JPS5815672A - レジノイド平形回転砥石 - Google Patents

レジノイド平形回転砥石

Info

Publication number
JPS5815672A
JPS5815672A JP56114967A JP11496781A JPS5815672A JP S5815672 A JPS5815672 A JP S5815672A JP 56114967 A JP56114967 A JP 56114967A JP 11496781 A JP11496781 A JP 11496781A JP S5815672 A JPS5815672 A JP S5815672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive grains
hardness
porosity
abrasive grain
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56114967A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimasa Oide
大井手 邦正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daichiku Co Ltd
Original Assignee
Daichiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daichiku Co Ltd filed Critical Daichiku Co Ltd
Priority to JP56114967A priority Critical patent/JPS5815672A/ja
Publication of JPS5815672A publication Critical patent/JPS5815672A/ja
Priority to US06/933,341 priority patent/US4762533A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/34Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties
    • B24D3/342Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent
    • B24D3/344Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents characterised by additives enhancing special physical properties, e.g. wear resistance, electric conductivity, self-cleaning properties incorporated in the bonding agent the bonding agent being organic

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレジノイド平形回転砥石の改良に関するもので
、よシ良好な研削性能を有するものを安価に提供する仁
とを目的に開雫したもので、砥粒よ〕も低硬度の無機質
粒子を特定の条件のもとに属人して得られたものである
レジノイド平形回転砥石は、周知のとおシ、溶融アμミ
ナ、焼結アfi/ミナ、炭化ケイ素、ジルコニア等の硬
質砥粒にフェノール樹脂を添加し、混合後型にはめて予
熱を加えた後にプレスを行い、その後に焼成して仕上げ
る。従来、この種砥石の研削性能向上のためにとられる
手段としては、いかに超硬度の砥粒を得るかく研究の的
がし埋られ、溶融アμミナ砥粒よシもジルコニア砥粒が
良好とされ、更には金属板にダイヤモンド砥粒を融着さ
せたダイヤモンドカッターまで用いられている。
しかしながら、レジノイド平形回転砥石においては、砥
粒の硬度を如何に上げても、気孔率が低いと予期しうる
ような研削効率の向上がみられず、超硬度砥粒への変更
による能率向上は限界に達しているようである。
本発明者は、以上のような従来の砥粒の高硬度指向とは
全く逆に、砥粒中へ低硬度の造岩鉱物粒子を混入し、こ
れを圧密成形したとζろ、オフセット回転砥石による平
面研摩で約2倍以上、切断砥石では寮に6倍以上にも達
するという信じ難いほどに優秀な性能の砥石が得られ、
先に特願昭55−45101号及び特願昭55−547
50号として提案した。前者の特願昭55−6101号
には、もちろん、その技術が本発明の平形回転砥石に適
応できることを示唆包含しているが、その内容は主とし
てオフセラF形回転砥石及び切断砥石に関するものであ
るし、後者の特願昭55−54750号は切断砥石に関
するものである。本発明に係る平形回転砥石は、オフセ
ット砥石や切断砥石に比べて砥石のすイズが広範囲で、
大きなものでは肉厚50W以上、直径600M以上にも
達し、重量にして30却以上もある。このような大形の
平形回転砥石においては砥粒のコストに占める割合は極
めて高く、これの低コスト化は重要な課題である。
一般に、厚肉かつ大径の平形回転砥石において紘砥石の
五要素、すなわち、砥粒、結合剤及び気孔のバランスが
特に必要で、従来、砥粒は切れ刃の働きをするから高硬
度かつ鋭利で粒度が揃ったものほどよく、結合剤は切れ
刃の保持をするから適当な結合度が必要で、強すぎれば
目つぶれしやすく、弱すぎると砥石の摩耗が大となり、
気孔は切屑の排出のために必要であって少なければ目づ
taを起し、研削性能を著しく低下させる。したかって
、砥粒は高硬度はどよく、結合剤が多すぎたシ、気孔が
少なすぎたシすると目づまシを起して好ましくないとい
うのが、これまでの常識であり九のである。
本発明は、この研削砥石の三要素の影響が特に顕著にあ
られれる平形回転砥石くついて、前記先願の思想に基い
て根本的に検討を加えた結果として完成したもので、レ
ジノイPオフセット回転砥石や切断砥石と同様に顕著な
効果が、以下に述べる構成によって得られ九のである。
すなわち、本発明の構成は、砥粒中に砥粒とほぼ同一の
粒子径で粉末化していなく、かっ砥粒よシも低硬度の無
機質粒子を混入し、強圧密成形にょシ気孔率15−以下
の実質上無気孔に近い状態までの砥石から構成した平形
回転砥石である。
砥粒と結合剤のフェノール樹脂と混合する低硬度の無機
質粒子は、天然の造岩鉱物粒子、あるいは人工的に焼結
した無機質粒子であって、旧4−ス硬度で表わして硬度
2〜7、好ましいのは2〜6のものである。硬度1の滑
石では軟がすぎて効果があられれず、硬度2の石膏、硬
度3の方解石から硬度4の螢石、硬度5の燐灰石、硬度
6の正長石の範囲のものが好ましく、この硬度範囲に入
るものとして、硬石膏(3)、霞石(3,5〜4)、明
!l!右(4)、珪灰石(4,5〜5)、透閃石(5)
、尖晶石族(5,5〜6)、角閃石族(5〜6)、輝石
族(5,5〜6.5)などが挙げられる。硬度が7以上
では砥粒の硬度に近くなって、研削中に十分な切屑の逃
げ場、すなわちチップポケットが生成し難くなるため研
削能率が低下する。
これら低硬度無機質粒子は、粉末で添加したのでは効果
がなく、砥粒の粒径とほぼ同程度あるいはそれよシやや
大きくする必要がある。例えば、砥粒が#24であれば
、低硬度無機質粒子は#20〜#24程度に合せる。ま
た、砥粒が#46であれば、同じく#36〜#46程度
に合せるのである・もし、低硬度粒子を微粉末にしてし
まうと、従来の増量材や充填材的使用法となシ、接着剤
と共に完全混合してボンド部の形成要素としての作用し
かしなくなるのである。したがって、低硬度無機質粒子
は硬度が2〜7の範囲で、かつその粒子径は砥粒の粒径
とほぼ同程度で最良の結果が得られるのである。
使用する砥粒は、従来から用いられている汎用の白色溶
融アルミナ質(WA)や、褐色溶融アルミナ質(A)あ
るいは黒色炭化ケイ素のシリコンカーバイド(C)で十
分であ)、とのよ、うな汎用砥粒を用いて、ジμフェア
系の溶融アμミナジ〃コニア(ZA)や人造ダイヤモン
ドのような高級砥粒を用いた砥石に優るものが得られる
のである。
また、溶融アルミナ質砥粒にジルコ早ア系砥粒を混入す
ると、低硬度粒子の混入効果と圧密効果が倍加され、顕
著な性能向上がみられるのである。
この環内は硬度の高いジμコニア砥粒のグリップ効果が
1夛、砥粒が容易に脱落しなくなるためと思われる。
低硬度無機質粒子の砥粒に対する混入量は、両者の混合
物重量に対して10〜60%と広範囲に有効であl)、
60’Aもの混入でも、市販品に比べて遜色なく、鋳鉄
の研削では4倍近い性能向上がみられるという予想外の
効果が得られたのである。
性能向上率の大なる範囲でみても30〜6o惨と、大量
の低硬度無機質混入で有効であることは、製品コストに
占める砥粒の原単位低減に著効がある。
砥石の製造上は、砥石原料の配合及び焼成条件について
は従来と特に変更するところがなく、フェノ−μ樹脂の
種類、添加量、配合方法、焼成条件等すべて不変である
。ただプレス成形時に気孔率を極端に小さくするべく、
型に入れる材料を若干多くして、砥粒を圧密成形するの
である。通常の平形回転砥石の気孔率は15〜25−が
必要で、1S−以下になると研削時に目づまりを起し、
研削能率が顕著に低下する。ところが、低硬度粒子を混
入すると、15−以上の気孔率では逆に砥石減耗量が増
して研削性能が低下し、15−以下の気孔率ではじめて
効果があられれ、3〜6−の気孔率で実質上無気孔に近
い状態にまで圧密成形すると、実に2〜4倍という驚く
べきほどに良好な研削性能の向上がみられたのである。
以下、実施例によって、本発明の平形回転砥石実施例 砥粒にジμコニア砥粒(Z)10%と褐色溶融アルミナ
質のアランダム(A)901Gの混合物で粒度24′4
Ilを用い、低硬度無機質粒子として硬度3の方解石(
力!サイト、石灰石や大理石の主成分)の粒度を20〜
24番に合せたものを用い、砥粒に対する低硬度粒子の
添加量を10〜60−の範囲で変えて調整し、これに外
掛けで16〜18−のフェノ−μ樹脂を混合して砥石原
料配合物とした。
この配合物を砥石1枚に対して340fの材料を仕込み
、圧密成形後焼成して180X20X38の平形回転砥
石とした。
得られた砥石と、比較例としての低硬度粒子10襲で通
常の成形法で気孔率の高いもの(A)と市販品(A24
)(B)、(C)とを対比して、被研削材を変えて研削
テストを行った。
表1は被研削材が普通鋼(SS41)の場合であシ、表
2はステンレス鋼(5US304 ’)の場合であシ、
表3はア/L/ミ=ウム合金(A152s )の場合で
ある。
いずれの被研削材においても、本発明実施例の低硬度粒
子混入で、かつ気孔率が15−憾以下の場合に、総合性
能が増大し、平均的あるいは高品質の市販品に比べても
、性能対比で2〜4倍もの値が得られた。
更に詳しくみると、表1の普通鋼研削の場合線、低硬度
粒子60%混入でも減耗量、研削量共に良好で、性能対
比で市販品の16倍にも達している。
最も良好なのは、低硬度粒子20〜40哄である。
表2のステンレス鋼の場合も、普通鋼に準じた結果が得
られているが、減耗量も増大する代シに単位時間当シの
研削量が2倍近くにもなシ、研削量の増加が顕著で、時
間短縮に対する貢献度が大きい。
表3のアルミ合金では低硬度粒子の少ない10〜30−
で最も良好な結果を与えている。しかし、6〇−混入で
も性能対比で12であシ、これは比較例Bの市販品を上
回る結果である。更に、比較例Cの市販品と対比すれば
、3倍近いものとなるなど、性能向上の著しい平形回転
砥石と表っている。
以上 出願人株式会社 大   集 代理人弁理士 森 廣三部 手続補正書(自発) 昭和57年4 月21日 2、発明の名称  レジノイド平形回転砥石3、 補正
をする者 事件との関係 特許出願人 代表者 大井手邦正 4、 代  理  人  〒710 住 所  倉敷市大島505番地の147、補正の対象 別   紙 (υ 明細書第8頁9行目、 「16〜18チ」を「16〜23qb」に訂正する0 (2)  同第8頁11行目、 [340fj  を[1146fJに訂正する0(3)
  同第8頁12行目、 r180X20X38Jを[180X19X38jに訂
正するO 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 砥粒とその結合剤であるフェノ−〃樹脂とを混線、
    成形、焼成してなるレジノイド平形回転砥石において、
    砥粒中に砥粒とは埋同−の粒子径で粉末化していなく、
    かっ砥粒よシも低硬度の無機質粒子を混入し、強圧密成
    形によシ気孔率を15多以下の砥石にしたことを特徴と
    するレジノイド平形回転砥石。
JP56114967A 1981-07-21 1981-07-21 レジノイド平形回転砥石 Pending JPS5815672A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114967A JPS5815672A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 レジノイド平形回転砥石
US06/933,341 US4762533A (en) 1981-07-21 1986-11-18 Flat type resinoid grinding wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114967A JPS5815672A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 レジノイド平形回転砥石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5815672A true JPS5815672A (ja) 1983-01-29

Family

ID=14651059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114967A Pending JPS5815672A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 レジノイド平形回転砥石

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4762533A (ja)
JP (1) JPS5815672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231189A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開放形冷媒圧縮機
JPH03264264A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Mitsubishi Materials Corp 多孔質レジンボンド砥石およびその製造方法
CN105283742A (zh) * 2013-05-27 2016-01-27 国立研究开发法人海洋研究开发机构 应力历史的测定方法和应力传感器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011512A (en) * 1988-07-08 1991-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive products employing nonabrasive diluent grains
US5213610A (en) * 1989-09-27 1993-05-25 Crucible Materials Corporation Method for atomizing a titanium-based material
DE602006003481D1 (de) * 2005-07-19 2008-12-18 Abrasive Tech Inc Verfahren und Vorrichtung zum Herstellung von Schleifwerkzeugen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112774A (en) * 1979-02-19 1980-08-30 Citizen Watch Co Ltd Tool for processing
JPS56102478A (en) * 1980-01-21 1981-08-15 Daichiku:Kk Grinding wheel mixed with less hard inorganic grain
JPS5720114A (en) * 1980-07-04 1982-02-02 Sumitomo Electric Industries Connector for power cable

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2806772A (en) * 1954-09-15 1957-09-17 Electro Refractories & Abrasiv Abrasive bodies
US3476537A (en) * 1966-05-23 1969-11-04 Acme Abrasive Co Abrasive composition with limestone as the porosity-inducing agent
US3524286A (en) * 1967-04-12 1970-08-18 Carborundum Co Resin bonded abrasive wheels containing fibrous and non-fibrous fillers
US4253850A (en) * 1979-08-17 1981-03-03 Norton Company Resin bonded abrasive bodies for snagging metal containing low abrasive and high filler content

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112774A (en) * 1979-02-19 1980-08-30 Citizen Watch Co Ltd Tool for processing
JPS56102478A (en) * 1980-01-21 1981-08-15 Daichiku:Kk Grinding wheel mixed with less hard inorganic grain
JPS5720114A (en) * 1980-07-04 1982-02-02 Sumitomo Electric Industries Connector for power cable

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231189A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開放形冷媒圧縮機
JPH0144916B2 (ja) * 1983-06-13 1989-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH03264264A (ja) * 1990-03-13 1991-11-25 Mitsubishi Materials Corp 多孔質レジンボンド砥石およびその製造方法
CN105283742A (zh) * 2013-05-27 2016-01-27 国立研究开发法人海洋研究开发机构 应力历史的测定方法和应力传感器

Also Published As

Publication number Publication date
US4762533A (en) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523971B2 (ja) 研磨物品
CN103934758B (zh) 团族式磨粒超硬磨料砂轮及其制备方法
JPS5882678A (ja) 粗組織有機物結合研削体
JPS5890466A (ja) 研削砥石
JPH04336971A (ja) 結合研磨体、研磨材粒子及びその製造方法
JP2001246566A (ja) 研削用砥石およびその製造方法並びにそれを用いた研削方法
JP3779329B2 (ja) 金属被覆された砥粒を含むガラス質研削工具
JP2972488B2 (ja) 焼結複合研磨剤グリツト、その製造法並びに使用法
JPS5815672A (ja) レジノイド平形回転砥石
JPS63256364A (ja) 多孔質型超砥粒砥石
JP2651831B2 (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
US2173833A (en) Abrasive article and its manufacture
JPH03264263A (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JP2990579B2 (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JP2987485B2 (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
US3476537A (en) Abrasive composition with limestone as the porosity-inducing agent
JPS63256365A (ja) 多孔質型砥石
JPH0624700B2 (ja) ビトリファイド砥石
JPH0857768A (ja) 重研削用ビトリファイドボンド砥石
JPS5949146B2 (ja) 研削ホイ−ルとその製造方法
JP2001088035A (ja) 有気孔砥石
JP2000246647A (ja) ビトリファイド超砥粒砥石及びその製造方法
JP2003117836A (ja) 高能率研削加工用レジンボンド砥石
JP2003094341A (ja) メタルボンド超砥粒砥石
JPS64183B2 (ja)