JPS58158052A - 光学的情報記録媒体 - Google Patents

光学的情報記録媒体

Info

Publication number
JPS58158052A
JPS58158052A JP57039427A JP3942782A JPS58158052A JP S58158052 A JPS58158052 A JP S58158052A JP 57039427 A JP57039427 A JP 57039427A JP 3942782 A JP3942782 A JP 3942782A JP S58158052 A JPS58158052 A JP S58158052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
recording medium
layer
energy
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57039427A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Takeoka
竹岡 美勝
Noburo Yasuda
安田 修朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57039427A priority Critical patent/JPS58158052A/ja
Priority to EP83301237A priority patent/EP0089168B1/en
Priority to DE8383301237T priority patent/DE3364607D1/de
Publication of JPS58158052A publication Critical patent/JPS58158052A/ja
Priority to US06/775,958 priority patent/US4647947A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24322Nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24328Carbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は光学的に書込み、読取りが可能な記録媒体に係
抄、特に低エネルギーのレーザビームにより孔部を形成
することなく、凸部を形成することを可能にする記録媒
体に関する。
〔従来技術とその問題点〕
基板上に形成された記録膜に情報に対応したパルス変調
レーザビームを照射し、局部的に加熱して孔部を形成す
る光学的な記録媒体は公知である。
一方孔部を形成することなく凸部を形成する記録媒体は
、特開昭56−65341.特開昭56−127937
によ〕提案されている。
しかるに孔部を形成する記録媒体の場合、生成する孔部
の周辺に記#1llIが飛散した〕、肉盛夛となること
が避けられない。このため情報の再生信号のSINを向
上させることが困難であった。また孔部が形成されるた
めKは融点、ないし沸点以上に紀鍮膜を加熱することが
必要で、この加熱効果として記録膜自体が変質するなど
して寿命が低下することも多かった。
を九特開昭56−127937で提案されている凸部を
形成する記録媒体の場合、孔部を形成しないため上記の
欠点は除去されているものの、記録感変が低いという欠
点がある。即ち基板上にエネルギー非吸収性の有機中間
層を形成し、次贋でエネルギー吸収性の金属からなる被
覆層を形成した媒体であり、記録は表面エネルギー吸収
層の局部加熱によシ間接的に有機中間層を加熱し、有機
中間層から発生するガス〈よシ光吸収層に凸部を層成す
る記録方式であるため書込みの効率が劣ってしまうこと
は避けられない。
一方、特開昭56−65341の提案の場合には記録媒
体の製作が困難であるという難点がある。即ち、これは
基板上に金属質光反射層、エネルギー非吸収性のガス遊
離層、金属質エネルギー吸収層を順層の局部加熱により
、中間のエネルギー非吸収性!−からガスを発生させ、
表面のエネルギー吸収層に凸部を形成する記録方式であ
る。特開昭56−127937の提案との違いは、エネ
ルギー非吸収層と基板との間に光反射層を形成した点で
ある。このため光の利用効率は向上している。しかし、
光の利用効率を実際上向上させるためにはエネルギー吸
収層、エネルギー非吸収層の厚さ、光学定数を使用する
レーザビームの波長に合わせ、所定のものに厳密に設定
する必要がある。これは記録媒体製作上の難点といえる
。また、3回の工楊がなければ製作出来ないことも難点
である。
〔発明の目的〕
本発明の目的はかかる従来提案の凸部形成用記録媒体の
欠点を除去し、単純な構成でありながら、低エネル、ギ
ーのレーずビームにても良好な形状の凸部が形成出来る
記録媒体を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の記録媒体では基板上にエネルギー吸収性と同時
にガス遊離性を有する中間層を形成し。
次いで被覆層としてエネルギー非吸収性の金属−を形成
する。記録はレーザビームの照射によ抄中間層を直接加
熱し、ガス成分を遊離させ、中間層と金属被覆層とに凸
部を形成する。
(発明の実施例〕 第1図は本発明の記録媒体の一実施例を用い九記録方法
を示す図である。配録用レーザビーム1はレンズ2によ
り被覆層3に集束される。被覆層3と基板5との間には
中間層4が形成されている。
第2図は本発明の記録媒体の記録された断面図である。
被覆層3に集束され九レーザビームは、一部被覆層表面
から反射される他、残りのビームは被覆層が実効的にエ
ネルギー非吸収性であるため、被覆層を透過して中間層
4に集束される。中間層4はエネルギー吸収性であるた
めこの透過レーザビームで局部加熱される。中間層4は
同時にガス遊離性であるためガスを遊離する。このガス
によシ中間l#4、被覆層3は隆起・変形して凸部6t
−形成する。
中間層4に金属層を被覆する目的は、形成された凸部の
形状を改良し情報再生信号の変調度を高めるととにある
。情報再生信号の変調度を高め、しかも記録エネルギー
を低下させるため本発明では以下のような技術的手段を
用いる。
中間層4には金属成分としてTe、ガス成分としてN、
C,H,O,P、I 、Br、8  のうち少くとも一
種以上から構成される膜を用いる。これらの膜はTeを
ターゲットとして当該ガス成分のプラズマによりスパッ
タリングすることで製作出来る。これらの膜は400℃
以下の加熱によりガス成分を遊離する。
中間層4はエネルギービームを吸収し、被覆層3を含め
て凸部を形成させるために膜厚の制限を受ける。中間層
4の膜厚が小さい場合、エネルギーの一部を透過してし
まい被覆層3を隆起させるに足るガス圧力が得られない
ためである。
第3図はAgHを被覆層とし、被覆層の膜厚を10OA
一定とし、中間層t Tem Cm Neo Hw な
る成分比の膜とした場合の、中間層4の膜厚と情報再生
信号の変調度との関係を示したものである。図のように
中間層4の膜厚が1000λ以上の場合に50−以上の
情報再生信号の変調度が得られた。
被覆層3に用いる金属は中間層4かものガス遊離により
隆起凸部を形成するために1弾性限界を越える力が作用
しても破壊しない、即ち延伸性に富むものを用いる。本
発明では上記Agの他K、Au、Pt、Pd、Rh、I
r、Cu、Ni 、Co、re、Mn、Cr、V、テs
、Zr、Nb。
AIを用いることができる。これらの金属は単独に用い
ること本出来るし、2種以上の合金にして用いることも
出来る。特に望ましいのはAu、Ag。
Pt、Pd、Rh、Irなどの貴金属を用いたもの、こ
れらの貴金属を成分とする合金である。これらの金属は
真空蒸着、電子ビーム蒸着、当該金属をターゲットとし
Ar ガスプラズマによるスパッタリングで製作するこ
とが出来る。
被覆金属層は情報再生信号の変調度が高い形状の凸部の
形成を可能にするため、また記録エネルギーを低下させ
るため膜厚の制限を受ける0徴覆金属l−の膜厚が大き
い場合、本来実効的にエネルギー非吸収性であることを
要する被覆金属層がエネルギー吸収性となプ、情報再生
信号の変調度を向上させるためには、中間層により大き
いエネルギーを吸収させ、より大きい力を被覆層に作用
させなければならないからである。
第4図は膜厚3000HのTeal CmN11(sな
る成分比の中間層、被覆金属層がAu膜である記録媒体
を4m/@ecの速度で回転し、同一の強度のエネルギ
ービームで配銀再生を行なった場合、被覆金属層の膜厚
と中間層の膿との比に対する情報再生信号の変調度の関
係を示したものである。被覆金属層の膜厚が中間層の膜
厚の1/10以下のとき情報再生信号の変調度Fiso
w以上であった。
被覆金属層が膜厚100AのAu1ll、中間層が膜厚
3000AのT・・・C’、N、・H,なる成分比の膜
で構成される記録媒体に被覆層から弱い強度のエネルギ
ービームを照射し、記録媒体の反射率、透過率を測定し
たところ、64チの反射率、lチの透過率の値が得られ
た。従ってこの記録、媒体の実効的な吸収率は35俤で
ある。一方、被覆金属層を形成しない膜厚3000Aの
Ten CwN、H,fk ル成分比OMIIカラ構成
される記録媒体の反射率、透過率を同一条件で測定した
ところ、30係の反射率、36チの透過率の値が得られ
た。従ってこの記録媒体の実効的な吸収率は34チであ
る。以上の結果から被覆金属層の吸収率は1チ橿度であ
ることが推定され、即ち被覆金属層は実効的にエネルギ
ー非吸収性であると判断される。Au膜を被覆層Te鱒
C,,N、・Is IIIを中間層とした上記の記録媒
体に記録再生を行なったところ良好な形状の凸部が形成
され、情報再生信号の変調度は65チであった。
記録された情報をエネルギービームの強度変化として検
出し情報再生信号とする場合、再生用エネルギービーム
により記録を破壊ないし追加配録をしないためには、再
生エネルギービームの強度を記録用エネルギービームの
1ll0程度以下にすることが必要である。再生用エネ
ルギービームの強度が弱い場合、被覆層は充分なエネル
ギービームの反射率を有することが必要である。反射率
が低い場合、反射エネルギービーム検出器より発生する
雑音が相対的に増大し、情報再生信号の8INが低下し
てしまうからである。30dB以上の8INは被覆層側
からの反射率が50係以上のときく得られた。
中間層を膜厚3000AのT ego c、 N、@ 
H,なる成分の膜とし、被覆層が厚さ150ムのAu、
Ag、Pt、Pd。
Rh 、 I rからなる記録媒体に記録媒体の回転速
度を4m/seeとし、4mW、4QQnsecなるエ
ネルギーの半導体レーザで被覆層側から配録を行ない、
0.5mWの連続ビームで再生を行なったところ、再生
信号の変調度は601以上という好結果を得た。中間層
の膜厚が400OAのTey。C,N、H,なる成分の
膜であり、被覆層が厚さ130AのCu、Ni、C□、
re、Mn。
Cr 、V 、TI 、Zr 、Nb 、AJ からな
る記録媒体に記録媒体の回転速度3rt*/s e c
とし!SmW 、 300nsecなるエネルギーの半
導体レーザで被覆層側からTeHを行ない、0.5 m
Wの連続ビームで再生を行なったところ再生信号の変調
度は50係以上であった。
被覆金属層を膜厚150AのAU 11%中間層を膜厚
3500ムのTcM N110I e TcN CW 
PIHm I TeH11@ e ”NI、Hr−、T
ew8sH*な為成分比の記録媒体VC記録媒体の回転
速R3m/secとし、6mW 、 500nsecな
るエネルギーのArレーザで被覆層側から記録を行ない
、1mWの連続ビームで再生を行なつ九ところ再生信号
の変調度は55係以上であった。
さらに膜厚280OAのTe、C,N、、H,なろ成分
比の中間層、被覆層が200人の人U膜から構成される
記録媒体に、記録媒体の回転速度を4 m/s e c
とし2mW 、 300nsecなるエネルギーの半導
体レーザで基板側から記録を行ない、0.5 mWの連
続ビームで被覆層側から再生を行なったところ、再生信
号の変調度#i80%という好結果を得た。かかる低エ
ネルギーの1鎌においても高い変調度の情報再生信号が
得られた理由は、照射されたエネルギービームの大部分
が基板を透過し、エネルギー吸収層である中間層に吸収
されかつ残夛のレーザビームが金属被覆層で反射され、
エネルギー吸収層に有効に吸収されるからである。
上記実施例の如く高い変調度の記録を行なつ九記録媒体
は被覆j4 t−電極としNム電鋳を行なったのち製作
したNi板を記録媒体から剥離し、この凸部形状が転写
されたNi板を用いて有機樹脂の成形を行ない、かかる
有機樹脂にしかるべき反射膜を形成して中れば、情報再
生信号変調度の橋めて高い再生専用記録媒体を製作する
ためのマスター盤として利用することが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば従来技術における
欠点を除去し、簡単な構成でかつ低エネルギービームに
よって良好な形状の凸部を形成することのできる光学的
情報記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
$1図は本発明の記録媒体を用いた記録方式の一例を示
す図、第2図は本発明の記録媒体の記録状mt−示す図
、第3図は中間層の膜厚と情報再生信号変調度との関係
を示し丸面、第4図は被覆層の膜厚と中間層の膜厚の比
と情報再生信号変調度との関係を示した図である。 l・レーザビーム   2・・レンズ 3・・被覆層      4 中間層 5・・基板       6・凸部 (7317)  代理入 弁理士 則 近 憲 佑 (
ほか1名)第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エネルギービームの照射により孔部を形成するこ
    となく凸部を形成させて情報を記録する媒体において、
    基板上にエネルギー吸収性及びガス遊離性を有する膿を
    中間層として設け、この中間層上に実効的にエネルギー
    非吸収性の金属膜を賛覆層として積層したことを特徴と
    する光学的情報記録媒体。
  2. (2)金属被覆層は弾性限界を越えても破壊されず延伸
    性のある金属あるいは合金からなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光学的情報記録媒体。、
  3. (3)金属被覆層がAu、Ag、PI、Pd、Rh、I
    r、Cu、Ni。 Co 、re、Mn、Cr、V、Ti、Zr、Nb、A
    /の少くとも一種以上を含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光学的情報記録媒体。
  4. (4)中間層力Te、Bi 、In、Cd、Zu、Pb
    等の融点が600℃以下である金属成分とN、C,H,
    0,P、I 、Br 、8のうち少くとも一種以上とか
    ら構成されたものであることt%黴とする特許請求の範
    囲第1項記載の光学的情報記録媒体。
JP57039427A 1982-03-15 1982-03-15 光学的情報記録媒体 Pending JPS58158052A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039427A JPS58158052A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 光学的情報記録媒体
EP83301237A EP0089168B1 (en) 1982-03-15 1983-03-08 Optical type information recording medium
DE8383301237T DE3364607D1 (en) 1982-03-15 1983-03-08 Optical type information recording medium
US06/775,958 US4647947A (en) 1982-03-15 1985-09-13 Optical protuberant bubble recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57039427A JPS58158052A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 光学的情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158052A true JPS58158052A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12552691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57039427A Pending JPS58158052A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 光学的情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158052A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224446A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd 記録用部材
JPS6015843A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hoya Corp 光メモリ−デイスク
WO1992018978A1 (en) * 1991-04-23 1992-10-29 Tdk Corporation Optical recording medium and its manufacturing
KR100312365B1 (ko) * 1996-11-25 2001-12-28 사토 도리 정보기록매체및이것을사용한정보기록재생장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420075A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Niigata Prefecture Production of fruit juice beverage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420075A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Niigata Prefecture Production of fruit juice beverage

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224446A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Hitachi Ltd 記録用部材
JPS6015843A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Hoya Corp 光メモリ−デイスク
JPH0252330B2 (ja) * 1983-07-08 1990-11-13 Hoya Corp
WO1992018978A1 (en) * 1991-04-23 1992-10-29 Tdk Corporation Optical recording medium and its manufacturing
KR100312365B1 (ko) * 1996-11-25 2001-12-28 사토 도리 정보기록매체및이것을사용한정보기록재생장치
US6340555B1 (en) 1996-11-25 2002-01-22 Hitachi, Ltd. Information recording medium and information recording and reproducing apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001263B1 (ko) 정보의 기록 · 소거방법
US4241355A (en) Ablative optical recording medium
US4647947A (en) Optical protuberant bubble recording medium
JPH0258691B2 (ja)
JPH0731825B2 (ja) オプティカル記録要素及びそれを使用した高密度情報を記録し読取る方法
JPS63153744A (ja) 光記録媒体及びそれを用いる記録方法
GB1576279A (en) Optical recording medium
US4580146A (en) Information recording material
US4218689A (en) Ablatable medium for optical recording
US4242689A (en) Ablative optical recording medium
EP0046413B1 (en) Recording medium
JP2001023259A (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPS58158052A (ja) 光学的情報記録媒体
JP4207315B2 (ja) 情報記録ディスク
GB2066489A (en) Ablative optical recording medium
Chen et al. The effect of overcoats on the ablative writing characteristics of tellurium films
US4539572A (en) Optical recording medium
JP2005022196A (ja) 光記録ディスク
JPS60264293A (ja) 光学記録部材
EP0354570A2 (en) Discontinuous film optical storage media
JPS61130089A (ja) 光学的記録媒体
EP0079741B1 (en) Archival recording media with improved information layer and associated substrate
EP0150604B1 (en) Optical recording member
JPS6120237A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0357540B2 (ja)