JPS58159269A - 記録盤の可逆送り装置 - Google Patents

記録盤の可逆送り装置

Info

Publication number
JPS58159269A
JPS58159269A JP57043579A JP4357982A JPS58159269A JP S58159269 A JPS58159269 A JP S58159269A JP 57043579 A JP57043579 A JP 57043579A JP 4357982 A JP4357982 A JP 4357982A JP S58159269 A JPS58159269 A JP S58159269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reversible
cartridge
drum
wire
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57043579A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Hashimoto
公佑 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57043579A priority Critical patent/JPS58159269A/ja
Publication of JPS58159269A publication Critical patent/JPS58159269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、静電方式で情報を記録し友記録盤をその再
生装置における記録盤のセット位置と非セツト位置との
間で挿抜させる丸めの記録盤の可逆送り装置に関するも
のである。
この種の記録盤は、手で触れるとその再生能力が低下す
るため、再生装置への着脱時および保存時には常にカー
トリッジに収納されてお夛、記録盤に操作者の手が触れ
ることから保護されている。
その丸め、記録盤を再生装置に着脱する際には、従来よ
り、特殊な方法が採られている。
すなわち、第1図に示されるように、従来、再生装置本
体(1) K記録盤(2)を着脱する場合は、記録盤(
=)をカートリッジ(3)に収納した状態で、このカー
トリッジ(3)を可逆送部装置(4)Kよって再生装置
本体(1)に対して挿抜していた。可逆送り装置(4)
は、再生装置本体(1)に設けられ九左右一対のガイド
部材(6)間に摺動自在に記録盤保持機構(・)を架設
し九−のであシ、このfiA持機構(・)に、上記カー
トリッジ(1)を保持させ、この状態で、カートリッジ
(3)をその挿抜経路ムに沿う方向で手で押し引きする
ことによって、記録m(2)を再生装置本体(1)のセ
ット位置S、と非セツト位置亀との間で挿抜する方法が
採られていた。この場合において、記録盤保持機構(・
)は、上記ガイド部材(1)に保合状態でその長手方向
に摺動のみ自在に保持され九左右−屑のスフイダ(1)
間にわたって上下一対のビーム(1)を配設してなり、
これらのビーム(S)は上下方向で開閉自在に構成され
るとともに、各ビーム(8)と上記各ガイド部材(6)
の始端部との間にカム機構(第1図にお構の作用によっ
て、記録盤保持機構(6)がその往動始点(復動終点)
にあるときには、−宵のビーム(8)が開放されてカー
トリッジ(1)の前端縁部を受入れ(抜出し)可能な状
態に設定される一方、記録盤保持機構(6)がその往動
(復動)中においては、一対のビーム(8)が閉じられ
てカートリッジ(1)の前端縁部を挾持する状態に設定
されるように構成される。
しかしながら、記録盤(Iりを再生装置本体(1)のセ
ット位置S1と非セツト位置81との間で挿抜させる機
構として、上記のように、手動操作に応動するものを採
用し九場合には、記録盤(2)を再生装置に着脱するに
際して多大な労力を伴なうばかりでなく、カートリッジ
(1)を挿抜する操作が必ずしも円滑に行なわれず、操
作者がその操作をおも〈感じたシ、不安感を抱い走り、
誤作動に伴なう故障が発生するという問題があった。
この発明は以上の事情にがんがみてなされたものであっ
て、記録盤を収容したカートリッジ、あるいは、記録盤
を再生装置本体のセット位置に残存させた後の空のカー
トリッジを、再生装置本体における記録盤のセット位置
とノドセット位置との間で円滑に、かつ、自動的に挿抜
させることができるばかpでなく、記録盤保持機構に対
して非セツト位置でカートリッジを装着し、これを自動
的にセット位置まで挿入させる際の動作の移行が円滑か
つ確実になされ、しかも、停電時やその他の自動操作が
不可能な場合や不必要な場合には、手動操作によって円
滑にカートリッジを挿抜させることのできる記録盤の可
逆送p装置を提供することを基本目的としてなされたも
のである。
すなわち、この発明は、再生装置本体における記録盤の
セット位置と非セツト位置との間にわ九る記録盤の挿抜
経路に沿って配設された可逆送り機構を、複数のガイド
プーリに巻掛けられて矩形ループ状に配設され九無端状
ワイヤの一部をドラムに巻回し、かつ、上記複数のガイ
ドプーリの一部を、上記ワイヤに快方を付与する方向に
弾発付勢することによって構成し、これによって、記録
盤保持機構に保持されたカートリッジを押し引き操作す
ることによシ、上記ガイドプーリの一部をその弾発付勢
力に抗してワイヤを緩める方向に変位させ、カートリッ
ジを記録盤保持機構に人力で装着する操作からこれを記
録盤のセット位置へ自動挿入させる動作への移行を円滑
かつ確実に行なわせるようにし、また、ワイヤが巻回さ
れたドラムを正逆回転させる駆動源とドラムとを連継す
る伝達経路にクラッチ機構を介在させるとともに、この
クラッチ機構の開放時には、記録盤保持機構に付与され
る人力による押し引き力によって上記ドラムが追従して
正逆回転される構成として、円滑な手動操作ができるよ
うにしたものである。
つぎに、図示したこの発明の実施例について説明する。
第2図は、記録盤(りと、これを収容してこの記録盤(
2)が手に触れることから保纒するためのカートリッジ
(1)とを示す分解斜視図である。カートリッジ(3)
は、記録盤(りを収容する丸めの空Wl(9)を備えた
カートリッジ本体(3m)と、このカートリッジ本体(
3a)の開口部(9a)に装着されるカートリッジハー
フ(Ib)トからなる。カートリッジハーフ(3b)は
、常時はカートリッジ本体(B−に取付けられていて、
その内部に収容した記録盤(りに手が触れることのない
ようになっている。そのため、カートリッジハーフ (
Jb)の左右両端部に、このカートリッジハーフ(3b
)がカートリッジ本体(1m)の開口部(9a)に挿入
され九ときに、カートリッジ本体(3m)の左右端壁に
形成された係止孔Qo)K弾性的に係合する爪状のロッ
ク部Q t)が形成される。また、カートリッジハーフ
(sb)自体は、合成樹脂製の二枚の板状材(rg、I
 Qgb)をその左右m部において接合させてな)、自
然状態ではこれら二枚O板状材(l!荀(1!b)が密
着して、二枚の板状材(12a) Qgb)間の隙間(
s b)を閉塞する構成となっている。そして、カート
リッジハーフ(1b)の前端縁の二箇所に左右対称とな
るように引掛部(13)が形成され、これらの引掛部(
lわ間の中央部に透孔(14)がtiI設される。また
、カートリッジ本体(3りの後端縁の中央部に凹凸面か
らなる支持部(16)が形成される。
なお、上記引掛部(11)および透孔(14)の機能に
ついては後述する。
このようなカートリッS/ (a)は、記録盤(2)を
その空隙(9)に収容した状態で再生装置本体(1)に
おける配録#j1(2)の非セツト位置8にとセット位
置81との間で挿抜され、セット位置B、では記録盤(
2)がカートリッジ(i3)に対して振出あるい祉収容
される。
第3図および第4図において、上記挿抜経路ムに沿うよ
うに、再生装置本体(1)の左右ITiH部に一対のガ
イド部材(6)が配設され、これらのガイド部材(6)
に摺動のみ自在にそれぞれ可動部材の一例であるスフィ
ダ(1)が保持される。
第3図に対応する第5図ならびに第4図に対応する第6
図から明らかなように、スフィダ(1)はその後方へ嫌
びる上下一対のレバ一部(lla) llb)を備え、
このレバ一部(1@a) (11b)の先端部に水平軸
(17a) (rrb)を介しテヒンvII 材(ll
a) Qsb) カ上下揺動自在に取付けられる。tた
、上下のヒンジ部材(1g1) (18b) Kは、上
記水平軸(17a) (iyb)から前方へ一定距離r
だけ離れた箇所に、水平軸心回pで遊転自在なローブ(
19a) Qeb)が軸支され、これらのローフ(19
M) (11b)が上記ガイド部材(h)の上面および
下面に倣わされる。さらに、左右一対の上部ヒンジ部材
(180および下部ヒンジ部材(tab)の各相互間に
上部ビーム(1a)および下部ビーム(8b)が架設さ
れる。
第9図から明らかなように、上部ビーム(Im)線帯状
の上板部(goIOとそO前端縁に折曲状に形成され九
垂下11A(xt荀とを備える一方、下部ビーム(s 
b)は帯状の下板部aob> とそO前端縁に折曲状に
形成された立上り部(xtb)とを備え、これらは、垂
下部(!1荀と立上n1l(llb)とを突合わせて上
下間で対称に配置される。そして、上部ビーム(8m)
と下部ビーム(I b)との間にはスプリング(冨りが
介在され、このスプリング(22)によって、上記上板
部<20 m>と下板部(!ob)とが上記水平軸(H
a)(17b)を中心として開放される方向に付勢され
る。
し九がって、スプリング(!2)による付勢によって、
上記上板部(ZOa)と上板部(、! Ob)とが自然
状aにおいては後方拡がシ状の開口部(!S)を形成す
る。
一方、上板部(ZOa)および下坂部(xob)には、
それぞれ長手方向(左右方向)中央部に係止ビン(21
a) (S! sb)が対向状に突設され、この係止ビ
ン(23@)(28b)の左右両側に係止爪(24a)
 (L’ 4 b)が設けられる。この係止ビン(!J
am (xib)は上記カートリッジハーフ (3b)
の透孔(14)に対応し、を九、係止爪(241&) 
(24b)はカートリッジ八−7(3b)の隙間(9b
)に対応する。
つぎに、第5図によく示されるように、上6ガイド部材
([1)の始端部は先細状に構成されておシ、この先端
部(−荀の上面および下面が、このガイド部材(1)の
始端に近付くにつれて漸次近接するj#態の傾斜カム面
(6b)として形成される。ここにおいて、上記上部ビ
ーム(8ωと下部ビーム(s b)とは、スフイダけ)
がガイド部材(6)の始端部近伸に位置して、そのロー
フ(191) (llb)がガイド部材(5)の先細突
出部(Sc)に倣わされているときは、スプリング(2
2)による付勢によって、上述した自然状態に設定され
るものである。なお、wllで説明したように、上部ビ
ーム(Ia) 、下部ビーム(8b) 、ヒンジ部材(
l虐荀(t s b)およびローブ(19荀(Lllb
)は記録盤保持機構(@)を構成するが、場合によって
は、こO記録a保持機構(6)として、紀鍮盤(z)を
収春するカートリッジ(1)を含めることもできる。
第3図および第4図において、左ガイド部材(i)の直
下部に、可逆送シ機構(!h)が配設される。この可逆
送シ機構(!b)は、再生装置本体(1)の伺面部に水
平軸8嬌りで回転自在に支持された四個のガイドプーリ
 (2@ a)  と、これらのガイドプーリ(!軸)
に巻掛けられて矩形ループ状に配設され九無端状のワイ
ヤ(! 8 b)と、このワイヤ(g @b)の一部が
複数回巻回されたドラム(!・C)とからなる、こO場
合において、四個のガイドグー!J  (fH5OC)
うち、下位に設けられ九二個のデー!J (!@l)は
、上記ワイヤ(!@b)に一定のテンVHン(引張力)
を与えるとともに、ドラム(! @ c)を回転させる
ことなくワイヤ0・b)が左右に一定距離だけ回動する
のを許容するために、中間部が軸支されたレバー(2・
d)の一端部に軸支され、かつ、このレバー(!6句と
再生装置本体(1)との関に1そのガイドプーリC2@
a)がワイヤ(26b)に引張力を付与する方向へ揺動
するように付勢するスプリング(241e)が介在され
る。
一方、第3図に対応する第7図および第4図に対応する
第8図から明らかなように、上記ドラム(26c)は、
供給電力の極性を切換えることによってその回転方向が
正方向または逆方崗に切換えられる正逆回転モータ、つ
まり、駆動源Oυに減速機構(28)を介して連結され
る。この減速機構(!8)は、駆動?11(!7)O出
力軸に固着された小プーリ(28a) 、この小グー1
7  (!Ia)に対応して軸支され丸太グー!j (
Hb)およびこれと同軸上の出力ギヤ(!Ic) 、上
記ドラム(si+iC) K同軸上で固着され走入カギ
ヤ(St I d)ならびに出力ギヤ(311c)と入
力ギヤ(28d)との関に介在されるアイドルギヤ0@
C)からなる、モして、この減速機構(1!1)(Dア
イドルギヤ(21e)は、支持ビンα9)で揺動自在に
支持された鍵形アーム(lOの一端部に軸支され、この
鍵形アーム(3ωが正逆揺動するのに伴なって、上記出
力ギヤ(28c)および入力ギヤα8Φの双方に噛合う
位置(連結位置!第8図参照)と、いずれにも噛合わな
い位置(連結解除位置:第7図#瞭)との間で変位され
るようになっている。し九がって、これらは変位機構を
構成すゐ、これに対し、上記鍵形アーム(3ωの他端部
には、上記アイドルギヤ(! I e)を連結位置に保
持するように、この鍵形アーム(lO)を付勢するスプ
リング(31)が掛止されるとともに、再生装置本体(
1) C) m1tt函@壕で延設された手動操作杆(
3りの基端部が連結される。具体的には、鍵形アーム(
30)O他端部にビン(■)が固定されており、このビ
ン(11)に上記スプリング(31)が掛止される一方
、このスプリング(11)による反付勢方肉に、上記手
動操作杆(!りを再生装置本体(1)の前面部から手前
に引暑込んだ際に、その引き込み力が作用するように、
このビン(31)に手動操作杆(1りの先端部が掛止さ
れる。
ここにおいて、手動操作杆(8N)、スプリング(31
)、鍵形アーム(30) 、アイドルギヤQ8e) 、
ならびに入力ギヤ(!8d)および出力ギヤ(! I 
c)は、上記減速機構α幻による伝達経路を解放あるい
は連継するクラッチ機構(34)を構成しているのであ
υ、このクラッチ機構(34)が第7図のように解放さ
れているときは、ドラムct@C)tたはワイヤQ+s
d)のいずれか一方から他方への動力伝達が可能である
が、クラッチ機構(14)が第8図のようにドラム(!
 @ c)と駆動源G!7)とを連継しているときは、
ドラム0@C)からワイヤQe優への動力伝達のみが可
能となシ、ワイヤα@のからドラム(!@c)への動力
伝達は、減速機構08)におけるギヤ群の噛合い抵抗に
よって不可能となるように構成される。また、上記鍵形
アーム(aωおよび手動操作杆(32)は手動操作機構
を構成する。
つぎに、第3図および第411に示されるように、記録
mfk持槁構(lI)が一体化されたスフイダ(7)に
は、ドッグデレー) (36)が垂設されておシ、この
ドッグプレー)(H)には上記ワイヤ(! Il b)
が、上位の二個のガイドブー!J  (2411)間で
固着されるとともに、これに対応する二つのスイッチ機
構(B@)(37)が再生装置本体(1)illに設け
られる。これらのス4 ’/チ機構(Hl) (117
) ri、上記X’Jイダ(7) O往復動VC伴なう
ドッグプレー)(3B)の復動隈および往動限に対応し
てそれぞれ設けられておシ、その復動限に設けられたス
イッチ機構(36)はその試片(JI6 !l)がドッ
グプレー)(36)によって間欠的に蹴られることによ
って、上記駆動源(2T)への電力の供給および遮断を
交互に繰返す、tた、ドッグデレー)(36)の桂動限
に設けられたスイッチ機構(37)はその試片(37a
)がドッググレート(36)によって間欠的に蹴られる
ことによって、駆動m(27)へ供給される電力の極性
を正負交互に切換える。
また一方、第3図および第4図によく示されるように、
左右一対のスフイダ(7)相互間には板状の連結材(3
8)が架設され、この連結材(1畠)の左右端部に一対
、それぞれボス)(39)が立設される。これに対して
再生装置本体(1)側には、記録盤保持機構(6)の挿
抜経路ムにおける始部および終部にそれぞれ板状の支持
枠(40) (41)が架設され、これらの支持枠(4
0) (41)の各左右端部にそれぞれシーブ(43)
が垂直軸心周りで遊転するように取付けられる。そして
、再生装置本体(11の略対角線上に位置する一対のV
−ブ(43)に巻き掛けられたワイヤ(44)の一端部
および他端部がそれぞれ異なるポスト(39) g各別
に固着される。すなわち、との寮施例において、ワイヤ
(44)は二本用いられ、この二本のワイヤ(44)が
左右対称となるように交叉状に配設される。これは、記
録盤保持機構(・)を円滑に往復動させる作用を奏する
同調ガイド機構(48)である。
つぎに作用を説明する。
第3図、第5図および第7図のように、記録盤保持機構
(6)がその挿抜経路ムの始端部に位置されているとき
、つまシ、再生装置本体(1)の非使用時には、スフイ
ダ(1)はガイド部材(5)の始端部に保持されており
、また、上下一対のローフ(II麿) (19b)がガ
イド部材(5)の先細突出部(tic)K倣わされるた
め、スプリング(!″l)による付勢によって上部ヒン
ジ部材(18,lおよび下部ヒンジ部材(llb)に結
合されている上下のビーム(am) (llb)が開放
状態に設定される。さらに、駆動源07)への電力供給
は遮断されるとともに、クラッチ機構(34)!非解放
状勤、つまり、アイドルギヤ(!1ie)が出力ギヤ(
! S C)および入力ギヤ(211d)に対して連結
位置に設定されている。
この状態から、第3図矢印2.のように、記録盤(2)
を収容したカートリツ5)(1)の前端縁部が記録盤保
持機構(!l)における上部ビーム(ilaI)と下部
ビーム(sb)との間に挿入され、挿入後にさらに矢印
2.のように押込まれる。この操作によって、ドッグプ
レート(36)を介してスフイダ(1)に連結され九ワ
イヤ(2e b)が、二個のガイドグーリ(26荀をス
プリング(26e)の付勢に抗して後退させつつ、一定
距離だけ正方向に回動するから、これに伴なって、ロー
フ(19a)(19b)がガイド部材(轟)の傾斜カム
面(s b)を乗り込え、これにより、水平@(lrm
) (17b)の周りで上部ヒンジ部材(lea)が上
方へ揺動し、また、下部ヒンジ部材(llb)が下方へ
揺動する。
その結果、記録盤保持機構(・)の上部ビーム(畠りお
よび下部ビーム(8b)が互に閉方向へ揺動し、それら
の上板部(XOa)および下坂部(Sob)の相互間で
カートリッジ(3)の前端縁部が挾持され、同時に、カ
ートリッジ(1)の透孔(14)に係止ピン(!8ω(
lb)が挿入され、また、カートリッジハーフ(3b)
の隙間(9b)に挿入されている係止爪(24a) (
24b)によってこの隙間(9b)が開かれる。
さらに、上記のように、スフイダ(1)の往動が開始さ
れると、ドッグプレー)(36)がスイッチ機構(16
)の試片(■荀を蹴り、これによって駆動源(27)に
電力が供給されてこれが正転する結果、ドラム(! 6
 c)には駆動源(!1)から減速機構(!8)を介し
て正方向の回転力が伝達され、これに伴なうドラム(2
6c)の正転によってワイヤ(gsb)およびスフイダ
(7)、さらには、これに連動する記録盤保持機構(6
)が記録盤用の挿抜経路ム上を往動し、第4図に示され
るように、その往動限に達する。
記録盤保持機構(6)が往動限に達した時点においては
、再生装置本体(1)側のキャッチング機構(4h)に
よってカートリッジ(1)内の記録盤が抜き出されてそ
のセット位置に装着される。これとともに、ドッグプレ
ート(3b)がスイッチ機構(17)の試片(37!I
)を蹴シ、これKよって駆動源(2υに供給される電力
の極性が切換えられるため、ドラム(26c)が逆転し
て、ワイヤ(26b)およびスフイダ(1)、ならびに
、記録盤保持alI構(・)が、上記とは逆に、ガイド
部材(6)に案内されつつ挿抜経路ムを復動される。こ
の復動によって、ドッグプレー) (1M)がスイッチ
機構(H) O試片(31)を蹴ると、駆動源(!T)
への電力供給が遮断される。このとき、ヒンジ部材(1
g!り (llb) OI:l−’7 (lild (
llb)は、カイt’部材(6)の傾斜カム面(i b
)の手前で停止されるから、その後、カートリッジ(1
)を人力で抜出方向に引っ張る。このようにすると、ク
フッチ機構(s4)が非解放状態にあるにもかかわらず
、レバー(! @d)に設けられたガイドプーリ(26
0がスワブりング(:・e)O付勢に抗して後退して、
上記ヒンジ部材 (l1m)(llb)のローブ(19
a) (lllb)が傾斜カム面(sb)を乗込えてガ
イド部材(5)の先細突出部(iC) tで移動する。
そのために−、記録#j1保持機構(6)の上部ビーム
(8a)および下部ビーム(Ib)が開状態となって、
カートリッジ(3)を挾持状態から解放する。
この後、記録盤(2)の再生がなされ、再生完了後は、
上記とは逆の手順で記鍬m (冨)がカートリッジ出さ
れる。
上記において、記録盤保持機構(6)の往動中あるいは
復動中にあっては、同調ガイド機構(42)がその往復
動作を円滑に行なわせるのに役立つ。すなわち、左右一
対のガイド部材(6)にそれぞれスフィダ(1)を保持
させ、これらのスフイダ(1)閏に記録盤保持機構(4
)を架設するとともに、一方のヌフィダ(7)のみに可
逆送シ纏構(!S)から前後進力を付与する場合には、
この一方のスフイダ(1)に対して他方のスフイダ(7
)に前後進時の遅れが生じ、そのために、記録盤保持機
構(6)の往復動作中にがたつきが生じ、ひどい場合に
は、その動作が困難になる。
しかしながら、上述した形態で、V−プ(sg) (u
)に巻掛けられたワイヤ(44)の一端部および他端部
をボス)(H)に固着しておけば、一方のスフイダ(7
)が他方のスフイダ(1)に先行して前後進したときに
は、ワイヤ(44)によって他方のスフィダff)に引
張力が加えられるので、他方のスフィダ(1)が一方の
スフィダ(7)に対して遅れなく前後進することになり
、全体としては、円滑な前後進動作、すなわち、同調運
動が行なわれるようになる。
つぎに、停電時においては、手動操作杆(J2)を、第
3図、第4図および88図の矢印Xのように引っ張って
、レバー(30)をスプリング(11)による付勢に抗
して揺動させ、これによシ、クフツチ機構(34)を解
放する。この状態では、ドラム(g fl c)にはワ
イヤ(g@b) @から回転力金付与することが可能と
なる。し九がって、カートリッジ(1)をl3mのよう
に、記録盤保持機構(6)に挿入してこれを押込むこと
によって、ま九は、再生装置本体(1)12)内部にお
いて記録盤保持機構(6)に保持されたカートリッジ(
3)を第4図の状態から引抜くことによって、その押込
力または引抜力が記録盤保持機構(6)およびスフイダ
(γ)を介してワイヤ(Hb)K伝達され、このワイヤ
(!・b)がドラム(g 6 c)を正方向まえは逆方
向に回転させながら前後進される。そのため、手動操作
によって、カートリッジ(1)の挿抜操作が可能である
。この場合においても、上記したような円滑な同調運動
が行なわれることは勿論である。
以上は、停電時、あるいは、自動操作中に停電事故が発
生したような場合の手動操作について説明したものであ
るが、同様の手動操作は、自動操作を不必要とする場合
においても可能である。
第11図および第12図は、tA調ガイド機構(42)
の変形例を示す、すなわち、この同調ガイド機構(4冨
)は、左右一対のスフィダ(1)関に架設された連結材
(38)上に一対の軸受(46)を設け、この軸受(4
6)に軸支されたシャフト(4υの左右端部にそれぞれ
同一径のビニオン(48)を回転自在に設けるとともに
、この一対のビニオン(as)K各別に噛合う一対のフ
ック(49)を、記録盤挿抜経路ムに沿うように、再生
装置本体(1)の左右両側部に固定してなる。
このような同調ガイド機構(4υによれば、ナラ)(2
6)およびドッグプレー)(Is)を通じて、リードス
クリュ(25)による前後進力が一方のスフイダ(7)
のみに伝達された場合、このスフィダ(γ)の前後進に
伴なって一方のビニオン(48)がフック(49)K噛
合した11転動し、これに応じ、このビニオン(48)
の回転がシャツ)(47)を通じて他方のピニオン(4
8)に伝達されるから、この他方のピニオン(48)が
フック(49)を猷って転動する。そのため、一対のピ
ニオン(48)が同調回転し、これに伴なって左右のス
ライダ(7)およびこれに架設された記録盤保持機構(
6)が円滑に上記挿抜経路A上を往復動作する。
なお、第11図は記録盤保持機構(@)に記録盤(2)
を収容したカートリッジ(3)を挿入する際の状態を示
し、また、第12図は記録盤保持機構(6)に保持され
たカートリッジ(3)が再生装置本体(1)における記
録m1(りのセラ1位11k”sK挿入され九状瞭を示
す。
つぎに、第13図および第14図は同一ガイド機構(4
2)の他の変形例を示す。すなわち、この同調ガイド橿
m(4g)は、左右一対のスライダ(7)間に架設され
た連結材(38)の左右端部に、複数(図示例では前後
一対づつ)の転動ローブ(I O)を垂直軸(50のを
介して軸支し、これらの転勤ローブ(60)を、再生装
置本体(1)側に設けられた左右一対の固定ガイド部材
(bl)の内面に倣わせてなる。
このような同調ガイド機構(42)によれば、一対の固
定ガイド部材(& l)のそれぞれに複数の転勤ローフ
(50)が複数部所で当接して転動されるので、一方の
スライダ(1)のみにリードスクリュ(2&)による前
後進力が伝達されても、左右のスライダ(7)間に架設
された記iIh錠保持機構(・)ががたつきなく同一姿
勢を保持し九まま円滑に前後進される。
なお、第13図は記録盤保持機構(・)に記録盤(りを
収容したカートリッジ(8)を挿入する際の伏縣を示し
、また、第14図は記録盤保持機構(−)に保持された
カー)IJッν(8)が再生装置本体(1)における記
録盤(2)のセット位置S雪に挿入された状態を示す。
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、可
逆送シ機構の無端状ワイヤが巻掛けられる複数のガイド
デーりの一部を、上記ワイヤに快方を付与する方向に弾
発付勢してなるから、このワイヤが巻回されたドラムを
回転させることなく、上記ワイヤを一定範囲内で正逆方
向に回動させることができる。そのため、記録盤保持機
構へカートリッジを装着する操作からその自動挿入の操
作への移行が円滑かつ確実に行なわれるようになる。
また、通電時においては、再生装置本体に対する記録盤
の着脱が自動的に行なわれるため、操作者の着脱に要す
る労力が軽減されると同時に、その不安感が取除かれる
一方、停電時においては、手動によって記録盤をそのセ
ット位置と非セツト位置との間で挿抜させることができ
るので、記録盤の保護が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可逆送り装置を示す概略斜視図、第2図
は記録盤およびカートリッジの分解斜視図、第3図はこ
の発明の実施例による可逆送り装置において、カートリ
ッジが再生装置本体における記録盤の非セツト位置に設
定された状態の概略斜視図、第4図は同セット位置に設
定され良状態の概略斜視図、第5図は第3図における一
部拡大斜視図、第6図は第4図における一部拡大斜視図
、第7図はクフッチ機構が解放されている場合の減速機
構の斜視図、第8図はクフツチ機構が連結されている場
合の減速機構の斜視図、第9図は記録盤保持機構の正面
図、第10図および第11図は同調ガイド機構の変形例
を示す概略斜視図、第12図および第13図は同胞の変
形例を示す概略斜視図である。 (1)・・・再生装置本体、(り・・・記録盤、(1)
・・・カートリッジ、(4)・・・可逆送シ装置、(6
)・・・記録盤保持機構、(7)・・・スライダ(可動
部材) 、(8)・・・ビーム、(1!6)・・可逆送
、am構、(2・幻・・・ガイドプーリ、(Z@b)・
・・ワイヤ、 (Hc)・・・ドラム、(He)・・・
スプリング、(27)・・・駆動源、(32)・・・手
動操作杆、(34)・・・クフツチ機構、(42)・・
・同調ガイド機構、ム・・・記録盤の挿抜経路、8I・
・・非セツト位置、s3・・・セット位置。 なお、図中、同一符号は同一を九は相当部分を示す。 代 理 人  葛 野 信 −(外1名)第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) t! fi盤のセット位置とその非セツト位置
    との間にわたる上記記録盤の挿抜経路に沿うように配設
    され九可逆送シ機構と、この可逆送夛機構に連結されて
    上記挿抜経路に沿って可逆移動される可動部材と、記録
    盤を保持してこの可動部材と一体移動される記録盤保持
    機構と、上記可逆送シ機構とその駆動源との間に介在さ
    れてこれら両者間を連結または連結解除するクフツチ機
    構とを備え、上記可逆送〉機構は、複数のガイドプーリ
    に巻掛けられて矩形ループ状に配設され九無端状ワイヤ
    の一部をドラムに巻回し、かつ、上記複数のガイドプー
    リの一部を、上記ワイヤに張力を付与する方肉に弾発付
    勢してなるとともに、上記ドラムと上記駆動源との間に
    上記タヲツチ機構を介在してなることを特徴とする記録
    盤の可逆、送p装置。 (ククラッチ機構が、ドラムおよび駆動源に各別に設け
    られ九ギヤの相互間に介在されたアイドルギヤと、この
    アイドルギヤを、ドラムおよび駆動源に各別に設けられ
    九ギヤの双方に噛会う連結位置とその噛合いを解除する
    連結解除位置との間で変位させる変位機構と、上記アイ
    ドルギヤな常時連結位置に保持するように上記変位機構
    を付勢するスプリングと、このスプリングによる付勢に
    抗して、上記アイドルギヤを連結解除位置へ変位させる
    手動操作機構とを備える特許請求の範囲第1項記載の記
    録盤の可逆送り機構。
JP57043579A 1982-03-16 1982-03-16 記録盤の可逆送り装置 Pending JPS58159269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043579A JPS58159269A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 記録盤の可逆送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043579A JPS58159269A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 記録盤の可逆送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58159269A true JPS58159269A (ja) 1983-09-21

Family

ID=12667666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043579A Pending JPS58159269A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 記録盤の可逆送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58159269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987001854A1 (en) * 1985-09-19 1987-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording disc reproducing apparatus
WO1987001855A1 (en) * 1985-09-19 1987-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording disc reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987001854A1 (en) * 1985-09-19 1987-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording disc reproducing apparatus
WO1987001855A1 (en) * 1985-09-19 1987-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording disc reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61188771A (ja) 磁気記録再生装置
US6079651A (en) Tape coupling arrangement for single reel cartridge
JPS6152546B2 (ja)
JPH01211359A (ja) 磁気記録再生装置におけるリール台駆動装置
US4807066A (en) Cassette changer for magnetic recording-reproduction apparatus
US4586096A (en) Cassette loading/ejecting device
US4423445A (en) Clutch system in a tape player
JPS63302459A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58159269A (ja) 記録盤の可逆送り装置
JP3033225B2 (ja) テーププレーヤ
US5894469A (en) Disk file apparatus for automatically taking out and inserting disk cartridges
CN1316493C (zh) 盘装置
JPS6356619B2 (ja)
JP2538819Y2 (ja) テープレコーダのハウジング駆動装置
JPS6343827B2 (ja)
JP3610700B2 (ja) テープカセット記録及び/又は再生装置
JPH01138650A (ja) カセット式テープレコーダ
JPS58159268A (ja) 記録盤の可逆送り装置
KR0148416B1 (ko) 자기기록 재생장치
JP2893987B2 (ja) テーププレーヤ
JPS5826357A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS62281153A (ja) カセツトデツキのカセツトロ−デイング方法
JP3008528B2 (ja) テーププレーヤ
JPS58159267A (ja) 記録盤の可逆送り装置
JPS6323805Y2 (ja)