JPS58158258A - 輪転印刷機における印刷インキの濃度調節方法 - Google Patents

輪転印刷機における印刷インキの濃度調節方法

Info

Publication number
JPS58158258A
JPS58158258A JP57042464A JP4246482A JPS58158258A JP S58158258 A JPS58158258 A JP S58158258A JP 57042464 A JP57042464 A JP 57042464A JP 4246482 A JP4246482 A JP 4246482A JP S58158258 A JPS58158258 A JP S58158258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing ink
density
ink
printing
plate cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57042464A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ide
井出 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57042464A priority Critical patent/JPS58158258A/ja
Publication of JPS58158258A publication Critical patent/JPS58158258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフレキソ印刷機、グラビヤ印刷機1オフセツト
印刷機等の輪転印刷機の版胴に供給する印刷インキの濃
度を一定に調節する方法に関するものである。
輪転印刷機は版胴が円筒状に形成された連続式の印刷機
であり、版胴には印刷模様に対応した印刷パターンが刻
成されていて、ここに所定量の印刷インキを付着させて
このインキを紙に転写するものである。 これを7レキ
ン印刷機を例にして説明すると、図中符号1はアニロッ
クスロール、2はゴムロール、3は圧胴である。
アニロックスロール1と圧胴3とは輪転フレキソ印刷機
においては必須のものであって、版胴lの表面には凸版
の印刷パターン4が刻成されてお夛、一方圧胴3は印刷
用紙管版胴1に対して直接に、或いは図に示した様に版
胴2に押し付けるものであって、アニロックスロール1
又は版胴2に対して印刷用紙に対応した正確な間隙が設
けられている。 符号5はアニロックスロール1の側面
に適度な力で圧接しながらこれと同期的に回転する。t
xnロールであって1 これトアニロックスロール1と
の間には必然的に溝が形成されるから、ここに一定量の
印刷インキPを貯留する様にし、同時にアニロックスロ
ールlの印刷パターン4を刻成しない部分に付着する印
刷インキ金絞シ取るドクターの機能を有するものである
。 印刷が進むに従って印刷インキPが減少するので、
新丸な印刷インキを供給するのであるが、その供給量は
印刷のために消費されるよりも格段に多くして過剰のイ
ンキは溝から流れ出る様にして溝に在る印刷インキPの
量を一定にし、これによって7エツクスロール1に対す
る印刷インキの付着量を一定に保つ様に構成されている
。 即ち、溝の両港から流れ出た印刷インキは、受働6
に受けてこれを貯留タンク7に送シ、更にこのインキを
送液ボ/プ8で汲み出して再び上記印刷インキPに供給
するのである。
ところで、上記した印刷機において、印刷インキは溶剤
(水)の一部が蒸発するため次第に濃度が上昇する。 
するとそれに伴なって印刷インキ紘粘度が高まってアエ
ックスロール1に八 対する付着量が増加し、印刷の色調に変化t−ぎたす不
具合を生じる。 この様な不具合を解消するためには、
印刷インキの濃度を一定に保つことが必要であって、そ
の方策として従来は、貯留タンク7中の印刷インキの粘
度を測定して、その粘度に応じて印刷インキに溶剤を加
えることによって濃度の調節を図った。  しかしなが
らこの方式では粘度の測定に人手を要することと、粘度
が印刷インキの温度によって変化することなどから、そ
の測定値は可成シネ正確であって、誤差が大きいのでわ
シ、そのため印刷インキの濃度は一定に保ち得なかった
のでおるe本発明は上記した従来の欠点を改良し九もの
−t’s−)て、アエックスロール1に付着する印椴△ インキの色の濃度を測定し、その濃度を最初に設定され
た濃度との差に応じて印刷インキに溶剤を加えて、印刷
インキの溶液濃度や粘度の如何に拘わらず1色の濃度を
一定に保ち、以って印刷物の色1It−一定にするもの
であ否。
第二図に本発明の一実施例を示す。 輪転印刷機につい
ては、通常のこの種のものと同様てあって、図中11は
アペックスロール、νはM[JIM、13は圧胴、「は
絞夛ロー?、Pは印刷インキャおる。 符号14は注液
ノズルであって、とtv4hのは印刷インキに対して適
量の溶剤を注加してインキの濃度を調節するものであり
、図示はしないが送液ポンプ或いは電磁弁等と連結され
ていて、注液量の調節が図られる様になっている。
尚、図では注液)λル14は印刷インキPの上方に設け
て溶剤を印刷インキPに直接注加する様にした一例を示
したが、もとよりこの様にすることに限定するものでは
危いのであって、第一図に示した貯榴タンク7に注液す
る様に構成するのも一法である。 図に示し九前者の方
式ν貯溜タンク7とアへツクスロールUとの間で印刷イ
ンキが循環しない方式の印刷機(例えば嚇願昭55−1
11405号)に適しておシ、またこの場合は溶剤とし
て適度に稀釈した印刷インキ管用いるのが好ましいので
あり、一方後者の方式は、第−WAK示した様に印刷イ
ンキを貯溜々ンク7と版胴との閏で循環させる方式の印
刷機に適しているのである。 符号16は濃度検出器で
ある。
このものは版胴uK付着した印刷インキの色の濃度を検
出するものであや、通常印刷インキは濃度が高いはど反
射率が低下するので、濃度検出器は一例として光電管が
用いられて、版胴nに付着した印刷インキの反射光の強
さを検出してこれをインキの色の濃度に換算する様にな
っている。  am検出l#鋳よ勺発せられた(アナロ
グ)信号はA/D変換器17に伝えられてデジタルの数
値に変換され、更に数値制票器」に伝えられる・ 数値
制禦器比には比較演算回路が備えられていて、上記A/
D変換器17より伝えられるデジタルの数値がはじめに
数値制禦器」に設定し九デジタルの数値より大きいとき
は、注液ノズル14 K作動信号を送って印刷インキに
対して溶剤を注加させるものである。
続いて、上記印刷機について印刷インキの色O貴jI!
を調節する方法について説明する。
先ず数値制禦器uKWr菫の数値を設定しておき、印刷
機を常法に従って運転し、アニロックスロールllK付
着し九印刷インキの色の濃度を測定する。
とζろで、上記において数値制禦器uK数値を設定する
には、使用する印刷インキに特有の数値をあらかじめ定
めておいて印刷作業の開始時に仁れを数値制禦器XsK
入れる方法もあるが、数値制禦器18に記憶回路を備え
ておいて、始動時に測定した印刷イン中の濃度を記憶し
ておき。
作業中の印刷インキの濃度をこれと比較する様にするの
が望ましいのである。 即ちこの様にすると、印刷イン
キを変え九時も、常にその印刷インキの始動時の濃度(
印刷インキは#I度が調整されているものであることは
云うまでもない)に合わせる様に自動的に調節されるの
である・ 次に、その測定値をA/D変換器17に伝えてこれをデ
ジタルの数値に変換し、更にこれ管数値制禦器謁に伝え
る。 セしてζζで伝えられた数値があらかじめ設定し
た数値よ)も、印刷インキの濃度が濃い事を示している
ときは、注液ノズル14の図示しない送液ポンプや電磁
弁を作動させて、印刷インキに溶剤を注加し、而してそ
の濃度を低下させるのである・ 尚を上記において、ア
エックスロールUに付着した印□刷△ インキは版胴ルに移行するから、これを測定してももと
より差しつかえないのであシ、この場合には濃度検出器
鳩は16′に替えられるのである。
以上詳述した様に本発明は、印刷作業中における印刷イ
ンキの溶液濃度を版胴11の印刷パターンの部分に付着
した印刷インキの反射率を検出することによって間接的
に測定し、その測定値をデジタルの数値に変換して把握
し、而して印刷インキに溶剤を注加して溶液濃度の補正
を行なうものである。 即ち、この方法は印刷インキの
溶液濃度の変化全従来の様にインキの粘度によって検出
するのではなく、印刷インキの溶液濃度が変化するとそ
れに伴なって色濃度が変化し、更にこの変化はアニ關ツ
クスロール11に付着する印刷インキの反射率の変化と
して現われるところから、これを測定することによって
溶液濃度の変化を検出するものである。 印刷インキは
紙に印刷されるのと同じものが測定されるから、気温そ
の他の如何に拘わらず1最も実際に近いものに調節する
ことが可能となるのである。 また、測定値をアナログ
の数値に変換し九ので、調節の精度が著しく高められる
利点がある。 特に色の設定値を設定するに当って、始
動時に版胴に付着する印刷インキの色の濃度を測定して
これt測定値とすることによシ、印刷インキを塩9換え
九場合にも濃度の調節が自動的に行なわれる利点がある
【図面の簡単な説明】
第一図は印刷機を模式的に示す斜視図、第二図は本発明
の一実施例を示す説明図である。 11;アエックスロール  ν;版    胴13;圧
   胴   14;注液ノズル15;絞りローラ  
 16;濃度検出器17 i A/D変換器   18
;数値制禦器第〜・図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 7 版胴の印刷パターン面に付着し丸印刷インキの色濃
    度又は反射率を測定し、測定値をデジタル数値に変換し
    、これをあらかじめ設定した値と比較し、両者の差によ
    って印刷インキの濃度上検知し、その濃度があらかじめ
    設定した濃度よシも淡いものであるときは印刷インキに
    溶剤を注加することを特徴とする印刷インキの濃度調節
    方法。 λ 設定値紘始動時に版胴の印刷パターン面に付着した
    印刷インキの色濃度又は反射率を測定して、その測定値
    をデジタルの数値に変換して記憶させたものであること
    を特徴とする特詐請求の範囲第7項記載の輪転機におけ
    る印刷インキの濃度調節方法。
JP57042464A 1982-03-16 1982-03-16 輪転印刷機における印刷インキの濃度調節方法 Pending JPS58158258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042464A JPS58158258A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 輪転印刷機における印刷インキの濃度調節方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042464A JPS58158258A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 輪転印刷機における印刷インキの濃度調節方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158258A true JPS58158258A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12636788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042464A Pending JPS58158258A (ja) 1982-03-16 1982-03-16 輪転印刷機における印刷インキの濃度調節方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109841A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Tokyo Kikai Seisakusho:Kk 平版輪転印刷機におけるインキ濃度調整供給装置
JPS60196349A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷中の平版版面状態の計測装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109841A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Tokyo Kikai Seisakusho:Kk 平版輪転印刷機におけるインキ濃度調整供給装置
JPS60196349A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷中の平版版面状態の計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132964B2 (ja) 印刷機で色測定を行う方法
US5341734A (en) Method and device for regulating a supply of dampening solution in an offset printing press
US5031535A (en) Method of determining printing ink consumption in an offset printing press
CA2014950A1 (en) Procedure and device for the delivery of moistening agent on an offset printing machine
US6679169B2 (en) Ink control model for controlling the ink feed in a machine which processes printing substrates
JP5646801B2 (ja) モデルに基づくインキ制御
JP2006082552A (ja) 印刷開始前の最適化された事前インキづけ
US4972774A (en) Automatically controlling water feedrate on a lithographic press
JPH08183167A (ja) インキユニットにおいて本刷りに適したインキ膜厚さを形成する方法
US20070125246A1 (en) Apparatus and method for controlling delivery of dampener fluid in a printing press
CN111107996B (zh) 输墨系统及用于为其供应油墨的方法
JP3073609B2 (ja) オフセット印刷機の定常印刷時のインキ分布を調整する方法
JPS58158258A (ja) 輪転印刷機における印刷インキの濃度調節方法
CN102189758A (zh) 用于具有短输墨装置的印刷机的油墨控制
JP2000000953A (ja) オフセット印刷のための版を使用する印刷の際に湿し媒体を調量するための方法
JPH0221941B2 (ja)
JP3312573B2 (ja) 湿し水制御装置および印刷機
JP4438155B2 (ja) 印刷機のローラー調整方法とローラー調整装置、およびオフセット印刷機
JP3434177B2 (ja) 色調早期安定化方法及び装置
US20100326301A1 (en) Variable Ink Metering and Delivery System for Flexographic Printing
US20020020312A1 (en) Method for controlling fountain solution in a printing press
JP4032853B2 (ja) インキ・水制御方法及びインキ・水制御装置
JPH0839784A (ja) インキつぼにインキディスペンサから印刷インキを供給する方法並びにこの方法を実施する装置
JP2000318131A (ja) 印刷物の色制御方法および色制御装置
JP2862347B2 (ja) 印刷機の湿し水供給装置及び印刷機の湿し水供給方法