JPS58157455A - 周波数可変超音波結像装置 - Google Patents

周波数可変超音波結像装置

Info

Publication number
JPS58157455A
JPS58157455A JP57214091A JP21409182A JPS58157455A JP S58157455 A JPS58157455 A JP S58157455A JP 57214091 A JP57214091 A JP 57214091A JP 21409182 A JP21409182 A JP 21409182A JP S58157455 A JPS58157455 A JP S58157455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
imaging device
ultrasonic imaging
array
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57214091A
Other languages
English (en)
Inventor
デヴイツド・アボツト・ウイルソン
ジエ−ムズ・ロ−レンス・バツクストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SRI International Inc
Original Assignee
Stanford Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanford Research Institute filed Critical Stanford Research Institute
Publication of JPS58157455A publication Critical patent/JPS58157455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/34Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
    • G10K11/341Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/895Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum
    • G01S15/8954Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques characterised by the transmitted frequency spectrum using a broad-band spectrum
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 置に関する。本発明は特にこのような結像装置に用いら
れる超音波トランスノユーサの動作の改善されたモード
に関する。
固体状物体の解析のために超音波を用いることは現在で
は周知のそして比較的開発の進められた技術である。こ
のような装置では、超音波トランスジューサ(変換器)
素子のプレイを用いて超音波を物体中に伝達しそしてこ
の超音波の反射を用いて物体内部の形状や関連する特性
が決定される。
このような超音波結像装置は非一侵人的な診断器具とし
て特に医療用途において有用なことが判明している。こ
のような医療用面における従来技術はたとえばハブリス
( Havlice )およびテンツア( Taenz
er )によって「医療用超音波結像」I FEFj−
ゾロシーテインダス第67巻第≠号(/979年ヶ月)
、乙20〜乙≠/頁に記載されている。
このハブリスおよびテンツアの論文中に指摘されている
ように、現在利用可能な電子走査式の医療用超音波結像
装置には直線ステップ形アレイおよび(直線)フェーズ
ド形アレイの二つの主な型式がある。直線ステツノ形の
アレイ装置ではアレイ中の各超音波トランスソユーサ素
子群がこの群の素r・の直前に固定されたビーム方向を
有する。
トシ,/スノーーサ素子の連続した群が動作されて長J
J形の視野を形成する。(直線)フェーズド形の7レイ
では、アレイ中の全ての超音波トランスジューザ素子が
同時に動作されるが、この場合には異な一ノだ長さの遅
延ラインを用いて超音波をセクタの走査に向わせかつ時
としては超音波をセクタの田野の特定の深さに集束させ
る。
さらに、このような超音波結像装置の技術において6.
L%たとえばトーツス( Thomaa )の米国特許
第’l/g07?0号およびチ4 ? 7 ( Tie
mann )の米国特許第≠/1079/号において示
されているように、画像分解能を高めるために一定の動
作周波d トで焦点距離の増大にともなって開口部の大
きさを増大させることが知られている。しかし、このよ
うな超音波結像装置においては、血管造影法のような侵
入的な診断方法を非一侵人的な超跨波結像法によってよ
り完全におきかえられるようにそして超音波技術からよ
り多くの診断情報が得られるようにさらに画[3解能を
向上させる必要がある。
信号が組織中に深く透過するにつれて高い周波数の超音
波信号の減衰がより大きく生じることがよく知られてい
る。これによって周波数が平均的な透過周波数から下方
に実質的にシフトされしたがって画質が低下する。
焦点距離の増大による分解能の劣化を減少させるために
従来技術の装置について用いられている一つの方法は、
電気的な高域通過フィルタを用いて解析される物体の内
部からの信号エコーから極端に低い周波数の情報を除去
し、感知される信号の中心周波数を送信もしくは設計周
波数の方向に増大させることである。しかしほとんどの
信号エネルギは低い周波数の側にありしたがって高域通
過フィルタによって実質的な信号が著しく減少されるの
で、この解決は画像の深いところでは充分ではない。こ
の結果信号−雑音比が著しく劣化する。
したがって、本発明の目的は装置によって感知さ柱だ超
音波信号の解析される物体による減衰にもとづいて生じ
る低い周波数について装置の動作・Pラメータを変化さ
せるようになされた超音波結像装置を提供することにあ
る。
本発明の別の目的は発信および受信開口部の形成に用い
る多数のトランスノユーサ素子の数を感知される超音波
信号の中心周波数にしたがって変化さぼるようになされ
た超音波結像装置を提供することにある。
前記およびこれらに関連する目的は以下に開示する新規
な超音波結像装置を用いることによって達成される。本
発明による装置は第一の所定の中心周波数の超音波信号
を物体中に送信しこの物体から反射される送信信号を用
いて物体を検査するだめのトランスノユーサ素子のアレ
イを有している。この物体の内部で超音波信号は物体内
の所定の深さにおける境界面または不連続部による反射
後に装置6によって感知される際に物体による減衰の結
果として第一の中心周波数よシも低い第二の中心周波数
に低下される。物体中の夫々の深さからのエコーについ
ては異なった第二の中心周波数が存在する。超音波信号
を送信および/または受信するだめのアレイの中の多数
のトランスノー−サをこの第二の中心周波数にもとづい
て選択するだめの手段が接続されている。超音波信号を
送信および/または受信するだめのこのようなトランス
ジューサの数は第二の中心周波数の減少にともなって減
少されるが、これはこのようにして選択されるトランス
ゾューサの数は固定された第一の所定の中心周波数で送
信する装置が装置から被解析物体に対して深く集束され
るほど増大することを意味する。装置によって感知され
る超音波信号の第二の中心周波数にもとづいて選択され
るこのようなトランスゾューサの数は従来技術において
集束深度のみによって選択されるトランスゾューサの数
とは異なったものになる。この第二の中心周波数それ自
体を装置によって感知して送信用のトランスジューサの
数を選択するか、または集束深度の関数としての仮想さ
れた第二の中心周波数を用いて送信用トランスジー−サ
の数を選択することができる。受信用のトランスゾュー
サの数も同様にして選択される。本発明の好ましい具体
例に4.・いては、送信および受信用の双方のトランス
ジューサの数はこのようにして選択されるが夫々によっ
て得られる数が同一であることは必要ではない。使用さ
れる最終的な中心周波数は周波数に依存する組織の減衰
度および送信および受信回路でとられる′電気的なフィ
ルタの双方によって定まることに注意すべきである。
本発明の前記およびこれらに関連する目的、利点および
特色の達成は、以下図面についてなされる本発明のさら
に詳細な説明を参照することによって当業者にはより明
らかになろう。
図面、特に第1図について説明すると、本発明に用いら
れる直線ステップ形のアレイ10が示されている。アレ
イ10は人体の一部/2の画像を形成するように配置さ
れている。各部分を夫々カッコ/乙、/gおよび20で
示したアレイ10のトフノスノユーサ素子/llの連続
した群は図示のようにアレイ10の左から右の方へ作動
およびステップされてアレイ10の長方形の視野/3を
形成するので前記部分/、2の形状は長方形である。
第1図に示すトランスノユーサ素子/グの各群/乙、7
gおよび20は夫々3つのトランスノユーサ素子/≠を
含むものとして示されている。以下さらに詳述するよう
に、各群/乙、7gおよび20の素子の数は検査される
人体による減衰のためにトランズノユーサ素子/lで感
知される際の超音波信号の中心周波数に応じて変えられ
る。全ての場合において、感知される超音波の中心周波
数は減衰のために素子/≠によって送信された際の超音
波信号の周波数よりも低くなる。感知される超音波信号
の中心周波数と送信される超音波信号の中心周波数との
差はこれらの信号が反射されるまでに人体/2中に透過
する深さによって変わる。このように、送信される超音
波信号が人体7.2中に深く集束されるにつれて感知さ
れる超音波信号の中心周波数に著しい減少が生じる。
第2図はトランスジューサのアレイ10によって得られ
る典型的な送信および受信超音波スペクトル、2/およ
び23を理想化して示す図である。
高い周波数ではそれに応じて大きな送信スペクトル−2
7(人体/2の0αの位置)の減衰が生じるので、その
中心周波数fc1は人体/2の内部41cmの深さから
反射されるス被りトル、23の中心周波数Jc2よりは
高い。
本発明をより完全に理解するために有用な減衰の性質を
定義する関係式が存在する。第1図中のトランスジユー
サ/lI−はトランスジューサに対して反射された後に
受信される際にここで簡略化のためWウス周波数応答を
有するものと仮定する超音波15シを発生し、かかる応
答は次式で示される:V(1) −A。−α(J’−f
o)2・・・・・・式(A 式中: A 一定数 Vω−ラウントートリップ電圧応答 f、−受信信号の中心周波数 a  =in’l/(Δf)2 ΔJ−−3dB全帯域幅 式V)中では組織中の減衰は考慮されていない。
式V)はΔ//10に等しい部分帯域幅/3によって次
式のように表わされる: 人体組織/2中の透過によって生じる信号の減衰は周波
数に比例する損失項によって次のように表わすことがで
きる。
損失(dB) −に−f (MHz ) ・2・深さく
(7))但し、Kは典型的な軟組織中では0.lr a
BΔ−4lzから/、26BΔ−dzの範囲で変化する
この振幅損失は次式によって指数形で表わすことができ
る。
A(7−、、) −3−o、23XK(dB/2y+)
/MHz)Xf(MHz)X深さ備・・・・・・式(,
3) 本発明の一つの利点は送信もしくは受信される信号につ
いて電気的なフィルタを必要としないことである。この
ようなフィルタを行なわないものとすれば、式q)およ
び(,3)を組合せて周波数および組織内部への深さの
関数としてのラウンド・トリツノI+j’−jをf(4
ることかできる。各集束深度における感知さ7[/こ中
心周波数を求めるためには得られた関係式を、/ことえ
ば次のように微分せねばならない。
j’c e n t e r  = f o−0,0,
!i>3XK(d B、44Hz )〈右さくz)XB
 2×f o”・・・・・式(ロ) が傅ら7する。、弐例)中、fcenterは0よシ小
さくなることはない。
第3図は第7図の直線ステアゾ形のアレイを動作さする
ための電子装置のブロック図の一具体例を/r′シ、こ
こでは解析される人体またはその他の物体の一部/2(
第1図示)による反射後に装置によって感知される際の
送信超音波信号の中心周波数の減少に基いて各群/乙、
/どおよび2θ中の素F−/l/−の数が増加される。
アレイ10の各素子/4’は素子/41を送信または受
信のいずれのモードで動作させるかを制御するためにケ
ーブル、2グのラインによって送/受信スイッチー2乙
の中の一つのものに接続されている。この送/受信スイ
、チはケーブル30によって交点スイッチマトリクス、
l!、!i’に接続されており、このケーブル30中の
ラインの数もアレイ10中の素子/≠の数(NX)に等
しい。交点スイッチマトリクス2gはケーブル3≠によ
ってノリアンプ032に接続されている。3ノで示す受
信用ノリアンプの数(Nr)はアレイ10の群/l、、
71.20中に含まれている素子/lの最大数に対応し
ている。この素子数N、は装置によって受信される際の
解析される物体中の減衰によって生じる超音波信号の中
心周波数の低下と共に増加するので、Nrは装置を使用
する際に見込まれる最大の信号減衰度によって決定され
る。ノリアンプ32はケーブル3乙によって遅延ライン
3jに接続されている。ケーブル3z中のこのラインの
数および3jで示される遅延ラインの数もまたNrに等
しい。遅延ライン3jは通常のデジタル遅延ラインとし
て構成してもよい。
遅延ライン3jはケーブル弘0によって加算回路3gに
接続されており、このケーブルもNr個のライ/をよん
でいる。加算回路3gはライン1lllによっ゛C信弓
処理回路’12に接続されている。信号処理回路’12
はさらにラインI1gによって走査コンバータ回路≠乙
に接続されている。走査コンバータ回路≠乙はラインj
2によってディスプレイjOに接続されている。ディス
プレイタOは一般的ニはビデオモニタである。
送信器乙0がケーブル乙≠によって交点スイッチマトリ
クス乙ノに接続されている。乙Oで示される送信器の数
(Nt)は解析される物体への信号の送イ、に用いられ
るアレイ10の群/乙、/トおよび、20に含まれる素
子/≠の数によって決定されβ4この個数Ntは信号の
減衰に基いてNr (1合と同様にして増加されるが、
NtおよびNrは互いに同一の数でもよくまたは異なっ
た数でもよい。交点スイッチマトリクス乙)は送信器乙
0によって発生された信号を送信するための素子/≠を
選択するQつに用いられる。この交点スイッチマトリク
ス乙ノはアレイ10の素子/≠の個数(NX)と同一の
数のラインを有するケーブルzzによって送/受信スイ
ッチ2乙に接続されている。この装置中の幾つかの機・
能ブロックの動作を制御するために、中央制御器70が
制御ライン72,711.7乙。
7gおよび♂0によって交点スイッチマトリクス2と、
遅延ライン3j1走査コンバータ≠乙、送信器乙0およ
び交点スイッチマトリクス乙ノにそれぞれ接続されてい
る。この制御器70は速度を考慮してハード結線形態と
して構成してもよくあるいはインテルど0乙乙あるいは
モトローラ乙gooo形マイクロノロセッサのような市
販のマイクロプロセッサ集積回路によって構成してもよ
い。制御ライン7.2およびgoは交点スイッチマトリ
クス2gおよび乙2に対して素子選択命令を与える。信
号ライン7グおよび7gは装置中の超音波信号の集束を
与えるために遅延ライン3≠および送信器乙2に対して
遅延制御信号を与える。
制御ライン7乙は情報信号を表示信号に変換するだめの
適当な信号を供給する。
第2図の装置は信号の減衰に基いてアレイ10の群/乙
、/gおよび2θ中の送信用トランスツユ−サン4I−
の+UaNtおよび受信用トランスノユーサ/lI−の
個数Nrを選択する以外の点については通常の態様で動
作される。信号の減衰を実際に計測しこれに基いて個d
NjおよびNrを動的に制御してもよくあるいは装置中
で信号の仮想的な減衰を設Ml−L束束の深さに関連す
る仮想した減衰に基いて個数NtおよびNrを変化させ
るようにしてもよい。
第≠図は本発明による別の超音波結像装置の幾分詳細な
プロ、り図である。アレイ/θ0は第1図および第2図
に示したのと同様にして互いに重なり合う群10乙、7
0gおよび/10として配置さ71だトランスソユーサ
素子1011−を含んでいる。アレイ100の各素子1
0Il−はライン//’I−/〜//≠−Xによって送
/受信スイッチ//乙−/〜//乙−Xに接続されてい
る。各送/受信スイ、チ//乙−7〜//乙−Xはライ
ン//g−/〜//g−Xによって送信・母ルサ回路/
20−/〜/20−Xに接続されている。送/受信装置
//乙−/〜//乙−Xはまたライン7.22−7〜/
、2.2−Xによってノリアン′f72≠−/〜/2’
l、−Xに接続されている。これらプリアンプ/2≠−
/〜7.2≠−Xはさらにライン/2乙−/〜/2乙−
Xによってデジタル遅延ライン72g−/〜72g−X
に接続されている。デジタル遅延ライン/2ど−/〜/
2g−Xはライン/30−/〜/30−Xによって加算
回路/32に接続されている。加算回路/32はライン
/3’lによって信号処理回路/3乙に接続されている
。信号処理回路/3乙はライン/3.!i′によって走
査コンバータ回路/1l−0に接続されており、この回
路はさらにライン/’l−2によってビデオディスプレ
イ/4’≠に接続されている。
中央制御器/jOはライン/!;、2−7〜/j2−X
によって各送信・ぐルサ回路/20−7〜/20−Xに
接続されている。中央制御器/jOは制御ライン/ j
I/L−/〜/j≠−Xによって各ディジタル遅延ライ
ン72g−/〜/2g−Xに接続されている。制御信号
ライン/!;2−7〜/j、2−Xは送信・ぐルサ回路
72g−7〜/、2g−Xに対して送信−遅延制御信号
を供給する。制御呻うイン/jグー/〜15≠−Xは遅
延ライン/、2g−/〜1−2s’−xに対して受信−
遅延制御信号を送信する。中央制御器/夕0はまた制御
ライン/2乙によって走にコンバータ/ll−0に接続
されている。
このIIJ111卸;俗/ 、t Oがマイクロプロセ
ッサとして構成さJ+ている場合には、ここに記載する
制御機能を与えるための適当な制御プログラムが読取専
用メモIJ (ROM )中に設けられている。
第グ図に小す装置dは送信・ぐルサ回路/20−/〜/
、、20−X、プリアンプ7.2’1−−7〜/、2≠
−X釦・よひ遅延ライン/2g−/〜/、2g−Xが完
全に・ヒ行な形態で設けられている点で第3図の装置と
は異なっている。このような構成によって第≠図の装置
は本発明にしたがって、または前記のウィルソノ等の[
周波数制御ハイブリッド超音波結鐵−アレイ」に関連す
る発明にしだがって動作させることができる。本発明に
よれば、任意の時点において、幾つかのトランスジュー
サ101/lを送信器として動作させ、そして幾つかの
トランスジー−すを受信器として動作させ、各群10乙
70gおよび/10中のトランスジューサ1017の数
を感知された信号の減衰に基いて選択することができる
第3図および第≠図に示す具体例はいずれも固定送信集
束、走査受信集束および動的集束によって、またはゾー
ン送−受信集束および複合動的集束によって動作させる
ことができる。
第3図および第グ図に示すような装置の動作において、
送信周波数を/ OMHzであるとすれば、超音波信号
は既に述べた数学的な関係式に基いてほぼ下記表/に示
すようにして減衰する。
表  / 組織中の減衰が/ 、 Od B74y1■zであるグ
0チ帯域幅(良好な結像トランスゾューサの典型例)の
場合について考察する。この場合2cvrの深さでは7
.3 MHzの中心周波数についてそしてllamの深
さでは≠、7 MHzの中心周波数についてアレイの性
能を最適化すべきである。
周波数が減少するにつれて、各素子のビーム幅ははif
 /AM波数として増大し、そして効果的に用いること
のできる素子の数もまたほぼこの係数によって増大する
。ここで用いることのできた素子の数を上記の表2に示
す。
表  2 ※素子の壇加は集束の深さに比例 完全な装置設計については、この種の解析は連続集束装
置については各深度でゾーン集束装置については各局部
ゾーンについて行なわれる。
第5図は本発明の別の具体例の要部を示し、ここでは環
状アレイ、200を用いてこの装置で検査される物体の
結像に用いられる超音波信号の送信および受信が行なわ
れる。環状アレイ200はライン、2/’l−7〜、2
/1l−Xにそれぞれ接続された素子、202−7〜λ
02−Xを含んでいる。機械的な走査機構、、zoty
−が、20乙で示すように環状アレイ200に接続され
ており、これによってアレイ、200を通常の態様で走
査して画像を形成する。環状アレイ200を含めた装置
のその他の部分は第を図に示す通りである。
動作に際しては、検査される物体の画像の形成のために
用いられる超音波信号を送信および/または受信するだ
めに選択されるアレイ200の素子202−/〜、20
2−Xの数は、実際に測定されまたは装置設計に際して
仮想された送信超音波信号の物体内部における周波数減
衰にしたがって変化される。直線状アレイの場合には、
用いられる素子202−/〜202−Xの数は検査され
る物体内部での深度の増大にしたがって増加される。
以Fに列記するものは組織中での与えられた深度におけ
る超音波スペクトルの中心周波数を計算するためのノ0
ログラムであり、これは本発明によって送イd用および
/′または感知用トランスジー−サ素トの数を選択する
際に用いることができる。
このlロダラムはデジタル装置PDP ////l10
ミニコンビ、−夕で実行される。
5  !  PEAK 4o?°″II : ?II I+ 507“lD′“、 ”FR” 、 ”RMAX”10
0 FOR胛OTO45TEP 、5103RM二〇 105 FORFR=、25 TO155TEP 、2
5110 A1=、tJ496−(FR−9,75)−
(FR−9,75)12OA2=、23・A−FR−D 130 R=EXP(−AI−A2) 140  IF R>RM THEN RM=R:FM
=FR150NEXT FR 155? ”°1 160 ? D−FM、RM 170  NEXT  D 以下に列記するものは組織中の種々の深さにおける超音
波スペクトルを計算およびプロ、卜するヒーーレット・
/り、カードHP g!i型のディスク計算装置のだめ
のプログラムであり、そしてこれはさらに本発明により
送信用および/または受信用トランスジューサの数を選
択する際の助けとなる。
100 GO8UB 1000 ! lNlT110 
GO8UB 20001 INPUT120 GO8U
B 40001 PLOT 5ET−UP130 GO
8UB 30001 CALCULATE&PLOT1
40 GO8UB 50001 C0PY160 GO
TO110 1000! lNlT 1010 FO”101 P1’iHz XDUCER
CENTERFREQ1020 F1=01 MIN 
FREQ1030 F2=15 + [FREQ104
0 F3=、25 !ΔF 1050 B1=401%BANDWIDTH1060
B=81*、011 FRACBANI双IDTH10
90Z2=11 △Z FORPLOTTING199
9 RETURN 20001 INPUT 2020 DISP ”B=” ;Bl;11%BAN
DWIDTH”2050  DISP    I)fs
P2060 DISP ”TYPE、VALUE”;@
INPUT T$、V2O70IF T$二”F”  
THEN FO=V2100  IF Tl=”Z″’
 THEN Z1=V2110  IF T$=”0”
  THEN RETURN2120  GOTO20
05 2999RETURN 3000  !  CALCULATE3005  F
ORZ=OTOZI  5TEP  Z23007  
PENUP 3008  Q=、0 3010  FORF=FI  To  F2 5TE
P  F33020  A=−に*F*2*Z ho3o T=−12*((F−pO)/(B*FO)
)△23040  L=A+T 3050  IF L>YI THEN PLOT F
、L@Q=13055 1FしぎI AND Q)OT
HEN LABELVAI4 (Z ) o PENI
JP @ Q=23060  NEXT  F 3065  IF Q≠2 THEN IMOVE  
、25.0@ LABELVAL$(Z) 307OPENUP 3080  NgXT  Z 3999  RETURN 4000  !  PLOT  5ET−UP4010
  CLEAR 4020GOLEAR 40,10Y1=−801YMIN 4050  Y2−=0  !  YMAX40605
CALE Fl(、F2+1.Yl(0,Y2+104
070 XAXIS  Yl、1.Fl、F24080
 XAXIS  Y2.L、FI、F24085 XA
XIS  −40,1,Fl、F24090  YAX
IS  Fl、10.Yl、Y24100 YAXIS
  F2.10.Yl、Y24110  YAXIS 
 5,10.Yl、Y24115  YAXIS  1
0,10.Yl、Y24120  FORF=FI  
To  F2 5TEP  54130 MOVE 、
95*F、Yl−10@ LABEL VAI4(F)
4140  NEXT  F 4990  PENLTP 4999  RETURN 5000  !  C0PY 5020 PRINT ”BANDWIDTt(=ll
;Bl;”釘15050 PRINT@ PRINT RINT 5999  RETURN 本発明の前記の目的を達成する超音波結像装置が提案さ
れたことが当業者には明らかであろう。
第3図および第≠図のステップ形アレイの具体例に関し
ては、信号減衰による中心周波数の減少に基いて孔の大
きさを増大させることにより改善されだ画り′象分解能
が得られる。このような装置についてのアレイの設計に
関する従来技術の方法では孔を形成する素子の数は単に
集束の深さに比例して増大されている。そして中心周波
数が深さとは無関係Aものとされているために分解能は
それぞれの(朶さでは一定に保持されるものとされてい
る。
しかし、実際にはこの中心周波数は画像中で減少される
ので、従来装置では画像分解能が深いところの画像にお
いては実際に劣化されている。
これに×・1して各群に用いられる段進されるトランス
ノ=−サ素子の数を信号の劣化に反比例して請訓させる
ことによって孔を拡大することにより深い集束視野にお
いても高度の画像分解能を保持することが可能になる。
信号のフィルタは必要ではなく信号−雑音比は劣化しな
い。同一の原理が、たとえば腹部の走査のだめの3.5
MI(Zの送信周波数に設計されたような低い周波数の
直線状アレイにもあてはまる。またこの原理は信号の減
衰による中心周波数の減少に基いて選択されたよシ大き
な環状トランスノー−サ素子の群を深い位置の画像につ
いて用いることによる環状アレイ設計にも適用される。
また当業者には前記のように図示しかつ説明した本発明
の種々の変形および詳細が可能であることが明らかであ
ろう。このような変形もまた本発明の要旨ならびに特許
請求の範囲中に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において用いられる従来技術の直線ステ
ップ形アレイの側面図、第2図は本発明の理解のだめに
有用な周波数スペクトル図、第3図は第1図示のアレイ
を含む結像装置のプロ、り図、第≠図は本発明の別の具
体例のブロック図であり、第5図は本発明のさらに別の
具体例のブロック図である。 10・・・アレイ、/2・・・物体(人体)、/II−
・・・トランスノユーサ素子、2/ 、23・・・周波
数スペクトル、ノ乙・・・送/受信スイッチ、2g、z
ノ・・・交点スイッチマトリクス、32・・・プリアン
プ、3j・・・遅延ライン、3g・・・加算回路、t1
t2・・・信号処理回路、≠乙・・・走査コンバータ回
路、jO・・・ディスノ°レイ、乙0・・・送信器、7
0・・・中央制御器。 代理人の氏名  川原1)−穂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)検査される物体の内部に対して第一の所定の中心
    周波数を有する超音波信号を送信するだめのトランスジ
    ューサ素子のアレイを有し、この検査は前記物体の内部
    から構成される装置によって感知される送信信号を用い
    て行なわれ、前記装置によって感知される反射された信
    号は前記物体による信号の減衰の結果として前記第一の
    中心周波数よりも低い第二の中心周波数を有し、そして
    超音波信号を送信するための前記アレイ中の多数のトラ
    ンスジューサを前記第二の中心周波数にもとづいて選択
    するように接続された装置を有することを特徴とする超
    音波結像装置。 (2)前記トランスジューサ素子アレイが直線ステップ
    形のアレイからなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の超音波結像装置。 (3)  前記トランスジューサ素子が環状アレイから
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超1
    波結像装置。 (4) +iiJm己)ランスノユーサ素子が物体内部
    から反射される送信信号をも受信するようになされてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超盲・
    波結像装置。 (5)反射される信号を感知するだめの前記トランスジ
    ューサ素子プレイ中の多数のトランスジユーサを前記第
    二の中心周波数にもとづいて選択するように接続された
    装置をさらに有することを特徴とする特許請求の範囲第
    ≠項記載の超音波結像装置4″。 (6)  前記第二の中心周波数を決定するための装置
    をさらに含み、この周波数決定装置が前記送信用のトラ
    ンスジューサを選択する装置および前記受信用のトラン
    スジューサを選択する装置に接続さねてこれらを制御す
    るようになされていることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の超音波結像装置◇ (7)  +]iJ rye第二の中心周波数を決定す
    るための装置をさらに含み、この周波数決定装置が前記
    送信用のトランスジューサを選択する装置に接続されて
    これを制御するようになされていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の超音波結像装置。 (8)  前記第二の周波数が検査される物体の内部の
    深さにもとづいて計算されることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の超音波結像装置。 (9)偵査される物体の内部に対して第一の所定の中心
    周波数を有する超音波信号を送信するだめのトランスジ
    ューサ素子のアレイを有し、この検査は前記物体の内部
    から反射されかつ前記トランスノユーサ素子のアレイに
    よって感知される送信信号を用いて行なわれ、前記反射
    された信号は前記物体による信号の減衰の結果として前
    記第一の中心周波数よりも低い第二の中心周波数を有し
    、そして超音波信号を感知するための前記トランスノユ
    ーサ素子のアレイ中の多数のトランスジューサを前記第
    二の中心周波数にもとづいて選択するように接続された
    装置を有することを特徴とする前記超音波結像装置。 (1(1前記第二の中心周波数を決定するだめの装置を
    さらに富みこの周波数決定装置が前記受信用のトランス
    ゾューサを選択する装置に接続されてこれを品lj御す
    るようになされていることを特徴とする特許iJ求の範
    囲第り項記載の超音波結像装置。 (1υ AfJ記第二の中心周波数が解析される物体内
    部の深さにもとづいて計算されることを特徴とする唱、
    ft請求の範囲第7項記載の超音波結像装置。 a4v食される物体の内部に対して第一の所定の周波数
    ス被りトルを有する超音波信号を送信するだめのトラン
    スノユーサ素子のアレイを有し、この険査は前記物体の
    内部から構成される装置によって感知される送信信号を
    用いて行なわれ、前記装置によって感知される反射され
    た信号は前記物体による信号の減衰の結果として前記第
    一〇周波数スーgクトルとは異なった第二の周波数ス波
    りトルを有し、そして前記第二の超音波信号を送1dす
    るために前記アレイ中の多数のトランスジューサを周波
    数スペクトルにもとづいて選択するように接続された装
    置を有することを特徴とする超音波結像装置。 03前記トランスノユーサ素子プレイが直線ステップ形
    のアレイからなることを特徴とする特許請求の範囲第7
    2項記載の超音波結像装置。 04 反射された信号を感知するだめの前記トランスジ
    ューサ素子アレイ中の多数のトランスジューサを前記第
    二の周波数ス(クトルにもとづいて選択するように接続
    された装置をさらに有することを特徴とする特許請求の
    範囲第13項記載の超音波結像装置。 (l→ 第二の周波数スペクトルの少なくとも一つの・
    ぐラメータを決定するための装置をさらに有し、このス
    ペクトル決定装置が前記送信用のトランスジューサを選
    択する装置および前記受信用トランスジューサを選択す
    る装置に接続されてこれらを制御するようになされてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第74を項記載の超
    音波結像装置。 ul  前記第二の周波数スペクトルの少なくとも一つ
    のパラメータを決定するだめの装置をさらに含み、この
    スペクトル決定装置が前記送信用トランスノユーサ選択
    装置に接続されてこれを制御するようになされているこ
    とを特徴とする特許請求の範1jfl第73項記載の超
    音波結像装置。 (17)  前記第二の中上・周波数の少なくとも1つ
    の・にラメータが検査される物体内部の深さ゛にもとづ
    いて呂1算されるようになされていることを特徴とする
    請求 置。 超音波結像装置。 0)反射された信号を感知するだめの前記トランスノー
    −サ素子アレイ中の多数のトランスゾューサを前記第二
    の周波数スペクトルにもとづいて選択するように接続さ
    れた装置をさらに有することを特徴とする特許請求の範
    囲第7g項記載の超ざ゜波結像装置。 一 第二の周波数スペクトルの少なくともーっの・やラ
    メータを決定するだめの装置をさらに有し、このスにク
    トル決定装置が前記送信用のトランスソユーサを選択す
    る装置および前記受信用トランスジー−サを選択する装
    置に接続されてこれらを制御するようになされているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第15;′項記載の超音
    波結像装置。 Qυ 前記第二の周波数スRクトルの少なくとも一つの
    パラメータを決定するだめの装置をさらに含み、このス
    ペクトル決定装置が前記送信用トランスゾューサを選択
    する装置に接続されてこれを制御するようになされてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1g項記載の超音
    波結像装置。 (イ) 前記第二の中心周波数の少なくとも一つのパラ
    メータが検査される物体内部の深さにもとづいて計算さ
    れるようになされていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1g項記載の超音波結像装置。 (ハ)検査される物体の内部に対して第一の所定の周波
    数スペクトルを有する超音波信号を送信するためのトラ
    ンスジューサ素子のアレイを有し、この検査は前記物体
    の内部から反射されかつ前記トランスジューサ素子のア
    レイによって感知される送信信号を用いて行なわれ、前
    記反射される信))が前記物体による信号の減衰の結果
    として前記第一・の周波数ス波りトルとは異なった第二
    の周波数スぐクトルを有し、そして反射された信号を感
    知するだめの前記アレイ中の多数のトランスジューサを
    前記第二の周波数スペクトルにもとづいて選択するよう
    に接続された装置を有することを特許とする前記超音波
    結像装置。 e14  前記第二の周波数スペクトルの少なくとも一
    つの・Qラメータを決定するだめの装置をさらに有し、
    このスペクトル決定装置が前記受信用のトラノスノ、−
    サを選択する装置に接続されてこれを制御するようにな
    されていることを特徴とする時的1j^求の範囲第23
    項記載の超音波結像装置。 (ハ) 前記第二の中心周波数の少なくとも一つのパラ
    メータが検査される物体内部の深さにもとづいて計算さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第23項記載の超
    音波結像装置。
JP57214091A 1982-03-09 1982-12-08 周波数可変超音波結像装置 Pending JPS58157455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US356498 1982-03-09
US06/356,498 US4442713A (en) 1982-03-09 1982-03-09 Frequency varied ultrasonic imaging array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58157455A true JPS58157455A (ja) 1983-09-19

Family

ID=23401691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214091A Pending JPS58157455A (ja) 1982-03-09 1982-12-08 周波数可変超音波結像装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4442713A (ja)
JP (1) JPS58157455A (ja)
CA (1) CA1189946A (ja)
DE (1) DE3234916A1 (ja)
FR (1) FR2523326A1 (ja)
GB (1) GB2117905B (ja)
IT (1) IT1170317B (ja)
NL (1) NL8204334A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599555A (ja) * 1982-07-08 1984-01-18 Toshiba Corp 超音波探傷装置
US4534221A (en) * 1982-09-27 1985-08-13 Technicare Corporation Ultrasonic diagnostic imaging systems for varying depths of field
DE3315259A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ultraschallkamera
US4505156A (en) * 1983-06-21 1985-03-19 Sound Products Company L.P. Method and apparatus for switching multi-element transducer arrays
DE3481087D1 (de) * 1984-01-30 1990-02-22 Kontron Instr Holding Sender-empfaenger-vorrichtung fuer ein ultraschall-bildgeraet.
JPS60158840A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 株式会社東芝 超音波診断装置
US4574635A (en) * 1984-11-02 1986-03-11 North American Philips Corporation Monitoring of frequency shift of ultrasound pulses in tissue
US4763661A (en) * 1986-02-11 1988-08-16 Stanford University Filtered ultrasonic wave method and apparatus for detecting diseased tissue
JPH02500464A (ja) * 1987-06-11 1990-02-15 オーストラリア国 超音波ビーム補償のための方法と装置
FR2623292B1 (fr) * 1987-11-13 1990-03-02 Thomson Csf Procede de localisation par ecoute audiophonique, notamment pour sonar
US4862892A (en) * 1988-07-18 1989-09-05 Sri International Ultrasonic reflex transmission imaging method and apparatus with artifact removal
JP2972229B2 (ja) * 1989-07-14 1999-11-08 株式会社日立製作所 距離測定装置
US5301674A (en) * 1992-03-27 1994-04-12 Diasonics, Inc. Method and apparatus for focusing transmission and reception of ultrasonic beams
US5379642A (en) * 1993-07-19 1995-01-10 Diasonics Ultrasound, Inc. Method and apparatus for performing imaging
JP3462351B2 (ja) * 1996-08-30 2003-11-05 テルモ株式会社 超音波診断装置
US7112173B1 (en) * 1998-03-03 2006-09-26 Sunlight Medical Ltd. Determination of acoustic velocity in bone
US6088298A (en) * 1998-08-21 2000-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Modifying the operational center frequency of an array
US7007539B2 (en) * 2003-04-28 2006-03-07 Sonora Medical Systems, Inc. Apparatus and methods for interfacing acoustic testing apparatus with acoustic probes and systems
US7654958B2 (en) * 2004-04-20 2010-02-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for ultrasound imaging with autofrequency selection
US7713210B2 (en) 2004-11-23 2010-05-11 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for localizing an ultrasound catheter
BR112014011020A2 (pt) 2011-11-10 2017-04-25 Koninklijke Philips Nv sistema de imagem por ultrassom para prover uma imagem tridimensional de um volume; método para prover de uma imagem de ultrassom tridimensional de um volume; e programa de computador
CN111728642B (zh) * 2017-06-06 2021-03-19 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种在超声扫描中成像的方法、装置及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824531A (en) * 1973-01-15 1974-07-16 Raytheon Co Plural beam steering system
US3815409A (en) * 1973-02-15 1974-06-11 A Macovski Focused sonic imaging system
CA1201197A (en) * 1975-09-15 1986-02-25 Commonwealth Of Australia (The) Variable focus transducer
US4016750B1 (en) * 1975-11-06 1994-04-05 Stanford Research Inst Ultrasonic imaging method and apparatus
DE2643918C3 (de) * 1976-09-29 1986-10-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gerät zur Ultraschallabtastung
GB2006434B (en) * 1977-10-20 1982-03-03 Rca Corp Switchable depth of focus pulse-echo ultra-sonic imaging display system
FR2429436A1 (fr) * 1978-06-20 1980-01-18 Anvar Perfectionnements aux procedes et dispositifs de tomographie transverse ultrasonore par reconstruction
JPS5584157A (en) * 1978-12-18 1980-06-25 Picker Corp Automatic aperture control for ultrasonic wave
US4241611A (en) * 1979-03-02 1980-12-30 Smith Kline Instruments, Inc. Ultrasonic diagnostic transducer assembly and system
US4276779A (en) * 1979-03-29 1981-07-07 Raytheon Company Dynamically focussed array
US4307613A (en) * 1979-06-14 1981-12-29 University Of Connecticut Electronically focused ultrasonic transmitter
US4290310A (en) * 1979-07-09 1981-09-22 Varian Associates, Inc. Ultrasonic imaging system using digital control
JPS5615734A (en) * 1979-07-20 1981-02-16 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosing device
US4319489A (en) * 1980-03-28 1982-03-16 Yokogawa Electric Works, Ltd. Ultrasonic diagnostic method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA1189946A (en) 1985-07-02
DE3234916A1 (de) 1983-09-22
GB8306459D0 (en) 1983-04-13
GB2117905B (en) 1985-10-09
IT8347860A0 (it) 1983-03-07
US4442713A (en) 1984-04-17
FR2523326A1 (fr) 1983-09-16
GB2117905A (en) 1983-10-19
IT1170317B (it) 1987-06-03
NL8204334A (nl) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58157455A (ja) 周波数可変超音波結像装置
EP0154869B1 (en) Ultrasonic measurement apparatus
US4872346A (en) Multiple frequencies from single crystal
Smith et al. Two-dimensional arrays for medical ultrasound
EP0168565B1 (en) Ultrasonic measurement method and apparatus therefor
US7666142B2 (en) Ultrasound doppler diagnostic apparatus and image data generating method
US5163434A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
US8197412B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP6457107B2 (ja) 超音波診断装置、および、減衰特性計測方法
JPH06125908A (ja) 超音波診断装置
CN102057297B (zh) 使用超声波的图像形成方法和像差校正方法
JPH074364B2 (ja) 超音波診断装置
JP4575737B2 (ja) 超音波撮像装置
US5060652A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
WO2013176259A1 (ja) 超音波診断装置、超音波診断方法、及び超音波診断プログラム
US20030181813A1 (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
KR20050056139A (ko) 초음파 진단 장치 및 그 구동 방법
US4750366A (en) Method of and device for measuring an ultrasound scatter function
JPS60232136A (ja) 超音波診断装置
US4938225A (en) Ultrasonic echograph utilizing at least one piezoelectric transducer with an associated random phase screen, and method of scanning an object by means of such an echograph
US4534359A (en) Method and means for determining frequency selective tissue attenuation in a baseband ultrasonic imaging system
JP4772338B2 (ja) 超音波診断装置
US20180214135A1 (en) Sound speed calculation system and sound speed calculation method
EP1598013A1 (en) Method for deciding opening of ultrasonographic device
JPH0525493B2 (ja)