JPS5815519Y2 - 長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置 - Google Patents

長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置

Info

Publication number
JPS5815519Y2
JPS5815519Y2 JP12239177U JP12239177U JPS5815519Y2 JP S5815519 Y2 JPS5815519 Y2 JP S5815519Y2 JP 12239177 U JP12239177 U JP 12239177U JP 12239177 U JP12239177 U JP 12239177U JP S5815519 Y2 JPS5815519 Y2 JP S5815519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
bag
operator
pressure contact
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12239177U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5455998U (ja
Inventor
正之 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12239177U priority Critical patent/JPS5815519Y2/ja
Publication of JPS5455998U publication Critical patent/JPS5455998U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815519Y2 publication Critical patent/JPS5815519Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は布線、竿袋、ネクタイ等の長尺袋状物の表裏を
返すための返し装置に於ける押出し装置に関する。
この種返し装置は出願人の提案による特許第86137
0号(特公昭51−34038号)として公知であるが
、該返し装置は主要な作業を手動操作に頼るものであっ
たため作業者が被労し易い等の不都合があった。
本考案はこのような不都合を解決するを目的としたもの
で、長尺袋状物aの口径よりも小径の筒状体1の一端部
側2に該袋状物aの口径よりも大径のストッパー3を設
けたホルダー装置4と、該ホルダー装置4の筒状体1の
側面に圧接自在に設けられ該筒状体1の他端部側5に嵌
挿された長尺袋状物aをストッパー3方向に誘導する圧
接誘導装置6と、該筒状体1の筒内を他端部側5がら一
端部側2へと貫通し筒状体1に誘導嵌挿された長尺袋状
物aの端末部を押出す押出し装置7と、該押出された端
末部を筒状体1の一端部側2に於て挾持し牽引する引出
装置8とから戒る長尺袋状物の返し装置に於て、前記押
出し装置7をクラッチ装置9を介して電動機10に接続
するとともに前記圧接誘導装置6の前記筒状体1に対す
る圧接を解除する操作子1を設け、該クラッチ装置9を
、操作子11が前記圧接を解除すべく作動したのちクラ
ッチ装置9が接続されるように該操作子11に連結して
戒る。
圧接誘導装置6は駆動ブー’J−12,12、従動プー
リー13.13及びこれらプーリー12.13に張設し
たタイミングベル) 14.14とで構成され、駆動プ
ーリー12、従動プーリー13及びタイミングベルト1
4の各1個を1組として摺動板15.15に夫々取付け
される。
各摺動板15.15はタイミングベル) 14.14が
筒状体1を介して対向するよう機枠16の側面17に設
け、各摺動板15.15を、1対のばね18,1Bで内
方に弾圧することによりタイミングベル) 14.14
が筒状体1の側部に圧接するようにした。
機枠16には横長の透孔19,19を形成してこれに駆
動ブーIJ−12,12の軸20.20を挿通させると
ともに、各摺動板15.15にも横長の透孔21,21
を形成し、これを介して機枠16に螺子22.22を止
付け、第6図に見られるように両摺動板15.15間に
介入させたカム23が回動されると摺動板15゜15は
互に離反し、タイミングベル) 14.14の筒状体1
への圧接状態が解放されるようにした。
該カム23は機枠16の下方に設けたペダル状の操作子
11により回動されるが、該操作子11を連結索24を
介して機台25に揺動自在に軸着したレバー26に連結
し、該レバー26を更に軸杆27を介してカム23のカ
ム軸28に1体に設けた腕杆29に接続させ、該操作子
11が足により踏込まれるとレバー26及び腕杆29が
揺動されてカム23が回動し、該操作子11を離すと、
摺動板15.15を内方に弾圧するばね18,18の作
用によりカム23が強制的に復帰方向に旋回されレバー
26及び操作子11が原位置に復帰する。
押出し装置7は筒状体1の筒内に他端部側5から一端部
側2へと貫通する棒状体31で構成され、該棒状体31
を機台25の下方に垂直に設けた案内レール32に沿っ
て摺動するスライダー33に取付けした。
そして該スライダー33を案内レール32に沿って張設
したチェノ34に結着し、該チェノ34のスプロケット
35をこれと共軸に設けたスプロケット36及びチェノ
37を介して後述する構成のクラッチ装置9に接続させ
、該クラッチ装置9は更にベルト38を介して電動機1
0により駆動された切換伝達装置39に接続される。
而して該クラッチ装置9は第3図示の如くベルト38が
常時掛けられたアイドルプーリー40と、これに隣接し
て設けられたチェノ37の駆動プーリー41と、前記レ
バー26に押されてベルト38をアイドルプーリー40
から駆動プーリー41へと掛替えるべく揺動する略U字
状の揺動腕42とで構成し、レバー26により押される
揺動腕42の当接部分42 aは、レバー26がカム2
3を充分回動させたのち該当後部分42 aに当接する
ように充分な間隔43を存する位置に設けられる。
かくしてレバー26が操作子11により揺動されると、
先ず軸杆27を介してカム23が回動し、圧接誘導装置
6を筒状体1の側面への圧接から解除させ、次で当接部
分42 aに当接して揺動腕42を軸44を中心として
揺動させ、該揺動腕42のフォーク状の掛替部分42
bがベルト38をアイドルプーリー40から駆動プーリ
ー41へ掛替えることによりチェノ3フスプロケツト3
5.36等を介して押出し装置7の棒状体31が筒状体
1内に突入すべく作動する。
操作子11を離せば、揺動腕42がばね42 Cに引か
れて復帰し、再びベルト38をアイドルプーリー40に
掛替え、押出し装置7はスライダー33の重量で原位置
に落下する。
45は回転軸53に対してフリーに取付けされた切換伝
達装置39の第1プーリー、46は該第1プーリー45
に並設した第2プーリーで、該第1プーリー45の側部
にはチェノスプロケット45aが1体に取付けられ、該
第1プーリー45が回動されると該スプロケット45
a及びチェノ47 a 、47 bを介して引出し装置
8のローラー48.48が回動され、ペダル49が踏込
まれるとL字状の掛替腕50が第1プーリー45に掛け
られていた電動機10からのベルト51を第2プーリー
46に掛替え、該第2プーリー46の回転は、これと回
転軸52を介して1体に取付けられたプーリー53と、
ベルト54及びチェノ55.56を介して圧接誘導装置
6の駆動プーリー12.12へと伝達される。
以下本考案装置の作動について説明する。
先ず操作子11を少許踏み込むことによってレバー26
が半揺動され該レバー26に連結したカム23が摺動板
15,15を押開き、圧接誘導装置6のタイミングベル
ト14が筒状体1から離反する。
ここで第4図示のように長尺袋状物aの袋口を筒状体1
の他端部側5に嵌挿し、該操作子11を離すと長尺袋状
物aは圧接誘導装置6のタイミングベルト14と筒状体
1との間に挾持される。
続いてペダル49を踏むと切換伝導装置39の駆動プー
リー46及びこれに接続されたプーリー53、ベルト5
4が駆動されて圧接誘導装置6のタイミングベルト14
が回動し、挾持した長尺袋状物aを筒状体1に沿ってス
トッパー3方向へ第5図示の如く引上げする。
袋状物aの端末部の袋底が筒状体1の他端部側5に達す
ると該ペダル49を離し、操作子11を強く踏込めば、
レバー26が大きく揺動されてカム23が圧接誘導装置
6の筒状体1への圧接を解除するとともにクラッチ装置
9の揺動腕42が作動してその駆動ブー9−41が回動
され、これにチェノ37.34を介して接続した押出し
装置7の棒状体31が突出する(第6図)。
該押出し装置7の棒状体31は略一定速度で筒状体1内
に突入するが、このとき棒状体31の先端が袋状物aの
袋底を押し乍ら侵入するのでその表裏が反転され一端部
側2から押出される。
この押出された袋状物aを引出装置8のローラー48.
48間で挾み、筒状体1内から引出して返し作業が完了
する(第7図)。
このように本考案によるときは、圧接誘導装置6の筒状
体1への圧接を解除する操作子11に、押出し装置7と
電動機10との間に介在させたクラッチ装置9を連結し
、該操作子11の作動で圧接誘導装置6の圧接が先ず解
除され続いて押出し装置7が作動すべくクラッチ装置9
を接続するようにしたので圧接誘導装置6と筒状体1と
の間に挟圧された袋状物aを解放する工程と、押出装置
7を出動させて反転する工程を操作子11の1作動で行
なえ作業能率を向上させ得るとともに、自動的に一定速
度で押出し装置6を作動させ得るので作業者の被労も少
なく、袋状物aを破損し難い等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の実施例の正面図、第2図は背面図
、第3図は要部の斜視図、第4図乃至第7図は作動状態
を表わす要部の正面図である。 1・・・・・・筒状体、2・・・・・・一端部側、3・
・・・・・ストッパー、4・・・・・・ホルダー装置、
5・・・・・・他端部側、6・・・・・・圧接誘導装置
、7・・・・・・押出し装置、8・・・・・・引出装置
、9・・・・・・クラッチ装置、10・・・・・・電動
機、11・・・・・・操作子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺袋状物aの口径よりも小径の筒状体1の一端部側2
    に該袋状物aの口径よりも大径のストッパー3を設けた
    ホルダー装置4と、該ホルダー装置4の筒状体1の側面
    に圧接自在に設けられ該筒状体1の他端部側5に嵌挿さ
    れた長尺袋状物aをストッパー3方向に誘導する圧接誘
    導装置6と、該筒状体1の筒内を他端部側5から一端部
    側2へと貫通し筒状体1に誘導嵌挿された長尺袋状物a
    の端末部を押出す押出し装置7と、該押出された端末部
    を筒状体1の一端部側2に於て挾持し牽引する引出装置
    8とから戊る長尺袋状物の返し装置に於て、前記押出し
    装置7をクラッチ装置9を介して電動機10に接続する
    とともに前記圧接誘導装置6の前記筒状体1に対する圧
    接を解除する操作孔11を設け、該クラッチ装置9を、
    操作子11が前記圧接を解除すべく作動したのちクラッ
    チ装置9が接続されるように該操作子11に連結して戒
    る長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置。
JP12239177U 1977-09-13 1977-09-13 長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置 Expired JPS5815519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12239177U JPS5815519Y2 (ja) 1977-09-13 1977-09-13 長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12239177U JPS5815519Y2 (ja) 1977-09-13 1977-09-13 長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5455998U JPS5455998U (ja) 1979-04-18
JPS5815519Y2 true JPS5815519Y2 (ja) 1983-03-29

Family

ID=29080462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12239177U Expired JPS5815519Y2 (ja) 1977-09-13 1977-09-13 長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815519Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5455998U (ja) 1979-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007360B1 (ko) 밴드 곤포기
GB1502023A (en) Band clamping device for a machine wrapping a band strip or the like about piece goods or the like
US4798041A (en) Link bag and opening fixture
JP3548611B2 (ja) 鋼帯を挿通、保持して解放する保持・解放機構を有する結束工具
NZ208771A (en) Band returning and tigthening apparatus for strapping machine
US3841055A (en) Package binding machine
JPS5815519Y2 (ja) 長尺袋状物の返し装置に於ける押出し装置
US5916108A (en) Device and method for applying a tie ribbon to an aritcle
US3233385A (en) Article banding means
JP3769336B2 (ja) 可搬電動式結束バンド引締装置
JP3501596B2 (ja) ワイヤストリッパ
US3554844A (en) Tying device
JP3738100B2 (ja) 可搬電動式結束バンド引締装置の制御方法
JPH044206B2 (ja)
JP3017187U (ja) ポータブル梱包機
KR850001056Y1 (ko) 훅 앤드 아이(Hook and eye)부착기에 있어서 테이프 이송장치
JPH0642611U (ja) 紙葉類結束装置におけるテープガイド機構
US4393641A (en) Device for closing gathered ends of wrappers with U-shaped clips
JP2509846Y2 (ja) 苗取出し機構
JP2005047508A (ja) 結束装置
JPH0445485Y2 (ja)
JPS5921952Y2 (ja) 移動農機
JPS6134241Y2 (ja)
JP2588213Y2 (ja) テープ貼り装置
JPH0311130Y2 (ja)