JPS5815547B2 - 電解セル - Google Patents

電解セル

Info

Publication number
JPS5815547B2
JPS5815547B2 JP55094549A JP9454980A JPS5815547B2 JP S5815547 B2 JPS5815547 B2 JP S5815547B2 JP 55094549 A JP55094549 A JP 55094549A JP 9454980 A JP9454980 A JP 9454980A JP S5815547 B2 JPS5815547 B2 JP S5815547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
cathode
frame
vertical
bipolar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55094549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5616687A (en
Inventor
ヒユー・カニンガム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Inc
Original Assignee
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Inc filed Critical PPG Industries Inc
Publication of JPS5616687A publication Critical patent/JPS5616687A/ja
Publication of JPS5815547B2 publication Critical patent/JPS5815547B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/77Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 塩素およびアルカリ金属水酸化物を工業的に製造するに
は、イオン透過性の隔離板により陰極液室から分離され
ている陽極液室を有する電解セルが使用されている。
陽極液室は、約2.5〜約55のpHで約125〜約2
50 ′?/、e(7)塩化ナトリウムまたは約160
〜約320 ?/lの塩化すトリウムを含有する酸性の
陽極液を有し、その陽極で塩素が発生する。
陰極液室は1モル/、e以上のアルカリ金属水酸化物を
含有するアルカリ性の陰極液を有し、その陰極で水素が
発生する。
隔離板は、酸性の陽極液をアルカリ性の陰極液から隔離
することによって、アルカリ金属の塩素酸塩の発生を防
止している。
この隔離板は、微孔質や隔膜やイオン透過性膜の如き合
成隔離板でよい。
一方、この隔離板はアスベスト隔膜でもよい。微孔質の
隔膜、すなわち、微孔質フッ化炭素フィルム、アスベス
ト隔膜および樹脂強化アスベスト隔膜は、塩化物イオン
を隔離板を通して拡散させ、例えば約10〜15M量%
のアルカリ金属水酸化物および約15〜25M量%のア
ルカリ金属塩化物の如きアルカリ金属水酸化物とアルカ
リ金属塩化物からなるセル液を与える。
一方、隔離板は合成のイオン透過性膜、すなわちカチオ
ン選択性のイオン透過性膜でもよい。
塩素−アルカリ電解に有用なカチオン選択性のイオン透
過性膜には、フッ化炭素樹脂であってカルボン酸基、ス
ルホン酸基、ホスホン酸基、リン酸基、それらの誘導体
、例えばアミド、アミン、アルコール等との反応生成物
、およびそれらの前駆体の如きカチオン選択性でアニオ
ン閉塞性基をその上にペンダントとして有するものがあ
る。
従来技術では、電解液透過性陰極、特に円形の端および
複雑な形状を有する陰極土に析出させたアスベスト隔膜
を使用することが公知である。
しかしながら、現在では上記のフン化炭素材料およびフ
ッ化炭素で強化したアスベスト材料の如き合成の隔離板
を使用することが好ましくなっている。
合成の隔離板を作るのに有用であるフン化炭素材料は横
に並んだ指形の電極用に必要な形状に成形するのが困難
である。
同様に、樹脂で強化したアスベスト隔膜は、横に並んだ
指形の電極用の形状に成形するのは容易であり、もし設
置する前に予め成形する場合はより一層均一な性質のも
のとなる。
継ぎ目、縫い目およびからみ合いを設ける場合には、高
い温度、強い薬剤、溶剤等を必要とし、このようなすべ
ての必要条件は電極に悪影響を与えかねないものである
上記のような継ぎ目、縫い目および接合を省略し、高い
能力を有する電解セルの設計は特に好ましいものである
合成の隔離板および樹脂で強化したアスベスト隔膜と一
緒に使用するのに特に満足できる電解セルの設計は、複
雑な後組立ての縫合、接合および継合を避けて、耐電解
液性のシールを与えるものであるべきである。
本発明者は、特に満足できる設計であり、指形電極の利
点である高い電極面積を与え、パンケーキセル設計物の
組立が容易であり、且つ膜中において縫合、接合および
継合を実質的に避けることができるものは、その電極装
置が、その2個の大きな相対する両表面が開いた、周囲
が矩形の区画フレーム構造の形状であり、その2個の大
きな相対する両表面の各々に平面状の金属電極を有し、
且つ各々の電極装置内に電解液を供給、回収する手段、
ガス回収手段および電極内電解液循環手段を有するもの
であることを見い出した。
この電解セルは、多数の上記の如き電極装置、すなわち
、指形セルにおける如く陽極と陰極の双方が互に間に差
込まれ、且つ同一の極性の他の要素と電気的に並列にな
っている装置である。
本発明の電解セルの特徴は、個々の電解セルの陽極室と
陰極室との間に、実質的に平面で、からみ合っておらず
、縫合してなく、継合もなくまた溶接もしてない隔離板
を設けたことである。
単極式電極をオU用する本発明の実施例のセル構造を全
体的に第1〜6図に示す。
図示する如く、電解セル系1は個々の電解セル11を包
含している。
各々の電解セル11は電気的に並列の個々の陽極要素2
1と電気的に並列の個々の陰極要素41を有している。
各々の陽極要素21は一対の隣接する陰極要素410間
に挿入されており、且つ各々の陰極要素41は一対の隣
接する陰極要素21の間に挿入されている。
イオン透過性隔離シート61、すなわち、アスベスト隔
膜、樹脂強化アスベスト隔膜、カチオン選択性イオン透
過膜あるいは合成の微孔質隔膜は各々の陽極要素21と
その隣接する陰極要素410間に、平面で、折り目、縫
い目、溶接またはからみ合いが無い一枚の単一シートと
して挿入されている。
ブライン回路はブライン供給ヘッダー101を包含し、
このヘッダーがプラインライン31を通って各々の陽極
要素21に給液する。
塩素は塩素ライン33を通って各々の陽極要素21から
塩素ヘッダー103に回収され、一方、涸渇したブライ
ンは各々の陽極要素21からブラインライン35を通っ
て、涸渇ブラインヘッダー105に回収される。
特に好ましい実施例においては、ブライン供給ライン3
1がブラインを内部の立下り管29に供給することによ
り、ブラインを陽極装置21の底の近くに導入し、且つ
陽極31の間で持上げ効果を受ける。
水−水酸化物回路は水ヘツダ−107を包含し、このヘ
ッダーは各々の陰極要素41用の各々の水ライン51に
水を供給する。
水素は上記の如き各各の陰極要素41から水素ライン5
3を通って水素ヘッダー109に回収され、一方、陰極
液セルの液は各々の陰極要素41から水酸化物ライン5
5を通して水酸化物ヘッダー111に回収される。
特に好ましい実施例では、水の供給は内部の立下り管4
9になされるので、その水は陰極液室の底の近くに効果
的に導入され、且つ陰極51の間で持上げ効果を受ける
電気伝導は陽極母線棒91から陽極要素21を通り、陰
極要素41に至り、そこから陰極母線棒93を通って外
に出る。
本発明の電解セルの別の実施例を第1〜10図に示す。
そこに示すように、一連の電解セル201は、2個のセ
ルからなる多数の電解槽205を包含し、その各々は個
々のセル211を有している。
この2個のセルからなる電解槽205は二極式装置21
9を包含し、この装置は互に並列であり、且つ1個の陽
極半セル、すなわち陽極副装置221と陰極半セル、す
なわち陰極副装置241を有している。
各々の二極式電極装置219の間には単極式の半モノ瓢
すなわち単極式装置221Aと241Aが挿入されてい
る。
この単極式装置221Aと241Aはその末端同志がつ
ながって整列しており、且つ互いに電気的に絶縁されて
いる。
陽極の単極式装置221Aは、陰極半セル、すなわち、
二極式装置219の陰極副装置241と並列で、それと
向き合っており、且つそれから間隔を有している。
@極の単極式装置241 Aは、陽極半セル、すなわち
隣接する二極式装置219の陽極副装置221と並列で
あり、向き合っており、且つそれから間隔を有している
陽極装置221はイオン透過性隔離シート211により
、対面する陰極装置241Aがら隔離され、且つ陽極副
装置221Aはイオン透過性隔離シート271により対
面している各々の陰極装置241から隔離されている。
上記の二極式の実施例のブライン−塩素回路はブライン
ヘッダー301を包含し、このヘッダーが各々のプライ
ンライン231に給液する。
塩素は各々の陽極要素221.221Aから各々の塩素
ライン233を通って塩素ヘッダー303に回収され、
一方同温したブラインは各々の陽極要素221および2
21Aから両温ブラインライン235を通して同温ブラ
インヘッダー305に回収される。
水−水酸化物回路は各々の陰極要素241゜241AK
水ヘツダー301を通して水ライン251に給液する。
水素は各々の陰極要素241゜241Aから各々の水素
ライン253を通して水素ヘッダー309に回収される
陰極液セル液、すなわち水酸化物溶液または水酸化物−
塩化物溶液のいずれかは各々の陰極要素241.241
Aから各々のライン255を通して水酸化物ラインヘッ
ダー311に回収される。
二極式の設計の電気回路は、陽極母線棒291を通って
陽極の単極装置221Aに至り、二極式装置219を通
り、且つ次に陰極の単極装置241Aを通って陰極母線
棒293に至る。
その特定の回路は陽極母線棒291から陽極の単極装置
221Aであり、そこから陰極の二極式装置241に至
り、二極式要素261を通って陽極要素221に至り、
次いで陰極の単極要素241Aに至り、且つ陰極母線棒
293を通って外に出る。
次に各々のセル成分について説明すると、単極式の電解
セル系1は第1図に示す如く各々の電解セル11を包含
している。
各々のセル11は1個づつの陽極要素21と陰極要素4
1を有し、これらの陽極要素21は互に電気的に並列で
あり、且つ陰極要素は互に電気的に並列である。
各々の陽極要素21は各々の陰極要素41の間に挿入さ
れており、また各々の陰極要素は各々の陽極要素210
間に挿入されており、陽極21と、隣接する陰極41の
間にはイオン透過性の隔離シート61がある。
イオン透過性の隔離シート61は平面的なシートであり
、折り目、縫い目、溶接あるいはからみ合いが実質的に
無いのが特徴である。
各々の陽極装置21は周囲が矩形の区画フレーム23を
有している。
額縁のような形状のフレーム23は、その2個の大きな
相対する両表面が開いており、それで陽極電極37を支
持している。
フレーム23は一対の垂直の水路状フレーム25ヲ有し
ており、このフレームは好ましい実施例では「U」字形
である。
少なくとも1個の垂直の水路状フレーム25はフレーム
23の内側に関して凹状である。
更に好ましい実施例では、この凹形の水路状フレーム2
5は、この垂直の水路状フレーム25の端から間隔をお
き、且つそれに対して水平な板体21を有しており、そ
れによって立下り管29を形成している。
周辺が矩形の区画フレーム23は更に一対の水平な水路
状フレーム25を有しており、これらのフレームは上記
の如くIUJ字形でよく、且つ区画フレーム23の内側
VC関して両方とも凹状であるかあるいは両方とも凸状
であるかあるいは凹状と凸状のいずれでもよい。
区画フレーム要素25は典型的には、チタンチタン合金
、タンタル、タングステン、コロンビウム等の如きバル
ブ金属、あるいは陽極液に接するバルブ金属表面と鉄や
スチールの如き外側表面からなる積層物から構成されて
いる。
陽極37は水路状フレーム23により支持されており、
且つ電解g透過性の平面、例えば網、孔あき板、シート
、棒等である。
棒を使用する場合は、その棒は垂直の棒が好ましい。
陽極37は、その上に触媒的に活性な被覆を有するバル
ブ金属である。
バルブ金属は、上記した如き陽極条件下の酸性媒体にさ
らされると酸化物を形成するような金属である。
その被覆は低い塩素発生過電圧を与える材料である。
陽極装置21にはブライン供給ライン31、塩素回収ラ
イン33、涸渇したブラインの除去ライン35および母
線棒91が組合さっている。
陰極装置41は、陰極5γを支持している2つの大きな
相対する両面が開いており、周囲が矩形の区画フレーム
43を有している。
この周囲が矩形の区画フレームは「U」字形である一対
の垂直な水路状フレーム45を有している。
好ましい実施態様においては、1個の垂直の水路状フレ
ーム45は区画フレーム43の内側に対して凹状であり
、且つその中に立下り管49を形成する板体47を有し
ている。
板体41は水路状フレーム45に対し平行であり、且つ
フレーム45から間隔がある。
他の垂直の水路状フレーム45は内側のフレームに対し
て凸形でもよいし、凹形でもよい。
しかしながら、他の垂直な水路状フレームは陰極母線手
段93を保持するのに適しているべきである。
周囲が矩形の区画フレーム43は更に一対の水平な水路
状フレーム45を有する。
このフレームは「U」字形でよい。
両方の水平な水路状フレーム45は水路状フレーム状4
3の内側に対して凹状でもよいし、また水路状フレーム
43の内側に対して凸形でもよいし、あるいは1個が凹
形で且つ1個が凸形でもよい。
上記の四個の水路状フレームが額縁の形状の矩形の区画
フレーム43を形成する。
水路状フレーム45は好ましくは耐陰極液性の材料から
構成する。
平面的な金属陰極57はシートでもよいし、孔のあるシ
ートでもよいし、孔あき板でもよいし、広い金属製の網
、棒等でよい。
棒を使用する場合は、それらの棒は垂直であるのが好ま
しい。
陰極5γは区画フレーム43により支持されており、且
つ耐陰極液性の材料から構成されている。
陰極要素5γは電解液透過性、すなわち、電解液がその
内を容易に通過できるものである。
これは、その上に触媒的被覆、例えば水素発生過電圧を
低下させる被覆を有してもよい。
周囲が矩形の区画フレーム43を有する陰極装置41は
更に水供給ライン51、水素回収ライン53、セル液回
収ライン55および母線棒93を有している。
ガスケット手段11は、ガスケット11が陽極装置21
とそれに面している隣りの陰極装置41との間に存在す
るように各々の対の電極装置21゜41の間に挿入され
ている。
1実施例では、2個のガスケット11を陽極装置21と
陰極装置41との間に挿入し、且つイオン透過性膜61
をガスケットの対の間に挿入してもよい。
イオン透過性膜が陽極21上にある別の実施例では、ガ
スケット手段71をイオン透過性膜61と陰極41との
間に挿入してもよい。
イオン透過性膜61が陰極41上にある別の実施例では
、ガスケット手段をイオン透過性膜61と陽極21との
間に挿入してもよい。
好ましくは、ガスケット手段は弾性があり、耐電解液性
の材料から構成する。
各々の電解セル11は更に末端板81と各々の末端に末
端ガスケット83並びに圧縮手段、例えばボルト85と
ナツト87を有し、ガスケット71、末端板81、末端
ガスケット83、ボルト85およびナツト87が耐電解
液性のセルを与えるようになっている。
各々のセル11は互に遠く離れて、且つ重い銅ケーブル
または母線棒により連結していてもよ(、一方、特に好
ましい実施例では各々のセル11が普通の構造の部材、
例えばレール上に設けられており、且つ短い母線連結器
、すなわち陽極母線棒91により、陽極連結器95およ
び、ボルトとナツト手段99で連結している陰極母線棒
93と陰極連結器97を通して連結している。
本発明の別の実施例では、第1〜10図の実施例で示す
如く、二極式構成体中で平面的な電極要素が使用できる
図ボした如く、電解セル系201は、それぞれ一対の各
々のセル211を有する、2個のセルからなる多数の二
極式電解槽205を有している。
各々の電解槽211の二極式電極装置219は互に並列
であり、且つ陽極副装置221と陰極副装置241を有
している。
各各の対の二極式装置219の間には単極式装置221
1241Aが挿入されている。
単極式装置221 A−241Aは末端同志でつながっ
て整列しており、且つ互に電気的に絶縁されている。
陽極の単極式装置221Aは、二極式装置219の陰極
副装置241に対して並列であり、それに対面し、且つ
それから間隔を有している。
一方、陰極の単極式装置241Aは、二極式装置219
の陽極副装置221に対し並列であり、それに対面して
おり、且つそれから間隔を有している。
陰極の単極式装置241はイオン透過性隔離シート27
1により陽極副装置221から隔離れており、且つ陽極
の単極式装置221Aはイオン透過性隔離シート271
により陰極副装置241から隔離されている。
二極式装置219は、陽極副装置221と陰極副装置2
41を有している。
陽極副装置221と陰極副装置241は末端−末端がつ
ながった関係にあり、それらの間に二極式の電導手段2
61がある。
陽極副装置221は周囲が矩形でその2個の大きな相対
する両表面が開いている区画フレーム223を有し、こ
のフレームが陽極電極237を支持している。
周囲が矩形の区画フレーム223は、rUJ字形である
一対の垂直の水路状フレーム225から構成されている
rUJ字形である場合は、垂直の水路状フレーム225
はその一方、あるいは両方が陽極副装置フレーム223
の内側に対して凹形であり、且つ水路状フレーム225
に平行な板体227を有して立下り管229を形成して
いる。
板体227は垂直の水路状フレーム225と水平な水路
状フレーム225に平行で且つ離れており、立下り管2
29を形成している。
周囲が矩形の区画フレーム223は更に一対の水平す水
路状フレーム225を有し、このフレームもrUJ字形
でよく、且つ周囲が矩形の水路状フレーム223の内側
に対して凹状または凸状でよい。
周囲が矩形の水路状フレーム223は額縁の形状である
水路状フレーム225は前記のパルプ金属から、または
パルプ金属と、酸性化したア1ルカリ金属塩化物プライ
ンに対して耐久性の低い金属からなり、そのパルプ金属
が酸性化ブラインに面する積層物から構成される。
陽極23γは、電解液透過性の平面的な要素であり、こ
れは網、孔あき板、孔あきシート、棒等でよ(、陽極副
装置221に実質的に平行な平面を実質的に形成してい
る。
更に、陽極副装置221、ブライン供給手段231、塩
素回収手段233および涸渇したブラインを除去する手
段235並びに二極式連結器261が組合されている。
二極式要素219の陰極副装置241は周囲が矩形で、
その2個の大きい相対する両表面が開いている区6フレ
ーム243を有し、このフレームが陰極257を支持し
ている。
陰極副装置は更に、rUJ字形でよい一対の垂直の水路
状フレーム245を有している。
「U」字形であるときは、1個の垂直水路状フレーム2
45は、周囲が矩形の区画フレーム243の内側に対し
て凹状であり、且つその中に板体247を有し、この板
体が水路状フレーム245に対して平行で且つ離れてい
るので立下り管249を形成している。
垂直な水路状フレーム245の一方あるいは両方が、周
囲が矩形の区画フレーム243の内側に関して凹状であ
り得る。
垂直な水路状フレーム245の1個は二極式要素261
を支持している。
周囲が矩形の区画フレーム243は更に、「U」字形で
よい一対の水平な水路状フレーム245を有し、このフ
レームは、周囲が矩形の区画フレーム243の内側に関
し、その両方ともが凹形でも凸形でもよく、あるいは一
方が凹形で他方が凸形でもよい。
これらの4個の水路状フレーム245が額縁の形状の周
囲が矩形の区画フレーム243を形成する。
周囲が矩形の区画フレーム243は更に、そのいずれか
の開口面に、この水路状フレーム243により支持され
た平面状の金属陰極を有する。
この平面状の金属陰極257は、孔あきシート、孔あき
板、金属網、棒、ロンド等の形状で、電解液透過性で耐
陰極液性の要素である。
二極式要素219の陰極副装置241には、水供給ライ
ン251、水素回収ライン253、セル液回収ライン2
55および二極要素261が組合さっている。
二極式要素261は、二極式要素219の陽極副装置2
21の陰極副装置241の対面している垂直の水路状フ
レームから独立している。
1実施例では、二極要素261、すなわち二極式コンダ
クタ−261は、陽極副装置221と接触している。
チタンまたはバルブ金属部材263、陰極副装置241
と接触している鉄またはスチール部材265、および高
電導性、耐水素移行性材料、例えば銅である要素267
を有していてもよい。
要素267はチタンまたはバルブ金属要素263と鉄要
素265との間に挿入されているものである。
陽極副装置221と陰極副装置241が耐電解液性であ
る更に別の実施例では、二極式要素261は高い電導性
の金属からなる単一の要素、例えば単一の銅要素でよい
二極式要素261の形状は臨界的ではない。
この二極性要素261は矩形でも、同筒状でもよい。
陽極の単極式装置221Aおよび陰極の単極式装置24
1Aは二極式装置219の間に挿入されている。
陽極の単極式装置221Aは周囲が矩形の区画フレーム
223を有し、このフレームはその大キな相対している
両表面が開放しており、陽極237を支持している。
この周囲が矩形の区画フレームは一対の垂直の水路状フ
レーム225と一対の水平の水路状フレーム225によ
り形成されている。
この垂直および水平の水路状フレームばrUJ字形でよ
い。
垂直の水路状フレームの一方または両方とも水路状フレ
ーム223の内側に対して凹状でもよく、且つその中に
板体227を有して上述した如き立下り管を形成してい
る。
水平の水路状フレームの一方または両方ともrUJ字形
でよく、その片方または両方とも周囲が矩形の区画フレ
ーム223の内側に関して凹状でも凸状でもよい。
垂直の水路状フレーム225と水平な水路状フレーム2
25が額縁のようなフレームを形成する。
周囲が矩形の区画フレーム223の水路状フレーム22
5は上述の如きバルブ金属から構成されている。
陽極の単極式装置221Aの陽極237は水路状フレー
ム223により支持されている。
この陽極は電解液透過性の平面状の要素であり、水路状
フレーム223の平面上にあり、網、孔あき板、孔あき
シート、ロンド、棒等の形状でよい。
陽極237は、その上に適当な電極触媒性の被覆を有す
るバルブ金属基体の形状である。
周囲が矩形の区画フレーム223を有する陽極の単極式
装置221Aは更に、ブライン供給手段231、塩素回
収手段233、固渇ブライン除去手段235および母線
棒291からなる。
陰極の単極式装置241Aは周囲が矩形の区画フレーム
243を有し、このフレームは開いたその大きな両表面
に陰極要素25γを支持している。
周囲が矩形の区画フレーム243は、額縁のようなフレ
ーノ・を形成する一対の垂直な水路状フレーム245と
一対の水平な水路状フレーム245から構成されている
水路状フレーム245は「U」字形でよく、且つこの垂
直な水路状フレームの一方または両方とも、矩形の区画
フレーム243の水路状フレ・−ムの内側に対して凹形
であり、且つその内に並んだ板体247を有して立下り
管249を形成している。
垂直な水路状フレーム245の一方は、周囲が矩形の区
画フレーム243の内側に対して凸形であり、且つ陰極
母線棒293を有している。
平面状の金属陰極257は周囲が矩形の区画フレーム2
43により支持され、且つ電解液透過性で耐陰極液性の
材料から構成され、また更にその上に設けた水素発生触
媒を有してもよい。
陰極の単極式装置241Aは陽極の単極式装置221A
とともに単一の装置として組立てることができ、この装
置241Aと221Aとは末端同志がつながった関係に
あってその間にある絶縁体269によって隔離されてい
る。
一方、陰極の単極式装置241Aは陽極の単極式装置2
21Aから間隔を有し、それらが末端同志でつながった
関係である。
陰極の単極式装置は水供給手段251、水素回収手段2
53、セル液回収手段255および母線棒293を有す
る。
各々の対の単極式装置221A、241Aおよび隣接し
て対面している二極式装置219の間にはガスケット2
73が挿入されている。
このガスケツI・は、単極式の実施例について記述した
如く、電解槽205に耐電解液性の一体性を与え、並び
にイオン透過性膜271を陽極表面237あるいは陰極
表面またはその両者から離す作用をする。
電解槽205は更に圧縮手段、すなわちボルト285と
ナツト28γを有している。
これらの装置系の電気の流れは陽極母線棒295から陽
極単極式装置221Aを通って陰極副装置241に至り
、そこから二極式要素261を通って陽極副装置221
に達し、且つ電解液を通って陰極装置241Aに至り、
陰極母線棒293を通ってセルの外に出る。
単極式構成体中の要素61として示した隔離板と二極式
構造体中の要素271が酸性の陽極液をアルカリ性の陰
極液から隔離している。
本発明で企図する如く、隔離要素61,271は単一シ
ート状の単一体要素であり、折り目、継ぎ目、縫い目、
溶接等が実質的に存在しないのが特徴である。
隔離体61.271は樹脂強化アスベストシート、合成
の微孔質隔膜あるいはイオン透過性膜でよい。
平らなシート状隔離板を使用することにより面積のロス
を最小限にでき、またその組立てが特に容易になる。
本発明の電解セルは塩素−苛性ソーダ法や塩素−苛性カ
リ法において特に有用である。
本明細書に企図する如く、ブラインはブラインヘッダー
101.201から陽極要素の各々のブライン入口31
,231に供給する。
ブラインは250〜350 ?/lの塩化すトリウムを
含有でき、塩化カリウムブラインの場合は約325〜約
450?/lの塩化カリウムを含有することができる。
電圧はセルを横断して負荷し、同温したブラインと塩素
は、各々の陽極要素から塩素取出口33および同温ブラ
イン35(単極式構成体の場合)を通ってそれぞれ回収
し、二極式構成体の場合はそれぞれ233と235から
回収する。
セル液と水素はセルの陰極液室から回収する。
隔離板61,271がイオン透過性膜である好ましい実
施態様においては、陰極液製品はアルカリ金属水酸化物
の水溶液、すなわち、10〜50重量%の水酸化ナトリ
ウム溶液あるいは15〜70重量%の水酸化カリウム溶
液であり、実質的に塩を含有しない。
そして、この場合には陰極液要素に水を供給する必要が
ある。
本発明は本明細書においである種の実施例と実施態様に
関して記述したが、本発明は前記の特許請求の範囲によ
る以外は上記の実施例や実施態様に限定されるものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電解槽の斜視図であり、第2図は陽極
要素、陰極要素、付随するガスケットおよび隔離板の分
解斜視図であり、第3図は本発明の電解セルの陰極装置
の一部切欠き斜視図であり、第4図は本発明の電解セル
の陽極装置の一部切欠き斜視図であり、第5図は本発明
の電解セルを使用する電解槽の電流連結手段の斜視図で
あり、第6図は本発明の電解セルの切欠き平面図であり
、第7図は二極式要素を使用する本発明の別の実施例の
斜視図であり、第8図は二極要素を使用する本発明の実
施例の分解斜視図であり、第9図は二極式の実施態様で
使用した如き陽極副装置と陰極副装置を有する要素の一
部切欠き斜視図であり、第10図は二極式要素を使用す
る本発明の別の実施例の切欠き立面図である。 第11図は本発明電解セルの斜視図である。 1・・・・・・電解セル系、11・・・・・・電解セル
、21・・・・・・陽極セル、23・・・・・・区画フ
レーム、25・・・・・・水路状フレーム、29・・・
・・・立下り管、31・・・・・・陽極、41・・・・
・・ll要素、43・・・・・フレーム、45・・曲水
路状フレーム、149・・・・・・立下り管、57・・
・・・・陰極、61・・・・・・隔離シート、71・・
・・・・ガスケット、91・・・・・・陽極母線棒、9
3・・・・・・陰極母線棒、95・・・・・・陽極連結
器、97・・・・・・陰極連結器、201・・・・・・
電解セル、205・・・・・・電解槽、211・・・・
・・セル、219・・・・・・二極式装置、221・・
・・・・陽極副装置、223・・・・・・区画フレーム
、225・・・・・・水Mlフレーム、229・・・・
・・立下り管、237・・・・・・陽極、241・・・
・・・陰極副装置、243・・・・・・区画フレーム、
245・・・・・・水路状フレーム、249・・・・・
・立下り管、251・・・・・・陰極、261・・・・
・・二極式要素、211・・・・・・イオン透過性膜、
273・・・・・・ガスケット、291・・・・・・陰
極母線棒、293・・・・・・陽極母線棒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互に電気的に並列の多数の中空陽極要素および互に
    電気的に並列の多数の中空陰極要素からなり、各々の陽
    極要素が一対の陰極要素の間に挿入され、各々の陰極要
    素が一対の陽極要素の間に挿入され、それらの陽極要素
    と陰極要素との間にイオン交換膜が配置された電解セル
    であって、前記陽極要素および前記陰極要素のそれぞれ
    が、(A) 周囲が矩形でその2個の主たる両表面が
    開いている区画フレームであって、一対の垂直なIUJ
    字形の溝状フレームと一対の水平なrUJ字形溝状フレ
    ームとから成り、前記垂直なrUJ字形溝状フレームの
    一方が、前記電極要素(陽極要素または陰極要素)の内
    側に向いている凹形を呈し、該垂直なrUJ字形溝状フ
    レームの他方が電極要素の内側に向かう凸形を呈するよ
    うにしたフレーム; (B) 前記の凹形の垂直な1−UJ字形溝状フレー
    ム内に存して、内部の立下り管を形成する板子段;(C
    ) 前記の凸形の垂直な溝状フレームから外向きに延
    びている母線棒手段、および (D) 前記矩形の区画フレームの開いた表面上に存
    する平らな電極 を含むことを特徴とする前記電解セル。 2 互に平行な多数の二極式電解装置であって、各々の
    二極式電極は、中空の陽極副装置と中空の陰極副装置と
    を有し、且つ一対の単極式電極装置によって、隣接する
    他の二極式装置から隔置されており;前記の単極式電極
    の各々が、互に電気的に1し且つ互に末端同志をつない
    で配列した中空陽極要素と中空陰極要素とから成り;前
    記単極式装置の陽極要素が、該単極装置に隣接する二極
    式装置の陰極副装置に平行で且つ対面しており、更に平
    らなイオン透過性の隔離シートにより該陰極副装置から
    隔離されており;前記単極式装置の陰極要素が、該単極
    装置に隣接する二極式装置の陽極副装置に対し平行で且
    つ対面しており、更に、平らなイオン透過性隔離シート
    により該陽極副装置から隔離されているようにした電解
    セルであって、前記単極式装置の陽極要素および陰極要
    素のそれぞれが、 (5)周囲が矩形でその2個の主たる両表面が開いてい
    る区画フレームであって、一対の垂直な「U」字形の溝
    状フレームと一対の水平なrUJ・ 字形溝状フレーム
    とから成り、前記垂直なrUJ字形溝状フレームの一方
    が、前記電極要素(陽極要素または陰極要素)の内側に
    向いている凹形を呈し、該垂直なrUJ字形溝状フレー
    ムの他方が電極要素の内側に向かう凸形を呈するよ・
    うにしたフレーム; (B) 前記の凹形の垂直なrUJ字形溝状フレーム
    内に存して、内部の立下り管を形成する板手段;(q
    前記の凸形の垂直な溝状フレームから外向きに延びてい
    る母線棒手段、および p 前記矩形の区画フレームの開いた表面上に存する平
    らな電極 を含み、前記二極式電極装置の陽極副装置および陰極副
    装置のそれぞれが、 (A) 周囲が矩形でその2個の主たる両表面が開い
    ている区画フレームであって、一対の垂直なrUJ字形
    の溝状フレームと一対の水平な「U」字形溝状フレーム
    とから成るフレーム; (B) 前記の凹形の垂直なf” U J字形溝状フ
    レーム内に存して、内部の立下り管を形成する板子段お
    よび、 (Q 前記矩形の区画フレームの開いた表面上に存す
    る平らな電極 を含むことを特徴とする前記電解セル。
JP55094549A 1979-07-10 1980-07-10 電解セル Expired JPS5815547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/056,152 US4217199A (en) 1979-07-10 1979-07-10 Electrolytic cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5616687A JPS5616687A (en) 1981-02-17
JPS5815547B2 true JPS5815547B2 (ja) 1983-03-26

Family

ID=22002515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55094549A Expired JPS5815547B2 (ja) 1979-07-10 1980-07-10 電解セル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4217199A (ja)
JP (1) JPS5815547B2 (ja)
BE (1) BE884230A (ja)
CA (1) CA1138818A (ja)
DE (1) DE3025662A1 (ja)
FR (1) FR2461021A1 (ja)
GB (1) GB2054651B (ja)
IT (1) IT1131838B (ja)
NL (1) NL8003356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163502A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Honda Motor Co Ltd アクチュエータ駆動油圧回路

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313812A (en) * 1980-03-10 1982-02-02 Olin Corporation Membrane electrode pack cells designed for medium pressure operation
US4315810A (en) * 1980-03-10 1982-02-16 Olin Corporation Electrode for monopolar filter press cells
US4390408A (en) * 1980-06-06 1983-06-28 Olin Corporation Membrane electrode pack cells designed for medium pressure operation
US4371433A (en) * 1980-10-14 1983-02-01 General Electric Company Apparatus for reduction of shunt current in bipolar electrochemical cell assemblies
US4441977A (en) * 1980-11-05 1984-04-10 Olin Corporation Electrolytic cell with sealing means
US4340460A (en) * 1980-11-24 1982-07-20 Olin Corporation Internal downcomer for electrolytic recirculation
US4339321A (en) * 1980-12-08 1982-07-13 Olin Corporation Method and apparatus of injecting replenished electrolyte fluid into an electrolytic cell
US4344833A (en) * 1980-12-08 1982-08-17 Olin Corporation Restrictor apparatus for electrolyte flow conduit
US4322281A (en) * 1980-12-08 1982-03-30 Olin Corporation Method for controlling foaming within gas-liquid separation area
US4378286A (en) * 1980-12-29 1983-03-29 Occidental Chemical Corporation Filter press type electrolytic cell and frames for use therein
JPS57174479A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Tokuyama Soda Co Ltd Unit electrolytic cell
DE3130806A1 (de) * 1981-08-04 1983-03-03 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Monopolare elektrolytische filterpressenzelle
US4439297A (en) * 1981-10-01 1984-03-27 Olin Corporation Monopolar membrane electrolytic cell
US4505789A (en) * 1981-12-28 1985-03-19 Olin Corporation Dynamic gas disengaging apparatus and method for gas separation from electrolyte fluid
US4528077A (en) * 1982-07-02 1985-07-09 Olin Corporation Membrane electrolytic cell for minimizing hypochlorite and chlorate formation
DE3342449A1 (de) * 1983-11-24 1985-06-05 Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Elektrolytische zelle fuer die elektrolyse von waessrigem halogenidhaltigem elektrolyt
DE3420483A1 (de) * 1984-06-01 1985-12-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Bipolarer elektrolyseapparat mit gasdiffusionskathode
DE3705926C1 (de) * 1987-02-25 1988-08-18 Metallgesellschaft Ag Dichtung fuer die Elektrodenrahmen einer Membranelektrolyse
DE3938160A1 (de) * 1989-11-16 1991-05-23 Peroxid Chemie Gmbh Elektrolysezelle zur herstellung von peroxo- und perhalogenatverbindungen
US6080290A (en) 1997-01-03 2000-06-27 Stuart Energy Systems Corporation Mono-polar electrochemical system with a double electrode plate
EP3699323A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-26 Hymeth ApS Electrode system
WO2023150554A2 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 Verdagy, Inc. Electrolyzer cell

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB139296A (en) * 1919-02-22 1920-03-04 George Grant Hepburn Improvements in or relating to mono-polar electrode electrolysers
US1535185A (en) * 1920-01-26 1925-04-28 John P Scott Electrolytic apparatus
NL237121A (ja) * 1958-03-18
US3242065A (en) * 1960-12-21 1966-03-22 Oronzio De Nora Impianti Cell for electrolysis of hydrochloric acid
US3697404A (en) * 1971-01-29 1972-10-10 Peter M Paige Apparatus to support the electrodes and bus bars in an electrolytic cell
GB1415793A (en) * 1973-01-26 1975-11-26 Imp Metal Ind Kynoch Ltd Cathodes
US3859196A (en) * 1974-01-03 1975-01-07 Hooker Chemicals Plastics Corp Electrolytic cell including cathode busbar structure, cathode fingers, and anode base
US4149952A (en) * 1975-04-15 1979-04-17 Asahi Glass Co. Ltd. Electrolytic cell
US4107023A (en) * 1976-07-09 1978-08-15 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Filter press halate cell
DE2821984A1 (de) * 1978-05-19 1979-11-22 Hooker Chemicals Plastics Corp Elektrodenelement fuer monopolare elektrolysezellen
IT1118243B (it) * 1978-07-27 1986-02-24 Elche Ltd Cella di elettrolisi monopolare

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163502A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Honda Motor Co Ltd アクチュエータ駆動油圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4217199A (en) 1980-08-12
FR2461021A1 (fr) 1981-01-30
GB2054651A (en) 1981-02-18
IT8022940A0 (it) 1980-06-23
JPS5616687A (en) 1981-02-17
CA1138818A (en) 1983-01-04
IT1131838B (it) 1986-06-25
GB2054651B (en) 1983-03-16
BE884230A (fr) 1981-01-09
DE3025662A1 (de) 1981-03-26
NL8003356A (nl) 1981-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815547B2 (ja) 電解セル
US4464242A (en) Electrode structure for use in electrolytic cell
JPS6315354B2 (ja)
US4110191A (en) Separator-electrode unit for electrolytic cells
CA1094017A (en) Hollow bipolar electrolytic cell anode-cathode connecting device
GB1561957A (en) Electrolysis apparatus
SU1291029A3 (ru) Бипол рный электрод
US4402810A (en) Bipolarly connected electrolytic cells of the filter press type
EP0185271B1 (en) A monopolar electrochemical cell, cell unit, and process for conducting electrolysis in a monopolar cell series
CA1189022A (en) Electrode with support member and elongated members parallel thereto
EP0187273A1 (en) A monopolar or bipolar electrochemical terminal unit having an electric current transmission element
US4790914A (en) Electrolysis process using concentric tube membrane electrolytic cell
JPS60100691A (ja) フイルタ−プレス型電解槽の組立方法
US4236989A (en) Electrolytic cell
US5141618A (en) Frame unit for an electrolyser of the filter press type and electrolysers of the filter-press type
US4165272A (en) Hollow cathode for an electrolytic cell
US4339323A (en) Bipolar electrolyzer element
US4161438A (en) Electrolysis cell
US5593553A (en) Electrolytic cell and electrode therefor
US4271004A (en) Synthetic separator electrolytic cell
JPH0633495B2 (ja) 電解槽
CA1139264A (en) Bipolar electrolyzer having synthetic separator
KR850001869Y1 (ko) 필터 프레스형 단극 전해조
EP0046235A1 (en) A novel vertical type separator electrolytic cell
JPH0565595B2 (ja)