JPS58155267A - 内燃機関の吸気加熱装置 - Google Patents

内燃機関の吸気加熱装置

Info

Publication number
JPS58155267A
JPS58155267A JP57037419A JP3741982A JPS58155267A JP S58155267 A JPS58155267 A JP S58155267A JP 57037419 A JP57037419 A JP 57037419A JP 3741982 A JP3741982 A JP 3741982A JP S58155267 A JPS58155267 A JP S58155267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
metal plate
ceramic heater
intake air
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57037419A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Watanabe
和英 渡辺
Masayuki Abe
誠幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP57037419A priority Critical patent/JPS58155267A/ja
Priority to US06/469,715 priority patent/US4448173A/en
Publication of JPS58155267A publication Critical patent/JPS58155267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/12Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating electrically
    • F02M31/135Fuel-air mixture
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は外形が円形であるハニカム状のセラミックヒー
タを用いた内燃機関の吸気加熱装置に関するものでセラ
ミックヒータを固定する装置に関する。
従来より燃穿]霧化を改善するために、外形が四角形の
ハニカム状のセラミックヒータを単体で気化器と吸気管
の間に介在することが提案されている。
この従来のハニカム状のセラミックヒータは外形、貫通
孔ともに四角形であり加二[シ難いという問題があった
。外形の一辺が気化器のボア径よりも長くなくてはなら
ず、スペースが余分にいるため、気化器取付のボルト穴
とのシール面が十分に取れない場合があった。
(2) これらの問題点を解決するためには、セラミックヒータ
の外形を円形にすれば良いが、円形にしたことにより、
セラミックヒータの固定ができないという問題がおこっ
てきた。
そこで、本発明はハニカム状のセラミックヒータの片面
もしくは両面に吸気通路内径がハニカム状のセラミック
ヒータと同形を有する金属板を設置し、その金属板の貫
通孔からへりを起こすことにより、ヒータ組立後セラミ
ックヒータの貫通孔がずれないように固定することを目
的とする。
以下図面により本発明の実施例について説明する。第1
実施例について第1図、第2図、第4図により説明する
。インシュレータ1は気化器と吸気管の間にガスケット
を介し固定される。インシュレータlには座ぐり部2が
形成され、座ぐり部2には負電極板3a、セラミックヒ
ータ4a、正電極板をかねた金属板5、セラミックヒー
タ4b、負電極板3bを埋設する。セラミックヒータ4
a、4bは外形が円形でまたハニカム状の貫通孔も円形
となっている。そして金属@5はセラミックヒ(3) −タ4a、4bと同形状を有し、かつ第2図のような一
部の貫通孔6から上に、7から下にへり6b、7aを起
し、セラミックヒータ4a、4bの対応する貫通孔に挿
入している。また金属板5及び負電極板3a、3bは第
5.6図の如くリベット9a、9bによりインシュレー
タ1に固定され、さらに金属板5は図示しないスイッチ
を介しバッテリに接続され、負電極板3a、3bはアー
スされる。
なお、Aは吸気通路内径であり、10a、10bは電極
端子である。
本発明例では外形が円であるハニカム状セラミックヒー
タ4a、4bを2枚用い、並列につないである。へり5
b、7aがないとセラミックヒータ4a、4bが固定で
きず、セラミックヒータ4aの貫通孔8aとセラミック
ヒータ4bの貫通孔8bが同軸からずれてしまう。そこ
でへり6bによりセラミックヒータ4bを固定し、ヘリ
7aによりセラミックヒータ4aを固定している。
次に、第2実施例を第2図、第3図により説明(4) する。第2実施は外形が円であるハニカム状セラミック
ヒータ14を1枚用いている。
座ぐり部12には正電極板をかねた金属板15、セラミ
ックヒータ14、負電極板13を埋設する。
そして金属板15、負電極板13は図示しないリベット
によりインシュレータ11に固定されている。また金属
板15は第2図のような形状をしており、一部の貫通孔
16.17から上方にへり16aX 17aを起こし、
セラミックヒータ14を固定している。
以上述べたように本発明の如くハニカム状のセラミ・7
クヒータと同形状の金属板を設け、この金属板の貫通孔
の一部もしくは全部に縦方向のへりを起し、貫通孔の軸
を一致させるように構成することにより、セラミックヒ
ータ組付時自動的に貫通孔の軸を一致させることができ
、素子を強固に固定できるためセラミックヒータの補強
ができ、割れを防ぐことができる。さらにこのことによ
りセラミックヒータの厚さを薄くでき、材料の節約も計
れるという優れた効果を有する。
(5)
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の縦断面図、第2図は金属板の平面
図、第3図は第2実施例の縦断面図、第4図は第1実施
例の金属板、負電極板の固定説明図、第5図は第4図の
OA断面図、第6図は第4図のOB断面図。 4a、4b、14−・・セラミックヒータ、5.15・
・・金属板、6,7.8a、8b、16.17−・貫通
孔、6b、7a、16a、17a・yす、9a。 9b・・・リベットをそれぞれ示す。 代理人弁理士 岡 部   隆 (6) 第1図 第2図 第3図 誕 4 図 ¥5ズ     第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (it 94形が円形であるハニカム状貫通孔を有する
    セラミックヒータを内燃機関の吸気通路中の気化器直下
    に設けた吸気加熱装置において、セラミックヒータの片
    面もしくは両面に吸気貫通孔がハニカム状セラミックヒ
    ータと同形状を有する導電性良好な金属板を設け、該金
    属板の一部もしくは全部の貫通孔から縦方向にへりを起
    し、ハニカム状セラミックヒータの貫通孔と前記金属板
    の貫通孔の軸を一致させるように構成したことを特徴と
    する内燃機関の吸気加熱装置。 (2+ 前記ハニカム状セラミックヒータの複数枚全金
    属板を介して積層し、前記金属板は前記セラミックヒー
    タと貫通孔の同形なハニカム状貫通孔を設け、かつ前記
    金属板の一部もしくは全部の貫通孔からへりを上下に起
    し、前記ヘリをセラミックヒータの貫通孔に各々挿入し
    たことを特徴とする(1) 特許請求の範囲第1項に記載の白煙機関の吸気加熱装置
    。 (3)前記金属板のへりは各々の円形貫通孔の一部分に
    のみツメ状に構成される特許請求の範囲第1項または第
    2項に記載の内vA機関の吸気加熱装置。
JP57037419A 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の吸気加熱装置 Pending JPS58155267A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037419A JPS58155267A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の吸気加熱装置
US06/469,715 US4448173A (en) 1982-03-10 1983-02-25 Fuel evaporator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57037419A JPS58155267A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の吸気加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58155267A true JPS58155267A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12496999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57037419A Pending JPS58155267A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 内燃機関の吸気加熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4448173A (ja)
JP (1) JPS58155267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110572890A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 合肥亿米特科技股份有限公司 一种陶瓷加热装置及温度闭环控制系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598686A (en) * 1985-03-28 1986-07-08 Casco Products Inc. Fuel vapor recovery system for automotive vehicles
CA1250338A (en) * 1985-04-01 1989-02-21 Hajimi Nakayama Air-fuel mixture heating device for use with engine
US4713524A (en) * 1986-04-21 1987-12-15 Gte Products Corporation PTC fuel heater for heating alcohol fuel
US4721846A (en) * 1986-07-02 1988-01-26 Casco Products Corporation Canister heater with PTC wafer
US4717401A (en) * 1986-09-24 1988-01-05 Casco Products Corporation Fuel vapor recovery system
US6242712B1 (en) * 1999-05-11 2001-06-05 Phillips & Temro Industries Inc. Air heater with perforated resistance element

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141327A (en) * 1976-09-09 1979-02-27 Texas Instruments Incorporated Early fuel evaporation carburetion system
US4108125A (en) * 1976-09-10 1978-08-22 Texas Instruments Incorporated High efficiency early fuel evaporation carburetion system
US4279234A (en) * 1979-01-12 1981-07-21 Texas Instruments Incorporated Early fuel evaporation of carburetion system
US4308845A (en) * 1979-10-22 1982-01-05 Chrysler Corporation Early fuel evaporation with bypass
JPS5939167Y2 (ja) * 1980-01-07 1984-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気加熱装置
US4361125A (en) * 1980-02-06 1982-11-30 Nippon Soken, Inc. Fuel evaporator for internal combustion engine
US4384563A (en) * 1981-06-26 1983-05-24 Gte Products Corporation Apparatus for redirection of fuel-air mixture in carburetion system
US4387690A (en) * 1981-11-12 1983-06-14 Texas Instruments Incorporated Fuel evaporation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110572890A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 合肥亿米特科技股份有限公司 一种陶瓷加热装置及温度闭环控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
US4448173A (en) 1984-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3713394B2 (ja) エンジンフランジ
US4373331A (en) Manifold on an internal combustion engine
US4750749A (en) Gaskets
JPS58155267A (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPH01156359U (ja)
JPH0118802Y2 (ja)
KR200144319Y1 (ko) 엔진용 배기장치의 관류 연결구조
JPS5937635Y2 (ja) 内燃機関用電気式吸気ヒ−タ
JPS597067B2 (ja) 配管付ガスケツト
JPH0113799Y2 (ja)
JPH08159562A (ja) 燃焼缶体の燃焼排気ガス整流装置
JPH0752352Y2 (ja) オイルパン
JPS58211558A (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS5890357U (ja) 吸気加熱装置の取付補助装置
JPH0324856Y2 (ja)
JPS5913483Y2 (ja) 全二次空気式ガスバ−ナ
JPH01277104A (ja) 低騒音型バーナ
JPS5816343U (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS6346659U (ja)
JPS6118318U (ja) 燃焼式ヒ−タ
JPS6010872U (ja) 内燃機関用吸気加熱装置
JPS6238857A (ja) エンジンのヘツドガスケツト
JPS60167146U (ja) オイルパン構造
JPS58138254A (ja) 内燃機関の吸気加熱装置
JPS62133059U (ja)