JPS58155517A - 磁気記録体 - Google Patents

磁気記録体

Info

Publication number
JPS58155517A
JPS58155517A JP57036578A JP3657882A JPS58155517A JP S58155517 A JPS58155517 A JP S58155517A JP 57036578 A JP57036578 A JP 57036578A JP 3657882 A JP3657882 A JP 3657882A JP S58155517 A JPS58155517 A JP S58155517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
silane
magnetic recording
magnetic
dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57036578A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Oguchi
小口 寿彦
Hirohisa Kato
博久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57036578A priority Critical patent/JPS58155517A/ja
Publication of JPS58155517A publication Critical patent/JPS58155517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/71Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the lubricant

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は磁気記録体の改良に関する。
〔従来技術とその問題点〕
周知のように磁気記録体はオーディオ用、ビデオ用或い
はコンピュータ用などとして広く実用に供されている。
しかしてこの磁気記録体については、いずれの場合も高
密度記録化、鳥出力化および耐久性などが要求されてい
る。しかしながら磁気記録体についてみると、磁気記録
媒体層の形成過程において、バインダーに磁性体粉末を
分散する際の機械的な力などによって磁性粉末が磁化さ
れ、磁気的に凝集体を形成し十分に分散し雌いと言う不
都合さが認められる。即ち例えば塗料化して所定の基体
面に塗布し磁場配向後乾燥させて記録媒体層を形成した
場合、磁性粉末が均一に分散した出力特性の嵐好な磁気
記録媒体層が形成され難いと言う問題がある。この点を
さらKIW1述すると、磁性塗料中に磁性粉末の凝集塊
が含有されていると塗布機配向磁場を通過する過程で、
凝集せず分散していた磁性粉末が前記凝集塊に吸引され
もって塗膜間の凹凸化を招来する。しかしてこの塗膜面
の凹凸は磁気記録媒体層の性能に悪影響をおよぼし、再
生出力の低下、雑音の起生などを起す。
上記磁性粉末について十分な分散を図る手段として例え
ば分散混合工種を比較的長く選ぶことも考えられる。し
かし強度の分散王権は磁性粉末の結晶形の破壊を招き得
られた磁気記録媒体の特性が損なわれ(再生出力の低下
、雑音レベルが高くなるなど)易いと言う欠点が認めら
れる。
更Kまた上記により得られた磁気記録媒体層は記録再性
時の耐久性を増す目的で、バインダー中のインシアナー
ト基やエポキシ基と活性水素基の化学反♂(架橋反応)
を利用しているが、−ffKこれら架橋反応が磁気記録
媒体の製造工程に合った所望の速度で進行しないため、
キュア工程に多くのエネルギーと時間を要する場合があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は上述の如き問題点に対処して、強磁粉末が凝集
せず均一に分散されて成る磁気記録媒体層を備え、記録
特性の改善された耐久性のある磁気記録体を提供しよう
とするものである。
〔発明の概要〕
以下本発明をPIIalに説明すると本発明は強磁性粉
末を含む磁気記録媒体層を備えてなる磁気記録体に於い
て前記強磁性粉末の表面はアミノファンクショナルシラ
ンで処理されており、このアミノファンクショナルシラ
ン処理強磁性粉末をC1以上のアルキル基を有し、且つ
分子中あるいは分子床ともいずれか一つの基を有する界
面活性剤と共に樹脂バインダー中に分散せしめてなるこ
とを特長とする磁気記録媒体である。
即ち本発明はバインダー中に分散含有される強磁性粉末
について、特に上記アミノファンクショナルシランによ
る被覆化(マイクロカプセル化)処理を施し、罠に陰イ
オンあるいは両性イオン系外向活性剤を併用したことに
より塗料化のための有機溶媒やバインダー成分(通常樹
脂)とのなじみ性及び耐久性を大幅に改善したことを骨
子としたものである。
本発明に係る磁気記録体(′!一般に次のようにして製
造し得る。先ず強磁性粉末、例えば平均粒径0.3i程
度の磁性粉末を、この磁性粉末に対して重量比テ0.1
〜10 % (好L<4t0.2〜29g)07ミ/7
アンクシヨナルシランを含むメタノール溶液中に分散さ
せ、処理を施して磁性粉末の表面にアミノファンクショ
ナルシランを結合させる。かくしてアミノファンクショ
ナルシランで表面処理した磁性粉を、100〜150℃
の乾燥炉中に約3〜5時間保持し、乾燥処理を施すとと
もに、磁性粉末表向に予じめ結合させておいたアミノフ
ァンクショナルシラン被覆層を形成せしめる。
次いで上記表面を被覆化した磁性粉末をバインダー樹脂
とともに分散媒に分散させ、塗料化した後、常套手段に
よりプラスチックフィルムなど所要の基体m’rc塗布
し磁場配向させ、乾燥処理を施すことにより、磁気記録
媒体層を形成すれば所要の記録体が得られる。
本発明において用いるアミノファンクショナルシランは
一般式 %式% (式中Xはアルコキシ基、C/原子、mは1〜3の整数
、Y6i1級〜3級アミノ基を有する炭化水素基でnは
3〜lの整数) 。
で示されるもので例えば次のような化合物が挙げられる
。       7也 H,N−G(IC)I、 NHCH,CH,CH,8i
 −(OCH,) 。
HlN −C0NH−CH,CH,CH,−S i −
(QC,$ ) 。
H,N −G(、C鳩CH,−8i (α)鴇)。
鴇NCにC鳩NHC鵬CにC鴇8i ((X−)。
1(、N CH,CH!8 i (OCH,) 。
H,N GI、 CH,NHCH,CH,NHGI、 
CH,CH,8i (OCH,) 。
H,Cl0COCHIC1(、NHCH,C鴇CH,s
t (OCH,)。
H,C,0COCH,CH!NHCH,CH,NHCH
,CH,CH,S i (OCH,)。
H,C,0α)CH,CH,NHcHICH,NHCH
,C鴇NHCH,CH,NHCH。
C鳩C鳩8i(OCH,)。
N鳩C,H48i((X几)。
C,H,NHCHICH,CH,8i (OCH,) 
或いはポリアミノアルキルトリアルコキシシランしかし
てこれらは1種もしく if 2m以上の混合系で用い
てもよく、また、磁性粉末表面への結合処埋はこれらア
ミノシラン溶液をスプレーもしくは気化して吹きつける
などの手段によって行なってもよい。
上記により得られたアミノファンクショナルシラン処理
の強磁性粉末は、樹脂バインダ溶液と直接混合分散し、
磁気記録媒体層を得るための塗料を作成しても良いが、
一般にはその前段階として分散剤と良く混合分散せしめ
るとバインダー樹脂中への分散性は更に均一化される。
上記アミノファンクショナルシラン地理の強磁性粉末と
併用して用いる界面活性剤は、疎水基としてC11以上
のアルキル基又はアルキルアリル基を有するものであっ
て親水基としては前記強磁性粉末を被覆しているアミノ
ファンクショナルシランの−NH,あるいは〕NH基と
静電的相互作用又はウリン酸、ミリスチン酸、パルミチ
ン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リシルイン酸などの
^級脂肪酸、硫酸化油、硫酸化脂肪酸エステル、硫酸化
脂肪酸、硫酸化オレフィン、アルキルベンゼンスルホン
酸ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、七チル
アルコール、ステアlルアルコール、オレイルアルコー
ル等の高級アルコール又はアルチルフェノールのリン酸
モノエステル、あるいはリン酸ジエステル、高級アルコ
ール又はアルチルフェノールのホウ酸をノエステル又は
ホウ酸ジエステルアミノ酸型両性界面活性剤、ベタイン
戯画性界面活性剤、硫酸エステル型またはスルホン酸型
両性界面活性剤、レシチンに代表されるようなリン酸エ
ステル型界面活性剤等が使用でき、場合には疎水基と親
水基の間にエチレンオキサイド(EO)が付加した例え
ば高級アルコールEO付加物硫酸エステル、アルチルフ
ェノールEO付加リン酸エステル、等は更に良好な結果
を得える。
上記アミノファンクショナルシラン処理粉と上記分散剤
との混合分散は、分散剤を分散媒で稀釈し、これにアミ
ノファンクショナルシラン処理粉を加えて、ニーダ−あ
るいは3本ロールで混練するか又は分散媒量を増してボ
ールミルあるいはサンドグラインドミルなどで温合分散
する。而して本発明に於けるこの混合分散工程に於いて
は強磁性粉末の分散媒中への分散性は従来のものに比較
して着るしく優れたものであるがその理由は、前記各種
の官能基を有する陰イオン又は両性イオン系界面活性剤
はアミノファンクショナルシランで処理された強磁性粉
末上の−N)(!基あるいは::NH基と強い相互作用
又は化学反応を行ない、その結果強磁性粉末表面の溶解
性パラメーターを分散媒あるいは樹脂バインダーの溶解
性パラメータに近づけ得るからであると考えられる。
上記により分散を終了した強磁性粉末スラリーには樹脂
バインダーが投入され更に混合分散を施こして磁気紀鎌
媒体用塗料が作製される。この樹脂バインダー中には、
塗膜の耐久性向上を目的として、インシアナート基ある
いはエポキシ基を有する成分と一〇H基をはじめとする
活性水素含有成分とが含まれるが、上記アミノファンク
ショナルシラン処理の強磁性粉は両成分の化学反応を促
進せしめる働らきを有し、反応は極めてスムーズにしか
も確実に行わしめるので、この塗料をプラスチックフィ
ルム等に塗布したのちは、耐久性に優れた強靭な塗膜を
得ることができる。以下に実施例により本発明を更に詳
しく説明する。
〔発明の実施例〕
(実施例1)、 メタノール100重量部にアミノシランA−1100(
商品名ユニオンカーバイト社)0.5重量部を溶解せし
めこれにコバルトドープタイプの針状マグネタイト粉(
粉径0.5声)100重tSを加え、サンドグラインダ
ー中で約1時聞漏合した。
得られたマグネタイト粉スラ゛リーを、乾燥炉巾約12
0℃で約5時間保持しメタノールを除去すると共に、そ
の表面にアミノシランを結合被覆せしめた磁性粉末を得
た。
上記によって得たマグネタイト粉80重量部に分散剤と
してリン酸のジノニルフェニルエステル3重量部を加え
良く混合したのちサンドグラインダーにより2時間分散
混合を行なった。次いでこの混合物に塩ビ酢ビ共重合体
VAGH(商品名ユニオンカーバイド社)のメチルイソ
ブチルケトン溶液(固N分2Dwt’4 ) 100重
量部を加え、更に1時間サンドグラインダーにより分散
混合を行い、最後にコロネートしく商品名日本ポリウレ
タン社製インシアナート)2重量部を加え混合した。得
られた塗料をスライドグラス上に塗布し一黴鏡下10G
〜200倍の培率で観察したところ塗料中に塗料中のマ
グネタイト粉の凝集物は最大粒径で1ミクロン楊度であ
り、非常に良好な分散状態が得られることを確認した。
また上記塗料をプラスチックフィルム面に塗布し、配向
磁場を通過させながら乾燥させ、磁気記録媒体層を形成
して磁気記録体を得、この塗膜の60’での光沢度は9
0であった。
(比較例1) 実施例IK於ける磁性塗料の作成工種に於いて÷グネタ
イト粉のアミノシランによる表向処理を行なわないもの
について同様に塗料を作成したのち、顕微鏡観察を行な
ったところ約lθ〜20μのマグネタイト粉の凝集塊が
多数存在し分散性が良好でないことがわかった。また上
記塗料を実施例1と同様にプラスチックフィルAIII
K塗布し、配向磁場を通過させながら乾燥させて得た磁
気記録媒体層の#4定角6GQT!の光沢度は18であ
り実施例1の塗膜面に比較して表面損れが目立った。
〔発明の効果〕
次に上記実施例1および比較例1で得られた磁気記録媒
体層の出力特性及びノイズ特性を比較したところ、実施
例1の媒体では比較例1の媒体に比較して出力で+2d
B 、記録波長1.amでのノイズで一3dBといずれ
も比較例より優れた特性を示した。
(実施例22 アミノファンクショナルシランとしてKBM602(商
品名信越化学J11)1重量部を用い、Fe−C。
111ルt4t’)ダー(Fe 二Co=99 : 1
 、粒径0.05 p )xo01量11、)ルエン1
00JIJli部と共にサンドグラインダーにて実施例
1の場合と同様にして約2時間分散湯合した。
得られたメタルパウダースラリーは窒素気流巾約100
℃で乾燥せしめアミノファンクショナルシランで表Wi
魁還されたメタルパウダーを得た。このメタルパラター
80重量部をメチルエチルケトン−メチルイソブチルケ
トンK11合溶液120重量部、ラウリルアルコールB
04モル付加物硫酸エステル3重量部と混合し、サンド
グラインダーにて3時間分散混合した。得られたスラリ
ーにバインダーとしてウレタン樹脂ニラポランN −3
022(商品名日本ポリウレタン社)8重量部、塩ビ酢
ビ共重合体VAGH(商品名ユニオンカーバイド社)8
重量部のMIK−シクロヘキサノン(1: 1)20−
溶液を加え更に1時間分散混合を行なって磁気配置媒体
作成用塗料を得た。
得られた塗料について同様な顕微鏡観察を行なったとこ
ろ、凝集塊は殆んど見られず分散が非常に良好であるこ
とが確認された。又この塗料は作成後も安定で放置によ
り上記メタルパウダー粉が磁気的に凝集塊を作ったりす
る現象も全く認められなかった。
し力)して実施例1の場合と同様にして磁電記録体を構
成し、磁気記録特性を評価したところ記録波長1.07
Inに於ける再生出力はアミンファンクショナルシラン
処理を行わなかった場合に比較して3dB高く、雑音発
生も一2dBと低く、良好な性能を有していた。
また、この実施例に於ける磁気記録特性のバインダー硬
化反応は非常に速やかで、媒体層作成後室温装置で十分
に架橋反応が進行し、媒体作成後1週間CβタイプのV
 T R録面再生器でスチール10分を行なったのちも
何ら損傷が認められなかったO 代理人弁理士 則近憲佑(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強磁性粉末を含む磁気記録媒体層を備えてなる磁気記録
    体に於いて、曽記強磁性粉末O表面はアミノファンクシ
    ョナルシランでl&環されており、このアミノファンク
    ショナルシラン電層強磁性粉末をC□−以上のアルキル
    基を有し、且つ分子中島基の少なくともいずれか一つの
    基を有する界面活
JP57036578A 1982-03-10 1982-03-10 磁気記録体 Pending JPS58155517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036578A JPS58155517A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036578A JPS58155517A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58155517A true JPS58155517A (ja) 1983-09-16

Family

ID=12473648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036578A Pending JPS58155517A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 磁気記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58155517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538593A1 (fr) * 1982-12-25 1984-06-29 Tdk Corp Support d'enregistrement magnetique
EP0176983A2 (en) * 1984-09-28 1986-04-09 Union Carbide Corporation Silane dispersing agent for magnetic media

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538593A1 (fr) * 1982-12-25 1984-06-29 Tdk Corp Support d'enregistrement magnetique
EP0176983A2 (en) * 1984-09-28 1986-04-09 Union Carbide Corporation Silane dispersing agent for magnetic media
US4597801A (en) * 1984-09-28 1986-07-01 Union Carbide Corporation Silane dispersing agent for magnetic media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271234A (en) Iron oxide magnetic pigments for the production of magnetic coatings
JPS63129519A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
US4336310A (en) Magnetic recording medium and preparation thereof
JPH0120491B2 (ja)
JPH0120489B2 (ja)
US4438156A (en) Mono-particle magnetic dispersion in organic polymers for magnetic recording
US4169912A (en) Iron oxide magnetic pigments for the production of magnetic coatings
JPS58155517A (ja) 磁気記録体
KR950011812B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS5977628A (ja) 磁気記録媒体
JPH0222447B2 (ja)
KR100288187B1 (ko) 표면개질자성분말의 제조방법
JPH0480521B2 (ja)
JPS58155703A (ja) 磁気記録体の製造法
KR970007796B1 (ko) 자기 안료용 분산제로서의 알콕시실란의 4급 암모늄염
JPS618727A (ja) 磁気記録媒体
JPS60121524A (ja) 磁気記録媒体
JPH0261412B2 (ja)
JPS60251515A (ja) 磁気記録媒体
KR810001122B1 (ko) 자기기록 매체
JPS60229306A (ja) 表面処理磁性粉の製造方法
JPS6216236A (ja) 磁気記録媒体
JPS60157722A (ja) 磁気記録媒体
JPS6168729A (ja) 磁気記録媒体
JPH03283020A (ja) 磁気記録媒体の製造方法