JPS5815608Y2 - シヤサイヨウキカンノジユンカツソウチ - Google Patents

シヤサイヨウキカンノジユンカツソウチ

Info

Publication number
JPS5815608Y2
JPS5815608Y2 JP1974154048U JP15404874U JPS5815608Y2 JP S5815608 Y2 JPS5815608 Y2 JP S5815608Y2 JP 1974154048 U JP1974154048 U JP 1974154048U JP 15404874 U JP15404874 U JP 15404874U JP S5815608 Y2 JPS5815608 Y2 JP S5815608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission
oil
power
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974154048U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5179280U (ja
Inventor
別納良広
立原公保
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1974154048U priority Critical patent/JPS5815608Y2/ja
Publication of JPS5179280U publication Critical patent/JPS5179280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815608Y2 publication Critical patent/JPS5815608Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、耕耘機などの車体に塔載される内燃機関にお
ける潤滑装置に関するものである。
従来、耕耘機などの車体に塔載される内燃機関は、車体
等の動力源として独立して載置されるため、該機関には
その潤滑油を一定量貯溜するオイルパンが必要であり、
豊たい車体に装設の変速機においても適宜の油溜が要求
される、しかし変速機上に機関を直接に載置するような
場合には機関底部のオイルパンが障害になる。
すなわち、オイルパンのために機関出力軸と変速機入力
軸との軸間距離が遠くなり、両者間の動力伝動に大径歯
車やチェーンを用いる必要が生じる結果動力伝動機構が
複雑になるのであり、この場合、機関用潤滑油溜を別置
することも考えられるが、装置を小型化する意図に反す
ることになる。
本考案は、変速機上に機関を載置する場合には、動力伝
動に必要な部分のみを連通させれば良く、機関のクラン
クケースの下部における変速機ケースはデッドスペース
になることに鑑み、当該変速機ケースのデッドスペース
部分に機関の潤滑用油溜を形成して、小型化を図るもの
であって、この−例を図面について説明すると、1は耕
耘機、2は該耕耘機1に装設した変速機、3は内燃機関
であって、該機関3は通常のオイルパンを増除き、前記
変速機2の上面に直接載置して取付ける。
変速機2の前面には機関3の前面に形成した上部動力取
出室4に連通する下部動力取出室5を造形しこの動力取
出室4,5内において機関の出力歯車6に変速機の入力
歯車7を噛合して動力伝動する一方、変速機2ケースの
上部には、機関のクランクケース開口部8に連通する油
溜室9を造形し、機関3の出力油泡に取付き上部動力取
出室4側壁に装設した潤滑油ポンプ10の吸込口を、上
部動力取出室4及び変速機ケースの各壁内に設けた油路
11,12.13、及び連絡管14を介して前記油溜室
9に連絡して成るものである。
この構成において、機関の摺動部を潤滑した油はクラン
クケースからその開口部8を経て変速機2ケース内の油
溜室9内に溜り、次いで連絡管14及び各油路13,1
2.11を介して機関の潤滑油ポンプ10にて吸い上げ
られて機関3における各摺動部に供給される循環を繰り
返して機関が潤滑されるのであり、この場合、油溜室9
の断面を図示のように逆三角形にして、潤滑油中のスラ
ッジを油溜室9の底部に沈降停溜せしめ、清浄な潤滑油
のみを、車体の揺動に対して安定した状態で吸引させる
ようにすることもできる。
以上要するに本考案は、車体に装設した変速機上に内燃
機関を載設し前記変速機と機関とを動力伝動する一方、
変速機ケース内に機関のクランクケースと連通ずる断面
で逆三角形にした油溜を形成し、核油溜に機関用温情油
ポンプの吸込口を連絡しで成る車載用機関の温情装置で
あるから、次の効果を奏する。
■ 変速機ケースに機関用温情油溜を形成したから、機
関底部のオイルパンを省略することができ、これによシ
機関が小型軽量化されると共に、機関と変速機を直結し
得て動力伝動機構が簡易になる。
■ 機関の載置に際して変速機の上部に形成されるデッ
ドスペースに機関の油溜を形成するから、動力伝動に障
害とならず、遊び空間を有効に利用でさる。
■ 変速機に機関を直接載置するから装置を極めて小型
化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案温情装置付内燃機関を備えた耕耘機の正
面図、第2図は第1図の要部拡大正面図、第3図は第2
図のA−A視図、第4図は第2図のB−B祖国、第5図
は第2図のC−C視拡犬断面図である。 2・・・・・・変速機、3・・・・・・内燃機関、6・
・・・・・機関出力歯車、I・・・・・・変速機入力歯
車、8・・・・・・機関クランクケース開口部、9・・
・;・・油溜室、10・・・・・・機関用温情油ポンプ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体に装設した変速機上に内燃機関を載設し、該変速機
    と機関とを動力伝動する一方、変速機ケース内に該機関
    のクランクケースと連通ずる断面で逆三角形にした油溜
    室を形成し、該油溜室に機関用潤滑油ポンプの吸込口を
    連絡して成る車載用機関の潤滑装置。
JP1974154048U 1974-12-18 1974-12-18 シヤサイヨウキカンノジユンカツソウチ Expired JPS5815608Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974154048U JPS5815608Y2 (ja) 1974-12-18 1974-12-18 シヤサイヨウキカンノジユンカツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974154048U JPS5815608Y2 (ja) 1974-12-18 1974-12-18 シヤサイヨウキカンノジユンカツソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5179280U JPS5179280U (ja) 1976-06-23
JPS5815608Y2 true JPS5815608Y2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=28445439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974154048U Expired JPS5815608Y2 (ja) 1974-12-18 1974-12-18 シヤサイヨウキカンノジユンカツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815608Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5179280U (ja) 1976-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971082B2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JP2001317319A5 (ja)
JPS5815608Y2 (ja) シヤサイヨウキカンノジユンカツソウチ
JPS5846811U (ja) エンジンの潤滑装置
JP3052002B2 (ja) ドライサンプ潤滑式内燃機関のオイルタンク構造
JPS61215411A (ja) 内燃機関のオイル収納構造
CN208457170U (zh) 一种湿式双离合器变速箱壳体油路循环装置
JPS591041Y2 (ja) 潤滑油補助タンクを備えたエンジン
JPS6349530Y2 (ja)
CN218718676U (zh) 一种变速箱呼吸结构
JPS63166608U (ja)
JPS63151915U (ja)
JPS5927359Y2 (ja) 船外機の潤滑油交換装置
JPS6236127B2 (ja)
JPS6145283Y2 (ja)
JPS62157213A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS6040807Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
US2010473A (en) Lubricating and gas saving attachment for internal combustion engines
TWI544141B (zh) Structure of internal combustion engine
JPS58150664U (ja) 自動二輪車用パワ−ユニツト
JPS6449614U (ja)
JPS63134119U (ja)
JPS60192820A (ja) 自動二輪車用エンジンの潤滑装置
JPH0392513U (ja)
JPH0332110U (ja)