸素の生成が異物除去反応の一つであるこ
とが認められた。しかしながらしばしば炎症巣に遊走す
る多形核白血球の数は迎多になり多葉に生成されるスー
パーオキシドは正常な生体組織へも強い障害を与えるこ
とが明らかにされてき′fr。この障害によって炎症巣
は更に悪化、縛、いて炎症性細胞の遊走と悪循環を繰9
返す。
従って多形核白血球からのスーパオキサイドアニオンの
生成を抑制する化合物は多形核白葡球の禍剰作用を抑制
し、斜症巣の慢性化、悪化を1υjぐために重要々役割
をはたすために特に慢性化したb症に対して有効々薬剤
と々りうる。
本発明は、このような化合物を見出すべく種々検討した
結滑、本発明匠到達した。
すなわち、本発明の弗旨(は、一般式CI)〔式中、R
1は、水素原子またはハロゲン原子、(OH2)nの中
の一つのOH,が、−0H−OH、−j −&は−N−
R3(式中R3は炭素数7〜3のアルキル基、ヒドロキ
シ基で置換された炭素数/〜3のアルキル基−f、たは
炭素数2〜3のアシル基をあられす)で置換さtていて
もよい)または(blあられす)をあられす〕 で示されるスチルベン類またはその酸付加塩を有効成分
とする抗炎症剤にある。
」υ下、本発明の詳細な説明する。
まず、一般式(1)で示されるスチルベン類について説
明する。
式中、niiり又は乙の整数を示す。すなわちR2は6
負環又は7員環の複素環を示す。
また、 −(CHt)nの中の一つのメチレン基−CH
2は、−0H−OHで示されるヒドロキシメチレン基、
または−N−R3(式中、R3は炭素数/〜3のアルキ
ル基、ヒドロキシ基で置換された炭素数/〜3のアルキ
ル基、又は炭素数2〜3のアシル基を示す)で示される
アルキルイミノ基又はアシルイミノ基で置換されていて
 3− もよい。
具体的な基としては、ピペリジノ基、クーヒドロキシピ
ペリジノ基、ヘキサヒドロ−/−アゼピニル基、9−メ
チル−/−ピペラジニル基、3−ヒドロキシピペリジノ
基、グープロピルピペラジニル基、y−(,2−ヒドロ
キシエチル)−/−ピペラジニル基、クーメチルへキサ
ヒドロ−/、弘−ジアゼピニル基、クー(2−ヒドロキ
シエチル)へキサヒドロ−/、<(−ジアゼピニル基等
が挙げられる。
式中mは2〜ダの整数をあられす。
一般式(1)で示される化合物としては、たとえば次の
ような化合物が挙げられる。
J−(y−(+t−ヒドロキシピペリジノ)ブトキシ)
スチルベン λ−(p−ピペリジノブトキシ)スチルベンx−1,q
 −(S=−メチルピペリジノ)プトキ 4− シ)スチルベン J−(<=−(y−エチルピペリジノ)ブトキシ)スチ
ルベン 、2−(tt−へキサヒドロ−/−アゼピニルブトキシ
)スチルベン 、2−1<=−(a−ヒドロキシピペリジノ)ブトキシ
)スチルベン 、z−(a−(、y−ヒドロキシピペリジノ)フトキシ
〕スチルベン 、2−[t、t−(a−7’ロビルビペリジノ)ブトキ
シ〕ステルペン 2御(a−(a−メチル−/−ピペラジニル)ブトキシ
〕スチルベン 2御〔グー(グーエチル−7−ピペラジニル)ブトキシ
〕スチルベン λ−(y−(ts−7’ロビルー/−ピペラジニル)ブ
トキシ〕スチルベン 2−(r;t−(4t−ヒドロキシエチル−7−ピペラ
ジニル)ブトキシ〕スチルベン 、2−[:u−(4t−ヒドロキシプロピル−/−ピペ
ラジニル)ブトキシ〕スチルペン コー1′クー(クーメチルへキサヒドロ−/、クージア
ゼビニルプトキシ]スチルベン 2−〔<t −(<t−(,2−ヒドロキシエチル少ヘ
キサヒドロ−/、9−ジアゼビニル)ブトキシ〕スチル
ベン ノー(<=−((+2−ジメチル−N−メチル)アミノ
)ブトキシ〕スチルベン x−1a−(3−ヒドロキシピペリジノ)ブトキシ)−
一′−クロロスチルベン 、2−1 <t −(クープロピル−/−ピペラジニル
)ブトキシ)−37−クロロスチルベン2− + <t
 −(2−ヒドロキシエチル−/−ピン 、2−[t、t−((,2−ジノナルアミノエテル−N
−メチル)アミノ)ブトキシ]  g/−フルオロスチ
ルベン λ−[り−1(−2−ジメナルアミノ)エチル−N−メ
チル)アミン)ブトキシ〕、、/−クロロスチルベン また、上記化合物の薬剤的に許容され得る酸付加塩も使
用し得る。
上記の酸付加塩として塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、
リン酸、硝酸、酢酸、蓚酸、コノ・り酸、アジピン酸、
プロピオン酸、酒石2、マレイン酸、クエン酸、安息香
酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等の酸付加
塩が挙げられる。
次に一般式(I)で示される化合物の製造法について説
明する。
このスチルベン類は下記一般式(n) (上記一般式(1)中Xはノ・ロゲン原子を示す。)で
表わされるハロゲノスチルベン類と下記一般式(1) %式%(11) (上記一般式(1)中R2は一般式(1)中のR2と 
7− 同義である。)で表わされるアミン類を反応させて重り
造される。
F:配製造法を群細に説明すると、原料の1つであるハ
ロゲノスチルベン類(II)は、相当スるヒドロキシス
チルベン類と、i、<t−ジハロゲノブタンを塩基の存
在下反応させて得られる。
−ト配反応で消費されるアミン類(1)はハロゲノスチ
ルベン類1モルに対し1モルでアル。過剰のアミン類を
使用すればさらに反応速度を高めるこ2ができる。通常
、アミン類はハロゲノスチルベン1モルに対し7〜70
0モル使用される。
反応は無溶媒中でも十分進行するが、反応を均−系で行
うために不活性溶媒を用いてもよい。
溶媒としては水、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジ
メチルスルホキシド、低級アルコールまたはこれら一種
以上の溶媒の混合物が用いられる。
反応温度は特に限定されないが、通常室温から75θC
である。
 8− 反応時間は、反応温度および原料の反応性により異なる
が通常20時間以下である。
また、反応により生ずるノ・ロゲン化水素を捕集して反
応をイ足進させるために塩基類を添加してもよい。塩基
類としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸
カリウム、炭酸ナトリウム等の無機塩基類、ピリジン、
トリエチルアミン等の第三級アミン楕が使用される。、
、塩基類の使用量はハロゲノスチルベン1モルに対シ通
常/〜タモルである。
上記した塩基類を添加しない場合には、スチルベン類は
、反応で生成するハロゲン化水素とさらに反応してその
酸付加塩に変化する。望ましい酸付加塩を得るためには
過剰のアミン類および溶媒を留去し、水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム等の強塩基水溶液を加えてスチルベン
類の酸付加塩を遊離のジフェニルエーテル類とし、エー
テル、クロロホルム、ベンゼン等の溶媒でこれを抽出す
る。さらに望ましい酸を加えて中和すると、目的とする
スチルベン類の酸付加塩を得ることができる。
ト記反応によって得られるスチルベン類およびその酸付
加塩はアルコール−エーテル等の適当な溶媒を用いて再
結晶することにより精製される。
本発明の抗炎症剤はいかなる方法でも投与できるが、好
適には以下のような方法が実施される。
すなわち皮下注射、静脈内注射、筋肉注射、腹腔内注射
等の非経口投与もまた経口投与も可能である。
投与量は患者の年令、健康状態、体重、同時処理がある
ならばその種類、処置頻度、所望の効果の性質等により
決定される。
一般的に有効成分の7日投与量けθ、タ〜タθ■/ky
体重、通常l〜3θmr;i / ky体重であり、7
回あるいはそれ以上投与される。
経口投与する場合は錠剤、カプセル剤、粉剤、液剤、エ
リキシル剤等の形体で、また非経口投与の場合は液体あ
るいは懸濁等の殺菌した液状の形体で用いられる。上述
の様な形体で用いられる場合、固体あるいは液体の毒性
のない製剤的担体が組成に含まね得る。
固体押体の例としては通常のゼラチンタイプのカプセル
が用いられる。また有効成分を補助薬とともにあるいは
それ表しに錠剤化、粉末包装される。
これらのカプセル、錠剤、粉末は一般的にり〜9j係、
好ましくは25〜90偏重量の有効成分を含む。
す々わちこれらの投与形式では5〜りθθ■、好ましく
Vi、25〜2り0mgの有効成分を含有するのがよい
液状担体としては水あるいは石油、ピーナツ油、大豆油
、ミネラル油、ゴマ油等の動植物超厚の、寸たけ合成の
油等が用いられる。
また、一般に生理食塩水、デキストロースあるいは類似
のショ糖溶液、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ポリエチレングリI−ル等のグリコール類が液状
担体として好ましく、11− とくに生別食塩水を用いた注吋液の場合には通常θ、夕
〜どI、好ましくは1〜/θ俤重量の有効耐外を含むよ
うにする。
経口′10辱の液剤の場合、θ、夕〜10係重量の有効
成分を含む懸7Ifi液あるいはシロップがよい。
この場合の押体としては香料、シロップ、製剤学的ミセ
ル休等の水様賦形剤を用いる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
参考例/ 、2−(a−フロモブトキシ)スチルベンttおよび3
−ヒドロキシピペリジン/、ffを5θmlのジメチル
ホルムアミドに溶解しトリエチルアミン3.7yを加え
室温下、2θ時間攪拌する。
反応終了後、減圧上溶媒を留去し、残渣に2NNaOH
水溶液を加え、エーテルで抽出する。抽出液を飽和食均
水で洗浄し、無水硫酸ソーダで乾燥したのち、Ωθ係H
C1/酢酸エチルを加え、生ずるx−CG=−(3−ヒ
ドロキシピペリジノ)ブトキシ〕スチルベン塩酔塩を漏
取し、エタン12− 一ルーエーテルから再結晶する。収量グ、デー(収率/
 % 4 ) o ′Fi$I点および元素分析値を表
−/の/16/の−に示す。同様にして種々の化合物を
合成し、喪−7に示す。
/′ −15一 実施例 多形核白血球は一!0θ−りθ01体重のモルモット腹
腔内ニ/係カゼインナトリウム(pHy、<t ) /
θmlを注入し17時間後にモルモットを屠殺開腹した
後に、腹腔内より採取した。
採取した多形核白血球は共存する赤血球をθ、6!壬N
H,CI CpH7,ダ)液中に懸濁することによって
溶血させ、縛いて低速遠心(i0θθrpmx、、2分
)によって上清を得た。更にクレプス・1!ンゲル液で
洗浄した後に多形核白血球としてθ、?×107個/ 
mlとして調製した。
この調製液夕θμl、チトクロームO(6■/1nり/
θθμ11牛血清アルプミ7(/3Tn97m!、/θ
θμIfクレブス・リンゲル液2./j真lに混じ37
Cで2分間インキュベートシタ後にフォルボールアセテ
ート・ミリステート(り0ル@/ml)を/θθμを加
え多形核白血球に刺激を与え、スーパオキシドを発生さ
せた。このスーパオキサイドはチトクロームCを還元す
ることによりチトクロームCのスペクトル変化を生じさ
せるためスペクトル変化を夕5θnmのスペクトル変化
で追跡することによって反応を両川べるととが出来る。
供試、薬は一定濃度に調製後/θμlを反応液に加えて
ブレインキュベーションを行い、以下コントロールと同
様に反応させ、反応速度の比9 を対コントロール比で表現し、おのおの軒書を求めた。
(表−−り 表−− モルモット多形核白血球の生成するOl。
に対する抑制効果 (*二衣−/の屑の化合物に対応する)第1頁の続き (老発 明 者 二宮邦博 町田市南成瀬四丁目12番地15号 62−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 111 一般式(1) 〔式中、R1は、水素原子またはハロゲン原子、あり、
    (CH2)nの中ノーッ(7)(3I(、が、−aH−
    oH。 または−N−R3(式中Rs は炭素数l〜3のアルキ
    ル基;ヒドロキシ基で置換された炭素数/〜3のアルキ
    ル基、または炭素数2〜3のアシル基をあられす)で置
    換されていてもよト1の整数をあられす)をあられす〕 で示されるスチルベン類−またけその酸付加塩を有効成
    分とする抗炎症剤。
JP57043281A 1982-03-18 1982-03-18 抗炎症剤 Granted JPS58159410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043281A JPS58159410A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 抗炎症剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043281A JPS58159410A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 抗炎症剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159410A true JPS58159410A (ja) 1983-09-21
JPH0375527B2 JPH0375527B2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=12659419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043281A Granted JPS58159410A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 抗炎症剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159410A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042231A3 (en) * 1999-12-06 2001-11-01 Welichem Biotech Inc Polyhydroxystilbenes and stilbene oxides as antisoriatic agents and protein kinase inhibitors
US7321050B2 (en) 1999-12-06 2008-01-22 Welichem Biotech Inc. Anti-inflammatory and psoriasis treatment and protein kinase inhibition by hydroxy stilbenes and novel stilbene derivatives and analogues
US10426743B2 (en) 2015-05-21 2019-10-01 Dermavant Sciences GmbH Topical pharmaceutical compositions
US10647649B2 (en) 2017-11-10 2020-05-12 Dermavant Sciences GmbH Process for preparing tapinarof
US11497718B2 (en) 2018-11-13 2022-11-15 Dermavant Sciences GmbH Use of tapinarof for the treatment of atopic dermatitis
US11617724B2 (en) 2015-05-21 2023-04-04 Dermavant Sciences GmbH Topical pharmaceutical compositions

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042231A3 (en) * 1999-12-06 2001-11-01 Welichem Biotech Inc Polyhydroxystilbenes and stilbene oxides as antisoriatic agents and protein kinase inhibitors
US7321050B2 (en) 1999-12-06 2008-01-22 Welichem Biotech Inc. Anti-inflammatory and psoriasis treatment and protein kinase inhibition by hydroxy stilbenes and novel stilbene derivatives and analogues
US7868047B2 (en) 1999-12-06 2011-01-11 Welichem Biotech Inc. Anti-inflammatory and psoriasis treatment and protein kinase inhibition by hydroxy stilbenes and novel stilbene derivatives and analogues
US11458108B2 (en) 2015-05-21 2022-10-04 Dermavant Sciences GmbH Topical pharmaceutical compositions
US10426743B2 (en) 2015-05-21 2019-10-01 Dermavant Sciences GmbH Topical pharmaceutical compositions
US11612573B2 (en) 2015-05-21 2023-03-28 Dermavant Sciences GmbH Topical pharmaceutical compositions
US11617724B2 (en) 2015-05-21 2023-04-04 Dermavant Sciences GmbH Topical pharmaceutical compositions
US11622945B2 (en) 2015-05-21 2023-04-11 Dermavant Sciences GmbH Topical pharmaceutical compositions
US10647649B2 (en) 2017-11-10 2020-05-12 Dermavant Sciences GmbH Process for preparing tapinarof
US10961175B2 (en) 2017-11-10 2021-03-30 Dermavant Sciences GmbH Process for preparing tapinarof
US11597692B2 (en) 2017-11-10 2023-03-07 Dermavant Sciences GmbH Process for preparing tapinarof
US11497718B2 (en) 2018-11-13 2022-11-15 Dermavant Sciences GmbH Use of tapinarof for the treatment of atopic dermatitis
US11590088B2 (en) 2018-11-13 2023-02-28 Dermavant Sciences GmbH Use of Tapinarof for the treatment of chronic plaque psoriasis
US11938099B2 (en) 2018-11-13 2024-03-26 Dermavant Sciences GmbH Use of tapinarof for the treatment of atopic dermatitis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0375527B2 (ja) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK167010B1 (da) Tetrahydronaphthalenderivater, fremgangsmaade til fremstilling deraf, farmaceutisk praeparat indeholdende forbindelserne samt anvendelse af forbindelserne
JPS62230722A (ja) 肥満および/または関連状態の治療剤
JPS59196877A (ja) チアゾリジン誘導体
JPS60120870A (ja) スピロ−多環式イミダゾリジンジオン誘導体
JPS58159410A (ja) 抗炎症剤
SU1151209A3 (ru) Способ получени @ -токофериловых эфиров 5-замещенной пиколиновой кислоты
JPS6045632B2 (ja) ω−アミノアルコキシスチルベン類及びその酸付加塩
IE52717B1 (en) Novel indanyl derivatives and their manufacture and use
WO2016119643A1 (zh) 一种含吲哚乙酸核心结构的化合物及其应用
US3939268A (en) 2,4-Diamino substituted pyridol(3,2-d)pyrimidine as antithrombotic agents
US4304785A (en) Dilignols and dilignol-type compounds
US3870792A (en) Certain dihydrophthalizines for treating hemorrhage and thrombosis
JPS62207212A (ja) 抗アレルギ−剤
JPS61172864A (ja) アルキン誘導体
US3553332A (en) Anti-tubercular benzophenone derivatives
JPS591474A (ja) ピペラジン環を有するゲラニルゲラニル酢酸アミド化合物またはその塩類
US3829581A (en) Aliphatic polycyclic amidoximes as influenza antiviral agents
JPS61148173A (ja) 新規なアミン及びその塩
US3745223A (en) Anti-inflammatory agents
US3646121A (en) 4-bromo-3-hydroxyhippuric acid and cationic salts thereof
JP2005507869A (ja) 特殊構造を持つ新規抗癌化合物の一群
WO1990000544A1 (en) Substituted acetamide derivatives, process for their preparation and antiulcer drug containing same
EP0697215A1 (en) Digestive symptom ameliorant
US3346453A (en) Compositions and methods for treating depression with dihydroanthracene compounds
JPS6036487A (ja) スピロスクシンイミド誘導体